• 締切済み

親指の怪我が痛いのですが・・・

先月、親指の腹を電動ノコギリで切ってしまいました。 すぐに最寄の病院へ行って、6針縫ってもらいましたが、お医者様の言う事には、「挫滅した傷だから、治るのに時間が掛かりますよ」との事。 その為、通常は1週間から10日後の抜糸が、2週間後となりました。 しかしながら、抜糸後も大きなかさぶたが残り、痛みはずっと引きませんでした。 ところがその1週間後、傷の周辺が乾いていたのを見たお医者様が「ああ、もう治ったようなもんだから、後は蒸れないようにしておきなさい。」と、かさぶたに直接紙製の絆創膏を貼られてしまいました。重ねて「もう通院しなくていいから。」とも。 そんなものなのかと思い、その日はそのまま帰ったのですが、次の日、その傷口の周りの皮膚が異常に乾燥した様な状態になり、ひび割れ、中から赤く新鮮な色をした生々しい皮膚が覗いていました。 とっても痛いので、市販のワセリンを買い、塗っていましたが、心配になりまたお医者様に見てもらいました。 しかし、お医者様は「大丈夫だから。治っている過程だから。」と言うだけで、あまり詳しく見ていただけません。 それから約2週間。 かさぶたは取れましたが、中から硬い皮膚が出てきて、非常に痛いのです。 柔らかいもの(体のほかの部分など)に触れるだけなら殆ど痛くないのですが、硬いものに触れたりすると、物凄く痛いのです。 親指のはらなので、他の指と違い使う頻度が非常に高い部分であり、とても不便をしています。 上記の様な状況なので、同じお医者様へは見せる気にもなりません。 ですが、傷は完全に塞がって、外見上は多少盛り上がった古い傷口でしかないので、他のお医者様へ行くのもはばかられます。 そこで3つの質問です。 (1)挫滅した傷というのは、傷口はこういった様に硬く盛り上がり、いつまでも痛いものなんでしょうか? (2)こんな傷でも、何かリハビリ等をしていただける施設は有るのでしょうか?(或いは、他の対処方法があるのでしょうか?) (3)古傷(6週間くらい)でも、他のお医者様で見ていただけるのでしょうか? 異常の3点。お分かりになる方、お教えください。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数5

みんなの回答

  • yacona
  • ベストアンサー率31% (19/60)
回答No.2

No.1さんに同感です。 15年位前に同じ親指をカッターで切ってしまい、11針縫った後、数ヶ月経っても痛みがあったので、他のお医者さんに相談したことがあります。 指先には、大きな神経が両端に一本ずつ通っていて、その1つが切れたままだから、もう一度傷を開いてその神経をつなげるように縫い直す?と言われ、指を切ったときの一瞬よりも麻酔がとても痛かったので、慌てて断りました。 今も傷口を触ると違和感があり、食器を洗う時に、鍋や大きなお皿はきちんと持つ事ができません。 指先には、大きな神経の他に細かい神経が沢山通っているらしく、その神経が切れているとすれば、しばらく痛むと思います。 >中から硬い皮膚が出てきて、 これは、ご自分の体自身が元に戻す為にそうしているのはないでしょうか。心配ない思います。 今は、柔らかいものを触っても痛みは無いのですよね。怪我をした時より大分回復されているようにおもいます。 お医者様も大丈夫とおっしゃっているので、長い目で経過を見てはいかがでしょうか。 自然に痛みは和らいでくると思いますよ。

martel1
質問者

お礼

回答、有難うございます。 「お医者様も大丈夫とおっしゃっているので」 そのお医者様が「かさぶたに直接紙製の絆創膏を貼られてしまいました」と書いている通りにそうされ、後日その絆創膏を取るときにどんなに地獄を見た事か・・・私の印象は、「とってもいい加減な医者」というものでした。だから本当に大丈夫か心配でここに質問を載せたのです。

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.1

3つの質問。 (1)場合によっては一生傷跡が残り、痛みも数ヶ月は当然かと。 (2)その程度で何もする事は無いと思われます。 (3)傷が開いたとか膿を持ったとかでなければ、他の医者でも処方のしようがないと思われます。 挫滅した部分に新しく柔らかな細胞が育ってきたので、かさぶたや古い皮膚部分との差があって刺激を与えれば痛いと思います。 しかも、指先は特に神経が繊細な部分で有るだけに、僅かな刺激でも大変痛いでしょう。 場合によっては、細かい神経の切断も有ると思われ、指先の感覚も完全に治る保証はありません。 痛みも何年にも渡って取れないこともあり得ます。 また、忘れた頃に古傷が痛むという事も有ります。 最初から綺麗にする目的で鋭く切り裂いた肌でも、完全に元に戻ることは希です。 私も、鋭い刃物で切った切り口が20年以上経った今でもその傷跡が残り、切れた神経の作用でその部分をさわると違和感があります。 おそらく、傷の存在が気にならなく成るまでには最低でも数ヶ月。場合によっては数年もかかるでしょうね。 傷跡も目立たず、傷を負ったことを忘れるには数十年も掛かるかも知れません。

martel1
質問者

お礼

遅くなりましたが、ご解答有難うございます。 そうですか、「その程度で何もする事は無い」ですか。 ただ、「挫滅した部分に新しく柔らかな細胞が育ってきたので、かさぶたや古い皮膚部分との差があって刺激を与えれば痛い」と言われていますが、私の場合、「中から硬い皮膚が出てきて、非常に痛い」と申し上げています。 この硬い皮膚が、硬いものに触れるととても痛いのです。柔らかな細胞ではありません。 傷による違和感は、もちろん覚悟していますし、気にならなくなるまでには相当時間がかかるのは承知していますが、それ以前にとても痛いのでどうにかならないかなと、質問した次第です。

関連するQ&A

  • 猫のケガ

    3才になるメスのアビシニアンを飼っています。 去年の9月に首筋の背中側を怪我して、直径1cm程度のかさぶたができ ました。かさぶたは治ったのですが、その後の皮膚が固いのです。 他の皮膚はつまむととても柔らかいのですが、その部分だけ角質が あるような固さがありいまいち毛も生えてきません。痒みは無いようで 掻いたり気にする様子はありません。 猫の様子は元気一杯で走り回っています。9月以降に、時々あごの下を 掻き毟ったりしてかさぶたになっても二週間ほどすると治るので、尚更 背中の傷がなかなか感知しないようなのが(人間のほうが)気になってしまいます。 獣医さんには見せたのですが抗生物質を処方されただけで、かさぶたが 取れてからは行っていません。 何かアドバイスをいただければと思っております。よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 指のケガが治らない場合

    指のケガが治らない場合 かれこれ3週間くらいたちますが、 人差し指の指の腹側に血豆のようなものができ、 やぶいてしまったところから血がとまらなくなりました。 キズパワーパッドを貼って様子をみていたところ、いったんふさがったのですが どうしても力が入るところなので再度傷が開いて出血。 またキズパワーパッドを貼り、今度はかさぶたができましたが かさぶたがはがれてしまい、再度また浸出液が多少にじんでいる状態です。 少しずつ治っているようにもみえますが、傷口は赤くなっていて 皮が薄いところが盛り上がってきています。 このような場合は皮膚科でどのような治療をされるのでしょうか。 このまま自宅で様子を見ているのでは治らないでしょうか? (傷がもりあがったまま治らなくなったり・・・。) 知識がある方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 指を怪我し、5日経って、治りません

    大晦日にピーラーのようなもの(キャベツ千切り器)を使っているさい、親指を怪我しました。 外側を爪にそって刃物で8mmほど切り込んだような傷です。 年末で病院もやっておらず、とりあえず包帯で縛ったら血が止まったので、そのままにしました。 本日確認したところ傷はふさがらず、血はでないもののかさぶたもなく、 傷口の回りの指が白く変色していました。 これは時間経過で治るものでしょうか。

  • 避妊手術後の傷痕って?

    先日、七ヶ月で避妊手術をしました。 包帯がよってしまって、夜寝ている時やひとりでいる時などに傷口を舐めていたようで、 傷口も乾かず皮膚も包帯でかぶれてしまい、一週間で抜糸はできませんでした。 カラーを着けて一週間後に抜糸しました。 ところが、傷口がぷんと水ぶくれみたいになりました。 次の日には潰れていましたが、なんだか気になります… 傷口はじゅくじゅくしたりはしていません。 それとは別に、傷の辺りが硬いのです。 プニプニしているはずのお腹が、コロンと丸いものが入っているかのように硬いです。 手術をしてから半月が経ちますが、そのうちきれいになるのでしょうか? もう一度病院で診てもらおうか悩んでいます。

    • 締切済み
  • 最近怪我をしました><

    最近怪我をしました>< 怪我の原因は転んだ事です。 現在4日目ですが、カサブタが出来る部分とそうでない部分があります。 カサブタが出来ない部分の原因は多分、怪我してすぐに絆創膏を貼り、取り替える時に傷口にくっついてしまい、ゆっくり剥がしても 「ベリ・・・」 っと新しい皮らしき物が剥がれてしまう事だと思います。 カサブタの無い部分は黄色っぽい部分とピンクの部分が混ざってぐちょぐちょしているところがあります。 2日前に乾燥させた方が良いかと思い、母に相談したところ、 「ばい菌が入るかもしれないから絆創膏はっときな。」 と言われました。 どちらが傷の治りが早いですか? 教えて下さい(;ω;)

  • 足の指の怪我について質問です

    OKWAVEに1回、別の質問サイトにも2回ほど質問させていただきましたが、 なぜか一向に回答が返ってこないので、もう4度質問させていただきます>< ホントに今すぐに回答がほしいんのですが…。 足指の傷が一向によくなりません。 回答が来なかったためもう一度質問させていただきます><::: 足指の傷が一向によくなりません。 18日今週の月曜日に足の指を怪我しました。 風呂上りに階段で足を滑らせたのが原因です。 これで3~4日は経ちます。 その時は、左ひざに青たんができ、左の足指の裏から血が出ました。傷口ができたんですよね。 今現在22日、通常ならふさがる傷口(1cm程傷口が開いています)も全然癒着せずに、 ずっとピンクの状態です。 とりあえず、そろそろ危機感が芽生えてきました…w 通常なら怪我をしてもかさぶたや若しくは皮膚が癒着するかの両方あるのですが、 今回だけは全くかさぶたもできませんし、皮膚が癒着する様子も全くありません。 兎に角、どうすればいいですか!? 思い当たることと言えば、 傷口に黴菌が入らないよう、カットバンをしています。仮説として、空気に触れていないのが原因というのもあり得ると勝手に思い込んでいます。 一体どうすればいいでしょうか!?泣

  • 手術後の傷がふさがりません

    小6の息子が7月1日に車と接触し、右ふくらはぎ内側から太ももまで 結構な長さで傷口が開きました。血管や神経、筋肉には 奇跡的に異常がなく、傷口を洗い縫合手術で退院しました。 しかし、抜糸(ホチキスのような)してから傷の先端は皮膚が 覆いましたが、膝の内側はいまだにカサブタが出来るわけでもなく グズグズの状態です。 ぶつけなければ特に痛みも無いようなのですが、ズボンをはいて 学校から帰ってくると、傷の接触している部分が汚れており 本人も「いつ治るんだろう?」とふさぎ込んだりすることもあります。 現在はオロナイン軟膏を塗って傷口用のガーゼ(のようなもの)を 当ててずれないように、薄手のサポーターで押さえてあります。 半ズボンで過ごせば、自然とカサブタになるから・・・などと思っても 現在、私の転勤で北海道に住んでおり、なおかつ氷点下の毎日では 無理な話。 こんなとき、どうすれば早く治癒するものなんでしょうか?入浴は 通常通りです。上記の処置は、入浴時以外は続けております。

  • 縫合手術。抜糸後の処置,傷跡が残らないように

    日本ならお医者さんに直接聞きますがなにぶん海外ですので 皆さんの知恵をお借りします。 鼻に怪我を負い3針縫いました。約1週間で抜糸をするのですが、 通常傷口がつながるには3週間はかかると聞きました。そこで 抜糸後、生活するうえで気をつけること。また 抜糸後の傷口になにかする必要があるもの等がありましたら、 ご教授ください。 自分ではオロナインをつけてテープを貼っておけば、傷が塞がりやすく 日光も避けて傷跡が残りにくいのではと思っていますが、 素人の個人的考えですので、間違っているとも限りません。 医療関係または、美容関係にお勤めの方または外科医、皮膚科医の方で 抜糸後の処置方法に詳しい方がおられましたらよろしくお願いいたします。

  • 今から

    指抜糸して1週間立ちます。抜糸後は何も貼らずにいたのですが、2日前位から、爪の根元当たりが割れて来て爪?皮膚か分かりませんが、何か生えて来ました。これ異常、広がるのが怖いので、傷口テープ張ってますが、今から張っても遅いでしょうか?テープ張ったままお風呂入っても剥がれて来たりしませんでしょうか?

  • ケガの縫合について

    生後50日のフレンチブルドッグ、メスです。 昨日ブリーダーさんのところからやってきたのですが、一昨日母親にひっかかれたとかで、左腕の付け根を怪我し、皮膚がぱっくり切れてしまったそうです。 傷口はホチキスで縫合されており、1日2回消毒液をつけるように言われました。実際に獣医さんに会っていないので、仲介の人とケガの様子を聞いただけなのであまりよく分からない状態です。 質問ですが、ホチキスで4つとめてあるのですが、4つ止めてある下の部分5mm程度がいまだくっついていない状態です。現在2日目ですが、このまま様子を見ていていいものでしょうか? 先方は抜糸の際にまた連れにくるとのことでしたが、距離があるので子犬の負担になるだろうと思い、こちらで病院に連れて行くことにしました。 また、縫合する際に、傷口に抗生剤等を入れたということでしたが、傷口の下の部分(またついていない部分)からいまだ紫色の液体が出てきています。これは何なのでしょうか? よろしくお願いします。

    • 締切済み

専門家に質問してみよう