• ベストアンサー

お互い好きだけど別れたほうがいいのでしょうか?

bekky1の回答

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.8

>お互い好きなのに別れるのは辛すぎます。 アドバイスや意見お願いします。 カレがジコチュウだという人もいますが、別れようというカレに 別れたくないというあなたも十分にジコチュウです。 本来、恋愛はジコチュウだからそれでいいのでは・・・と思う、おばちゃんです。 カレは、嫌いだから別れよう、今後、もっと好きになる、あるいは 好きになると思ったけど、そうでもないからという ことを言わないだけで、「好きだけど・・・」のスキは アナタの「好き」とは意味が違う。 どうしてもハンバーグがいいというあなたと、 麺類なら何でもというカレ。 ずーっとハンバークがいいというあなたと、 もう、麺類というだけでは、「ちょっと好みが合う会わないがあるから・・・」と飽きてしまったカレ。 別に、結婚にまでおもいっきり踏み込んだおつきあいの2ヶ月というわけでないなら、 【歩み寄って乗り越えることはできないと思いますか?】そこまで アナタにこだわれないカレがどうして、「ラーメンだけ」好きになることができますか? とりあえず付き合ったんです。 まーいいかなって。 でも、やっぱりって、やり直し、仕切りなおし、 じゃぁねって、どうしてダメなの? わかんないなぁ。 しつこいと、嫌われると思うんだけど? 今のところはまで「嫌い」とまで行かないから、 「好きなんだけど、タイプが実は逆、だから・・・」で サービス部分が入っていると思う。 恋愛は、入り口も出口も大事です。 入ったら最後、全部泥沼というのは、グループがあると、 結構ニュースが走ります。 何のために「相性」があるかわからないのかなぁ? ソレと、賞味期限もありですから。 すきもイロイロです。 ソレと、アナタと付き合ったのは、アナタが書かれた 「さばさば」している性格だから、とりあえず、こういうタイプとと 付き合ってみて「味見?」して、「じゃぁ・・・」と別れても 問題ないだろうという彼の初期判断があったからではないかと。 それに、アナタはさばさばキャラでカレに取り入ったのでしょう? 「好きだけど・・・別れようか」から、 「嫌いだから、いやなんだよ、なんか今までとキャラが違わない?」という方向に爆走しても仕方がない要素かも。 恋愛は不確定要素が満載だから面白いともいえるので、 うまくいかなくても、次です。 押し売りしてもうまくはいかない。

関連するQ&A

  • 付き合ってないのにお互いに「寂しい」言い合ったら?

    タイトルです。(笑)今、職場で好きな人がいます。出会って半年経ち、その人(以下Tさん)は私よりいくつか年上です。おそらくTさんがアラサーで、私もそのぐらいです。 ですが、あんまり好きアピールはしてませんでした。なぜかと言うと、最初の頃に私から社交的に話しかけたら、Tさんが緊張して固まってしまって、会話がままならなかったからです。 私は白黒はっきりつけたい男らしい性格なので、そろそろ我慢できないと思い、周りの友達に「最近、Tさんとあまり会えてなくて寂しいな…。」と言ったら、それが本人に聞こえてしまっていて! Tさんの返事は、「僕の事ちょっとでも気にかけてくれてるなんて知れて嬉しいな!」と、言われました。しかも、その周りにいた人達が、「Tさんも(私)の顔見れてなくて寂しいって言ってたよね!」と。 その状況に、プライドの高い私は、「別にTさんの事だけ特別に想ってるわけじゃないですよ!」と、本心とは真逆の事を言ってしまって…。 そしたらTさんは明るくニコニコしたまま、「あ、僕の事を特別に想ってくれてる度合いが大きいのかと期待してしまったんですけど!!(笑)」と返してきて…。 それなのにまた、私が、「私はみんなに対して平等なので!」と…。(笑) まるで、私から先に告白したみたいな展開についていけなくて、あれからずっと好き避け(緊張して挨拶できないなど)してしまってます。そしたらTさんは、あれ?みたいな空気を出してました。 長くなりましたが、これはお互いに両思いだと分かった状況でしょうか?両思いなはずなのに不可思議な点は、 ・半年経つのに今までどっちからも恋愛的なアプローチしてこなかった。 ・お互いにLINE交換していない。 ・お互いに仕事以外のプライベートな会話はした事がない。 今思い付くのはざっとこんな感じです。これで好きって、お互いに一目惚れだったけどお互いに奥手って事かな?? とりあえず、私は両思いだと知った人みたいに内心舞い上がってますけど、まだ連絡先も交換していないので、セーブしています。なんとなく、Tさんから近いうちにデートに誘われる気配もないのです…。 両思いだと分かっても、進展しないケースってありますか? 長くなってすみません。ここまで読んでくれてありがとう。

  • 真逆なひと

    みなさん、それぞれ好みのタイプがあると思います。 1.自分の好みと真逆の人を好きになったことがありますか? (痩せているのが好みなのに太っている人を好きになった等) 2.自分と正反対の考え方・性格の異性とうまくいくとおもいますか? カテ違いかとも思ったのですが、皆さんの経験や 意見を聞いてみたいと思って質問しました。 よろしくお願いします

  • 彼氏が私とは真逆のタイプの女性を可愛いと言います。

    彼氏が私とは真逆のタイプの女性を可愛いと言います。 でもあくまで好みのタイプは私なんだと言い張ります。 彼氏の本心はよく分からないし可愛いとかタイプだとかどうでもいいんですが、ある日何となく流れでこの話をしたら、 その場にいた女性たちに「彼は本当はあなたと逆のタイプが好きなんだね」「深層心理ではあなたと逆のタイプの女性の方に魅力を感じるんじゃない?」とかすごい剣幕で言われました。 怖かった・・・。 後日、同じ話ですが「あくまで好みのタイプは私なんだと言い張る」ということを話さなかったら、「大丈夫、あなたは可愛いんだから自身持って!」「パッと見だけで可愛いって言ってるだけで、性格も含めて全部を可愛いって思えるのはあなただけってことだよ」「可愛いって言うったって、単に観賞用ってだけだよ」とかすごい励まされてビックリしました。 一体なんだったんでしょうか? 「あくまで好みのタイプは私なんだと言い張る」って言うのは何か刺激?効果?があるんでしょうか?

  • お互いの呼び方

    自分には(男です)付き合って1ヶ月くらいになる彼女がいるのですがお互いの呼び方のことで少し悩んでいます。自分はその子のことを下の名前で呼びつけで呼びます、メールでも会っても。しかし彼女はメールでは僕の名前を呼びつけで呼んでくれるのですが会うとよく考えてみたら全く呼びません。「ねえ」とか「あれ見て!」とか「こっちこっち」とかそういうのばっかです。その子はものすごいはずかしがりや、かなりのだと思いますがこういう場合みなさんならどう思いますか?自分は少しさびしい・・って感じです。もうしばらく時間がたてば会ったときでも言ってくれるようになるかなっと思ったりもするのですがほんとにはずかしがりなので言わないとだめかもって気もします。でもできればいいたくない・・・みたいな複雑なところです。何かアドバイスをいただけたらうれしいです。よろしくお願いします。

  • お互いまだ好きなのに彼女と別れました・・・。

    先日2ヶ月付き合った彼女と別れました。 自分は20代後半で彼女は22歳です。 別れの原因は、お互いに気を遣い過ぎてたのかもしれません…。 (自分も彼女もA型でかなり相手に気を遣う性格です。) もちろんお互いに好きな気持ちはちゃんとありました! 基本、一緒にいる時は仲良く楽しくやっていましたが・・ でも大半は何となくギクシャクしたり会話が弾まなかったり沈黙の時間も多かったです…。 それが引き金になってか、彼女の方から別れを言われました・・。 彼女は『今も心から大好きだけど、自分の素を出せない。気を遣っちゃう。たまに疲れる時がある。』 などかなり大雑把ですがこのようなことを言われました。 正直、自分もまったく同じことを思っていました・・。 彼女に言われた時、自分も『同感』と思い別れを納得しました。 別れの時は、好きな気持ちだけじゃ付き合ってくのは無理なんだなと思いました。 今でも彼女のことは好きだけど、「お互い性格が合わない」と自分に言い聞かせました。 でも冷静に考えてみると、まだ付き合ってたった2ヵ月! 最初はみんな少なからず気を遣うし、素を出せなかったりが普通じゃないかなと最近思います! 少しづつ関係を深めて仲良くなるのが普通で別れるのが早すぎたと思い後悔しています・・。 そこで皆さんに聞きたいのですが! 付き合って2ヵ月!最初は素を出せなかったり、ギクシャクするのがあたりまえだと思いますか? もしくは自分達は単純に「性格が合わない」のでしょうか? 乱文で大変申し訳ありませんが、是非皆さんの意見を聞かせて下さい!! 宜しくお願いします!!

  • 真逆のタイプについて....

    私はどっちかとゆうと地味なタイプです。 けど好きなタイプはギャル男やホスト系がどちらかとゆうと好みです。 自分と真逆なタイプと付き合うのは難しいでしょうか?

  • 付き合っていた人との別れの際に相手が言った言葉。

    付き合っていた彼氏と別れました。 でも、別れる時にしんみり・・ではなくて今ここで言うか?っていう事を言いました。 その人の好みは スカートを穿く女の子。 デートの時はデニムは好きじゃない。 服装や髪型に気を使っている女の子が好き。 言い返す事もしないような従順な彼女が好き。など色々あるんですが、 別れる時に、 俺はデニム+Tシャツを着るような女の子が好き。 オシャレなんてしないでラフな感じの子が好き。。などなど 自分の本当の好みと真逆な子が好きだといいました。 それも別れる時に・・・。 さらにその上、電話はしてきてもいいよ。 俺はしばらくは仕事とスポーツにあけくれてるから。 男の意見が聞きたくなったら連絡していいよ。 仕事で悩んでるなら違う道を探してもいいんじゃない?などなども 言っていました。 男と女が別れる時に思う事、感じる事は違うと思いますが、 なんで上記のような事を男性は感じる(感じた?)のでしょうか。 次に付き合う子はこういう子がいいよという意味なんでしょうか? なんで自分が好みの女性の事も真逆がタイプだと言ったんでしょうか? 男性心理が知りたいです。

  • レベルを下げれば付き合い安くなる?

    大変失礼な質問なのですがどうかお許しください。 私は男性なのですがこれまで4人の女性と付き合ってきました。全て自分から告って付き合い始めたわけですがぶっちゃけた話性格が好きになった訳で顔は正直それほどタイプではありませんでした。人それぞれ見た目の許容範囲は違うと思うのですが私の場合とりあえずは許容範囲に入ってました。これとは別に顔がすごくタイプの子には殆ど全て振られました。 顔と性格がばっちり好みの子と付き合えるのは殆ど無理な願望なのかなと思い始めています。理想の子を頑張って落とそうとしてもそう上手くもいかず結局顔の好みがどうしても落ちてしまうという現実があります 。友人達にも聞いても顔、性格共にばっちり好みだという子もいますが殆どの子が顔の好みとは少し違うというのが大半です。 大半の男性が可愛い子が好きだと思いますが現実はやはり違うものなんでしょうか?これまでの実体験で切実に感じます。 男女問わずご意見宜しくお願い致します。

  • 結婚後のお互いの魅力って・・・?

    昨日は皆様から貴重な御意見を、しかもあんなに短時間で多数頂きました事を心より感謝致します。まだ結果らしきものは出ていませんが、これからも頑張っていきたいと思います。 さて・・・。 またまた皆様のお力をお借りしたいと思い、御質問申し上げます。 私は付き合っている彼女とはいつも一緒にいたい、ずっとベタベタしていたいと思うタイプなのです。時には束縛なのかなと考えてしまう事もあります。しかし彼女は私のそんなスタイルを見て、もう少し距離を置きたいといいます。少し帰りが遅くなると心配になってメールや電話をしてしまうのですが、それをしすぎると「そんなに私が信用できない?」と言葉には出さないにしてもそんな視線を浴びせます。私はただ心配なだけなのだからと思うのですが、彼女にはそれが負担として受け入れられてしまう事があります。 また、結婚後も「たとえ夫婦であったとしても、お互い立ち入ってはいけない領域ってあると思うの。全てをオープンにするよりも少し距離を置いてお互いにミステリアスな部分を持っていた方がお互いに魅力を感じ続けるんじゃない?全てをオープンにしてしまうとお互いに魅力を感じなくなるだろうし、いわゆる“なあなあ”の生活になってしまう」というのです。 果たしてそうなのでしょうか?私は別に彼女の全てを知ってしまっても嫌いになったり飽きたりしたりするわけではないですし、結婚後もそんな微妙な関係を保ったほうが長続きするものなのでしょうか?? もしよろしければご教示下さい。よろしくお願いいたします。

  • お互い好きだけど・・・別れた方がいい?

    僕が27で彼女が26で、付き合って7ヶ月ほどになります。 今の僕は「彼女のことは好きだけど、結婚はしないだろう」という気持ちがあります。 理由は、僕が彼女のワガママや気分屋なところに振り回されていると感じていることにあります。 ワガママは普段はかまわないのですが、たまに度が過ぎていたり、 さっきまでニコニコしていたのに急に怒り出して冷たくなったり、 やってほしくないと約束したことを平気でやったり、 僕と一緒にいてつまらないと、ハッキリ「つまらない」とか「話すことなんかない」とか「帰る」とか言い出します(いつもじゃなくて、たまにですが) そうなると僕も多少なり機嫌が悪くなります。 そして僕のそういう態度をみると、彼女もより一層機嫌が悪くなります。 そういうケンカは1ヶ月に1度はあります。 誰でも怒られるのはイヤだと思うのですが、彼女は極端に怒られるのを嫌います。 あと、ネガティブな性格も相まって、最終的に別れるとよく言います。 だからケンカした時などは僕がいつもやんわりと折れたり、彼女をなだめている感じです。 怒ると前述のように本当にヘコむので、本気で怒ったことは(声を張ったことは)一度もありません。 また彼女が相当な寂しがり屋であまのじゃくな性格で、逆に別れたくないのにそう言っていることが多いのも分かっていますし。 僕は良くも悪くも人に合わせるのが得意な性格だと思います。 何より彼女のことが好きですから、多少自分が合わせるだけでうまく付き合っていけるならそれでいいと思っていました。 でも最近、そのやりとりに疲れてきました。 最初のころ「二人が上手く進んでいくために必要なこと」とポジティブに思えていたのですが・・・ 彼女との将来を考えると、 今は彼女のことが好きな気持ちが強いから、何をされても、頭にくることがあっても最終的には許せますし、合わせることができる。 でもそれをずっと続けられる自信がありません。 まして結婚してずっと一緒に暮らしていけるとは思えないのです。 いつか彼女に対して酷い怒り方をしてしまうときが必ずくると思うのです。そう遠くない将来に。 その時はきっと彼女も相当なショックだと思います。 彼女のことを嫌いになってしまうかもしれません。逆もまたそうです・・。 そしてその時は、別れる時だと思うのです。 僕は彼女が大好きです。彼女も大好きだと言ってくれています(昨日も言ってくれました)。 だからこそ酷い別れ方をしたくない。 もう結婚はないと考えてしまっているなら、辛いけど好きなうちに別れた方がお互いのためなのではないか?と思っています。 年齢だって、いつまでも若いわけじゃないのだし・・・。 でも本当に彼女が好きなんです。本心は別れたくない・・・。まだ一緒にいたい・・・。 こんな僕のことを好きでいてくれる彼女が本当に大切です。 つい最近も旅行でディズニーに行こうとか、あそこにデートに行こうとか、夏は花火を見に行こうとか話していたばかりです。 それを想像するだけで本当に楽しそうで、嬉しい気持ちになってきます。 でも性格からはずっと一緒にいるのが無理だともわかっています。 考えれば考えるほど胸が痛くて、涙が出ます。どうしていいのかわかりません・・・。 皆さんはどう思われますか? きっと別れるべきというお声が多いとは思うのですが・・・。 回答お願い致します。長文ですいません。