• 締切済み

電気代の節約法!?

midorimakibao-の回答

回答No.2

ほんのっっちょっとしたことなんですが・・・。 PCを終了するときに「終了」ではなく「休止状態」にしたらどうでしょうか。 休止状態の方がPCの立ち上がりが早いためほんのっっっちょっとは節約?になると私はおもいます。 ぜんぜん自信ありませんが前本屋でそういう本があり立ち読みしたときそれが載っていたような気がします。 曖昧な回答ですみません・・・。

関連するQ&A

  • 電気をこまめにつけたり消したりすることについて<節約>

     最近、いろんなことを節約しようと考え始めたのですが、部屋の電気や、パソコンの電源など、電気代を節約するためには、これらは出来るだけ使わないときは消すようにした方がいいのでしょうか?  こういうことにはオンチな私なのですが、たとえば、あまりこまめにつけたり消したりすると、かえって、つけるときに電気が消費されるとか、そういうことはないのだろうか?と思っているのですが、その辺はどうなのでしょうか?  ほぼ100%、こまめにつけたり消したりする方が節約できるのでしょうかね?  ご回答のほど、よろしくお願いします。

  • コンセントを抜いていることで節約できる電気代について教えてください。

    コンセントを抜いていることで節約できる電気代について教えてください。 パソコンを使用しないときは、パソコンの電源コンセントを抜いておくように心がけているのですが、ずっとコンセントを差しっぱなしにしている場合と、電気代の違いは大体いくらくらいなのでしょうか。あまり違いがないのではと思いながら、抜き差しをしているのですが、いったいどのくらい節約できているのやら、、、と思いまして、、教えて頂きたくお願いします。

  • 電気代の節約法

    TVの映画をCM含め放送されたものをそのまま見るのと、ハードに録画してCMを飛ばしてみるのとどちらが電気代の節約になりますか? 録画した方が後日繰り返して見られるからこの方がいいかなとも思うんですが。 ご飯を一合炊いておむすびにして冷凍しているんですが、一合ではなく二合ないし三合炊いて多めにおむすびにした方が電気代は安く済みますか? 炊飯はタイマーで出来るので時間は関係ありません。おむすびも冷凍したまま日が経っても問題はありません。傷むほど長期において置く訳ではありませんので。 もし他に家電製品などでこうすると電気代の節約になるよという情報がありましたら併せて教えてください。

  • 電気の節約について。

    電気の節約について。 以前、節約のために電気やエアコンをしょっちゅう切ったりつけたりするとかえって電気代がかかるときいたことがありますが本当でしょうか? よろしくお願いします。

  • 電気代節約のため・・・

    細長い電球が2本ついたのが4つ天井についています。 電気代を節約したいので、1本づつでもいいかなと考えています。 事務所(主に事務的な仕事をするところ)のことです。 2本でも1本でも電気代が同じなら無駄な事ですし、節約になるなら やりたいと思います。 どうなんでしょうか? 節約になるでしょうか?

  • 電気を節約するには?

    電気料金だけでなく、資源節約の観点からも電気をできるだけ節約しようということから、部屋の電灯は使わない時には直ぐに切るようにしていますが、電灯は付けたり、消したりする時に多くの電力を消費するので、短い時間ならば逆につけっぱなしにした方が電力消費量は少ないとの指摘を受けました。使用しない時間にもよるのでしょうが、本当にそうなのでしょうか?

  • こまめに電気を消すのって節約になるのでしょうか。

    電気代節約のために こまめに部屋の電気や電化製品の電源を消す人っています。 なかにはテレビを見ないとき、元のスイッチまで消したり コンセントを抜いたりする人もいるようです。 しかし 「過剰に電気のスイッチを頻繁につけたり消したりしてると 接触部分が劣化して「電気代節約」どころか かえって電化製品の故障の原因になる気もする」 「たしかにエアコン(ヒーター)など電気の浪費は考え物だけど 過剰に「節約!節約!」って言ってると 貧しい感じがしみついてきて 顔つきや振る舞いまでが貧しい感じになってくる・・・ と言ってる人もいます。 こまめに電化製品の電源を消すのって 節約になると思いますか。

  • 電気代の節約について

    電気代の節約についての質問です。 以前、電気代はONにした時に 一番電力を消費すると 聞いたことがあります。 これは本当なのでしょうか? また、電気代を節約する際は 頻繁にON,OFFにするところは つけっぱなしが良いのか、 こまめにON.OFFにした方が 良いのでしょうか?

  • 電気代節約

    PC初心者です。 現在Desktopを使用しています。モニターはNECの15”です。 さて電気代節約の話しですが: 1.PC本体とモニターに分けて各々どれくらいの電力を 消費しているのでしょうか? 2.1日中仕事でPCをつけていますが、PC本体はつけっぱなしで (いちいち立ち上げるの不便ですから)、モニターのみこまめに ON/OFFする事は電気代節約の利にかなってますか? 3.Notebookのようにスタンバイとかのモードはデスクトップには 無いですよね? PCの電源を切って、今度ONした時短時間に立ちあがる 方法はありませんか? 4.メンテナンスウイザードを動かす時モニターをOFFしていても 問題無いですよね? 以上よろしくお願いします。

  • 電気代を節約したい

    60W×6個の電球が付いている調光(明暗)出来る灯具を使っています。この灯具に使用出来るLEDの電球を探していますが、調光出来る灯具には使えないものしか見つかりません。使えるものを売っている情報を求めています。調光出来る灯具に使用しても、調光しないようにして使ったら良いように思うのですが、何故使ったら駄目なのでしょう理由も知りたいです。 1ヶ月にどの位電気代が節約出来るか?も知りたいです。