• 締切済み

ダイエット成功後、顔たるみませんか?

new_hopeの回答

  • new_hope
  • ベストアンサー率49% (513/1032)
回答No.2

ひとまず減量はおめでとうございます。 でも、失敗ですねぇ・・・。 適切な内容と栄養バランスのとれた食事の管理で減量すると、短期間でも10kg近く脂肪が落とせたりします。でも食事制限だけで減量すると、半分ぐらいは筋肉を失ったりします。 とくに炭水化物を抜くと、糖質不足は筋肉を分解することで補われ、脂肪は思ったより落ちません。 体重が大幅に落ちたにもかかわらず、実は落ちた体重に見合うほど体が細くはっていませんし、落ちてほしい贅肉はまだ付いたままです。だからたるんでしまいます。体脂肪計はないのですか?実際、筋肉は5kgぐらい落ちてるかもしれません。 ともかく、落ちた筋肉というのは、腕や足腰にメリハリをつける筋肉だけでなく、顔の筋肉や内臓の筋肉など体全体から大量に失われます。顔が老けるというのはまさにそういうダイエットに必ず付いてくるものです。落としたい脂肪はまだ残ってしまい、そして体をたるませないように大切な筋肉がたくさん落ちてしまったわけですから、質問者さんの状態はごく自然なものです。 しかも顔の筋肉などは、腕などの筋肉と違って鍛えにくいので、なかなか元に戻すことができません。おそらく食事制限で痩せると体に悪いよっと言われたことはありますよね?それをわかっていて実行したわけですから、まずは受け入れるしかありません。 偉そうに言う私も経験があります。私の場合は、もともと童顔だったのに、質問者さんのようなダイエットをして老けて、周りの人全員に指摘されました。のちにかなり本格的に改善を試みましたが、体は引き締まっても一度老けた顔はなかなか戻りません。もう戻らないかもしれません。 質問者さんの場合はまだ20代前半なので、頑張れば戻すことができるかもしれません。これから極端な食事制限をしないように心がけ、ジムや専門家に指導してもらいながら加圧トレーニングかウェイトトレーニングなど、筋肉を鍛えるようにしてください。そこまでの余裕がない場合、せめて本を参考にしたりして、しっかりと筋トレしてください。大事なのは、ダンベル体操などの軽い筋トレではなく、質問者さん自身にとってけっこうキツいと感じるような負荷で、一つ一つセオリー通りの姿勢や回数で、多彩なメニューを組むことです。 筋肉や関節に強い負荷をかけると、筋肉が落ちるのを防ぎ、修復されるのを助け、また脂肪を分解する作用があります。成長ホルモンというのは全身を回りますから、鍛えられる場所だけでなく、顔や内臓などの鍛えていない部位のにも効果がでますし、シワやたるみなどの老化を防ぐ効果もあります。軽い筋トレや間違った内容では効果がでませんから、これでもかというぐらいシッカリ勉強して実践してください。たるんだ顔を元に戻し、そしてもう太りたくないと本気でおもうのならね。 食事制限や炭水化物抜きで筋肉を失って老けたのを治すには、少なくともそれと逆のこと、つまりもう二度とそのようなことはしないように栄養管理(特に糖質・炭水化物不足)に気をつけることと、筋肉をつかって衰えた内分泌系を活性化することとをする以外にありません。 ちなみに、運動と併用してダイエットをしても、質問者さんと同じ結果にはなりますよ。筋トレせずに有酸素運動ばかりだと、やはり同じように筋肉は失われて行き、脂肪はなかなか落とせずにフケてしまいます。 体重が減ったことで喜んでしまい、自分がほんとは醜くなったのに気付かない人もいます。その点では、質問者さんはちゃんと自分の見た目の変化に敏感に気付くことができたので、もう失敗しないでしょう。 ちなみに食事制限で減量して、リバウンドしない人はごくわずかです。http://blogs.yahoo.co.jp/riki036/32119527.html

関連するQ&A

  • 顔ばかりに肉がつきます、助けて下さい

    体重は普通なのですが、少しでも体重が増えると、顔にだけ肉が付いてしまいます。特に二重あごです。 なぜ顔にだけ肉が行くのか分からないのですが、すっごい悩んでいます。今朝も起きたらムクミが激しく、リンパマッサージを自分では毎朝晩としていますが効果はちっともないように思えます・・・・・ 顔にだけ肉が行くので、見た目ですぐに「あ、太ったね」とか言われて本当にいやです・・・・・・・・・・・ 太ったのは数百グラムでもすぐに出ます。 顔を痩せるダイエットの方法があったらぜひ教えてください。 リンパマッサージはしています。

  • ダイエットで生じた顔のたるみを取りたい

    痩せているのにあまり子顔にならないと思っていたのですが、どうやらダイエットによって生じた顔のたるみが原因のようです。 知り合いの医者の話によると太っている人がダイエットすると生じるお腹の脂肪のたるみと同じく自然と取れるものではないそうです。 又、顔のエクササイズ等をしてもあまり意味は無いと言われました。 この意見を信じていないわけではないのですが、どうしてもたるみを無くしたいのですが何かいい方法はないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 簡単、気軽、いつでも出来るダイエットを教えてください!

    簡単、気軽、いつでも出来るダイエットを教えてください!といっても、楽して痩せたいわけではありません。真剣です。裏技的なこととかを知りたいんです。主に運動でお願いします。一番の希望は体重を減らすことと、ウエスト、お腹をへこますことです。 こんな簡単な運動だけども、効果はばっちり!みたいなものを教えて欲しいです。脚、顔(あごの肉とか気になってます)とかもあればお願いします

  • ダイエット成功者の方

    ダイエットに成功した方はいらっしゃいますか? どんなやり方で痩せたのでしょうか? 経験からこれは良い方法があったらぜひ伝授していただきたいです 事情により一ヶ月でできるかぎり痩せなければいけなくなってしまい 少々焦っています 何か良い方法をお教えください

  • 主人のダイエット

    昨年末主人は健康診断で肝臓に脂肪がたまる(肝脂肪)って診断されました。 一番は運動して燃焼し、食事に気をつけて行く事が先決のようですが、本人が病院嫌いで、ちゃんとどんな食事療法や運動など、何を気をつけていけばいいのか、私に教えてくれなければ、先生にも聞いて来ませんでした(><) 確かに身長の割りにはお腹だけ太ってて(後はスマート)運動も2年前まではチームに所属し、サッカーもしていたのですが、今は全然運動していません。 本人も気にして運動しなければっていいつつも朝早く出勤の夜遅く帰宅の仕事内容に運動する時間がありません。 そこで私が食事を気をつけてあげれたら少しは脂肪が燃焼したり痩せることに繋がるのでは?って思うのですが、力仕事をしてるのでお肉関係はしっかり取らせてパワーにさせてあげたいのですが、イマイチどんな食事療法でダイエット出来るのか分かりません。 自分の体のダイエットなら自分で気を付けたらいいのですが、主人(相手)の事なので「ダイエット!ダイエット!」って急かして食事を食べさせない訳にもいかずに悩んでいます。 経験者または専門家の方で主人の食事療法にこんな取り組み方した方がいいとか、またこんな方法で脂肪が燃焼し、ダイエット出来たなんて話でもいいので、教えて下さい! お願いしますm(--)m

  • 顔痩せダイエット

    顔についた余分な肉をどうにかしたいのですが、なかなかいい方法が見つかりません。 やっぱり男も女も小顔の方がいいですよね? 特にほっぺと二重あごに効果のあるダイエット方やグッズを教えて下さい。

  • ダイエット成功…が。

    私は、5月頃から健康のためにも、ダイエットを始めました。 食事にも気を使い、有酸素運動を続けていたのですが、9月ごるから体重が減らなくなり、トレーナーについてもらい、筋トレも始めました。 しかし、11月ごるから、卒論を書くのに必死で全く運動もせず、ストレスで食べまくってしまいました。 すると、体重は元に戻ってしまいました。 まだ、お腹のあたりに再びお肉がついてきたという感じなのですが、また、元の運動する生活に戻せば、体重・体脂肪は減ってくれるでしょうか?? しばらく、甘いものなどを食べ続ける生活が続いていたので、その生活を見直すためにも、アドバイスをお願いします。 年末年始で、食べる機会が多く、不安になってきます。

  • ダイエット 顔痩せ

    私は今ダイエット中です。 1番気になるのが顔なんですが、 私は小さい頃から丸顔で 頬の肉が友達とかと比べて、 すごく付いてます。 おまけに頬骨もすごく出ています。 疑問なんですが体は 運動など食事制限などして 痩せれますが、顔はそれで痩せれますか?マッサージしか方法ありませんかね… 運動して、カロリーを消費すれば 顔も痩せれますか?

  • 顔に肉がついてます

    むくみではないです かなりたぷたぷになってきました。 足や手には肉はついてません お腹、胸、顔にかなりついてます 顔肉ごっそりとる方法はないんでしょうか? リンパマッサージや造顔マッサージはしました

  • 顔の肉が!!!

    顔の肉(あごの肉)が減りません。体重も結構あるほうなのですがあごの肉がダイエットしても減りません。効果的な方法はありませんか?? ちなみにただいまの身長は161.5cm、体重は53kgです。。