• ベストアンサー

広辞苑を使うゲームの名前を教えてください

昔、遊んだ記憶があるのですが、 広辞苑に載ってるマニアックな単語を出題して、 本当の意味と、適当にでっちあげた意味を4つくらい提示して 正しい答えを選ぶゲームの名前ってなんでしたっけ? 分かる方は教えてください。

  • tomin
  • お礼率19% (80/417)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

「たほいや」でしょうか? そういう番組が深夜やってましたので。。おもしろかったです。

その他の回答 (1)

  • taknt
  • ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.2

たほいや というゲームでしょう。

参考URL:
http://www.asahi-net.or.jp/~RP9H-TKHS/tahoiya.htm
tomin
質問者

お礼

ありがとうございます。 懐かしいですね。。。

関連するQ&A

  • 辞書の「広辞苑」について

    「広辞苑」という辞書がありますが、これはどう言った意味で付けられた名前なのでしょうか? ご存じの方いらっしゃいましたら、その意味を教えて下さい。

  • 広辞苑は正しい日本語の辞書ですか?

    法律ならば六法全書ですが、正しい日本語(単語)の意味は広辞苑が正しいということで宜しいのでしょうか?正しい日本語がなんであるか?というのは深く難しい疑問ですが、それでも広辞苑に載っている単語の意味や解説が日本において正しい解釈であると捉えてよろしいでしょうか?

  • 広辞苑の語義について

    こんにちは。 広辞苑で「意味」という単語の語義を調べると、 ・ある言語形式によって示され、表される内容。または、その指し表し方の型。わけ。 とあります。 このうち、「その指し表し方の型」という文言が何を言っているのかさっぱり理解できません。 単なる「言い換え」のことではないかとも思いましたが、確信は持てません。 分かる方がおられましたらどうか助けて下さい。 よろしくお願い致します。

  • Windows 3.1のゲームの名前

    昔のことなので記憶が曖昧なのですが・・ Windows 3.1のもとから入っているゲームで 島や学校が出てきてどうの・・というゲームがあったのですが 名前を忘れてしまいました。 もし解る方がいたら教えてください! それとそのゲームはVistaでも出来るのか教えていただければ幸いです。

  • 広辞苑について

    広辞苑について色々調べています。 ネット上で、「広辞苑は左よりなのできらいだ」と言っている人がありました。新聞なら朝日は左よりで,産経は右よりだというのは,時々聞きますが、 辞書については今までそんな話は聞いたことがありません。 「広辞苑が左より」って、本当なんですか?それとも何の根拠も無い 都市伝説みたいなものなのですか? 事情通の方がおられましたら、ご教示をお願いします。

  • このゲームの名前知りませんか?

    昔10年以上前にやったゲームの名前が、一向に思い出せません。 英単語のスペルを三回間違えると、棒人間が丘の上の絞首台に上って自殺するという、今思えば恐ろしいゲームでした…。 名前ご存じの方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。 また、こういった質問により多く答えて貰える掲示板をご存じでしたら、紹介して頂けると嬉しいです。 OKwaveは投稿数が多すぎてすぐ流れてしまうので^^;

  • 広辞苑を買うべきか・・・

    以前に「一万円の図書券で」と質問したことがあるのですが… その質問に対して回答くださった方々本当にありがとうございました。 恥ずかしながら今だ迷っているので質問させてください。 9千円分の図書券を持っています。 もうこの金額に達してから何に使おう、どうしようと思いあぐねながら既に長い時間が経っているのですが、やっと千円の冠婚葬祭辞典を買ったくらいです。 せっかくの図書券ですから、どうせなら家で重宝され、家族の役に立つものを、と考えているのですが… 個人の趣味に使えば? とも思うのですが、正直言って本もあまり読みませんし、特別な趣味もないので「こういう分野の本が欲しいな」というのもありません。 そんなこんなで、前々から「広辞苑がいいかな」と思っているのですが、どうしても踏み切れません。 いや、実際広辞苑が一番妥当なんです。それはわかっているのですが… なぜ迷っているかと言うと、 1.既に国語辞典が家に数冊ある。  しかし、いずれも古いもの。広辞苑は新語が載っているし、収録数も桁違いなので所有する価値はありますよね。  でも、普段国語辞典なんて開かないし、時々必要になっても普通の国語辞典に載っているもの程度… 本当に必要か? 2.電子辞書がスゴイ!  広辞苑の購買意欲を削いだ最大の原因がカシオの電子辞書です。広辞苑最新版だけではなく、100コンテンツも搭載しながら、今では2万円台。待っていればもっと下がるでしょう。  そう思うと、9千円くらい出して広辞苑一冊を買うより、少し待って100コンテンツも入った電子辞書を買った方が… 英語辞書なんかも家にあるのは古いですし。  でも、書籍で見るという楽しみはありませんが。年配の両親も使いこなせないかも… というか電子辞書も別にいらない… 広辞苑の特別発売価格(通常9千円が8千円)の期間が6月いっぱいまでなので、買うなら安い方がいいですし、期限も迫っていてどうしようかまた迷っています。 「買え!」「いらない!」という判断を他人任せにしたいわけではありませんが、皆様的に広辞苑は買い!か、別にいらないんじゃない? なのか、アドバイスいただければと思っています。 特別発売期間を逃して、まだゆっくり考えるべきかな? そのうち欲しい本とか出てくる…のかも?(その確立は低い ^^;) よろしくお願いします。

  • 広辞苑の方針?

     広辞苑をひいていると、ときどき同じ読みで違う漢字が併記してある場合があります。  たとえば、いきる【生きる・活きる】などです。  これなんかはあきらかに意味が違いますが、たいていは区別してありません。極端に明確な場合は注釈を付けてる場合もありますが。  こんなときの見分け方のコツみたいなものをご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか。  使い分け辞典を買うにしても、俺は電子辞書を持ち歩いているのでそれと一緒に本を持ち歩くわけにもいきませんし……。  あるいは、見分け方に個人差があって区別できない、という岩波書店の方針で、てきとーにやっちゃえばいいんでしょうか(笑)

  • Windowsのゲームの名前がわからなくて・・・

    昔、Windows98にシュミレーションRPGのようなものがはじめから入っていて それを楽しくプレイしていた記憶があるのですが そのゲームの名前がわからないのですがどなたかわかりませんか? ゲームの内容は闘技場や武器屋などがあり闘技場に入るとレベル選択(?)ができて 戦闘は六角形のマスを進んでたたかうのですが戦士っぽいのに魔法のほうが強いゲームだったと思います。 どなたかよろしくお願いします。

  • 広辞苑の総文字数はいくつでしょうか。

    広辞苑一冊の総文字数(総単語数ではありません)はいったい何文字になるのでしょうか。 さすがにカウントされていないのでしょうか・・? 正確な数は版によって違うでしょうから、おおよそでいいのですが、ご存知の方いらっしゃったら教えてください。

専門家に質問してみよう