- ベストアンサー
大学院への進学と就職について
- 大学院へ進学することが就職の面で不利になることは有名ですが、数年働いてから大学院へ進学して、違う企業に就職することは可能です。
- 旧司法試験に合格できず、新司法試験の三振制度に引っかかる恐れがあるため、地方公務員受験に切り替えましたが、面接でつまずいて前に進めなくなりました。
- 適当なところで数年働いてから転職するか、大学院に進学してキャリアアップを目指す方が良いでしょう。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
2です。 ご希望の業種が私の現職と近いですね。 観光振興を行政でやろうとするには、もし公務員の場合、部署移動があるので必ずしも長いこと従事できるとは限りませんよ。アドバイザーのような専門家は、いずれも実績のある経験者ですし。 色々と調べてみてください。 民間でも観光振興に携われる場所や方法はそれなりにありますよ。 かつての自分を見るようでしたので(私は深くつっこみたかったので行政や公共性の高い機関を志望しませんでしたが)重ねてコメントしました。 是非がんばってください。社会のニーズはあります。
その他の回答 (2)
- crivelli45
- ベストアンサー率44% (251/563)
>> 数年働いてから大学院へ進学して、 >> その後違う企業に就職するということはあることなのでしょうか 実例がここにいます。 私は28~29の2年間、修士のみです。 因みに、卒業大学とは別のところで、社会人枠がなかったので前の会社は退職しました。 1)退職する際に、院でなにがやりたいかが明確 2)どんなテーマで論文を書きたいかがそこそこ絞れている (大幅転換しないくらいには) 3)院での知識や論文を土産にしてどんな企業に就職したいかが明確 であるならば、キャリアアップは可能です。 ですので、すべての「院」がこのケースに当てはまるわけではなく、より実学に近い分野や、その専門性が社会にまあまあ広く求められる分野であることが条件となるでしょう。 ただし、これもトリックで、学科名がいまいち企業に適用できなさそうでも、研究テーマをより実学に近いところで展開することで回避できる場合も少なくありません。 目的や実績のない院進学は、飾りやおまけにもならず、むしろ重りになりかねませんので、よくよくお考えになってくださいね。
お礼
ありがとうございます!! 経験者の生の声を聞けるとは思ってもいなかったので 大変参考になります。 ようやく旅行代理店での就職にこぎつけられそうなのですが 志望は旅行業界というよりも、むしろ観光振興などの行政の仕事 になってしまうのです。 出来れば公務員試験だけに絞って受かれば最高なのですが そういくとも限らないので、公務員試験の対策をしつつ 多少関係のある旅行業界で経験を積むのがいいのかなと考えてます。 ただ給与が年間で240万円(所得税等は引かれる前、なおかつ賞与もないとのこと)で生きていけるのか、心配ではありますが。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
キャリアアップを目指してもその後の計画が立ちません。面接でつまずく理由を分析し目標は一本に絞るべきです。
お礼
ありがとうございます。 一応自分なりに分析して改善しています。 徐々に良くはなっていると思いますが 司法試験に見切りをつけた後 短い期間ではありますが語学留学したことが ネックになっていると思います。 面接では、このことで就職から逃げたとか フラフラと生きてきたような誤解を受けてしまうようで この点をどうにかしようと様々な人の力を お借りして改善中です。 大学3、4年の時に
お礼
びっくりです! まさしく私のやりたいことを体現されている方に 返事をいただけるとは思いもしませんでした。 民間でも観光振興に携われる所を探すと いろいろな形で携われるところがあることを知りました。 ただいろいろな関わり方があるので少し選ぶのに困ってしまいますね。 マスコミなども放送やイベント開催という形で携わっていますし まちづくりをする不動産、などいろいろあり過ぎて混乱しそうですね。 私の強みは語学なので、国際交流の発展を通じての 観光振興に関わりたいと考えてます。 この熱意が公務員試験の面接でも伝わってくれれば 受かってもいいように思うんですが、志望が偏りすぎて 嫌がられるのでしょうね。