• ベストアンサー

大都会での生活

hikarunrunの回答

回答No.2

大都会の生活ではないのですが、派遣社員として働いていた時に、 どうしようもなく要領の悪い指示を出す、指揮命令者(っていうんだったかな? 要するに、派遣先の社員の方で仕事の指示をする人です)にあたってしまい、 毎日がイライラの連続だった頃、私は心の中で『バカボン』の歌を一日中唱えていました。 ♪これで~イイのだ~これで~イイのだ~♪

shouziki777
質問者

お礼

回答ありがとうございます。やってみます。

関連するQ&A

  • 都会って何処?

    東京都区内在住の人って ほとんど地方(田舎)出身ってよく聞きますが 東京都区内在住で生まれも東京都区内の人ってどのくらいいるの? また 都会出身 都会育ちとは どおいった所を都会育ちっていうのでしょうか?  都会出身のメリットってなんでしょうか? 自分は 4月から アメリカかヨーロッパに移住するのですが どちらの方がお勧めでしょうか?ヨーロッパ(人)とアメリカ(人)って仲がいいの?

  • 地方ですが、都会からお坊さんを呼んで...

     親のほうが長年檀家として地元のお寺を利用していたようですが 言動が合わないので、ネット経由で知ったお坊さんを都会から呼ぼうかと思っています。  お経は、葬式のときのみで 49日の法要は東京のお墓であげ あとは1回忌も法要もしないつもりです。  なにか問題ありますでしょうか...

  • 都会と田舎、どっちが生活費は安い?

    都会と田舎の両方で生活経験のある皆さん、どう思いますか?独身のみなさんとは出費の内訳も違いますので、家庭持ちのみなさんにお尋ねします。 まず田舎代表として、私の意見を。妻と子供(小学3年と1年)の4人家族です。私の田舎はとにかくインフラ整備が遅れていて、どこへ行くにもマイカーがないと話になりません。3世代家族で孫も運転免許を取ったりすると、一家に車5~6台なんて事も珍しくなく、ガソリン代・保険・車検などの維持費が相当な出費です。都会のみなさんは、「だったら車なんか手放せばいいじゃないか。」と思われるかも知れませんが、通勤には当然ですが、ちょっとスーパーやコンビニに行くにも大変な距離で、車がなかったらどこにも行けません。夜飲んだ帰りによく使う、「タクシー代行」(自分の車を運転して家に送ってくれる商売)を知らない都会の方もいるみたいですね。野菜が安いと言われますが、地元の野菜農家が共同でやっている朝市みたいなものより、ジャスコの安売りの方が断然安いです。鮮度は田舎のがいいかも知れませんが。そのスーパーだって、競争の激しい都会の方が安いのでは?車を持たなければ、都会の方が安いと・・・東京・名古屋から転勤で来ている皆さんはそう言っていますが。みなさんはいかが思われますか?

  • 都会か田舎か。

    こんばんは。 大学3年女子のshisojoと申します。 現在、北陸地方の田舎からでて一橋大に通っております。 さて、もうすぐ就職活動ですが田舎に戻るか都会に戻るか悩みます。 3年ほど東京に住んでおりますが、田舎暮らしが長い私にとっては住む環境としてはあまり魅力が感じられませんでした。遊ぶ場所は豊富で楽しいのですが、こちらに来てからアレルギーも出たりしました。また、足にちょっとした持病があり、歩き社会の東京は体の面からも心配です。しかし、ビジネスという面では大企業が多い東京での就職は捨てがたいです。 しかし、地元の人と話をすると「若いときは東京楽しいから東京いたいっていうけど、40位になったら田舎のほうがいいって思うよ~。」とみなさんおっしゃいます。 私自身も、なんでもかんでも値段の高い東京より田舎のほうが暮らしやすいとは思います。住環境もばつぐんですし。 また、万が一結婚したら両親に孫の顔を見せてあげたいし、両親の面倒もみたいと思います。他の兄弟は東京で就職するようです。 しかし、友達は「東京で仕事するほうが自分が大きく成長できる」といいます。バリバリ=美で、スローライフ=たるんでるっていう雰囲気です。また、自分自身そこそこいい大学でたから東京で就職しないのはもったいないのかなぁ?とも思ってしまいます。あとで東京でバリバリやってる友達をみて後悔したりしないか。田舎に帰りたいというのは逃げてしまってるんじゃないか?それで、すごくゆれています。 できれば30才~の方に伺いたいのですが、やはり3,40代になると田舎のほうがいいって思いましたか?理由も教えていただきたいです。 また、やはり仕事は自分自身の成長に大きく影響すると思われますか??仕事は人生でものすごく大きなウエイトを占めますか? よろしくお願いします。

  • 都会は辛い??

    統合失調症の自分にとって都会は辛いんでしょうか? 人は大勢いるし、色んな人がいるし・・・。 でも、田舎に帰るのも何か違う気がします。 このまま都会でもまれる方がいいのか?田舎に帰った方がいいのか?迷っています。 都会は現実は厳しいです。 自分と同じような方、経験された方、いますか?

  • 都会か田舎か

    こんにちは。 現在、求職中で都内に一人暮らししています。 24歳、男です。 大学進学のため上京して卒業後2年間都内で働いていましたが、都内で就活しながらも、最近は地元に帰ったほうがいいのかな?と思うようになりました。 東京は便利ですが、人がたくさんいたり、忙しなかったりしている都会の雰囲気が苦手で疲れます。刺激は多いですね。 田舎で静かにのんびり暮らす方が性に合っているのかなとも思います。親も戻ってきてほしいとよく言っています。 ただ、地元(群馬)に帰っても自分のやりたい仕事があるかわからないですし、地元に友人は一人もいません。東京にもあまりいませんが・・・また、一度帰ると、東京でまた生活することはもうないだろうから、もうしばらくは東京で頑張ってみるのもいいのかなとも思ってしまいます。 自分で決めることだとは思いますが、ぜひご意見お聞かせください。

  • 大阪人って首都機能がある東京と同等の都会度と思って

    大阪人って首都機能がある東京と同等の都会度と思っているのですか? どうかしてませんか? 46道府県が束になっても東京の機能に敵うわけないんですよ 大阪人が言うことがおかしすぎてイライラします ちなみに自分は東京の者ではないけどおかしいこと言う大阪人が多過ぎるから注意していこうと思います。

  • キョロキョロする彼氏にイライラ

    キョロキョロする彼氏にイライラしてしまう私は心が狭いのでしょうか? 私の彼氏は元々無口で自分から話す事ってあんまりありません。 単語で何かを発したり、本当に会話という会話をしてきません。 家にいるときはくっついたりふざけたりしてればいいんですけど、 外出先ではそうはいかず… 食事中や電車に乗っているときはキョロキョロ、 人の話を聞きながらキョロキョロとか 失礼極まりないと思い本当にイライラしてしまいます。 私と一緒にいてもつまらないの?と聞いたら そうじゃないと言います。 キョロキョロは無意識なんだそうです。 でも私にはとても不愉快です。 老若男女、通れば目で追います。 一緒に外出してるのに無言でキョロキョロしている彼氏ってどう思いますか? 無意識ならばあまり責める事もできませんし(一度責めましたが;)、 でも私はイライラしてしまうし、何か対処法やアドバイスがあればお願い致します。

  • みんな都会に憧れるの?。

     成人して都心の学校に通っていたんですが、地方から上京した人が多かったです。  そういう人たちと会話していると「とりあえず、東京に来たかった」という意見が多かったです。  自分は都心に1時間もあればいける場所にしか住んだ事がなく、常にやや地方みたいな場所に住んでいたので、東京に対する憧れなんてあまり感じたことがありませんでした。  しかし、地方に住んでいる方は東京に憧れてしまうものなんでしょうか?。

  • 都会で就職?地方で就職?

    私は四月から就職活動をしていました。近頃周りの友達もだんだんと内定をもらうようになり、あせることもありましたが、特に入りたい会社もなかったので、じっくり活動しようと決めてました。そんな時、ある会社から内定を頂きました。勤務地は、私の実家近くにあり、通うのも便利だと思います。面接では、面接官の方との会話も弾み、自分でも自分自身をよく出せたと思います。でもなんだかこのまま活動を止めてしまっていいのか自分でもわかりません。それはなぜかというと、私の心の中に、東京で働きたい気持ちがあるんです。短大は東京にあるので、現在は実家から2時間以上かけて通っています。電車に乗っていてだんだんとビルが立ち並ぶ景色や、人の多さを見ていると、刺激の多さに憧れてしまう気持ちが湧いてきて・・・。都心で働く方と、地方で働く方それぞれの違いや利点て何なのでしょう?色々なご意見お待ちしています。