• ベストアンサー

「紙がもったいない」の気持ちを和らげるには?

yumi-mの回答

  • yumi-m
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.5

 あたしも紙のもったいない病になったことがあります。そこで、裏面を使うことはもちろんのこと、はじめはシャーペン書きでその上から薄めのペンでさらに上から濃いペンへと変えて暗記するときにでも書いて覚えれば、もったいない感がなくなって。紙を使い切ったという充実感さえわくよ(^0^)

kannha
質問者

お礼

なるほど。暗記のときにそれだけ使われれば 紙も本望でしょうね(^^ いかにその紙を有効に使うかを考えたら もったいない感も薄れて、使い切った感が生まれるかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 紙の「もったいない病」

    現在論文を書いているので、 よくコンピューターで打った文を 紙に印刷するのですが、 なんせ枚数が80枚とか膨大な量なので、 すごく紙がもったいない気がして仕方ありません(><) もちろん、片面印刷した紙は、裏にも印刷したり メモ用紙にしたりして活用しているのですが、 例えば先生にチェックしてもらう時はどうしても新しい紙に 印刷して持っていくし、枚数が増えれば増えるほど、 使う量が増えに増えて、いつも紙のことばかり気になってしまいます。 両面使っちゃった紙は、もちろんリサイクルするための 紙置場に置いて処理しています。 こういった気分って皆さんも思いますか?

  • けちな性格を治したい

    職場の同僚で何でもリサイクルといって物を取っておく人がいて困ります。 たとえば、印刷ミスの裏紙をプリンターに入れて詰まらせたり(外に出す文章を誤って出してしまい、結果的に二枚出力すると無駄ですよね?)、大量に裏紙のメモ用紙を作っておいておいたり(何年かかってメモ取るの?というくらい作っています)されます。 はっきり言って、人件費のほうが高いですしその人が書くメモは「勿体無い」という理由で一枚に何件も用件が書かれていてわかりづらくミスも多いです。(一枚一枚用件を書いても絶対に紙はなくなりません。余白をもっと使えばいいのにと思います) このような人にどう説得すれば、エコロジーではなく「けち」な性格を治せるでしょうか?

  • 紙が無駄になって困ってます

    MFC-J6573CDWを買いました。 手差しにA4用紙の裏紙を入れ印刷すると、カートリッジの用紙も引っ張られ、裏紙と新品の用紙2枚が重なって出てきて、印刷が半分ずつ(1枚の紙の半分が白紙)の状態です。 それと、少し厚い名刺用の用紙に印刷しようとすると、左側半分がズレてにじみ、用紙の半分(名刺の5枚分)が使える状態ではなく廃棄となります。 どうにかなりませんか? ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • いらなくなった普通の紙などの処分に困っています。

     こんばんわ。  よく 掃除とかしてて、いらなくなった紙(メモ用紙、印刷物、コピーの失敗した物、広告)などの処分に困ってます。私、三重県津市在住なんですが、自治体では、「資源ゴミ」というリサイクル式の引き取りも行っておりますが、上記のものは対象外で、引き取ってくれません。よってゴミ箱へ捨ててしまうという悲しい実態できてます。もったいないので捨てたくありません。上記のものを、引き取ってもらったりする所、あるいはリサイクルできる方法などあれば、是非教えてください。

  • 「ヤレ紙」の語源?

    いつも何気なく使っていますが・・・、 例「これはヤレにすればいいよ。」  (印刷を失敗したときに出る紙を、ヤレ紙   とよんでメモ用紙に使ったりしています) 「ヤレ」って何でしょうか?

  • 片面はできるのですが、両面印刷にすると紙が詰まる

    片面印刷はできるのですが、両面印刷にすると紙が詰まってしまいます。 (紙のさばき、用紙サイズの間違いはありません。) ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • 紙詰まり

    PX-M5041F 両面印刷時に片面印刷後に用紙を引き込む際に100%紙詰まりしてしまいますが、なぜでしょうか? 毎回、紙の1角が折れてますので引っかかっているのでしょうけど・・・ ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • A4の裏紙をどこで買えますか?

    メモ用紙としてA4の紙を使いたいのですが、広告の裏紙のようなものでも大丈夫です。これってどこかで買えますか?

  • 紙のリサイクル2

    昨日掲載したんですが、もう一度詳しく掲載します☆ 部活のマネをやってて、紙の浪費が気になってます…。 裏が使える紙はメモ用紙にしてるんですが、そればっかりが増えちゃって… 裏が印刷されてる紙だと大事な事項を印刷して配ることもできないし…。 簡単に新しい紙を作る方法とか、役に立つ紙の使い方とか、教えて下さい!

  • 紙詰まり

    DCP-J587Nを使っています。両面印刷をしようとすると、片面は印刷できるのですが、何度やっても裏面に行くときに紙が吸い込まれずに止まってしまい、「用紙詰まり:後ろ」が表示されます。 用紙ガイドも合っていますし、給紙ローラーを清掃しても直りません。どうしたらいいでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

専門家に質問してみよう