• 締切済み

彼の元妻が許せない(長くてすみません)

emirinn0の回答

  • emirinn0
  • ベストアンサー率20% (68/337)
回答No.15

「慰謝料が無い、嫌がらせが無い」と「彼をゲット出来る」 後者の方が価値があるんじゃないの? そんなに不満たらたらだとまるで前者の方が価値があるみたいよん。 既に別の人のものだった彼を奪えた喜びに比べれば、前者など、安い、安い♪ そう思ったら、溜飲下がるでしょ。

ichi06
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 彼と一緒にいられることはとても幸せですが、彼を奪えたことが喜びとは思えません。奪ったことで発生したつらさもあります。それが不倫の代償なんでしょうね・・・。

関連するQ&A

  • 彼の元妻からの慰謝料

    バツイチの彼と付き合っています。私もバツイチです。 彼の別居中に仲良くなりました。 彼は別居前に元妻に離婚届を書いてもらいました。 もちろん、脅して書かせた訳ではありません。 離婚届にサインしても、元妻は働くことさえせず、 実家には離婚したなんて言えないと実家に帰ろうともしませんでした。 仕事が見つかるまでの間、離婚届を出すのを待つようにしましたが、 離婚届を出すまで半年かかりました。 その間に、私と付き合うようになりました。 書面上では不倫になると思ったので、体の関係はちゃんと離婚してから と言う約束をしました。 ただ、彼が住む所に困っていたので、私の家に住むようになりました。 私の子供もいますので、寝室は別です。 キスはしましたが、エッチはしていません。 不貞行為にはならないとは思いますが、近所の方が元妻に 離婚する前から出入りしているとちくったそうです。 元妻は腹を立てて、調停を起こしました。 彼に対して慰謝料を請求したのですが、彼は慰謝料を払わなければ ならないのでしょうか? 体の関係が無くても、一緒に住んでいれば不貞行為とされるのでしょうか。 教えて下さい。

  • 元妻のことで困っています

    はじめまして、離婚した48歳の男性ですが、分かれた妻のことで困っています。皆様のアドバイス、ご意見などをお聞かせください。 2年前、元妻が離婚して欲しいと突然申し出ましたが、理由は私を好きになれなくなったこと、一緒にいるとストレスで心身とも壊れそうなので一人で生きて行きたいと言うことでした。私は納得できませんでした。子供はいません。 そうこうしている中に、見知らない女性の名前で、妻宛の内容証明付の分厚い封書が届きました。同時に、私にも同じような封書が届きました。 それは、妻と男の交わした愛の交信、二人の恥ずかしい写真、2人がホテルから出てくる写真など膨大な不倫の証拠でした。あわせて、女性(男の奥様)から私宛には、事実の紹介があり、3年前から続いているとのことでした。奥様が調査会社に依頼したそうです。 妻に問いただしたところ、不倫の事実を認め、慰謝料を払うし、財産などの分与は要らないから離婚してくれと迫り、私ももうこれは無理だと思い、離婚協議に入りました。男からは慰謝料を取ることで決着しました。 その折、相手の男も離婚して一緒になるとまで言い、私へ罵詈雑言を浴びせました。家を出た後はアパートに住んでいて、相手の男が通っているようでした。 ところが、その後に、相手の奥様が自殺され、大変悲しいことになりました。中学、高校生の子供が2人いるようです。妻を呼んで、どう償いするのかと聞くと、妻は、晴れて一緒になれると恐ろしいことを言う次第で、もうたまりませんでしたので、去年、離婚し、彼らは結婚しました。 しかし、不倫相手の不倫と奥様の自殺は奥様の親戚によって勤め先に伝えられ、男は失職し、再就職ができないようで、二人には慰謝料の支払いが重くのしかかっているようです。 元妻は期待していた華やかな生活どころか、朝から晩までは働きづめで、連れ子とは上手くいかず、弱り果てているようです。そのためでしょうか、先日、会いたいとのことで話を聞くと、資産分与を考え直して欲しいとのことでした。あるいは、慰謝料(分割)を先に伸ばして欲しいとも言います。元妻の両親まで同行して、当然のような顔で応援します。私は、離婚したので関係はないし、男を作って、出て行き、相手の奥様を死に至らしめた人間などに同情はできないと言下に断りました。元妻もその両親も私のことを人でなしなどと言うのです。 この私の対応は人間としておかしいでしょうか。

  • 今更、元妻に戻りたいと言われても叶いません

    還暦過ぎた男が失礼しますが、何かご意見やアドバイスなどをいただければ幸いです。 7年前に57歳で離婚しましたが、不倫を隠して定年離婚(57歳で企業を早期退職)に持ち込んだ元妻への怒気が治まらず、また、熟年離婚男性は早死にするなどの世間の揶揄への反発も手伝って、必至で独り暮らしを貫いてきました。お陰様でその後の社会の変化もあり、熟年離婚男性にとっても生きやすい生活環境が生まれつつあり、ようやく生活は軌道に乗ってきました。 この間、私の学友の5人も連れ合いに定年離婚を切り出され、別れた後で男同士が助け合い、励ましあってそれぞれ仕事も生活も幸福な第二の人生を送っており、これも社会の変化の恩恵かと思っておりますが、連れ合いの女性の方は経済的な苦労が多く、期待外れのようです。 子供はおりませんので、人並の孫を抱いての老後生活もありませんが、おかげさまで健康状態もよく、趣味が高じたライフワークが意外な成長を見せて、本業になり、忙しい毎日です。 今となっては、元妻の許せない仕打ちも自分の成長に繋がったと思えば、今更、意趣返しもほとんど考えることはなくなっています。ただ、心の底には何か残っているのも事実です。 その私に又、元妻の災いが降りかかろうとしております。それに対する私の考え方に、ご意見などをお聞かせ下さい。 と言うのは、先日、元妻が突然訪ねてきて、時候の挨拶も早々に、自分の身の回りについてあれこれと話し出し、経済的援助、最後に復縁してほしいと懇願されました。これには驚きました。 話では、不倫・再婚相手が遊び人で、借金まみれになり、愛人を作り離婚になり、膨大な謝金だけが残った。今更ながら、貴方を一番愛していることに気がついた。許してほしい、今、自分を抱いてほしいなどと戯けたことを言うので考えておくと言って押し返しました。まるで汚い淫売です。 ここで、女に不自由している等相変わらず舐めたことを考えていることに対して、婚約した女性(容姿、頭脳、教養、社会的地位ともに元妻とは天と地の差)の存在をしっかりと知らしめて、諦めさせると同時に、かつて自分のした行為を思い知らせる。 同時に、不貞の慰謝料の調停をかけようと考えています。取れなくても、精神的なダメージを受けてもらう。(離婚後にパソコンに残っていた多数の不貞の証拠を発見、確保。弁護士は証拠力ありと判断) もう、自分は立て直っているし、過去のことと思って放置すればよいと言う友人もいますが、心の奥底に沈んでいた黒い怒りが浮かび上がって来て、立ち止まっております。 どんなものでしょうか。

  • 不貞と慰謝料請求について

    友人が一昨年の秋、離婚しました。 原因は旦那の借金に始まり、性的なDV。 友人自身は不貞があったようですが、離婚の一年前に関係は清算しました。 不貞については、旦那も知っています。 離婚まではいろいろあり、 旦那が最終的に、嫁の自分への愛情がないのを悟り、離婚しました。 そして今、その友人は当時の不倫相手と再度、付き合っているようです。 離婚後に誰と付き合ってもいいと私は思うのですが、 この場合、元旦那は友人達に慰謝料の請求はできるのでしょうか? 不貞について、知ってはいますが証拠はありません。 相手が誰かの特定はされてます。

  • 別れた後にお金を請求してくる彼

    5年間不倫交際していました。 その間 不倫発覚 彼は離婚裁判(離婚) 私は不倫裁判(慰謝料払いました) 堕胎もしました 私は退職もしました 晴れて独身になった彼と結婚と思う気持ちが 反対に もう別れたいと思うようになりました、 彼は離婚したものの まだ家の取り合いをしているから 結局まだまだ奥様とつながっているのです あまりにも長く 奥様からの嫌がらせもひどかったため この彼と一緒になったら いつかまた 嫌がらせをしにくるだろうと怖くなり 彼に「もう 終わりにしよう」とメールで伝え 会わなくなりました すると 彼から60万ほどのお金の請求がメールできたんです 内容は 彼が私の家に来なくなってからの「ネット代 携帯電話台(これは彼の家族として契約して使用していたもの) 」です あわなくなって3年なので 3年分だそうです。 驚いてしまい友人に相談したところ 法律家じゃないからわからないけど 私が「お金を払って下さいと印を押した証拠もないから払わなくていいんじゃない」と言われました。 確かに そういわれればそう思うし 私が使っていたものだから払うべきとも思うし でも 今まで 不倫をして慰謝料請求 裁判費用 精神的苦痛を考えれば 男としてこれくらい払って(私にたいしての慰謝料)くれてもいいのではないかと思うんです メールをシカとしていたら 5%うわのせして請求できるんだとか 私がネットで買ったものもプラスするからとか 言ってくる始末 私てきには 確かに私が使用したものかもしれないが お付き合いしていた頃に彼が好意で払ってくれてたんじゃないかと思うと 払いたくありません もし 彼が「なんで俺が払ってるんだ?」と思うなら 結婚もしてないから 携帯代もネットも自分のものは自分で払おうと言ってくれないと困ります 今更 金金としつこく言ってくる彼 こういう場合 払うべきなんでしょうか? 教えて下さい

  • 元妻って・・・・

    離婚暦のある友人A子に相談されました。(相談されたと言うよりは、確認されたという方が正確ですが・・・。) 7年前に離婚した友人A子は、離婚後も元夫と友人関係を続けていました。離婚していい関係になったなと周りが思うほど、さっぱりとした良い友人関係だと思ってました。 しかし、半年ほど前、元夫が再婚してしまい、今まで、恋愛関係、夫婦関係から離れいい関係になったなと思っていた二人に微妙な変化が生まれました。 A子が元夫に復縁を迫るような言動をするようになってしまったのです。 A子は、10年以上付き合ってきた友人です。しかし、今までのA子はどこに行ってしまったのかと思うほどの勝手ぶりに驚き、同時に不快に感じるようになってしまいました。 A子の言い分としては、「元妻なのだから、不倫にはならない。今まで再婚しなかったのに、急に再婚してしまったのは、子供が出来たとか嘘を言われてだまされたに決まってる」というのです。 元夫の再婚で寂しい気分になるのはわかります。 ただ、元妻は、不倫にならないと言い張り、私にそれを確認してくる彼女には困ってしまいます。元妻であろうが、そういう関係になれば不倫は、不倫だと思うのですが、法律知識もなく、そう言い張るA子を納得させることも、たしなめることもできないままでいます。 今では、元夫から着信拒否をされ、アドレスも替えられてしまい連絡はとれないようです。しかし、家を知っているので、手紙を送ったりしてるようです。 彼女にどのようにして納得させればよいのでしょうか?このままでは、元夫の妻ではなく、元夫から訴えられそうな勢いです。 しかし、A子は、連絡が取れないようにしたのは、今の妻の入知恵で、彼の本意ではないと思ってるようです。元配偶者の結婚というものは、今までの人格を変えてしまうような出来事なのでしょうか? 今では、彼女が怖いと思ってしまいます。

  • 撚りを戻したがる元妻ですが

    始めての質問になりますが、よろしくご意見ください。 今月で還暦を迎えますが、仕事は未だ当分、現役の男性です。 5年前に元妻は外に男を作り、どうしても一緒になりたいと言って揉め事になりましたが、長年家事で面倒をかけたし、最後くらい好きにさせるべきかと観念して、円満離婚にしました。その時、元妻は、自分の不貞、我儘だから何も要らないと言って、それこそ身一つで出て行きました。弁護士の勧めで協議を公正証書にしてあります。 当初は何かと家事に振り回されましたが、それも時間の問題で、今日、独身男をサポートするものは多彩であり、結構楽しく暮らせ、世間で言われるほど、離婚後の男性の生活はみじめではありません。それに、動物的嗅覚と言うのでしょうか、何処からともなく女性たちが近づいてくるので、それなりにまっとうな生活です。 そう言うところに、何故か、私を捨てて行った元妻が撚りを戻したいと訪ねて来ました。聞いてみれば、不倫相手と再婚後程なく、夫の勤め先の倒産、脳梗塞で1年リハビリの後で再発、他界。再婚時には既に高齢域で生命保険も外してあり、隠れ借金もあって、経済的に行き詰っているそうです。 私に相談できる立場にないと思い、即座に断りましたが、再度、訪ねて来たいと言っています。子供は無く、親戚もいないので考えられるのは私なのかもしれませんが、只の他人以下なのでお断りしようと思います。ただ、元妻の性格からすると、五月蠅く付きまといそうで、鬱陶しいのですが。 これは特に、非人情ではないと思いますが、如何なものでしょうか。

  • いまさら遅いですが・・・

    私は35歳のシングルマザーです。 現在不倫をしております。彼は40代で小学生のお子様がおり、結婚生活10年 以上になります。 不倫関係1年半になり、私と結婚したいと言っております。離婚の申し出を奥さまに 伝えて1年になりますが話は進んでおりません。家庭内別居1年以上になります。 そもそも離婚したい理由は私とのこともありますが、奥さまの借金問題もあります。 約300万です。今回で2回目です。いくらかは奥さまのご両親が返済していますが、 彼も支払い中です。 離婚をいつまでも待つ私ですが、不倫と言う事実は借金よりも許せない問題だと思い ますので、彼と別れようと思うのですが、彼が納得してくれません。 彼は今まで初めて自分が好きになった人で、もうこんなことはないと言っております。 離婚が成立してからお付き合いし、結婚を考えるのがまともな道だと思うのです。 いまさら私が言えることではないのですが・・・ 彼を納得させるためにはどのようにしたらよいでしょうか?

  • 夫婦関係が冷め切ってる中の浮気、子供のためなら許せる?

    先日、友人から「付き合っている不倫相手との関係が相手の奥様にバレた」と言われました。 以前からこの友人から「不倫している」という話を聞いていたのですが、相手の人とは(出張や外泊が多い職業でもないのに)月1回程度、1泊2日のお泊りデートをしているとか、夜、相手の人が家にいながら普通に電話をかけてきて、1~2時間の長電話をするとか、逆に家にいる相手に友人から電話をして長電話をしたりとか、傍から見ると「バレない方がおかしいだろ!」とツッコミたくなるくらいの付き合いをしていたそうです。 そんな状態が1年ぐらい続いて、とうとうバレてしまったらしいのです。 これを機に別れるのかな、と思っていたのですが、そして友人もその覚悟をしていたようなのですが、不倫相手からは「基本的なスタンスはこのままで」みたいなことを告げられたそうなのです。 なんでも、この不倫相手と奥様はもともと夫婦関係が冷め切っていて、子供が大きくなったら離婚するという話になっていたそうで、不倫がバレたときも奥様には「何をしてもいいけど、子供が大きくなるまでは離婚しない」と言われたとか。 友人は、付き合いだした当初から、この不倫相手から「子供が大きくなったら離婚する。そのときには一緒になってほしい」と言われていて、先述の「基本的なスタンス」とはどうもこのことらしいです。 そして、今までよりは頻度は減るけど、会ったり電話したりは続ける、と言われたらしく、現にそれ以降も電話したりしているらしいのですが・・・。 この話を聞いて、未婚、子供なし、今でも両親の元でのほほんと暮らしている私としては「???」と思ってしまいました。 いくら夫婦関係が冷め切っているとはいえ、奥様だってだんなさんに別の女の人がいるって分かったらいい気分じゃないですよね? いままでより余計ぎすぎすした関係になったり、精神的に不安定になったり。 友人からこの話を聞いたとき、一瞬「奥様公認?」って思ってしまったのですが、よほど気持ちの大きな人じゃないと、すべてを許して何事もなかったかのようになんて振舞えないと思うんですよね。 しかも、そうやってギクシャクしてしまった夫婦が子供が大きくなるまで(あと10年ぐらい?)子供の前でいい「お父さん」「お母さん」をやっていられるのでしょうか? 「何してもいいけど・・・」ぐらい夫婦関係が冷め切っているなら、いっそ離婚すればいいのに、って思うのですが、やっぱり子供の力ってそれほどまでに偉大なんですかね。 実は私の周りには不倫をしていた友人が他にも何人かいたのですが、みんな奥様にバレないようにしていたし、バレた人はかなりの修羅場を迎えたのを見ているので、この友人のケースがすごく不思議なのです。 ま、そもそも、不倫を続けている友人がその相手と別れるのが一番だと思うのですが、これは私がどうこう言う問題でもないような気がするので。

  • 慰謝料請求について

    友人(♀)から不倫相談を受けました。 私一人では相談に乗るのが難しいのでご相談させて下さい。 友人(独身)は既婚者(妻子有り)と不倫をしており、交際期間は半年。 相手の方は性格の不一致などから夫婦間でセックスレスになり、友人と不倫関係へ。 元々冷え切っていた夫婦で奥様と離婚する話を進め家を出て行く話をしたようですが、女の影を疑われ奥様はすぐに離婚には応じないとのことです。でも友人はそれでも待つ、離婚したら一緒に住むと言っています。 奥様は確固たる浮気の証拠(電話・メール・写真等)を握っていないようですが、このまま性格の不一致として相手夫婦が離婚し、すぐ友人と暮らすようになった場合は友人に何らかの慰謝料が発生するのでしょうか? また離婚後、遡って関係を疑われ慰謝料が発生する場合は何が証拠となるのでしょうか? 再三不倫はやめろと言ってきたのですが、何を言っても聞かないくらい熱をあげてしまっております。 よろしければお知恵をお貸し下さい。