• 締切済み

忌明けの挨拶状と喪中はがきは一緒じゃダメでしょうか

10月11日に祖父が他界し、 11月28日が忌明けとなります。 地域によって違いがあるのかもしれませんが、 私の地域は忌明けの挨拶状(はがき)を送る風習があります。 ただ、時期的に見ると、 忌明けの挨拶状を送っても、 すぐに喪中はがきを出さなければならず、 身内では「1枚に両方の文章を盛り込んだものはないのか」という話になっています。 忌明け挨拶状と喪中はがきは一緒にして良いものなのでしょうか? もし、一緒にしても良いのであれば、 その文例等が載っているホームページを教えてください。 (いくら探しても一緒になっているものは見つけれませんでした・・・)

みんなの回答

  • fizee160
  • ベストアンサー率19% (128/647)
回答No.3

こんにちは。 別々に出すのがマナーだと思います。 なぜなら、目的が違うからです。 忌明けの挨拶状を出す目的は、 「故人への厚意のお礼」 「満中陰の法要を無事に済ませた報告」 喪中の挨拶は、 「今年は喪中なので、新年の挨拶は控えさせて頂く」と言うお侘び。 それなので、 本来この内容を1枚のはがきで送るのは、 内容が違います。 きっと、色々とお忙しい事とは思いますが、 #2さんも仰るように、 喪中の挨拶状を11月中に発送するのは、 少々遅いと思います。 親戚内では通用する事でも、 親戚以外には通じない事がありますから、 それには注意が必要です。

  • hiyoko-py
  • ベストアンサー率33% (6/18)
回答No.2

>忌明けの挨拶状を送っても、 すぐに喪中はがきを出さなければならず 私の地域では忌明けとともに挨拶状を出すという習慣はないのですが 喪中葉書が11月28日以降というのはちょっと 遅すぎるように思うのですが…。 マナーとしては10月末から12月中旬までと いうことらしいのですが、12月には書き上げている人も いらっしゃるのではないかと思います。 よって、喪中葉書はなるべく早めに出された方が良いのでは?。 挨拶状と喪中葉書は印刷屋さんには依頼されないのでしょうか? もし、そうなら印刷屋さんに尋ねられるのが一番手っ取り早い と思います。そういう例もたくさんご存知だとも思いますし。 回答になってなくてごめんなさい。

  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.1

あのー忌明けは来年ですけどー

関連するQ&A

専門家に質問してみよう