• ベストアンサー

有料サイトについて

有料サイトについて さっき他のHPを見ていたら、芸能人の過去の映像のアドレスが記載されていて、興味本位でHPに入ってしまいました。そしたら変なページだったみたいで、いきなり「情報取得」となって、ウチのIPアドレスやプロバイダーが表示され利用料金が書かれた画面になりました。支払い方法も書かれていました。怖くなってすぐ画面を閉じたのですが、1つ前のページをもう一度よく見てみると、薄く小さい字で利用料金が書かれていました。これって本当に請求されるのでしょうか?すごく高額でした。どうしたら良いんでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KengaKS
  • ベストアンサー率21% (45/209)
回答No.3

こんにちは。 それはワンクリック詐欺の可能性があります。詐欺なので無視してください。 そして、決して相手に連絡しないでください。払わなくてもいいはずの料金を請求されますから。 もししつこくメールなどが来た場合は、メールアドレスを変更してください。

ichigobuta
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ワンクリック詐欺だったんですね。 好きな芸能人だったんでついつい気になってしまいました。 今後は絶対に引っかからないように気を付けます! ありがとうございました。安心しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • tomodaki
  • ベストアンサー率33% (26/77)
回答No.2

無視することが一番です。そして今後は、そのような ページにアクセスしないように気をつけましょう。

ichigobuta
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 無視することにします。 そして今後は絶対に、そんなページにアクセスしないようにします。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • atyaatya
  • ベストアンサー率17% (170/959)
回答No.1

放っておきましょう。 支払いに応じると、何度でも何らかの屁理屈を並べて請求されるでしょう。 一切応じないことです。

ichigobuta
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一度引っかかると、餌食にされそうですね。危なかったです。 完全に無視することにします。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 誤って有料サイトに登録してしまいました

    あるブログに興味のある芸能人の画像が貼ってあったのでクリックしたら違うサイトに繋がりました。規約が書いてあったのですが読まずに進んでいくと、私のプロバイダーやポート番号などが書いてあって2日以内に利用料金を振り込まないと自宅や勤め先に請求が行く場合もあるとかいてあって、そこで初めて有料サイトに登録してしまった事に気づきました。 怖くなって前のページに戻って規約を読んでみると… 18歳以下は利用できない、有料コンテンツで8万円の利用料金がかかる、同意する方のみクリック、このページは規約を要約しているのでサイト内に入る際に必ず規約を読む、後払いシステム、クリックした時点で同意し入会を認め会員登録、この表示は誤入会を防ぐための確認、と書いてありました。 規約を読まなかった私が悪いので、請求が来たら払わなくてはいけないのでしょうか?こんなこと初めてなので心配です…

  • 有料サイト・・

    先ほど興味本位で有料サイト(エロサイト)の入り口ボタンをクリックしてしまいました。 無料と有料が含まれるとなっていたため、途中まで無料で、ここからは有料といった流れなのだと思ったから、ちょっと見てみよって思ったのです。 しかし、ボタンをクリックするなり「47000円を支払ってください」といった画面が表示されました。 定期的に変な画面も表示され、「料金をお支払いください。」といったメッセージがでます。やっちゃったよっってすごいあせってます。 個人情報は何も入力していないので、サイト運営者に個人のアドレスや電話番号が漏れるとは思えないのですが、心配です。どうしよう、脅しの電話があったりしたら。。。 同じような経験された人、どんな対応をしたか教えて!!!

  • 有料サイトに請求されるかも?!怖いです。。。

    さっきネットサーフィンしてたら有料サイトにたどり着いて、何気なくクリックしてみたら、いきなり私の利用しているプロバイダ名やらの情報が羅列してある画面に切り替わりました。 そこには「¥4.8000お支払い下さい」というようなことも書いてあったので怖くなってすぐ「×」やら「戻る」をクリックして元の画面に戻そうとしたんですが、「戻る」をクリックしたせいなのか「ご利用回数2回」と表示されていました。 よくあるネット詐欺の手口かな?と思ったのですが、こちらの利用しているプロバイダの情報が細かく表示されていたので何か請求が来るんじゃないかと心配です。 こういうことに詳しい方、なんでもいいので教えて下さい。 めちゃくちゃ怖いです・・・。

  • 間違えて有料サイトに登録してしまいました

    QNo.2575431と同じように、間違えて有料サイトに登録してしまったのですが、 会員No.およびこちらのIPアドレス、プロバイダも表示され2日以内に振り込めという画面になりました。 こちらもあせってしまいサポートのアドレスがあったので、 ”間違えて登録してしましました。退会をお願いします”とメールを出してしましました。 今となれば出さないほうがよかったみたいですが・・・ どうすればいいでしょうか? よいアドバイスを下さい。

  • 有料サイトに間違えて登録

    有料サイトの費用請求について分かる範囲で教えてください。 登録をした記憶は無いのですが、気がついたら登録完了と表示され料金を支払う様に画面が表示されました。 ID番号は、XXXで振込みの際は、この番号を入力してください。 それと、IPアドレスとプロバイダー名が表示されており、支払い期日までに振込まないと法的手段を行うとも記載されておりました。 こちらの情報は一切記載していないのですが、IPアドレス(変動有)とプロバイダー名とアクセス回数が表示されておりました。 これは、支払う必要が有ると思いますか。 接続したサイトに問合せるが怖かったので皆さんに質問してみました。 宜しくお願いします。

  • 有料サイトに間違えて登録

    ただの年齢認証だと思ってアダルトサイトにはいったら、そこは有料サイトで 『登録完了しました。3日以内に58,000円を指定の口座に振り込んで下さい』 といった感じで会員登録されてしまいました。 利用規約はまともによんでいません(反省しています) 年齢認証のようなページが2回あり、2回とも適当にクリックしたらこうなってしまいました。 接続IPアドレス、契約プロバイダー、プロバイダー情報、、インターネット登録住民台帳 などがばれてしまっているようです。 また指名や住所などは入力していません。 サイトにはワンクリック詐欺ではないとか、ちゃんと許可をとってあると書いてありました。 まさか有料サイトとは思わずにこんなことになってしまいとても動揺しています。 親にも話すつもりですが(僕は18歳です)これは無視して大丈夫でしょうか? 接続IPアドレス、契約プロバイダー、プロバイダー情報、、インターネット登録住民台帳 これらはばれていたらまずいものでしょうか とても反省しています。 気になって夜もねむれません・・・。 みなさん返事をよろしくお願いします。

  • 有料サイト2

    http://okwave.jp/qa3385259.html 昨日有料サイトに誤って登録したと質問したものです。 内容は上のアドレスの文を読んでください。 状況が変わってしまいました。実はアドレスを送信した後に 帰ってきたメールに 登録完了 下記のURLよりご利用ください。 このメールに覚えの無い方は誠にお手数をおかけしますがこのメールの破棄をお願い致します。 --- ID・パスワード --- USER ID :XXXXXXX PASSWORD :XXXXXXX 【注意事項】 ★当サイトはアダルト動画コンテンツのため法令に基づき18歳未満の方のご利用を禁止します。 ★動画のダウンロードは他の利用者の方の為にも負荷防止のため1ファイル毎にしてください。 ★動画コンテンツの無断利用・再配布は禁止いたします。 ★発行されたID・パスワードは個人での利用を目的とし、他者への漏洩・譲渡は一切しないでください。 ※この先のログインページからの認証により、ご登録者本人のご利用開始(180日間36000円)を確認します。確認が完了しますと料金請求となります。ここで利用開始認証しなければ料金請求は行われません。お支払い意思の無い方・お間違えで登録した方は利用開始しないでください。 ※登録していただいたアドレスは当サイト動画コンテンツページのID・パスワード発行・料金案内にのみ利用され、第3者への漏洩やご登録いただいたアドレスへの迷惑メール・広告メール等は一切ありませんのでご安心ください。 と書いてありました。早まってアクセスした自分が悪いです。 火曜日には国民消費生活センターに相談した上でお金を払わ なければいけないのなら、支払おうと思っています。 しかしいくつか疑問が残ってます。 (1)名前や年齢などのある程度の個人情報の入力なしでただのフリー メールアドレスだけで本当に登録完了ってありなんでしょうか? (2)あと登録完了画面にPC情報、IPアドレス、ドメインなどの 情報がかかれてましたがこれらの情報で名前や電話番号、住所は 分かりますか? (3)前回の質問では言っていませんでしたが僕が利用した無料動画 サイトからスペシャルムービーを見るために1回目にアドレスを 送信したら混み合っていますみたいな画面になり、その後出てき た微妙に違う画面でアドレスを送信したら有料サイトのメールが 来たんですが、そういう有料サイトに行くときにメールだけでな くもっと分かりやすく有料だということを知らせる義務みたいな ものってないのでしょうか?

  • 有料サイト

    昨日、インターネットで間違えて有料サイト(要はいかがわしいサイト)にアクセスしてしまいました。利用規約を読まずに入ってしまったのはダメなのですが・・・そこのサイトにアクセスすると自動で会員登録されてしまいました。後から利用規約を読んだらクリックするだけでお金が発生すると書かれていました。料金は、3日以内であれば38000円で4日以上ですと60000円払わないといけないそうです。 このサイトに入ったところ画面に、マシンの識別番号、リモートホスト、IPアドレス、等が書かれていました、まぁ自分のでは無いと思うのですが・・・ で、お金を払わないとプロバイダーに連絡をして、督促状をお送りします。それでも払わない場合、法律上での対処を行います。と書かれていました。 退会をしない場合、自動で更新されお金が発生するそうです。退会方法はメール又は、電話をしなければいけないそうです。 こう言った場合、どうすればいいんでしょうか?お金を払わないといけないのですか?教えてください。

  • 有料サイトについて

    先ほど有料サイトで利用規約が出てきて誤って同意するを押してしまいました。 すると料金を請求するページが出てきました 料金は支払った方がいいのでしょうか? 期限内にお振込み頂けない場合、延滞金が発生いたします。 お支払いの遅延が続きますと、 ご利用になられたコンテンツ名などを記載し、 書面にて直接ご請求させていただく場合がございます。 お支払いが確認出来ない場合には、お客様の当番組閲覧記録、登録情報をプロバイダ、企業のネットワーク管理者に提出する場合があります。 その場合、法的な情報開示により、勤務先、自宅住所、自宅電話番号等の情報をもとに当番組管理部より延滞金、 損害金を加算して直接請求させていただく事となります。 期日までお支払い頂けない場合、お客様のお使いのプロバイダーのご登録名義様に、下記の文面にて請求ハガキをお送りさせて頂きます。 というのが出てきて非常に心配しています・・ また あなたのIPアドレス あなたのリモートホスト あなたのプロバイダー あなたのOS あなたの最終アクセス日 あなたのポート番号 あなたのネットワーク情報 [IPネットワークアドレス] [ネットワーク名] [組織名] [Organization] [管理者連絡窓口] [技術連絡担当者] [ネームサーバ] という情報で住所などがわかるのでしょうか? この手の質問はすごく多いですがよろしくお願いいたします

  • 間違って有料サイトに接続

    質問です!! さっき、ブログを見ていたら、有料サイトに接続してしまって、 2日以内に52,000円を指定の口座に振り込むように 言われました。 しかも、期間を過ぎると90,000円になると言われました。 それでも支払わない場合は、プロバイダーに連絡先を確認して 自宅に請求書を送るとか、自宅や会社に請求すると言われました。 何か、IPアドレス?とかプロバイダーの名前とか出されて 正直怖いです。 一旦消したのですが、怖くてもう一度接続して口座番号とか 確認しました。 すると、接続回数2回とかになってしまって、、、 これって払わないといけないものなのでしょうか??