• 締切済み

苦手分野の・・・マスターできるように

pkh4989の回答

  • pkh4989
  • ベストアンサー率62% (162/260)
回答No.3

おはようございます。 良かったら以下の例題を作成してみてください。 言語:EXCEL VBA 例題1) フォルダ→ C:\TEST\ 上記のフォルダ内にある全てのファイルを検索して、EXCEL シート("Sheet1")へ順に展開する 但し、A列には「ファイル名称」、B列には「ファイルの更新日付」、C列には「ファイルのサイズ」 必ず、「Do While ~ Loop」を利用 例題2) ワークテーブル→ Dim WkTBL() AS STRING 例題1)より展開されたファイル名称のみ(A列)ワークテーブルへ設定する ("Sheet1")のA列の件数を調べてサイズを確保する 必ず、「For ~ Next」を利用 ※もし、例題2)が解けたら、次は 2次元テーブルへ設定してみましょう。  Dim WkTBL(?,3) AS STRING  WkTBL(?,1) → A列  WkTBL(?,2) → B列  WkTBL(?,3) → C列 出来る限り、人に聞かず自分一人で調べながら作成する事。 以上、頑張ってくださいね。

ka2ari1226
質問者

補足

こんばんわ。 お返事遅くなり申し訳ありません。 もう少し詳しく問題を書いていただけませんか? 仕事があるので土日の返信になります。

関連するQ&A

  • 23歳からでも十分マスターできるスポーツ

    はじめまして。 現在23歳。男性。 今からでもがんばれば、十分マスターでき たくさんの人に指導、教えることができる スポーツはないでしょうか? できれば、勲章、表彰されたいです。 そこまでスポーツ苦手なタイプではございませんが、 正直いままで、マスターしたスポーツはありません。 今からでも新しい分野で十分できるスポーツが知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 繰り返しは苦手です。

    毎回ヴィジュアルベーシックですね。最近自分(^^; Sheet1のB列に0か1の数字が入力されていて 値が0の場合は×、1の場合は○をC列に格納する。 ただし,for文を用いて5回の繰り返し処理として行うこと。って問題と Sheet2にもSheet1と同じデータが入力されていて Do-Loop文を使ってデータがなくなるまで繰り返す という考え方で行うこと。 という問題があるんですけど,繰り返しの処理が苦手で困っています。 このような問題の場合,どんなコードを記述したら良いですか? 教えて下さい!

  • 冠詞と動名詞

    冠詞と動名詞の使い方が苦手です。 以下の2つの文で、packagingの前にtheをつけると間違いになるのでしょうか?また、theをつけるのとつけないのではどういう違いがあるのでしょうか? 次に動名詞?ですが、packagingをpackageにしても同じ意味になるのでしょうか? どなたかご教授くだされば幸いです。 (1)As for a permanent version of the packaging for roduct, … (2)As for a permanent version of packaging for product, …

  • PL/SQLで複数のFor文を解除したい

    PL/SQLでFor文を複数使用したデータ作成プログラムを作っています。 作成したデータが一定数に達したら全てのFor文を抜ける処理を 入れたいのですが、うまくいきません。 VBのExit Functionなどのように複数のFor文を一気に抜けるやり方は PL/SQLにはあるのでしょうか? ソース--------------------------------------------------------- (中略)    StrCnt := 1;    For i IN 1..3 LOOP       StrA := "あ"       For j IN 1..3 LOOP          StrB := "い"          For k IN 1..3 LOOP             StrC := "う"             outputStr := StrA || StrB || StrC ;             DBMS_OUTPUT.PUT_LINE (outputStr) ;             StrCnt := StrCnt + 1 ;                          --もしStrCntが5つ作成されればデータ作成を中断             IF StrCnt > 5 THEN                 ※ここで全てのループを解除したい             END IF;          EXIT LOOP;       EXIT LOOP;    EXIT LOOP; (後略) --------------------------------------------------------------- 環境は  【OS】Window2000 Pro  【Oracle】8.1.6       です。 Oracleを始めて一週間足らずの未熟者なので、ソース自体が違うかもしれませんが、 どなたかご存知の方、教えてください!

  • ループカウンタの値

    オラクルのPL/SQLで FOR AA IN 1 .. 1 LOOP END LOOP とやった後のAAの値はどうなるんですか 試す環境がなく困っています 知っている方いらっしゃいましたら ご教授ください

  • 小論文について

    すごく苦手分野です 誰か力を貸してください 小論文をかきます 題◯◯◯を指摘して、自分が想い描く幸せ です 想い描くとあるから、想像や、希望といった内容になりますか? 自分が考えてる幸せを書くと、筋違いになりますか? 色々考えてたら、わからなくなりました。 どうか、アドバイスお願いします

  • 読書感想文、指導する側の気持ち。

    読書指導をされている先生方に質問です。感想文コンクールの中には、課題図書を指定してあるものがありますが、指導する側としては、やはり課題図書で感想文を書かせるほうが楽なのでしょうか。わたしは、小学生の頃、課題図書以外で感想文を書いたことがありますが、担任の先生が、丁寧に読んで下さったことを今でも感謝しています。

  • 博士課程で他分野の研究室へ変更をすべきか

    私は現在、就活で忙しい、修士課程2年の院生です。  博士進学しようか迷っています。ただ、現在の研究室に将来を預けるのはあまりにも不安なので、進学する場合は同じ大学の別の研究室(研究分野は全く異なる)に移ろうかと考えています。  現在の研究室はいわゆる放任系ブラック研究室で、適切な指導が受けられておらず、自主的な研究のみで、他の学生もほとんどの時間は研究室に居ません。誰もいない研究室で理論系の難しい論文を読んでいる内に精神的におかしくなってしまいました。何度か自殺しようとした事もありますが、チキンなので生き延びてます。  移りたい研究室は拘束時間が長いけれど、実力がつきそうなところで、その研究室の教授も「教授が来る前に来て、かえった後に帰る心構えと、この分野での経験は一番少なくても、博士として後輩の面倒を見ること」を守るなら来てもいいと言われています。  懸念事項は、 ・経済面  学振は分野が変わる事もあって難しいので、奨学金(15万~?)のみになりそうです。内部進学なので、学費は多くとも半額の25万ぐらいまでとなりますが、もらっていた仕送りもなくなるので今までより辛くなりそうです。 ・研究面  博士課程から新しい分野なので、好きになれるか?成果を出せるか分かりません。また、博士課程からその研究室へ移った人が過去にいませんので前例がないです。そして、ちょうど博士の先輩と同期が0人になる時期なので、気軽に聞ける人が居なくなるかもしれません。 ・人間関係  自分は人間関係が苦手なので、いきなり入って巧くなじめるかがものすごく不安です。人間関係が、うまく行かないと成果も出せない人間なので・・・同じ大学なので大丈夫だと思いますが・・・後輩を引っ張る必要と、自分が入る頃はちょうど博士が居なくなる頃なので、頼れる先輩が居ないかもしれません。また、教授は面倒見が良いが我が強い性格なので、若干苦手かもしれません。馬が合いそうなときもありますが・・・自分も我が強いところがあるので・・・ ちなみに、研究テーマ、教授の人格では、それぞれ他の研究室でいいと思うところがあります。 その研究室は日本人博士の輩出数が多く、卒業生とのつながりもあるようなので、今の研究室よりは遥かに成長できそうな所だと思いました。

  • 中学受験 理科の苦手克服法を教えてください。

    小6の息子がおります。小3からローカルな塾(教室数16)に通い、中学受験を目指しております。公開模試は首都圏模試を受けております。算数国語は大体偏差値56程度、社会は60は取れているのですが、今回の模試で理科が40でした。今までは大体55くらいは取れていたのですが、本人は理科が嫌いらしく塾のテストでもあまりいい成績がとれません。記憶の分野だと思うのでどうにか成績を伸ばしてやりたいのですが何か効率的な勉強方法はありませんでしょうか? ノルマにしないと自分から進んで苦手を克服しようとはしないので算数は塾の先生に頼んで勉強スケジュール表を作ったのですが、理科の先生はあまり熱心ではありません。特に滑車、てこ、浮力など計算がでる分野が苦手なようです。個別指導や家庭教師も考えているのですが、夏休みは夏期講習や勉強合宿でいっぱいいっぱいでこれ以上やらせるのは酷だと思っております。もし個別指導などを受ける場合秋からでも間に合うでしょうか? ちなみに受験希望校は、城北埼玉、学習院、法政第一、栄東などを予定しております。 よろしくご教授お願いいたします。

  • 受験英語をマスターしたとして・・・。

    このサイトの英語の質問を見ていて感じるのですが、日本の高校や進学塾で教えている、大学受験で良い点数を取る為に英語(仮に受験英語と呼ばせて頂きます)をマスターしても、日常的な英会話にも事欠くような英語力しか身に着くことはないようです。 もし受験英語の目的が、英会話ではなく、英語の読み書きに指導の重点を置いてあったとしても、それほどの成果は上げているとは思いません。 知り合いに、日本にある某有名大学を卒業し、アメリカにある某大学の教授をされている方がいます。その方から頂くメールの英文を見る度に、いつまで経っても日本人が書いた日本人英語の域を越える事はないなという感想を持ってしまいます。 (↑この人の悪口を言っているのではありません。ご本人も自覚されていらっしゃるようですし、英語の事ー発音や表現の仕方ーでは在米生活○○年でも、悩む事があると言われています。) 前置きが長くなりましたが、受験英語をマスターすることによって、何を得られか? ということをお伺いしたいと思います。 尚、お礼はすぐには書く事ができないと思いますが、必ず書きます。 よろしくお願いします。