• 締切済み

所得税はいくら位払うのでしょうか?

最近、平成19年の所得を申請してくれ、というお知らせが来たので申請したところ、124000円の区民税を支払いなさい、ということになりました。 そんな高額そう簡単に支払える訳なく、 どうしたもんかと、こちらのサイトをいろいろ見て、 気になったのが、平成19年から、所得税を減らし区民税を増やすようになったというところです。 ちなみに、年毎の同じ月の所得税額です 平成18年 給与:217675円→所得税:11370円 平成19年 給与:208572円→所得税:9605円 平成20年 給与:223197円→所得税:10065円 これを見ると、所得税は減ってるようには見えないのですが、 まったく分からず困っております。 詳しい方、どうかよろしくお願いします。

みんなの回答

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.4

>平成18年 給与:217675円→所得税:11370円 >平成19年 給与:208572円→所得税:9605円 給与が9000円減で、所得税が15%ほど下がっているのですから、十分下がっていると思いますが・・・ 平成19年から定率減税が廃止になっています。ですので、前年度と比較すると、平成19年に所得税が下がっていますが定率減税廃止分が上乗せされています。

seeeep
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 すみません、あまり、深く考えずに、たいして減ってないじゃんと思ってしまいまして。 恥ずかしい限りです。 ありがとうございました。

  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.3

総額というよりは社会保険料等控除後の額がわかればいいいのですが。できたら明細をおしらせください。

seeeep
質問者

補足

回答ありがとうございます。 ちなみに、書いてある金額は、総額ではなく、ひと月分の給与です 詳しく言うと、正社員ではなく、アルバイトなので、純粋に、 時給×時間の合計金額です。 なので、社会保険等は引かれておりません。

  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.2

左側の給与というのは総額ですか。 平成20年のところをみても、給与の総額が22万3197円としたら所得税は扶養親族等が0の場合でも5450円になります。申告書を提出していない人なら26,800円です。総額は30万以上なのですか。そうでなければ会社が間違って所得税を預っている可能性もあります。   

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

18年と20年・・・給与が増えて所得税が減少しています。

seeeep
質問者

お礼

おっしゃるとうりです。 自分としては、目に見えてというか、もっと大幅に減るのかな、と甘い考えを持ってました。 ご指摘ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 年収103万円以下なら所得税

    給与所得者で、年間の給与収入が103万円以下なら、所得税がゼロ 103万円ー65万円ー38万円ー社会保険料= 0円 ↑ この年収103万円以下なら所得税(年税額)ゼロ   これは、何年前からですか? 例えば、今の所得税の税率5パーセントから、というのも、平成19年からですよね。

  • 所得税と住民税が・・・

    今日夫が給与明細を貰いましたが住民税が6000円(約2倍)と所得税1000円が上がっていてビックリしました。 給与明細の他に平成18年度市民税県民税特別徴収額の通知書というものが入っていて、給与収入も給与所得も上がっています。 過去夫が副業をもっていた期間もありますが50万という高額なものはありません。 あっても10万ちょっとくらいだと思います。 20万以下副業は確定申告する義務がないと聞いていたので確定申告はしていません。 確定申告をしていなくて、請求がある場合は、まずは書類で知らせがきて、そこで支払われない場合は強制的に給与に上乗せして徴収されると書いてありましたが(↑自分でインターネットで調べただけで役所に聞いたわけではありません) そこで質問です。 (1)役所にいけばこの金額の明細を教えて貰えるのでしょうか?(どこの会社で働いていくら貰ったとか) (2)上記にも書いた事ですが「確定申告をしていなくて、請求がある場合は、まずは書類で知らせがきて、そこで支払われない場合は強制的に給与に上乗せして徴収される」とありましたが地方地方でやり方が違うのでしょうか?(確定申告がされなければ通知なしに給与より徴収する・・とか) (3)18年度市民税県民税特別徴収額の通知書とありますが18年はまだ終わってないですよね?このままの仕事ならこのくらいになりますよっていう途中経過ですか?違うならいつの分になるんでしょうか? 忘れている分があるかもしれないし間違いもあるかもしれませんのですごく気になっています。 よろしくお願いします。

  • 住民税が倍増、なのに所得税はそのまま??なぜでしょう

    いつもお世話になっています。6月の給料から天引きされている所得税・住民税について質問です。 今の会社は平成19年2月に入社しました。3ヶ月間アルバイト扱いで、 平成19年5月正社員に。平成19年は会社に入るまで働いておりませんでした。 従って、年間を通して給与所得を得たのは、平成20年からになります。 平成21年6月(今月)の給与から、住民税がこれまで5000円だったのが1万円以上になりました。 平成19年分と平成20年分の収入には100万円の差がありますので、住民税の負担が 1年遅れてやってきたのだなということはなんとなく 理解できるのですが、手取りが非常に低いゆえ、さらなる負担でどうも納得がいきません…。 所得税は、正社員になった後ずっと4500円程度で推移しています(低いのお恥ずかしいですが) そこで、 ●会社からもらった社会保険料控除前の「総支給額」年間合計が 100万円違えば、住民税も一挙2倍になるものなのでしょうか? ちなみに東京23区のうちどれかです。 ●税源移譲とかあったと思うのですが、住民税が大幅に上がったのに、所得税額は下がらないものなのでしょうか? どうも詳しくないので質問内容もうまくまとめられたか不安なのですが、税金お詳しい方、よろしくお願いします。 ※税金の話をするのに足りない情報あれば出来る限り補足いたします。

  • 源泉所得税調査について

    源泉所得税調査について 平成18年2月に前職を退職して、平成18年7月に現職につきましたが、源泉徴収票が無くそのまま年末調整していただいた記憶があります。 平成18年分 給与所得の源泉徴収票を見ると、給与所得控除後の金額が 426,240円となっており、源泉徴収税額 0円となつており、摘要の所に 年調定率控除額 0円となっています。 また、18年度の住民税額も0となっています。 この場合、標記調査で指摘され、遡って徴収されることが有りますでしょか、まったくの素人ですので、お知恵をお貸し頂きたいです。

  • 所得税について。

    私は9月の半ばから派遣会社で働きだした者です。 派遣会社とは名ばかりで、保険制度もしっかりしていないようなところなのでアルバイトと大して変わりませんが…。 今回、9月、10月と給与をいただいたわけですが、未だに所得税の仕組みがわからず、困っています。 色々なサイトで調べたところ、330万円以下だと税率が10%だとか書かれていますが、見たところ、所得税は給与の10%では無いような気がします。 所得税は一体どのくらいの税率なのでしょうか? ちなみに… 9月分のお給料は145,875円で所得税が4,470円。 10月分のお給料は255,469円で所得税が10,570円でした。 わかりやすく説明してくださる方がいましたらどうかよろしくお願い致します><

  • 都民税・特別区民税の税額について

    先日、特別税・特別区民税の納税通知書が届きました。 請求された税額は収入・所得(給与と雑所得)から、 所得控除を差し引いた課税総所得=約400万円の 10%に当たる約40万円でした。 一方、今年は私の給与から毎月約3万5,000円の 住民税が源泉徴収されています(年額約40万円)。 つまり合計で年間約80万円の住民税(特別税・特別区民税) を支払うことになり、課税総所得に対する住民税率は20%になります。 区のウェブサイトによると、住民税の税率は、 特別区民税6%、都民税4%の合計10%となっており、 二重課税のような気がします。 この場合、 (1)区役所に申し入れて、税金を振り込まない (2)税金を振り込んだ後に、還付手続きをする (3)そもそも二重課税ではないので、税金を振り込んで終了 のいずれの手段を取るべきなのでしょうか? よろしくご指導のほどお願いします。

  • 月額の所得税

    月額の所得税 今年新卒就職しました。 これまでの給与明細を見ていたのですが、月額の所得税がどう計算されているのかわかりません。 調べると、源泉徴収税額表からわかるようなのですが、 月々の所得税が、4100、4100、4500、4270、4330円・・・となっており、 表の項目にのってない額がひかれています。 ちなみに、おおよそ給与は10万代後半、扶養なしです。

  • 所得税が多く引かれてる???

    給与明細を見て思ったのですが、4月下期のお給料が約11万円で所得税が4290円引かれていました。 これって乙欄の税額でしょうか? それとも甲欄でしょうか? 税額表をネットで見ると甲欄は1900円くらいの所得税になるようなんですが。。。 お給料が月2回出る派遣会社ですが、そのせいなのか、それともただのミスなのか??? ちなみに扶養控除申告書は先月半ばに提出しています。 扶養家族もいませんし、社会保険にもまだ入っていません。

  • 所得税と住民税の還付について教えてください。

    昨年(平成21年)の10月から、扶養が2人増えて、 所得税の「給与所得者の扶養控除等申告書」に扶養を2人追加しました。 そうしたところ、昨年(平成21年)の所得税の年末調整の時に、6万円の還付を受けることができました。(その結果所得税は0円になりました)  あと、住民税は前年分の所得税を元に計算されているとのことで、 これは、(平成21年)の所得税を元に計算するため、還付(たぶん12万円くらい)を受けられないのでは?と予想しましたが、この考えで間違いありませんか?  確定申告をすれば還付されるということはありませんか?  といっても、今現在(平成22年2月)、給与明細書に住民税の源泉徴収を取られているのはなぜ・・?と思ったりしたのですが・・謎

  • 所得税の算出方法

    保育園の保育料を算出するのに所得税額を知りたいのですが よくわからなかったので教えてください。 他のサイトに 「給与所得の源泉徴収票」から所得税額を計算する方法 が載っていたので計算してみたのですが 所得税=源泉徴収税額 になりました。 所得税と源泉徴収税額は同じものなんでしょうか??

専門家に質問してみよう