• 締切済み

賃借人を個人から法人に変更する場合の費用

個人で部屋を借りているAさんが甲社に入社することになり、賃借人の変更を仲介不動産会社に申し込みました。 仲介不動産会社は、契約者の変更の為、家賃の0.5月の変更料が必要といわれました。Aさんは、平成18年3月に契約しており、次回の更新は20年3月となるそうです。しかし、今回名義変更を20年12月1日にすると、20年3月の更新料がなくなるので、礼金として1ヶ月分(更新料として)を支払うよう言われました。その結果、契約者の変更及び更新料として合計1.5月分を支払うよう言われました。 契約者変更として、1ヶ月分の更新料を払うならわかりますが、仲介不動産会社の言うように1.5ヶ月支払うのは納得がいきません。 何か言い方法はないでしょうか、いい方法をお教え下さい。宜しくお願いします。

みんなの回答

noname#203300
noname#203300
回答No.3

 大家しています。  基本的に賃貸物件の名義変更というのはありえません。それはAさんが入居以来これまでに故意又は過失で毀損した部分の原状回復を居住されたままでは出来ませんし、かと言ってそのままにして、Aさんが退去時に、その時の借主である甲社が名義変更前の毀損部分まで原状回復は負担しないと言えば揉めるのは目に見えているからです。現に変な温情?をかけてしまったがために困ったことになっている大家さんもいます。(下記URL 但しこれは負担したくない借主の方の質問ですが。)  ですから名義変更に応じてくれるだけでも優しい大家さんなのか、あるいは勉強不足なのか、のどちらかでしょうね。  通常ですと、退去して頂き、別の物件を探して頂いて、大家の方は新たな借主様と新規の契約を結ぶのが一番です。揉めることも少ないでしょう。

参考URL:
http://oshiete.homes.jp/qa4400626.html
789qqq
質問者

お礼

ありがとうございます。 新規探すしかありませんか。

  • to-kon
  • ベストアンサー率17% (30/168)
回答No.2

たとえ法人でも昔と違ってご威光はさほどありません。 本来は新規契約として行うべきものを、それより安くやってもらうのだからいいでしょう。 名義変更が出来て当たり前とか、更新のときなら更新費用だけでやれとかそういうわけにはいきません。 納得がいかないなら、新規契約として行うか、法人契約として別の物件を探すかです。

789qqq
質問者

お礼

ありがとうございます。 別の物件を探すのがいいのですが。

noname#100021
noname#100021
回答No.1

こんばんは。不動産営業をしていたものです。 契約者変更のため変更料の0.5ヶ月は分かります。 書類の変更、審査の見直しなどは不動産やも動くので。 でも、礼金てなにさ?って感じですよね。多分大家さんががめついのでしょう。 納得がいかないのであれば交渉し、交渉してダメだったら、引っ越すもしくはしぶしぶ払うのどちらかでしょう。 営業経験者の私としては、789qqqさんの書かれている通り、変更料が1ヶ月ならそれは納得できるので 「変更料を1ヶ月にして礼金をなしにしてほしい」と交渉します。 これだと789qqqさん、不動産会社、オーナー(の思惑)3者0.5ヶ月損で公平だと思い、オーナーが納得しやすい線だと思います。 それに、この不景気なご時世、個人から法人に変わる、というのは、オーナーにしても喜ばし話ですというのも強調してよいと思いますよ。 参考になれば幸いです。うまくいくとよいですね。

789qqq
質問者

お礼

ありがとうございます。 1ヶ月で交渉したいと思います。 助かります。

関連するQ&A

  • 個人契約から法人契約へ

    このたび、転職に伴い、社宅制度が利用できるので現在賃貸中の部屋を個人から法人契約に変更しようと思います。さらに来年5月には新築マンションに引越しする予定なのであと5ヶ月しか住まない予定です。入居時には礼金を交渉の末免除していただいたのですが、今回たまたま十二月末で2年たつので更新料もかかってきます。 そこで新しい会社の入社は1月なのですが、更新のタイミングで入社前に法人契約に変更すべきか、更新後に名義変更すべきか、負担の面から悩んでおります。 会社側は仲介手数料は負担するがほかは一切出さないとのことで、下記の選択肢で考えています。 (1)個人契約を更新の上入社後、法人契約に変更する。 (2)更新前に名義変更し、新たに礼金2ヶ月を負担するが、更新料は免除される。 どっち道礼金を要求されるのでしょうか。当初は更新料は更新しないのでなくなり、手数料は会社負担、礼金は免除を期待していたのですが、どうもそんなにうまくはいかないようです。 法人契約にすると賃料が丸々税前控除となり、5ヶ月間で概算で40-50万の節税となります。1ヶ月の家賃は24万円です。 負担をもっとも抑える道を教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 同居人の変更。更新料?手数料?

    初めまして。少しわからないので教えてください。 現在、友人と2人で賃貸契約をしています。 6月で更新(2年)を迎えるのですが、それを機に同居を解消する事に しました。 また、私は今の家に残り私の彼(結婚予定)と一緒に住むことにしました。同居人も了承済みです。 その事を、先ほど管理会社へ電話で連絡しました。 「更新も考えているので幾ら必要ですか?」と聞くと 「礼金1か月分(10万)と仲介手数料0.5か月分必要です」 と言われました。 これは、同居人の変更手続きのみのお金なんでしょうか? 不安になり、再度連絡をし 「更新も入れた場合、最終的にかかる金額を教えてください」 と伝えたら 「礼金1か月分(10万)と仲介手数料0.5か月分、新しい同居人の 保険料が必要です。それとその月分の家賃です。」と言われました。 更新料=礼金と捕らえていいのでしょうか? 同居人も今週には新しい部屋の契約をしてしまうのでできれば早めに知りたいです。お願い致します。

  • 起業の際の事業用テナント賃借契約の大いに疑問な点

    起業の際の事業用テナント賃借契約の大いに疑問な点 「更新のないテナント用定期建物賃借契約」と「賃借保証代行料」? この度、学習塾の講師から独立して自分の学習塾の開業を目指しています。 開業の準備を進める中で、学習塾にちょうど最適な事務所用のテナント物件を 見つけ、偶然に大家さんも顔見知りの方だったので賃借契約を結ぶ意向です。 ここで、間に入っている不動産会社が専属契約ということなのですが、 賃借契約書に「更新のないテナント用定期建物賃貸借契約書」とありました。 これって、つまり自動更新だと不動産会社が更新料を取れないので、 2年ごとに賃借契約を打ち切って、2年ごとに新たな仲介手数料を取る算段? 更新時に更新料と不動産屋の手数料が取りにくい今は、新手の巧妙な契約書と 思えるのですが、このような賃借契約が今の常識的な契約なのでしょうか。 また、大家さんが知り合いと言うこともあり、大家さんは連帯保証人は要らない と言って下さっていたのですが、不動産屋には親族の連帯保証人を求められた上、 「賃借保証委託契約書」と保証料で\6,4000円の請求も合わせて求められました。 こちらも2年ごとに求められるのは個人的には釈然としません。 どちらも不利と知りながらも、テナント物件を借りる立場なので、 専属契約の不動産屋に従い、泣き寝入りしなくてはいけないのでしょうか。 (ちなみに賃料15万、共益費1万、仲介手数料15万です) あまり揉めたくはないので、今の常識的なテナント物件の賃借契約を教えて下さい。

  • アパートの賃借人が破産した場合にはどうなりますか

    私は大家(賃貸人:甲)です。 私所有のアパートに住んでいる賃借人(乙)が自己破産しました。 その場合について教えてください。 1)私(甲)が賃借人(乙)から預かっている敷金(賃料の2ヶ月分)はそのまま預かれるのでしょうか。 2)過去の滞納(2ヶ月)があります。そのもらっていない家賃(2ヶ月分)の請求はできますか。 3)今後の家賃は貰えますか。 4)賃貸借契約を解除して退去してもらうことはできますか。 以上教えてください。

  • 賃貸マンションの法人契約→個人契約について

    現在住んでいる賃貸マンションに入居して今年の12月末で3年になります。 今まで主人の会社から家賃補助が出ており、法人契約をしていたのですが、今年の12月末で家賃補助がなくなり個人契約へと変更となります。 法人契約から個人契約への変更につき仲介不動産を通してオーナーの方より以下の条件が提示されました。 法人契約→個人契約でひきつづき、入居OK ただし、法人契約→個人契約になるので、新たに契約をし直すという事で新規契約といった形になり、 礼金:1ヶ月、敷金:2ヶ月、仲介手数料:1.05ヶ月 住んでいる人は変わらなくても、法人契約→個人契約は、べつの物であるので新たに新規契約する事については、納得しました。 ただ、来年の3月に分譲マンションに引越しする予定であったので、契約後、3ヶ月しか住まない旨を話し、礼金、仲介手数料をもう一度見直しして頂けないかと仲介不動産を通して交渉しました。 結果、礼金を見直す云々より、契約後3ヶ月しか住めないのあれば、法人契約→個人契約を結ぶ事は出来ない、12月末の法人契約が切れるところで退去して下さい。との返事でした。 そこで、皆様にお聞きしたいのですが、1度オーナーの方が、法人契約→個人契約OKですと言ってきたにも関わらず、契約後、事情があって短期間しか住めない旨を、伝えた結果、やっぱり法人契約→個人契約は出来ないと、法人契約が切れたら退去して下さい。とオーナーの方から言われる事は、一般的にあり得る事なのでしょうか? このままだと、12月末で今の賃貸マンションを退去し、また3月に分譲マンションに引越しする予定なので、その間の短期間の住まいを探す事や、2度の引越しの事を考えると小さい子供もいるので、不安で一杯です。

  • いくらか払わねばいけませんか?

    友人が賃貸しているアパートの契約更新にあたって、賃借人から従来もらっていた契約更新料1か月分をゼロにすることで、新家賃の合意をしましたが、実際に賃借人との交渉を行っていた仲介不動産屋から、更新手数料としていくらか払って欲しいとの要求を受けました。従来は賃借人から貰っていた1か月分の契約更新料の1/4を仲介不動産屋に支払っていたそうですが、この手数料は契約更新料がゼロの場合でも、契約更新料とは関係なく支払わねばならないのでしょうか。不動産屋は、手数料を法律に基づいてもらう権利があると言っており、1/4とは言わないまでもなにがしかは払って欲しいと言っているようですが、そのような法律はあるのでしょうか。またもし払うとしたらどの程度払えばよいのでしょうか。もしこのようなご経験がある方がおりましたら是非ご教示ください。

  • 仲介手数料・礼金 ついておしえてください

    仲介手数料・礼金 ついておしえてください 私は部屋の賃貸人(オーナー)です。1ヵ月の賃料を10万円とします。礼金なしの代わりに宣伝広告費として私が不動産会社に10万円支払います。 この条件で不動産会社が賃借人(入居者)から仲介手数料として10万円請求したら違法でしょうか。 また、礼金2ヶ月の条件で募集した場合、不動産会社はその半分(1ヵ月分)を受け取るのは普通なのでしょうか。名目はどうにせよ、募集時の報酬として不動産会社は賃貸人と賃借人からどれだけの金額を受け取れるのでしょうか。

  • 不動産会社へ支払う引越し費用についてです。今月末に引越しをする予定です

    不動産会社へ支払う引越し費用についてです。今月末に引越しをする予定です。まだ契約書は出来ていませんが、請求書の中に「礼金」と「仲介手数料」としてそれぞれ家賃一か月分が記載されています。現在もアパートなのですが、その時の請求書には「仲介手数料」のみで礼金はありませんでした。この仲介手数料というのは不動産屋の方へ行くと考えると、礼金を取られるというのは重複としか考えられないのですが、この場合の礼金は支払わなければならないのでしょうか。どなたか詳しい方に教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。

  • 不動産賃借について

    不動産賃借について お世話になります。千葉の22歳の男です。 4月から都内(五反田)の会社に就職するので物件を探している最中です。 下記の点を詳しい方にご回答いただきたいです。 【1.最寄駅周辺の不動産屋に行くメリットは何か?】 現在はインターネットで物件を調べているのですが、自分の条件に叶った物件が多数あります。 最寄駅の不動産屋さんだと、さらに好条件の物件が見つかるのでしょうか? 交通費と手間がかかりますが、 インターネットの物件を確認しに行く以外の理由で、行くメリットは何ですか? 2.騒音がしないか、隣のイビキ声などがしないか、を確認する事はできますか?(夜現地に行く以外の方法で) 3.契約などは住居者本人がしなければならないのでしょうか?両親が契約して自分が使用するという事は可能ですか?週5日使用する場合、住所の変更などは必要なのですか? 4.礼金・仲介手数料などは値下げ交渉できますか?今の季節(2月下旬)は不動産屋さんとしてはどのくらい値下げできるのでしょうか?(同レベルの物件が多数あって迷っている場合) 以上です。アドバイスよろしくお願い致します。

  • 賃貸 法人契約変更について

    現在法人契約で賃貸契約しております。会社の転職でこの契約を変更する際、できれば引越しをしたくなく現在の住まいに住みたいのですが、それを個人契約へ変更する際、敷金、礼金、契約手数料は再度発生するのでしょうか? 敷金だけを払い直すことは当然ですができれば礼金、契約手数料は削減できないかと考えてます。まだ契約して6ヶ月しか経過してません。不動産業者に相談してみますが一般論として教えて頂ければと思います。