• 締切済み

ミネストローネ?ミネステローネ?

ミネストローネをミネステローネと言う人がたまにいるのですが、なぜですか? どちらかが正しいのでしょうか・・・ 私はずっとミネストローネだと思っていたのですが・・・ ご存じの方いらっしゃいますか?

みんなの回答

  • ikaihsot
  • ベストアンサー率37% (289/771)
回答No.3

イタリアからです。 正解は、ミネストローネ(minestrone)です。 元々はミネストラ(minestra)というスープの意を持つ単語から来ているのですが、 たくさんの野菜を入れ、長い間煮込むので「大きな(具がたくさん入った)ミネストラ」 という感じの意味がある「ミネストローネ」に派生したと言われています。 また、ミネストローネには無秩序とかごちゃ混ぜという意味もあるので そこからきているという説もあります。 ただ日本だと本当に野菜がゴロゴロ入っているイメージがありますが、 イタリアではそれを漉し、具が入っていない状態にして 1ミリほどの極小パスタとパルミジァーノに特上オリーブオイルを 混ぜ込んで食べることも多いです。 また、必ずしもトマトベースとは限りません。 義母などは庭で取れたとんでもない数の新鮮な野菜を大量に使い、 2日間ほど煮込むこともよくあります。おいしいですよ♪ >ミネステローネと言う人がたまにいるのですが、なぜですか? 単に間違えて覚えているだけでしょう。私は聞いたことがありません。 例えばフィレンツェもフィレンチェ、ヴェネツィアもベネチアと 日本では呼ぶことがありますが、これも大きな間違いですよね。

rmh0206
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!! 詳しいご説明感謝します。 トマトベースじゃないミネストローネがあるなんて驚きです! おいしそうですね^^☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

トマトベースのスープ 残り野菜やパスタを入れた具沢山のスープです。 ミネストローネが正解。

rmh0206
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり「ミネストローネ」が正解なのですね☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • masaaki509
  • ベストアンサー率48% (674/1389)
回答No.1

辞書でしらべると ミネストローネ  イタリアの野菜スープ。トマト・ポアロー・セロリ・ニンジン・パスタなど、具をたくさん入れて作る。 ミネステローネ  該当無しでした。 ミネストローネが正解ですね。 >ミネストローネをミネステローネと言う人がたまにいるのですが、なぜですか? 使ってる人でないと、分かりません!!w 間違って覚えてるのではないでしょうか?

rmh0206
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 仕事先で「ミネステローネください」と結構な確率で言われるので なにかあるのかと思ってました・・・苦笑 ありがとうございました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ミネストローネ

    手軽に美味しく出来るミネストローネの作り方を教えて下さい。

  • おいしいミネストローネの作り方

    検索で、色々見たのですが、どれもイマイチなので、 おいしいミネストローネの作り方を教えてください。

  • ミネストローネ

    ミネストローネに白菜を入れても大丈夫ですか?

  • おいしいミネストローネのレシピを教えてください。

    こんにちは。 この間,旅行先でとてもおいしいミネストローネをいただきました。 それを、作ってみたいのですが、ミネストローネ自体,作ったこともなく、あの、豆が何豆かもわからないでいます。 ご家庭でのミネストローネのレシピを教えていただけないでしょうか? よろしくおねがいいたします。

  • ミネストローネ、冷蔵庫で何日持ちますか?

    ミネストローネをつくり過ぎてしまいました。 スープ保存用の容器に入れて冷蔵庫に入れていますが、大体何日くらい持つのでしょうか? 具は玉ねぎ、にんじん、キャベツ、ジャガイモ、大豆、ベーコンです。 それからミネストローネは冷凍保存できるのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • ミネストローネに合う主食ってなんでしょうか?

    ミネストローネに合う主食ってなんでしょうか?

  • ミネストローネの甘みが足りません。

    ミネストローネの甘みが足りません。 トマトピューレ、コンソメ、塩コショウを使いました。 調べてみると、野菜の炒め加減が足りなかったのかもしれません。 じっくり煮込めば甘みは出ますか? また、砂糖orハチミツorケチャップのどれを入れれば甘みが出ますか? 砂糖は量で失敗しそうな気がします。

  • ミネストローネはもともとどこの料理?

    ミネストローネはいったいもともとどこの料理なのでしょうか?(ロシアから原型がきたという事を聞いたのですが) お願いします。

  • 水っぽくない本格派ミネストローネ

    先日イタリアで食べたグラタンぽい食感のミネストローネが忘れられません。 スープ状というよりは、こってりしたしcyuーみたいでした。 お豆が入っていました。 どなたか、このスープ状ではないミネストローネの作り方わかれば教えてください!

  • 美味しいミネストローネの作り方

    美味しいミネストローネスープのレシピおしえてください。岩城晃一さんの奥さんアンナさんが、作っていたきれいな薄い色のオレンジ色のスープは、上級者でした。野菜の量と肉類の分量のバランスに秘訣がありそうなのですが難しい料理と思います克服したいレシピです。

DCP-J952 MacBookで印刷
このQ&Aのポイント
  • マックブックで印刷する際にドライバを選択できない問題について相談します。
  • マックブックのUSB接続でプリンタを追加しようとした際にドライバの選択ができません。
  • マックブックで印刷する際にドライバの選択ができないトラブルが発生しました。
回答を見る