• ベストアンサー

帆船の速度

最近昔の帆船に興味を持ち調べているのですが、ネットを検索しても当時の帆船の速度(ノット)についての詳しい記述が見つかりませんでした。 ご存知の方がおられましたらよろしくお願いします。 教えていただきたいのは以下のとおりです。 ガレオン船・戦列艦・フリゲートなどの木造帆船の平均の速度と良好な風を受けた場合の最大速度です。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ADATARA
  • ベストアンサー率43% (583/1345)
回答No.1

こんにちは! 木造帆船の「カティサーク」がインド~イギリス間を平均時速17ノットで走ったという記録があります。当時は,1番最初に紅茶をインドから運んでくる船に懸賞がかかっていましたから,所要時間は正確ですので,最高の航海技術で17ノットとしてよろしいかと思います。

関連するQ&A

  • 艦これアーケード、艦隊の速度について

    艦これアーケードの艦隊速度について質問します。 検索して調べたのですが、サイトによって情報がまちまちだったので質問させて下さい。 艦これアーケードで、まず、索敵マップの時は、旗艦より遅い艦は、速度一杯だと次第に遅れて行きますよね? では、戦闘中はどうなのでしょうか? 速度一杯でも遅れる事はないようですが… 1旗艦の速度になる。 2最も低速の艦に合わせる。 3艦隊の平均速度になる。 4その他 現実的なのは2ですが、どうなのでしょうか? あと旗艦に高速艦を配置したほうがいいとの意見もありますが… 実際の所を教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 客船の模型

    部屋に客船の模型を飾りたいと思っているのですが、模型初心者なのでどこで買えばよいのかわかりません。完成品でもプラモデルのようなものでもいいのですが、自分で検索してみてもいいのが見つかりませんでした。帆船や戦艦、あるいは昔の客船などはたくさん出てくるのですが、こういったものにはそんなに興味はなく、どちらかというと現代の客船が欲しいと思っています。(できれば日本のもの)なにかおすすめのものはないでしょうか。

  • 固体の電気抵抗について

    固体の電気抵抗を考える上で電子の平均速度vは 電場をE、電子の質量をm、電荷をe、平均緩和時間をτとすると、 v=(eE/m)*τ----(1) と表されると教科書には書かれています。 これが昔からよくわかりませんでした。 というのもτは電子が一度散乱されてからつぎに散乱されるまでの時間ですから、τ秒後の速度は電子の最大速度のように思われるからです。 つまり、散乱後速度がゼロになりτの間に式1の速度まで達し、再度散乱されて速度ゼロにもどるという鋸歯状の速度変化をしていると思われます。 この平均をとると式1の1/2の速度が電子の平均速度のように思われてしまいます。 私の考え方にはどこに矛盾があるのでしょうか。 どなたかよろしくお願い致します。

  • RAID0速度UPによいドライバ知りませんか?

    MBにオンボードのPROMISE RAID20276でRAID0(ドライブは2台)にしています。 ドライブはサムソンのSP1604N。 160GB、2MBキャッシュ、7200RPMのATA133です。 現状瞬間最大転送速度が70MB/s、平均50MB/sです。 DISKSPEED32で計測しています。 HDDが単体では最大55~60MB/s程度っぽいので、もっと出てもよさそうなもののように思うのですが、ご存知のかた、よろしくお願いします。 (参考)120GB、7200RPMのWDのHDDでMAX51MB/s、平均40MB/sくらいです。 ちなみにMBはギガバイのGA-7VRXP、ドライバはマザー付属品使用+VIAのPFD105というPCIなんとかパッチというものをインストールしています。 以前検索してさがしまわっていたときに見つけたものです。 VIAのPFD105を当てる前は、RAID0なのにMAX50MB/s、平均40MB/sと、120GBのIDE1個同等の結果でがっくりきていたのですが、上記のところまでは効果がありました。 それとも、オンボードRAIDではこんなもんなんでしょうか?

  • フレッツ光プレミアムに変更したら回線速度が遅くなった

    yahooBB ADSL 12M から フレッツ光プレミアムに変更したのですが、明らかに遅くなりました。 スピード測定してみたところ、 下り受信速度: 17Mbps(17.0Mbps,2.13MByte/s) 上り送信速度: 9.8Mbps(9.82Mbps,1.2MByte/s) 診断コメント: 光プレミアム ファミリータイプの下り平均速度は31Mbpsなので、あなたの速度は少し遅い方ですが、 もし無線LANを使用している場合は問題ありません。(下位から30%tile) と表示されました。無線LANは接続せずに測定した結果です。 googleやyahoo検索のときは快速なのですが、HPなどを見るときは、かなり重い状態です。 PCに原因があるのでしょうか。 <PC> FUJITSU FMV BIBLO NB55H(XP) HDD  80B メモリ 768MB(最大まで増設)

  • 衛星の名前

    昔から惑星の周りを回る『衛星』に興味を持っていました。 特に衛星の名前が知りたいのです。 検索してみましたが良いページが見つからなかったため質問します。 惑星と衛星の名前に対で分かる良いウェブページの URL などを教えて下さい。 また、ここに一覧を記述してくれてもいいのでお願いします。 とにかく衛星の名前が分かる情報を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • SF小説のタイトルを思い出せません

    おそらく10~15年前に読んだ、次のような英国SF小説のタイトルをご存知の方、ご教示ください。 ・タイトル(原題だったかもしれない)に「猫」または「キャット」が含まれていたと思います。 ・内容はいくつかのストーリーのカットバックで構成されていますが、生まれつき四肢に障害のある少女が宇宙軍に入って航宙士になる話が後半のコア。 ・航宙士は長期の航行と加速度に耐えられるように、四肢を切断され生命維持コンテナに詰められて、生体制御部として戦闘艦に組み込まれますが、艦に神経接続されているため、宇宙空間を知覚し、艦の速度で機動(戦闘)できる喜びを知ります。 ・版型は文庫ではなく、ソフトカバーかハードカバーでした。出版元も早川書房ではありませんでした。 読んだ当時は、前半の展開が遅くてあまり好印象ではなかった記憶がありますが、最近ナゼか気になり、再読しようと検索してみましたがHitしませんでした。よろしくお願いいたします。

  • MySQLやSQliteの中のデータ検索速度について

    ざっくりとした回答で結構ですので、データベース言語のバージョンについては、あえて記載を省きます。 環境:Apatch、Linux、PHP4、SQlite2 バージョンによって動作が異なるのであれば、その場合には適宜補足します。 なお、私はデータベース言語の知識をそれほど持っていませんので、分かりやすく記述して頂けると大変助かります。 --------------------------- では、本題に移らせて頂きます。 現在、PHP4とSQlite2の組み合わせでスクリプトを制作中なのですが、 その際に、データベース(以下、DB)の中のデータを検索・抽出することがあります。 SQliteのコマンドでは、SELECT文を使った記述になります。 (恐らく、MySQLなどでも同様だと思います。) で、知りたいことは、 DBをどう構築したら、「検索・抽出」速度が遅くなりにくいか(高速になりやすいか)。 これが知りたいわけです。 私が考えている方法は、いくつかあって、それらについて、 速い遅いの意見を覗いたいと思います。 また、もっと良い方法がありましたら、そちらも教えて下さい。 想定しているDBは、例として、簡単に以下のものとします。 例:学年の生徒DB クラスがA組~E組まで5クラスあります。 生徒の、 氏名、性別、クラス、出席番号、生年月日、所属している部活名、担当委員、欠席数 のようなものを記録するDBだと思って下さい。 さて、この例において、以下のどの形式が良さそうでしょうか。 方法1: (DBファイルを1つ用意) DBをCREATEするときに、TABLE名を tbl_all という風に1学年全体で記録するような形式。 方法2: (DBファイルを1つ用意) DBをCREATEするときに、TABLE名を tbl_a ~ tbl_e という風に分け、それぞれのテーブルに各クラスの生徒データを記録するような形式。 方法3: (DBファイルを複数用意) DBをCREATEするときに、クラスごとに、DBファイルを「db_a.sqlite2」~「db_e.sqlite2」のように作成し、それぞれにおいて、TABLEを1つ作り、そこにクラス内の生徒のデータを記録する形式。 どの形式のDBが、速く(もちろん正確に)検索・抽出(SELECT)できるでしょうか。 一般論でも結構です。 また、データ数が多くなるにつれ、速度が逆転するというような場合には、そちらも教えて下さい。 この例では、クラス数が5なので、比較的データは少ないですが、 私が構築しようとしているDBでは、データを1万件以上扱う可能性が高いので、その点も考慮して、アドバイスして頂けると嬉しいです。 以上、よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • MySQL
  • 革製の帯締め知ってますか?

    着物初心者です。 先日蚤の市で、革製の帯締めをみつけました。 お店の年輩のおじさんが、「昔、革製の帯締めが流行っていたよ」 とおっしゃられていました。 でも、 検索しても革製の帯締めについてでてこないのです。 いつの年代に流行っていたのか? どんなふうに着こなしていたのか、など どんな情報でも、誰か、知っている方がいたら、教えてください。 興味深々です!

  • JFKと帝国海軍駆逐艦 あの闇夜に何が・・・

    かつて、その駆逐艦の乗組員の手記を読みましたが 思い出せない事(多数)について質問するため投稿します。 疑問点を並べさせて頂きます。 駆逐艦名は*風。風は分るのですが、艦名が浮かんで来ない。場所については*諸島付近の海域ですが、具体的に何処ですか。時は1943年ですが何月頃だったか。魚雷艇名はPT109ですね。ケネディの階級は当時中尉だったか少尉なのか。 ハーバード大 卒業していたのか在学中か。 背骨の怪我については、ハーバード時代のスポーツ中の怪我でありその衝突と関係ないのか 、あの衝突で怪我をしたのか、あるいは両者が合さった、つまり大学時代の怪我の箇所を更に負傷したのか。 あの漆黒の夜 駆逐艦とケネディ艇長の魚雷艇は、お互いかなり接近するまで気付かなかった。両者とも灯火管制を敷いてた。 両者がほとんど同時に敵に気付き、お互いびっくり。 月も星も出てない闇夜なので互いに発見が遅れた。 帝国海軍駆逐艦はレーダーなど搭載してない。(そんなものはない) と 駆逐艦は全速力で魚雷艇めがけて突進して来る。逃げようとするケネディ。ついに追いつかれ、衝突、というか帝国海軍側にすれば体当たり。 ケネディは海に投げ出される。 海に浮かぶ米乗組員(複数)に対し、去り行く駆逐艦の艦尾の機関銃(機関砲?)から掃射。 掃射は長くは続かず、駆逐艦は去っていった。 その後ケネディ達はある島へ泳ぎ着いたのですが(泳ぎ着かないと後のケネディ大統領は存在しませんから) 闇夜なのに、やみくもに泳いでも島が何処にあるかも分りません。従って、夜明けまで立ち泳ぎをしてたのでしょうね?そうとしか思えません。 夜明けとなって視界が開け、島が見えたので、その方向へ泳いだと。誰が考えてもそうなりますよね。 まあ、その島に人が住んでいたから良かったのですが。 無人島だとしたら、水が無いかもしれないので、これまた後にケネディ大統領は実現したのか?危ういですね。 さて、最大の疑問は 何故、駆逐艦長は体当たりを選択したのですか?彼我の距離が近過ぎれば却って撃てない、という事なのか?別に理由があるのか? 今、キャロライン・ケネディは東京にいます。 JFKの激闘。遠い遠い過去のようでもあり、ついこの前の出来事の様でもあり・・・・・・

専門家に質問してみよう