• 締切済み

本音や怒りを伝えて良いでしょうか(長文です)

結婚して1年になりますが、私のアパートで暮らし始めたため 家財道具を購入していないので結納金の半分は夫への記念品等で使用しましたが、まだ半分ほど残っており しきたりにうるさいご両親が怒っているのではないか。。。と今まで悩んできました。 また、夫と夫のご両親との考え方が合いません。 ・新婚旅行代金を私が立て替えている。 ・結婚して1ヵ月後、ご両親とは話ができていたのか、ご両親が35万を援助してくれるから車を買いたいと言い出し、彼の貯金と35万では購入は無理なので、家計から補填してもらう約束で私の貯金150万を無利子で貸し、購入。(彼のご両親は借金に賛成。彼も車はローンで買うものだと言う。私はローンが嫌い。) ・結婚後、奨学金の返済を知った。(二人の借金ではないので彼の小遣いで返済してもらうよう交渉) そうしているうちに先月出産し、またまた、しきたりや考え方の違いで揉めました。 ・お産に集中したいので陣痛室に義母を入れないでとお願いしてあったのに、夫が説得しきれず、義母に修羅場を見られた。 ・しっかり休んでねと言いつつ、義母は毎日病院へ見舞いに来た。 ・子の出産に関わるものは嫁の実家で揃えるものだと言われたため、大きなものは嫁側で揃えた。夫側からはいただいていません。 ・こちらの地方では、嫁の里帰りの際に、10万を夫側が用意するパターンが多いのですが3万だった。 ・お宮参りは、義母主導で、私たちが義母に言われたとおり安産祈願をしてきたので、当然お礼参りを兼ねてご祈祷してもらう事や写真館で写真を撮ることを希望していても無視。近所の神社を廻り、親戚に挨拶まわりをし、夫の実家の都合で動いて終わり。 義母は、早くに母親をなくしている私に気遣っているようですが 苦痛なのです。結婚式の前撮りに同行したり、里帰りに同行したり、陣痛に立ち会ったり。 夫に任せられないのか、何かと自分の気持ちだけで、こちらの気持ちはお構いなしで行動します。 また、何かと節約されている気がして、お金のかかることを避けられている気がしてなりません。 私は、不足かもしれませんが、夫の希望や向こうのご家族に気を遣ってきたつもりです。 結納金を本来の遣い方をせず、持っていることに腹を立てていて、 私にお金を使わせるように仕向けられているの?と思い いっそのこと夫に返金してもらっていない新婚旅行代金に充てたら良いかもと、言葉を選び、やんわりと義母にその旨のメールをしました。 すると「二人で自由に使ってくれていいお金だから気にしないで。こちらも男側が棲家を用意するものだと思うけど充分なことしてあげられないから申し訳ない」と。私が立て替えていることには気づいていないのか、わざと知らないふりなのか、ノータッチでした。 最近、悲しくて明け方に泣いているのを見て、夫は「カウンセリングに行ったら?」と。私は精神病ですか??? あなたが、間をとりなしてくれないからよ。と喧嘩しました。 このままだと、義母にもっとはっきりとした怒りのメールをしてしまいそうなところを、かろうじて抑えています。 いっそ送ってスッキリしてやろうかと思ったり これから長い付き合いになるので、波風は立てないようにと思ったり。。。 やはりカウンセリングに行くべきか。。。 分かりづらい文章で申し訳ありません。 私はどう発散し、不満や怒りを忘れたら良いか分からなくなっています。 誰かアドバイスをお願いします。

みんなの回答

  • suma-to
  • ベストアンサー率15% (3/20)
回答No.8

すみませんNO.2です。 まずお金については、結婚前の貯金は法律上でもあなた様の財産ですから、それはうやむやにする必要はないです。 いざという時のためにしっかり確保しておくのが賢明です。 回答もざっと読ませていただきましたが、やはりご主人が少し幼いというかあなた様への配慮が足りないようですね。 現時点ではご主人の中での位置づけであなた様は義母に負けていると思います。これを今後いかに逆転させることができるか、 それによって運命は分かれるでしょう。 ご主人が直球で言うのはいいですが、問題は言い方ですよね。「嫁がこう言ってる」では失格です。 「自分たち夫婦はこうしようと思っている」が正解ですよね。。 姑と確執には至ってない今ならまだ間に合うんじゃないですか? 今のうちにご主人を自分の味方にしましょう。 私は偉そうに言ってますが、自分は失敗してるんです。うちの義両親はもっと強烈で、はっきり言えない夫に業を煮やして 自分でかなり直球で言った結果が絶縁ではないですが、一生埋まることがない溝ができました。 夫とは何度もぶつかり離婚届けにサインして渡した事もあります。 何年もそういうのが続きやっとマシになってきたかなぁという感じです。 最終的にはどれだけ夫にベタ惚れされる妻になれるか な気がします。 そうすれば夫が妻につく可能性が飛躍的に高くなると思います。

  • meiten38
  • ベストアンサー率13% (35/252)
回答No.7

NO.3です。再び失礼します。 >何かと自分の気持ちだけで、こちらの気持ちはお構いなしで行動します。 先の回答にも書いたようにあくまで質問文からの印象なのですが、あなたの方にも自己中心的な考えがあるように感じます。 例えば、 >理解できません。私は自分の貯金は子供のためか、自分のもしもの時(入院等)に使う予定で散財するつもりもないのに。 ここなどもそう。その目的であればご夫婦の共有財産として扱っても構わないのではないでしょうか。もちろん自分のために無駄遣いするおつもりはないのでしょうが、ご主人からしたら「子供や万が一の時の資金ならば、なぜ家族のものとしないのだろう」と疑念を抱かれているかもしれません。 あなたの考えや主張が間違っている訳ではないと思いますが、ご自身のポリシーに反する考えは全て気に食わない、というのでは、それはストレスが溜まりますよ。 家族であろうと、親類であろうと所詮は他人なんですから価値観は違って当然です。 たとえ認識が異なっていても、せめて悪意でない意見については大きな心で受け入れてあげてみてはどうですか。 不満や怒りの発生原因を他者に求めるならば、その他者を目の前から排除することでしか解消はできないのですよ。

  • siorisann
  • ベストアンサー率23% (58/242)
回答No.6

 結婚5年目の主婦です。そちらは共働きのようなので、専業主婦(結婚前まで勤務)の私とは違いますが、ご参考までに。  新婚旅行の費用は、両者折半。式の費用は夫持ち。結納金は貰いましたが、何に使ったか忘れました。結婚後の費用(お祝い金との差額)は夫の給料で(結局は家計からですね)。車は私が使っていたものを持参しましたが、買換えのときは家計から出しました。夫に奨学金の借金がありますが、小遣いとは別に、当然家計(奨学金で大学に行け、それなりの給料をもらえているから)から返済。出産のときは、実家に別にお金は貰いませんでした(別に変とも感じません)。両方の実家にボーナス時に家計からお小遣いを送っています。自分の独身時代の貯金は、そのままで、自分用の大きな買い物に使います。でも、たまに家計に廻すことも。  ということで、共働きし自分で収入がある妻の方とは異なりますが、貴女のご家庭では、家計はどうしているのかしら、二人で同額づつ出しているのかしら。それとも、両方の給料を一緒にし、小遣いだけ両方が貰うシステムかしら。私から見ると、どちらが幾ら負担すべきとか、大変失礼ですが、お金の問題にこだわりすぎていると感じました。ごめんなさいね。。  それに、義母の行動、貴女が母親をなくされているなら、母親代わりのつもりかもしれませんよ。  私は、性格や育ってきた環境(両親もは人の悪口は殆んど言わない)もありますが、廻りのみんなの行動は、出来るだけ良いように解釈しています。    

  • usagi7577
  • ベストアンサー率17% (40/234)
回答No.5

はじめまして。 私もNO3の方が仰るように、お金に関して、ちょっと??となりました。 >彼の貯金と35万では購入は無理なので、家計から補填してもらう約束で私の貯金150万を無利子で貸し、購入。 >結婚してからは、共通の財布ですが、結婚前の貯金は各々のものと考えています。 >私は自分の貯金は子供のためか、自分のもしもの時(入院等)に使う予定 ご主人のためには、使う気はない。ということですね。 それなら、今回、車のことでお金を出したのは、間違いです。 今回の150万が返ってこなければ、あなたはどうするつもりなのでしょうか?それが元で、離婚でもするつもりですか?裁判でもして、取り立てますか?今後は、奥様の貯金は、ないのもとして、絶対にご主人に話さないことですね。 因みに、私のことを書きますが、 妻の奨学金があることがわかった時には、すぐに、全額返済しました。(結婚後) 義実家の義母様が、サラ金に手を出して困った時には、私が率先して、義実家へお金を送りました。(貸したわけじゃありません。) 義母様が、脳梗塞で倒れて、義妹が面倒を見なければいけなくなった時には、私が、義姉や義兄と話をして、月々20万を送ることを決めてきました。(これは、我が家の家計は、すべて私が持っているため。) 私は、妻のお金も、私のお金も、考えていません。すべて、家族のお金であり、義兄弟も助けられる時には、助ける。というのが、私の考えです。「自分の愛する妻を、これまで育ててくれた義両親への恩返し」みたいに考えています。 まあ、こんな考えもある。くらいに、思ってください。決して、「私の考えが普通。」などとは思っていませんから。「あなたの考えも、あくまでもあなたの考え」ですから。 ただ、お金以外のこともあって、大変でしょうが、もしも、お金のことについての考え方が、少しでも変わったら、もう少し、精神的に楽になれるんじゃないかな?と思います。

  • aqu_24
  • ベストアンサー率22% (21/94)
回答No.4

読む限りでは、お姑さんとのことよりも旦那さんの態度がしっかりしていないことに原因があるように思えてなりません。 金銭の価値観ですが、旦那さんがルーズなのだと思います。 その怒りの矛先をお姑さんに向けてるように思えました。 お金に関してですが、親を充てにしない自立した生活が出来ていないからこの結果になっていませんか? 旦那さんが得るお給料の範囲で出来ることをすれば良いのに、貯金を出して買ってあげるということはどういうことなんでしょう・・・。 ローンが嫌だったとしても私には理解できません。 旦那さんのお給料で買ったと実感がなければ、物を与えられる子供と変わらないと思います。 旅行代金にしても同じ事と思います。 お姑さんにはきっとお金がないのだということで理解して旦那さんのお給料で出来る範囲で生活するべきです。 貯金は将来のお子さんのためにとって置けばいいと思います。 旦那さんがもっと大人になれば丸く収まることと思います。

rubrub
質問者

補足

確かに、夫はちやほやされて育っていると思います。 何度もその場しのぎの言葉で騙され、繰り返しています。 もう限界なので、実家に帰る準備をしたところ、泣いて 「行かないでくれ」と縋られました。 これで変わらなければ、終わりだからと告げました。

  • meiten38
  • ベストアンサー率13% (35/252)
回答No.3

質問文を拝見する限りでは、そこまで不満を持たれるお姑さんとは感じませんでした。 あなたの気持ちとずれているだけで、悪気があっての言動は全くないですよね。単純に感性や習慣の違いがストレスにつながっているのでしょう。 カウンセリングを受けるのも気持ちを整理する上で良いアイデアだと思います。 蛇足ですが、結婚生活をおくりながら「彼のお金」「私のお金」と分けて考えるのはいかがなものでしょうか。 一つの考えだとは思いますが、それをするならご夫婦の金銭管理に関するルールは厳密に決めておかないとトラブルの元です。 特に車の件は違和感を覚えました。

rubrub
質問者

補足

結婚してからは、共通の財布ですが、結婚前の貯金は各々のものと考えています。 彼は、結婚したら全て共通の財産になると思っていたようです。 私の方が年上なので、先に定年を迎えます。そのときに自分(夫)の稼ぎで生活できること、彼が就職してまもなく出会って結婚したため、私の方が当然貯金年数が長いため、自分はこの先自分の貯金ができず、家族のために使わなければいけないから不公平だというのです。 理解できません。私は自分の貯金は子供のためか、自分のもしもの時(入院等)に使う予定で散財するつもりもないのに。

  • suma-to
  • ベストアンサー率15% (3/20)
回答No.2

何度か読んで少しわかり辛かったので質問ですが、上から順に・・・新婚旅行費用を私が立て替えている というのが?なのですが、本来結婚式に関する費用は夫婦の貯金を合わせて払うのだから普通だと思いますが、ご主人は1円も出してないのですか? 車の件、ご主人がローンで買うと言ったところあなた様がローンが嫌で独身時代の貯金から立て替えたのですよね?それなら毎月家計費から車のローンに充てるつもりで返済してもらえば済むと思います。 奨学金の件、結婚前にご主人に借金があるのは知らなかったのでしょうか?それならリサーチ不足ですね。。お小遣いから返済してもらえないならあきらめて家計費から出すしかないかも知れません。 お姑さんについて、出産時の行動、何かと同行する件はご主人にぶつける方がいいです。「これはうちの家庭だけでやりたい、行きたいのでお義母さんには遠慮してもらってね」など。 結納金の件で義母からそういう言葉をもらったのですからご主人と相談してまずは立替えている車の費用を返してもらうのはどうですか? 子の出産に関わるものは嫁の実家で揃える→地方の風習なら仕方ないでしょうね。納得できなければ「実家に負担はかけられないので自分たちでできる範囲で用意します」と言って行動すればよいと思います。 10万のはずが3万しか貰えなかった→貰えただけ有難く思うしかないと思いますが。 お宮参り→ご祈祷や写真を撮りたかったのなら日を変えて自分たち家族だけで行けばいいと思うのですが? 誰がいくらお金をだしてるかなんて知らなくて当たり前だし、上記の分だけ聞くにはそんなに悪いお姑さんじゃないと思います。少々おせっかいなだけで。 客観的にはあなた様とご主人の意思疎通に問題があるような気がします。

rubrub
質問者

補足

出産時、夫から義母に「本人が来て欲しくないって言ってる」と直球で伝えたようです。すると義母は「誰でも通る道。大丈夫よ。でも自分の娘には見せられない。出産怖がるといけないから」と。 彼は長男で、同居を希望していましたが、私が気を遣うと思うから同居はちょっと。。。と話したところ「嫁が家を建てるのが夢だと言っている」と説明したようです。 どうして私を盾に使うのか。。。参りました。 夫は母親が怖いのでしょうか。 マザコンの気はありますが。。。

  • gondesu
  • ベストアンサー率31% (266/839)
回答No.1

既婚の男です。 >あなたが、間をとりなしてくれないからよ。と喧嘩しました。 車の購入・出産など全ての不満原因は、旦那さんの対応から始まっていると 思います。 義母を説得しきれず陣痛室に義母を入れたりする点からして、義母の言いなり になっているように思えます。 結婚したら「旦那を教育」し、子供が出来たら子供と一緒に「父親教育」 するものです。 男が嫁さんが良いと思うであろう行動と、嫁さんが実際に思っている (願っている)行動とは大きく違うものです。 貴方が直接義母へ意見を言ったらお終いです。 旦那さんに夜寝かさないぐらいの勢いで「間を取り持つ重要な地位」で あることを教えましょう。 それでもダメだったら、義母へ息子(旦那)にアレコレお願いしてたのに 義母がやってきたりして、義母に対し悪い印象を持ってしまうのでどうしたら 良いのか分からないと逆に義母から答えを導くような質問を投げてみるのも 1つだと思います。 いづれにせよ、旦那さんの立ち位置が最悪な為に引き起こしてる問題であると 思います。 それと文章の中で気づいた点です。 >ご両親が35万を援助してくれるから車を買いたいと言い出し、 >彼の貯金と35万では購入は無理なので、家計から補填してもらう >約束で私の貯金150万を無利子で貸し、購入。 貴方がローン嫌いであっても、貴方の貯金を貸すべきではなかったと思います。 高額商品を購入するのに親の援助を当てにし、更にローンではなく 大金を自分の稼ぎではないところから出すというのは、旦那さんを甘やかせて いるのと同じだと思います。 次回何かで高額支出があったとき、必ず貴方の貯金を目当てにして話しを してくる可能性が高いです。 ローンが嫌いであるなら、ローンを組まねば買えない高額商品を買わせない などさせておく必要性があると思います。 それと、義母に対して毛嫌いしてしまっているようであれば、義実家の ことを一切当てにしないというのも考えた方の1つです。 お祝いやら何やら、「普通」「通例」という言葉が通用しない義実家で あるなら、ここはスパッ!っと一切当てにしないようにするという考えも 必要になるのではないかと思います。 地域による仕来りもあるでしょうが、義実家に対して不満が出るようであれば、 実家を頼りにせず、自分たちで行うようにする等、考え方を変えるのも 1つだと思います。 考え方を変えるにしろ、やはり最後に根本的原因となるのが、旦那さんの 立ち位置になってしまいますね。

rubrub
質問者

補足

子供用品のうち、「ベビーベッドはあまり使わないよ」と友人から聞いたので、購入するのをやめようと話していたところ、義父が「ベッドくらい、おじいちゃんが買ってやる」と言って下さっていました。本当に甘えていいのかなと思っていたところ、それを聞いた義母が、私の居ないところで「本来、子供に関するものは、嫁の実家が用意するもの。私たちは出しゃばれないから、嫁のお家で買ってもらえなかったらうちで買ってあげる」と夫に耳打ちしたようです。 そのしきたりに従うように、ベッドを購入しましたが、買ったと分かった途端、夫の家でもベッドを購入。来たとき楽でしょ?妹が結婚して里帰りしたら使えるしと。買うなら被らない物を買ってほしかった。。。義母は結婚前から私を祖父のお葬式に当家の嫁として参列させたり、なにかとしきたりにうるさく、私は付いてゆけません。今回のお宮参りも義母と私の意見の板ばさみで、結局義母を優先しました。私は、当日になって自分の意見が全く反映されていないことを知り、問い詰めたところ「母親が泣き出したから仕方なかった」と。呆れました。この先変わってくれなければ、ちょっと考えなければいけませんね。

関連するQ&A

  • 相手の両親について

    こんにちわ。 私事で恐縮ですが、相談があります。 来月結婚を控えているのですが、結納金を彼からもらっていません。 彼と私は一緒に貯金を貯めていたので そのお金で挙式、新婚旅行、家具等の購入をする予定で、結納金は貯金からは出せません。  彼が彼の両親に相談した所、 「自分達2人でやっていくと言ったんだから結納金なんていらないんじゃない?」と言っています。 私の父もどっちでもいいよと言ってくれてるのですが、私としては相手の両親の誠意が感じられない気がするのです。 その上、電化製品代など私の親が出してくれるのですがそれを聞いても「あぁそりゃ悪いねぇ」で終わり。 お金がないないと言いつつ、義母は働かずに趣味に毎日を費やしている状況。 義妹が車の事故を起こし、30万程必要になった事があるのですがそれも「お金ないから」で、結局長男である彼が出すような始末。 彼とは2人で頑張ってやっていきたいのですが、相手の両親の事がドンドン嫌になってきます。 息子に恥をかかせないため結納金を少しでも気にしてくれるのが親ではないのでしょうか??

  • 結納金について

    彼と付き合って3年半になります。 現在大学4年なのでまだ結婚はしません。もちろん来年も^^; 来年4月からお互いに社会人なので、お金を貯めて、ある程度経済的に余裕が出てきたら(全く不自由がない、まではいかないかもしれませんが・・・)結婚しようと思っています。 彼と将来に夢を膨らませ、時々話に出る「結婚」ですが、『結納金』に関してお互いによく知らないので教えていただきたいです。 自分なりに調べましたが、嫁をもらう側(又は婿をもらう側)のみが相手の両親に100万近く払うもの?のような感じがしました。 彼に言ったら『なんでおまえの親に払うの?うちの親に聞いたら「私らはそんなのなかったし、あること自体知らない。田舎の仕来りか何かなの?お金で契約するくらいなら別れたほうがいい」って言われたよ・・・おまえの住んでる田舎って本当面倒だよな』と言われました。 そこで質問です。 ・結納金って田舎の仕来りのようなものなのですか? ・100万以下の結納金では失礼にあたるのでしょうか? ・結納金なしの結婚ってありますか? まだ考えるのは早いかもしれませんが、いつかは考えなければならないと思うので知っておきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 新婚2カ月目です。悩んでいます。

    新婚2カ月目です。悩んでいます。 新婚2ヶ月目の男です。 結婚前、私は妻に対し、200万円ほど貯金があると伝えておりました。 結婚後、私には、結納金と結婚式の費用にすべて使ってしまった為、貯金がないことを妻に伝えました。 そして、私の両親が今回の結婚に際し、ほとんどお金を出していないと思い、口論となってしまい、妻は実家へ帰ってしまいました。 以上ですが、事実は、私には貯金がほとんどなく、結婚に関する費用は親がほとんど出しました。 しかし、お金がないことで妻の気持ちが変わることのないよう、妻に対し、嘘をついてしまいました。 また、もう何年も結婚を前提に付き合いをし、貯金できなかった私がどうしようもない人間であることは疑いようもありません。 口論の際、妻は、私が両親をかばっているような印象を受けたようで、私に対し非常に怒っています。 妻の側からすれば、そう思うのも当然だと思います。 ですが、私はこれ以上の金銭を親に求めることができません。 結納金について妻は、親から親へ支払うものという思いがあり、そのお金については、生活費などに使うべきではないという考えでした。(実際に妻の家で結納を行いました。) 彼女は、彼女の両親から結納金を受け取っていないかもしれません。 私は、結納金から、生活資金や、新婚旅行の費用を賄うものと考えておりましたので、完全に意見が食い違いました。 このようなお金の話は嫌でも、事前にきちんとしておくべきだったと後悔しています。 やはりすべてを白状するしかないのでしょうか。 白状したら今の関係が終わってしまいそうで言えませんが、白状しなくても非常に危険な状況なので真剣に悩んでいます。 ぜひ皆様の知恵をお貸しください。

  • 結納金返ってくるかな?

    結納金についてです。 この度結婚をして、先月両家顔合わせがありました。私は女性ですが、その場で相手の両親から私の両親へ結納金を渡しました。 実はその結納金に関して、顔合わせの前から相手の親から私の親へ結納金を渡したいという話を電話で親同士が直接していました。その電話の時には私の親はそのお金は子供たちにつまりは私たちに渡してあげてくださいと言っていました。しかし相手の親としては結納金という名目なので、一応最初は私の親に渡したいという意向があったみたいで、当日実際に私の親に祝儀袋で頂きました。 実は今般の事情によりすでに私たちは婚姻届けも出しており、新婚生活を始めており、私の親が2人にあげてくださいと言っていたわけなので、その結納金をあてに新婚生活を始めるために必要な様々な家具等を先に購入して生活しておりました。 ところが私の母が結納金としていただいたものだから、何か結納返しをしないといけないんじゃないのかと悩んでます。 正直旦那も結納返しとかより、その金額を当初の予定通り私たちにそのまんまいただけることが一番ありがたいのですが、なかなかそれを本人にダイレクトに伝えることがやはり気を使ってしまい言えません。 どういう言い回しをするのがいいか、アドバイスお願いします。

  • 結納金の使い方について親と揉めています

    結納金の使い方について親と揉めています。 私は先日結婚式を終えた新婦です。 結論から言うと、結婚式で足が出たお金は結納金で払うと話していたのに、支払い直前になって結納金を全て使ってしまったと言われました。 順を追って話していきます。 まず婚約してすぐに身内の不幸があり、その年に結婚することができなくなりました。 父に一周忌があけるまでは結婚の話は無しと言われ、結婚の準備を一旦中止にしました。 とはいえ、私は彼の家の近くに就職を決めており、自分の家から通うのは大変な距離でした。 彼の家の近くに引っ越して一人暮しをしましたが、夜勤が多い私は一人で家事をこなすのが大変で、彼が手伝ってくれるうちに一緒に住むようになりました。 一緒に住んでいることがわかった父は、年が明けたらいきなり入籍するように話をすすめてきました。(おそらく入籍前に妊娠するかもしれないと考えたのかもしれません) 彼の両親は、お金が無ければ結婚式はやらなくてもいいし、やるとしたら身内だけで小さくやりたいと話しました。 高齢で病気を抱えている祖母がおり、職場や近所の人などを呼んで盛大にやるのは時間がかかるし、祖母が長い式には耐えられないという理由です。 それを私の両親に伝えたら、父はむこうのおばあさんは関係ない、職場と近所は呼ぶと言われました。 私にとってすでに大事な家族と思っている義理の祖母をそんな風に言われて私は腹がたち、父と喧嘩をしました。 ここから父と喧嘩の連続になりました。 結納金を用意してくれていた彼の両親は、結納をどうするか私の両親に確認しました。 私のお父さんは結納金を用意しているのであればやると言いました。 この時点で結婚式は未定だったので、結納金は結婚の準備や二人の結婚生活のために使ってくださいと渡されました。 私と彼が持っているとお金があればと使ってしまいそうだからと父に言われ、私の両親が結納金を預かることになりました。 来年に向けて式場を探し始めたら、父が年内に結婚式をやらなければいけないと言い始めました。 父は結婚式を諦めかけていたらしく、もし結婚式をやるならお前たちの望み通りに身内だけでやっても良いと話しました。 結局年内に結婚式をやることになりましたが、先に新婚旅行に行ったこともあり、貯金がありませんでした。 夫の両親とも相談し、結納金を結婚式の足が出た分に当てることになりました。 この時点で両親に結納金は結婚式に使わせてほしいと説明しました。 結婚式の準備の段階で意見の衝突があり、父と喧嘩することが多々ありました。 やはり職場を呼ばないとお父さんが恥をかくと言われたり、席次表を新郎側と全く違うように作られ、意見を言おうとしたらおまえは口を出すなと怒鳴られました。 それから母を間において、結婚式の準備を進めていきました。 結婚式前に両家の内訳を送りましたが、両親の負担額はなるべく少なくするようにするから、最低限の自分達の会費や衣装代だけで良いと話をしていました。 結婚式当日はみんなが楽しんでいい式になったと周りからも両親からも言われました。 結婚式がおわり、両親にいつお金をもらいに行くのか話をしました。 私の仕事の関係上、支払い期限の前日になってしまいました。 そして実家に行く前に結納金を通帳からおろしてほしいと母に言うと、使ってしまってないと言われました。 私は意味がわからず聞き返すと、気づかなかったのかと言われました。 母は父から結納金に手をつけたことを口止めされていたと話しました。 父は以前からお金が無くなると身内から借りており、私も20万貸したことがありました。 しかしまさか結納金に手をつけるとは思っていなく、呆然としました。 支払いの前日に頼りのお金を無くしてしまった私と夫は、即日借りれるところからローンを組んで翌日支払いを済ませました。 最低限払ってほしいと言っていた少しの額も払ってはもらえなかったため、全て肩代わりしました。 怒った私は父に電話をかけましたが、父は反対に私に怒ってきました。 結納金で結婚式の支払いをするなんて聞いたことがない。 結納金はお父さんがもらったんだ。 結婚式の準備でお父さんを無視して意見を聞かなかったから、お金は出さなくていいもんだと思った。 お父さんは何も知らされないでただ席についていただけなのに、何でそれで払わないといけないんだ。 そもそもおまえを学校に入れたのは誰だ、一人暮しのとき敷金礼金を払ったのは誰だ。 …書ききれないほど言い訳を捲し立てられました。 都合が悪くなったら父はいつも聞いてないと言い、結婚式準備の段階でもそれで何度も喧嘩しました。 私は娘として恥ずかしく、とても情けない気持ちでした。 夫の両親が汗水垂らして働いた金を勝手に使って悪いと思わないのか、せめて一言謝ってくれたらお金を返してくれるのを待っていると言ったら、父は自分は悪いとは思わないと言いました。 2時間ほど口論しましたが、父に何度も電話を切られ、私は何度もかけ直しました。 次の日、父から電話がかかってきました。 お金はお父さんが払ってやると言いました。 私は前日話したことがいっさい伝わってないと思い、なんでそんな上から目線なの?そもそもお父さんのお金を請求してるわけじゃないんだよ、結納金に勝手に手をつけたことを謝ってほしいんだ、と話しました。 父は、悪くないから謝らない、払うって言ってるのにいらないのか、と話しました。 父はもう話にならないと思い母や兄に言っても、どちらも父をかばいました。 結納金に手をつけたことは父が悪いが父はプライドが高く謝る訳がない、金を返してそれで終わりでいいじゃないか、と言いました。 父が謝る気持ちがなく、金を払ってやるという態度なら、私はお金なんて返してもらわなくてもいいし、一生実家に行きたくないと言いました。 私にとってお金を返してもらうより、父が悪いと認めて謝ってもらうことのほうが重要なのです。 父はこのままでは身内だけでなくどんどん迷惑をかける人を増やしていくのではないかと思ったからです。 本気で詐欺などで訴えられると思いました。 また、父は会社の業績が奮わないために相当ストレスを抱えており、夜もうなされて眠れていない、忘れっぽくなっていると聞き、私は精神病を患っているのではないかと心配していました。 結婚式がおわって落ち着いてから病院に連れていこうと思っていましたが、絶縁状態になった今ではそれも出来ません。 母や兄に話してもまさかと言い、世間体を気にする父は絶対に受診するわけがないと言います。 ちなみに私は新人ですが看護師をやっており、それなりに病気の知識はあります。 話が長くなってしまいましたが、ここで質問をまとめます。 (1)結納金の使い方について、結婚式支払いに使うのは、私は正しかったと思っていますが、父の言うようにありえないことなのでしょうか。 (2)また、絶縁状態になっても、娘として看護師として父を放っておいていいのか心配です。 父と一緒にいる母も巻き添えをくわないか心配です。 もう嫁いだ身として実家のことには首を出さないほうがいいか、娘として引きずってでも父を病院に連れていくべきか迷っています。 一つずつで構いませんので、助言をお願いします。

  • 結納金について

    結納金は嫁入りする花嫁の両親が貰うものだと思っていたのですが違うんですか?結婚する本人達のものなんですか? 言い方は悪いですが、元々は大事に育てた娘さんをこのお金で下さいや、このお金で嫁入り道具を買って嫁いで来て下さいという意味と聞きました。 違うのでしょうか?違うなら結納金はなんのお金なんですか?

  • 結納金について

    そろそろ結婚しようという話になりましたが、彼には貯金が全くありません。 私は、結納金位は貯金してから挨拶に来てほしいと彼氏に伝えました。 それで、今彼氏は一生懸命貯金をしているんで、応援しているのですが、そうしたら彼の母親にこう言われました。 「今時、結納金なんて貰ったらかえってあなたのご両親に気をつかわせるんだから、私はやめておいた方がいいと思っているのよ。結納金はナシにする代わりに身一つで来て下さいって伝えた方がよっぽど気を使わなくていいでしょう?へたに結納金を貰ったら、着物から家具から一式持たせてあげないといけなくなって大変だしね。お金がないからって、今は結婚式だってしないという人たちが増えているからねぇ。」 結納をどうするか結納金をどうするかって、新婦側の両親の希望に添うのが普通だと思っていた私には唖然です。 これって、常識外れていませんか? 私の考えが古いのでしょうか?

  • 結婚にかかる費用の負担は、新郎側と新婦側でどうなのか?

    私は新婦側となります。 結婚費用に関しては結納金は、今後も何かとお金がかかるだろうし いいだろうということでいただいていませんでした。 新婚旅行費と結婚指輪は夫と折半で払いました。 というのも、お互いあまりお金がないということもあって 出来るところは折半で払おうという私の考えでした。 結婚後の住まいは新築の二世帯に住むことになっています。 夫のご両親と一緒に住むこととなります。 お金もないのに結婚と同時に建て替えなくてもと思ったのですが 雨漏りがしているらしく古いのでゆくゆくは建て替える家であるし 一緒に住むことになるのだからいっそう建て替えた方が いいということになりました。 新築にかかる費用は夫のお母様が頭金を出して下さり 残りはローンで夫が支払っていきます。 その際、家電などはすべて嫁が持ってくるものだと 夫のお母様に言われました。 ただ結納金もいただいていないのにすべて持ってきてほしいと 言うのはどうなのかと思いまして・・。 結婚式の費用も四分六と考えていたのですが 夫のお母様は、私の時は折半だったと言われます・・。 ドレスなどで新婦側で余計にかかった費用はこちら側で出します。 夫は家の建て替えで親に迷惑かけているから これ以上無理は言えないと言います。 どうすればよいのでしょうか。 もっとあいさつのときにでも話を詰めていれば良かった もっと貯蓄していれば良かったと反省しています・・。

  • 結納金について

    今年の秋に、結納を予定している23歳女です。 相手の方は24歳です。 結納金のことで話がまとまらず、 どうしたらいいか困っています。 彼のご両親は、結婚するならきちんと結納をして迎えたい、 と仰って下さっています。 彼が長男なのもあるかもしれません。 しかし、先日ご両親から彼に、 「結納はきちんと行いたいが、急なことでお金の準備が厳しい」 と言われたそうです。 (去年の秋に私は初めてご両親に挨拶をしているので、 そんなに急ではない気はしますが…) 元々彼から、経済的な援助は難しいと聞いていたので、 御祝金や、結納は無いかなぁと私も捉えていました。 しかしご両親の気持ちを聞き、どうしたらいいのかわかりません。 (1) 私の両親から「じゃあ結納金は結構です」と言うべきか (2) ご両親が結納金の支度が出来るまで、結婚を待つべきか (3) 彼の貯金で結納金をまかなうべきか 彼が結納金を用意する事に、抵抗はありません。 自分たちで言い出した結婚ですし、自分たちで決めたタイミングなので。 もちろん、新居や披露宴の費用も自分たちでまかないます。 経済的に厳しい状況なら、 「うちは結納しませんよ」と言ってしまった方がラクだと思います。 それでも「結納はしたい」と悩みつつも言って下さるご両親の気持ちを大切にしたいです。 あと表立っては言えませんが、私の実家は冠婚葬祭をきちっとやることで有名な地域で、 きちんと結納を行うのは当たり前だと思っていました…。 (姉も結納金100万円を頂き、厳かな結納を行っていました。) 姉と比べてどうこう、、という気はありませんが、彼の家の面子的に大丈夫かなぁと心配はしています。 アドバイスお願い致します。

  • 義理の祖母とプレゼントについて

    はじめまして。 去年11月に入籍、3月にハワイで2人のみで挙式をした者です。 先ず、結納はしないという話で両親の顔合わせだったのですが、当日、旦那の両親がそれは申し訳ないということで結納金を用意してきて下さっていたんです。 でも、私の親ももらえないと話し、結局、新婚旅行なり、生活費にするなり、2人で使わせてもらうということで決着し、私も旦那の通帳に入れ、使わせてもらいました。 そして、ハワイのお土産は旦那の実家(祖母と2世帯、祖父は入院中)にチョコレートとコーヒーを送りました。祖母も甘い物を食べているようだったので、大丈夫かなと・・・ すると、祖母がコーヒーもチョコも食べれない、私とおじいちゃんにお土産がないと言い出したようなんです。しかも、よく聞くと結納金ももらっているのに、なぜ私たちにお土産がないのかと言っているみたいなんです。 恐らく、祖母は義母に言い、義母は旦那に、と伝聞きなのでニュアンスなどわかりませんが、私からすれば、結納金としてもらったつもりはないですし(もちろん感謝はしていますが)、祖母が出してくれていたなんていうのは初めて聞きました。 義母がお金の事をなんと言ってくれているかはわかりませんが、義母からしても祖母は義理の母なのであまり強く言えないところもあるのかもしれません。 でも結納金をもらっているのに~と言われると完全に私だけが悪い感じですよね・・・ 旦那は祖母の考え方がおかしい(お土産があるとかないとかじゃなく、孫の結婚を祝う気持ちはないのか!?)と言ってくれてはいるんですが、もうすぐゴールデンウィークで旦那の実家に帰らないといけないので、色々考えてしまいます。義母も祖母も嫌いとか嫌とかではないんですが、わりと思ったことを言うタイプなので、ちょっとこわいんですよね。。。 そこで、祖母にプレゼントをあげようと思うのですが、何がいいのでしょうか? 私の地元の神社(世界遺産)の延命箸とか?と考えているんですが、延命箸ってどうなんだろう、喜んでくれるのかな・・・と思ったりします。 恥ずかしながら、いままで自分のおばあちゃんに何もプレゼントしたことがないので・・・ 愚痴のような長い質問になってしまいましたが、ご意見、アドバイスお聞かせてください。 お願いします。