• ベストアンサー

トイプードルを遊ばせる庭について

narusatoの回答

  • ベストアンサー
  • narusato
  • ベストアンサー率30% (83/273)
回答No.1

我が家は芝生で遊ばせていますが、トイプードルは元々は猟犬なので結構ジャンプ力がありますので 柵は結構高いものが必要です。我が家は長めのリードを付けて遊ばせていますが柵を立てるとしたら 1mくらいは必要でしょう。

noname#111913
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やっぱり芝生の方がいいですよね。 でも手入れが大変だそうですね。 室内ではテラコッタもいいようですが、室外で思いっきり走るのにはどうなんでしょうね。

関連するQ&A

  • 庭の芝生にススキ(茅)がたくさん生えて困っています。やっと3日もかかっ

    庭の芝生にススキ(茅)がたくさん生えて困っています。やっと3日もかかって茅を根から抜きましたが、地下ではまだ根が残っていると思います。 芝生は枯らさないで茅だけ枯らす除草剤はありませんでしょうか?あるとしたらその商品名を教えてください。根が強くて散々苦労しました。広範囲に生えていましたので、来年またこんなだと本当に参ります。 宜しくお願いいたします。

  • 芝生について質問です・・・・庭に芝生をと考えてはいるのですが手入れは大

    芝生について質問です・・・・庭に芝生をと考えてはいるのですが手入れは大変でしょうか?あと枯れにくい芝生はあるのでしょうか?ゴルフ場などの芝生はいつも青々してる感じがするのですが・・・・お勧めの芝生などがあれば教えて下さい。

  • トイプードルの選び方

    トイプードルを飼いたいと考えています。 ショップかブリーダーさんどちらが安心できるでしょうか? ショップは健康面が心配ですし、ショップの価格にかなり差があります。 ブリーダーさんだとネットで調べてる状態ですが信頼できるブリーダーさん選びも難しいです。 神戸市にすんでいます。 ショップ、ブリーダーさんおすすめや選び方のアドバイスお願いいたします。 過去の質問を見て見ましたが、賛否両論で迷ってしいます。

    • ベストアンサー
  • 朝霜が溶けて庭がドロドロになって困ってます

    庭はほぼ土でところどころに植木やハーブがある状態です。 庭に行くとき霜が溶けているところを通るので泥で何度かすべりそうになりました。 泥が乾くのは昼頃です。 庭で犬を放し飼いにしているので犬が泥の所を歩いて犬小屋に入るので毛布も泥だらけになります。 芝生が理想ですが、以前芝生を植えましたが、枯れてしまいダメでした。 砂利や石も犬が走ったり石を噛んだりするので難しいです。 なにか他に簡単にできる霜対策はないものでしょうか?

  • 庭のグラウンドカバーは?

    写真は今年春の庭です。 庭に植えていたグラウンドカバーが虫食いと枯れ(強く剪定してしまった)ため、植え替えようと思います。 グラウンドカバーにお勧めの植物を教えてください。 現在は、ハーブや紫色の植物が好きで、ラベンダーやターム、ローズマリーなどを現在は植えています。 その他にはアジサイ、アナベル、ブルーエンジェル、くちなし、ブルーベリーなどが植えられています。 土部分は芝生です。

  • 庭での安全対策

    一歳の男の子がいます。 我が家の庭は、道路まで垣根がなく、すぐ道路に出られます。その為、息子が飛び出して危ないです。何か柵になるようなものはないでしょうか。できれば安価で安全なものを探しています。高価でも命にはかえられないのでおすすめのものがあればお願いします。地面は土です。

  • 猫が毎日庭に糞をしていきます!!

    毎日近所の飼い猫が、庭のあちこちに糞をしていきます!!今は寒いので臭くありませんが、夏はものすごい悪臭が家の中に居ても分かるくらいです。猫を見つけ次第走って追っかけますが、毎日庭のどこかに糞をしていきます。ペットボトルに水を入れるのは効果がないので、猫よけのチョークや猫よけマットもやりましたが、まったく効果なし。猫よけ超音波は電気代がかかるし、本当に効くのか心配。 猫は柔らかい土が好きということ聞いたので、庭の一部は木のチップを敷き詰めたので糞をしなくなりましたが、玉砂利や踏み石・芝生の上ですることもあります。 できれば私の家に近づかないようにしてほしいです。 何かいい方法がありましたら教えてください! *家の周りが全部庭なので範囲は広いです。 *塀はなく柵なので猫は入りやすい。

  • 庭に敷くのは…?

    昨夏に引っ越してきてから手つかずの庭を、いい加減どうにかしなくてはと思っています。 せっかくならば素敵なお庭にしたいと考えていますが、現在は土と砂利が半々で、見た目が 良いとは言えません。 また、夏には見事な雑草が青々と茂っていて、足を踏み入れるのも大変なほどでした。 家の外観が洋風なので、和のテイストは合いそうもありません。 やはり芝生の方が見栄えは良さそうですが、手入れが大変だというので躊躇しています。 希望としては、 ・雑草が生えにくいもの ・管理がしやすいもの ・あまりコストがかからないもの 玄関と駐車場は北側、庭は南側なので普段の生活で庭を通るということはありません。 日当たりは悪くはないですが、裏が小高い緑地なので低い日差しは届きにくいですし、 その影響で秋の落ち葉や、今の時期は桜の花などが大量に落ちてきます。 2歳と5歳の子供がおり、よく庭で遊んでいます。 こんな状況ですが、芝か砂利の他に何か良い方法はあるでしょうか? まったくの素人なのでアドバイスお願いします。

  • 庭の芝生の猫よけ

    庭に高麗芝をはる事になりました。 きれいな芝生はあこがれであって楽しみなのですが、近所の猫の事が気になり ました。 おしっこなどかけられた時には芝生にはやはりよくないのですよね。 結構猫よけの質問は過去にもあったのですが、やはり超音波のものが良いので しょうか? 高価なのでちょっと買うのも抵抗があります。 うちは植物などで猫よけしているとか他にもこの様なグッツは使って成功だった 等具体的に教えて頂けるとありがたいと思います。 宜しくお願いします。

  • 家庭用除湿剤を庭にまいてしまいました。

    質問お願いします。 先日家庭用除湿剤の使用後、容器内にたまった水を 庭にまいてしまいました。 青い芝生が段々枯れてきています。 庭には他に大きな木が植わっています。 庭は、 コンクリートで囲いのしてある2平方メートル位の大きさです。 これ以上草木が枯れないようにするためには、 どうすればよろしいか? 水を大量に与えるほうがいいのでしょうか? ある程度期間がすぎれば塩化カルシウムの効果はおさまりますか? よろしくお願いします。