• ベストアンサー

紫外線衛星が太陽の観測にふさわしい理由

rphnn150の回答

  • rphnn150
  • ベストアンサー率40% (21/52)
回答No.3

それぞれの波長ごとに、その光を出す”源”は変わります。 つまり、紫外線でしか見えない太陽の構造があるのです。 なので、紫外線衛星でも観測する意味があります。 「紫外線で観測する具体的な意義・目的」の説明にはなっていません。すみません。

関連するQ&A

  • 「紫外線衛星」

    赤外線衛星とX線衛星の役割の違いを解説してください。また、紫外線衛星というのは聞いた事がありませんが、なぜでしょうか?

  • 太陽(紫外線等々)

    ハワイの太陽(紫外線等々)とニュージーランドの太陽(紫外線等々)はどちらが強烈でしょうか?御存知の方教えてください。宜しくお願いします。

  • 太陽観測衛星の写真について

    タイトルのように太陽の観測衛星の写真を部屋に飾りたいのですが、 販売しているサイトなどは無いのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 太陽光から紫外線域や赤外線域を簡易に取り出す方法

    太陽光から紫外線域や赤外線域を簡易に取り出す方法 について以下の方法でできますか? 多少他の波長域が混じっても該当スペクトル 領域を多く取れればよいです。 1.凸レンズで太陽光を集める。 2.これをプリズムに入射し分光する。 3.紫色側の光からもう一つの凸レンズで   集光する。(紫外線) 4.赤側の光からもう一つの凸レンズで   集光する。(赤外線)   疑問:これでそれぞれの波長域の特徴が   現れるでしょうか?

  • 太陽光の紫外線の強さはどれくらいですか?

    太陽光の紫外線の強さはどれくらいですか? 蛍光灯が30W、40W、86Wで、ノートパソコンのバックライトは20Wです。 太陽光の紫外線は何W相当ですか?

  • 紫外線は太陽が出しているのでしょうか?

    紫外線は太陽が出しているのでしょうか?

  • 静止衛星を観測するにあたって。

     東京から見ると、静止衛星は仰角45度の南の空にあるそうですが、それは139°46'Eの赤道上空にある静止衛星がみえるのでしょうか?  また静止衛星を望遠鏡で見るとどのくらいの範囲のものまで見ることができるのでしょうか?(例えば170°Wのものも見ることができるのか。)  その衛星を観測する際の方位、仰角の求め方も含めて、教えて欲しいです。

  • 観測地点から人工衛星までの距離について

    こんにちは、早速質問なのですが、観測地点の緯度・経度、観測地点から見た人工衛星の仰角・方位角、人工衛星の高度が分かっている場合の、観測地点から人工衛星までの距離の求め方ってありますか? 初学者ですので、できれば丁寧に教えてくださると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 太陽の観測

    太陽の観測方法についてなんですが、いまいち理解できないでおります。 望遠鏡を用いて太陽面を白紙上に投影し、黒点の位置・数・移動の様子、白斑などを観察する。 準備 (1)望遠鏡の筒に棒を固定し、中央に丸い穴をあけた遮光板と投影板をとりつける。遮光板は、よけいな光が投影した太陽の像をじゃましないためのもので、これがあると観測しやすい。 (2)白紙に直径10cmの円を描き、これを投影版にクリップで止める。 (3)望遠鏡を太陽の方向に向けて、しっかり固定する。 (4)太陽の像が白紙に明瞭に映るようになるまで、接眼レンズを少しずつ引き出す。 (5)太陽の投影像が白紙上の円に合うようにピントを調節する。 観測 望遠鏡と紙を固定したとき、太陽の移動する方向が太陽面の西、望遠鏡を少し北(上方)へ動かしたとき、太陽のかくれる方向が南である。東に近い黒点を選んでその移動した位置を×印でしるし、その方向を円の中心へ平行移動すれば-------(*)、それが東西線で、これから太陽面の方位が正確に定まる。投影された太陽面を見て (1)黒点の位置を鉛筆でしるし、群を丸で区別する。 (2)白斑があったら、その位置をしるす。 (3)拡大投影したりして、黒点群の数・黒点数(暗部と半暗部の総数)を数え、それらの形状をスケッチする。 (*)の「円の中心へ平行移動」という意味が理解できないでおります。どういう図式になるんでしょうか。

  • 太陽から出る紫外線の方向性について

    曇りの日に太陽が見えなくても紫外線の来る方向を調べて太陽の位置を推定することはできますか。