• 締切済み

高校側が悪いのか?

『県立神田高校(平塚市田村)の入学者選抜で、あらかじめ公表された選考基準とは異なる不適正な選考が行われたことが分かった。「願書提出時や受験の時に態度や服装が悪い」などとして、合格基準を満たしているにもかかわらず、二〇〇五年度入学者選抜で六人、〇六年度六人、〇八年度に十人の計二十二人を不合格にしていた。』 態度や服装が悪くても、選考基準に満たしてれば高校って受かるものなんですか?一般社会に出れば当然落ちますよね? これのどこが不適正なのか分かりません。

みんなの回答

  • azharu
  • ベストアンサー率26% (164/609)
回答No.13

#11>報道は何故それをもっと強く訴えかけないのか、不思議でなりません。どんどん日本社会が混乱していく・・・非常に無念でなりません。 簡単です。TVや新聞は、「必ず」行政を悪者に仕立て上げる報道スタンスを保とうとするからです。 TVや新聞の報道と、ネット上の声との温度差・ベクトルの違いが生じるのは、今回に限ったことではありません。薬害肝炎訴訟ほか、同様のケースはこれまでにもありました。

  • himit
  • ベストアンサー率39% (27/68)
回答No.12

私がテレビ報道で見た印象としては2つに集約されるように感じます。 1 公開されている判定基準ではない面を評価した。 2 一応学校側が悪いことになってはいるものの、キャスターの「行間を読む」と、高校側にも同情できるような伝え方をする人もいた。 私立高校ではなく公立高校ですから、採用する側は直接的には校長であっても、元をたどれば納税者であることから、公平である必要があります。したがって、文章として提示されていなかった以上、高校側に非があります。 もちろん、私も、私の周囲の人間も、「進学希望先の高校に行く際に服装や外見、態度に注意を払わない受験者が悪い」と思っています。公立高校の入試だから問題化されていますが、これがもし公立高校でなく、企業などで、私が人事担当者であれば、服装や態度が基本中の基本であると考え、不適切な外見をしている者ははじめから選考の対象外にするでしょうね。まあ、だいたいみんなこのように思っていると思いますよ。 あの報道は行間を読んだり、あるいは、公立高校のあり方を考えるには良いニュースであると思いますが、まちがっても「試験の結果さえよければOK」という認識を、特に子供が持ってしまわないように注意する必要がありますね。

noname#126854
質問者

お礼

テレビ報道は断片的にしか見ていないため、貴重な参考になりました。ありがとうございます。 公平さを保つ為には、例え正当な言い分であっても法外の行動であれば、それは罪にあたるということですね。 公立高校の在り方が、これから高校へ進学する子供たちが、この事件によって少しでも良い方向に変わってくれることを祈ります。

  • huna-huna
  • ベストアンサー率5% (13/241)
回答No.11

不適切だったのが、筆記試験の会場であって面接会場ではなかったなら、卑怯。 盗み見と変わんないよ。 まぁ、盗み見を正当と言い張る府知事もいるが…。

noname#126854
質問者

お礼

「盗み見」「卑怯」、とは少し疑問が残ります。 筆記試験の会場には必ず担当の先生が最低一人は付いているもので、どこか監視カメラで覗いていたのとは訳が違います。 選考基準外だったから仕方ないものを、願書提出、筆記試験、面接試験丸々併せて「受験」というのだと思います。 こんなあまあまな選考基準では、ろくでもない受験者はいくらでも調子に乗り出すでしょう。 それを食い止める方針が一刻も早く必要です。 それとこういったマナーについて、親や義務教育現場はちゃんと学ばせるべきです。 報道は何故それをもっと強く訴えかけないのか、不思議でなりません。どんどん日本社会が混乱していく・・・非常に無念でなりません。

  • azharu
  • ベストアンサー率26% (164/609)
回答No.10

#8さんへ 誤解されているようですが、私は、とある所で、そういう業務に関わったことがあるから言いますが、「知り得た情報はすべて、判断の材料とする」としていました。例えば、筆記試験会場での様子はもちろん、遅刻してきたときの態度を含めて。普通にしている受験生なら何も問題ないですが、「目に余る」とあれば、別途、記録して報告することになっていました。今回の自治体・高等学校で、その辺がどう設定されていたかは知り得ませんが、やっているところはやっています。 何かの検定筆記試験とは、わけが違います。

noname#126854
質問者

お礼

都立、私立で区別されることなく、やっているところはやっているわけですね? 「知り得た情報はすべて、判断の材料とする」 この選考基準が欠けていただけで、高校側は頭を下げなければいけなかったのでしょうか。 県、高校は即見直しを図るべきだと思います。

noname#87653
noname#87653
回答No.9

どんな面接でも、身なりを正して行くのは当たり前です。しかも、面接や試験日ぐらい髪を黒くしても損はないと思います。そんな時にすら、身なりを正せないなら、高校生活3年間を校則にならって過ごせないと判断して当然です。 謝罪さえしなければ高校側の対応は間違っていないと思います。 テレビでは『高校生活の中でそういった事を学んでゆくはず』 と言っていましたが…

noname#126854
質問者

お礼

「高校生活の中で~」って・・・ それ以前からとっくに学んでなきゃいけないことなのに・・・ 報道側は何が言いたいのか意味不明ですね。 こんな失言を真に受ける輩が増えないことを祈ります。

回答No.8

誤解されている方がいるようですが、 受験生の態度や服装が悪い、と判断された場は願書提出時や筆記試験の会場であって、面接会場ではなかったのです。 不適切なのはそれ(面接以外の場で選考した)だけだと思います。 身なりや態度が悪ければ、選考でマイナスされるのは当然です。

noname#126854
質問者

お礼

面接で取り繕っていれば、他の受験項目は適当でいいということですか。 それはそれで許せないですが、選考基準外なら致し方ありませんね。 こんなことで本当にいいのでしょうか?

  • azharu
  • ベストアンサー率26% (164/609)
回答No.7

質問者さんの疑問は至極当然。私もそう思います。 そもそも入試の点数は、合否最終判断の参考データであって、究極的には、学校長が入学者を決めるものです。そんな、「○点以上なら全員合格」とかいう単純な世界ではありません。 面接で服装や態度の悪かった人間を、合格させろ、という論調が理解に苦しみます。一体何のための面接だか、わけがわからなくなります。 普通、面接を点数化するときでも、服装や態度など、目に余るようであればそれを特記し、合否会議で「別途」審議し、ほかの点数如何に関わらず、不合格(あるいは合格)させることは、普通にあります。 神奈川県の教員採用試験だって、論文、面接・・・と各項目で点数化して総合計点で、まず合格ラインを出しますが、たとえ総合計が合格ラインを越えていたとしても、一項目でも、最低基準ラインを割った項目があれば、その人は不合格になります。 今回のようなことに文句を言うかと思えば、じゃあ、テストの点数だけで合否を決めると、「テスト至上主義だ!」などと言ってくる身勝手なマスコミや世論には辟易します。何で学校長や教育長が頭を下げたのか、不可解で仕方ありません。むしろ、何か裏があったのでは、と思うほどです。

noname#126854
質問者

お礼

色々と憶測が飛び交っているようですが、単純に考えれば学校側が悪いとは到底思えません。 何か裏があったと考えるのが妥当みたいですね。

  • furupai
  • ベストアンサー率20% (103/494)
回答No.6

調査書(86%)と面接(14%)を合否判断の基準としながら、態度や服装を理由に不合格となったということですね。 マスコミの表現も悪いのですが、選考基準を満たす=合格確定 ではないのです。 「基準」とはあくまで合否判断の目安ということで「満たさなければいけない一定条件」です。 「態度が悪い」「服装の乱れ」「髪を染めている」「まゆ毛をそっている」「スカートが短い」「化粧をしている」「ピアスの穴がある」など面接で落とされてあたりまえでしょう。 いくら東大出ても、面接態度や服装がおかしいやつは実社会でも拒否されます。 件の高校では日ごろから生徒指導に苦慮しており、多少学力が劣ってもまじめな生徒を受け入れたい、ということらしいです。 他人に迷惑をかけそうな者をあらかじめ除外するのは当然のことです。 なにか仕出かしてから警察に突き出しても、すでに被害者が出ているわけですから。 内面は必ず容姿や服装に投影されるものですので、あながち間違った判断ではないとおもいます。 また例によって校長が謝罪してしまったのですね。 いったいどちらが選ぶ側なのか。 本当に反省すべきはバカ親でしょう。

noname#126854
質問者

お礼

校長の謝罪によって、不合格にされた生徒の保護者が付け上がるようでは、どうにもなりませんね。 誤解をなくすような報道をマスコミに求めたいです。

  • gootaroh
  • ベストアンサー率47% (396/826)
回答No.5

不適正というのは、公表した選考基準以外の選考基準があったということだと思います。 それに、私学であれば問題視されないはず。公立だから公表した選考基準以外での選抜が許されないのでしょう。 それにしても、少なくとも志望校に行くのに身だしなみを整えるのは常識。当該不合格者(身だしなみを整えなかった方)は本当に怒っているのでしょうか?もし怒っているとすれば、それはそれでアホです。悪いのは躾をしていない親ですから。 不適正なのであって、不正ではないと思います。次回からは身だしなみもチェックすることを公表すればよいだけです。 教育サービスにおける顧客は、生徒自身でも学費負担者である親でもなく、卒業生を受け入れる社会です。社会に適応できない生徒(今回であれば、仮にも志望校に行くのに身だしなみを整えることを知らない生徒)を排除するのは教育上当然の話です。

noname#126854
質問者

お礼

親が悪いのもありますが、教育現場も、生徒を学ばせられない実態が浮き彫りになっている気がします。 どうなっているのですかね、親も含め日本の教育は・・・

noname#155097
noname#155097
回答No.4

ニュースでは 眉をそっていた。。まあ微妙なところですが 爪が長い。。。おいおい。つけ爪やネイルでもやってたのならともかく 制服のボタンがとまってなかった。。。なんだかなぁ。 これだけ聞いていると、やはりいいがかり説もありかも。

noname#126854
質問者

お礼

どこまで本当か分かりませんが、こじれそうな感じですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう