• 締切済み

ダイエット成功後、顔たるみませんか?

阿加井 凛悟(@neutral)の回答

回答No.4

こんにちは。 頑張りましたね。 しかしすでに回答に出ているとおり、 「痩せやすい体を作る」=「ダイエット成功」かなあと思います。 本来DIETというのは栄養のことであって、 運動は関係ないのですが、 以降「体を美しくすること全般」をダイエットと表記します。 専門的な回答ではない上に少し遠回りになりますが、 外部的感覚と、内部的感覚についてちょっと考えてみましょう。 たとえば、 他人が自分を見たときに美しいと思うか醜いと思うか、 計測した数値が何キロで何パーセントか、 あのサイズの服に自分がフィットするか、 何時になったから何カロリーのものを食べる、 自分の感覚以外のものによる判断を 外部的感覚 とします。 鏡に映った自分を眺めて自分がどれだけ満足できるか、というのも 自分の目を通した他人の価値観だと思うので、 これも外部的感覚とします。 次に、 体が軽くなって動きやすい・快適である、とか 食べ過ぎておなかが重くないか、 空腹すぎて思うように動けなかったりしないか、とか 運動した後に食べるゴハンがうまい、とか 体力が付いて今までより余暇を楽しむ余裕ができてうれしい、とか これぐらいおなかがすいたからこれぐらい食べる、とか 自分がどう感じるか、というようなものを 内部的感覚 とします。 自分の体を管理するために、外部的感覚ももちろん必要ですが、 どうか、内部的感覚を、おろそかにしすぎないで欲しいと思います。 ダイエットの目的は、 「美しくあること」を含め、「よりよく生きること」だと思うのです。 体の一部である、心、を含めて、 体の声を聞きましょう、というのは基本中の基本です。 内部的感覚は自然に表情に現れます。 顔の中には眼輪筋とか耳介筋とか鼻根筋とかいろいろありますが、 「笑筋」というおもしろい名前の筋肉があります。 もちろん使わないと衰退し、マメに使えば発達します。 ひとつ提案なのですが、 まずは楽しいことをしましょう。 コメディ映画を見るのもいいかもです。 わたしとしては「楽しいこと」のひとつとして、運動をオススメしたいです。 少し前に子どもの運動会を見に行ったのですが、 子どもは本当に体を動かすこと自体を楽しんでますよ。

関連するQ&A

  • 顔ばかりに肉がつきます、助けて下さい

    体重は普通なのですが、少しでも体重が増えると、顔にだけ肉が付いてしまいます。特に二重あごです。 なぜ顔にだけ肉が行くのか分からないのですが、すっごい悩んでいます。今朝も起きたらムクミが激しく、リンパマッサージを自分では毎朝晩としていますが効果はちっともないように思えます・・・・・ 顔にだけ肉が行くので、見た目ですぐに「あ、太ったね」とか言われて本当にいやです・・・・・・・・・・・ 太ったのは数百グラムでもすぐに出ます。 顔を痩せるダイエットの方法があったらぜひ教えてください。 リンパマッサージはしています。

  • ダイエットで生じた顔のたるみを取りたい

    痩せているのにあまり子顔にならないと思っていたのですが、どうやらダイエットによって生じた顔のたるみが原因のようです。 知り合いの医者の話によると太っている人がダイエットすると生じるお腹の脂肪のたるみと同じく自然と取れるものではないそうです。 又、顔のエクササイズ等をしてもあまり意味は無いと言われました。 この意見を信じていないわけではないのですが、どうしてもたるみを無くしたいのですが何かいい方法はないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 簡単、気軽、いつでも出来るダイエットを教えてください!

    簡単、気軽、いつでも出来るダイエットを教えてください!といっても、楽して痩せたいわけではありません。真剣です。裏技的なこととかを知りたいんです。主に運動でお願いします。一番の希望は体重を減らすことと、ウエスト、お腹をへこますことです。 こんな簡単な運動だけども、効果はばっちり!みたいなものを教えて欲しいです。脚、顔(あごの肉とか気になってます)とかもあればお願いします

  • ダイエット成功者の方

    ダイエットに成功した方はいらっしゃいますか? どんなやり方で痩せたのでしょうか? 経験からこれは良い方法があったらぜひ伝授していただきたいです 事情により一ヶ月でできるかぎり痩せなければいけなくなってしまい 少々焦っています 何か良い方法をお教えください

  • 主人のダイエット

    昨年末主人は健康診断で肝臓に脂肪がたまる(肝脂肪)って診断されました。 一番は運動して燃焼し、食事に気をつけて行く事が先決のようですが、本人が病院嫌いで、ちゃんとどんな食事療法や運動など、何を気をつけていけばいいのか、私に教えてくれなければ、先生にも聞いて来ませんでした(><) 確かに身長の割りにはお腹だけ太ってて(後はスマート)運動も2年前まではチームに所属し、サッカーもしていたのですが、今は全然運動していません。 本人も気にして運動しなければっていいつつも朝早く出勤の夜遅く帰宅の仕事内容に運動する時間がありません。 そこで私が食事を気をつけてあげれたら少しは脂肪が燃焼したり痩せることに繋がるのでは?って思うのですが、力仕事をしてるのでお肉関係はしっかり取らせてパワーにさせてあげたいのですが、イマイチどんな食事療法でダイエット出来るのか分かりません。 自分の体のダイエットなら自分で気を付けたらいいのですが、主人(相手)の事なので「ダイエット!ダイエット!」って急かして食事を食べさせない訳にもいかずに悩んでいます。 経験者または専門家の方で主人の食事療法にこんな取り組み方した方がいいとか、またこんな方法で脂肪が燃焼し、ダイエット出来たなんて話でもいいので、教えて下さい! お願いしますm(--)m

  • 顔痩せダイエット

    顔についた余分な肉をどうにかしたいのですが、なかなかいい方法が見つかりません。 やっぱり男も女も小顔の方がいいですよね? 特にほっぺと二重あごに効果のあるダイエット方やグッズを教えて下さい。

  • ダイエット成功…が。

    私は、5月頃から健康のためにも、ダイエットを始めました。 食事にも気を使い、有酸素運動を続けていたのですが、9月ごるから体重が減らなくなり、トレーナーについてもらい、筋トレも始めました。 しかし、11月ごるから、卒論を書くのに必死で全く運動もせず、ストレスで食べまくってしまいました。 すると、体重は元に戻ってしまいました。 まだ、お腹のあたりに再びお肉がついてきたという感じなのですが、また、元の運動する生活に戻せば、体重・体脂肪は減ってくれるでしょうか?? しばらく、甘いものなどを食べ続ける生活が続いていたので、その生活を見直すためにも、アドバイスをお願いします。 年末年始で、食べる機会が多く、不安になってきます。

  • ダイエット 顔痩せ

    私は今ダイエット中です。 1番気になるのが顔なんですが、 私は小さい頃から丸顔で 頬の肉が友達とかと比べて、 すごく付いてます。 おまけに頬骨もすごく出ています。 疑問なんですが体は 運動など食事制限などして 痩せれますが、顔はそれで痩せれますか?マッサージしか方法ありませんかね… 運動して、カロリーを消費すれば 顔も痩せれますか?

  • 顔に肉がついてます

    むくみではないです かなりたぷたぷになってきました。 足や手には肉はついてません お腹、胸、顔にかなりついてます 顔肉ごっそりとる方法はないんでしょうか? リンパマッサージや造顔マッサージはしました

  • 顔の肉が!!!

    顔の肉(あごの肉)が減りません。体重も結構あるほうなのですがあごの肉がダイエットしても減りません。効果的な方法はありませんか?? ちなみにただいまの身長は161.5cm、体重は53kgです。。