• ベストアンサー

子供の肥満で悩んでます。

SABANAの回答

  • SABANA
  • ベストアンサー率20% (65/321)
回答No.9

妊娠の体重管理の時に言われたんですが、飯、いわゆる炭水化物は沢山摂り、おかずは野菜中心で魚などを動物性のタンパク質でとるようにとのことです。 米飯はたっぷり食べさせないとお腹があとから空いて、間食にもつながります。 あと、海藻類(こんにゃくなど)って沢山食べてもいいですよ!! とにかく内容を工夫してお腹いっぱい食べさせたらどうですか?? 素人なんで参考までに・・・

関連するQ&A

  • こどもの肥満(長文です)

    息子は、現在5歳と9ヶ月です。もともと生まれて3ヶ月で体重が10キロになるような体質(?)でしたが、ここ1年くらいは肥満の度合いがものスゴイのです。先日、保育園の身体測定では身長が112.4cmに対して体重が30.2kgと、とうとう30キロを超えてしまいました。 お菓子は殆ど食べません(クリーム系・チョコレート系は嫌いです)食生活は、朝はご飯食。お昼は保育園。夕は私の帰りが遅いのでおばあちゃんのところで食べています(毎日、内容は聞きますが野菜が不足気味かな?と思います)ご飯が大好きで、夕飯は大体おかわりをします。 体質は、暑くて顔が真っ赤になっているのに汗はあまりかいていません。毎日、保育園から帰ったら1時間以上は外遊びをしています。 保育園でも、動きっぱなし(先生曰く)のようです。 どうして、こんなにも太ったのでしょうか?どうやったらヤセられるのでしょうか?何か重大な病気なのでしょうか?今すぐお医者さんに行った方が良いのでしょうか?周りに似たようなお子さんがいないので、何方か教えてください。

  • 子供の肥満で悩んでいます。

    現在、5歳5か月幼稚園年中組の息子ですが、 2歳のころから保育園に通いその頃は、身長は標準より高く痩せ型だったのに、4歳で幼稚園入園してから毎月1kg以上体重が増えるようになり、 現在は、116cm、29kg。 お腹はブヨブヨの3段腹になってしまいました。 5月頃から急に太りだしたので、いけないと思い、6月から週2回水泳教室に通い、現在は週一で体操教室にも通っています。 夏秋には、夕食後に40分歩くようにしましたが、 運動をする代わりに食事の量が増え、結局効果は得られません。 幼稚園の後に、延長保育に行っていたこともあり、家でお菓子を食べることはほとんどありません。 ただ、牛乳が大好きでたくさん飲んでましたがそれも今年に入ってやめさせました。 牛乳は飲まなくなりましたが、番茶を飲む量は変わりません。 寝てる時もすごくいびきをかきます。 赤ちゃんの時から便は3日に一回です。赤ちゃんの時は検診でも大丈夫と言われてましたが、今はとても食べるのにどうなんだろう?と思います。 食事の量を減らすとおなかが空いて可哀想だと思うのですが、その可哀想だという気持ちがダメなのでしょうか?

  • 子供の肥満(少し長文です)

    5歳になる男の子です。身長は106.8cm、体重が24.8kgと平均より かなり肥満(?)体型です。但し、お菓子は食べません。ジュースですが、1歳まで粉ミルクを飲んだあと牛乳を飲まなかったので、カルピスを代用したところ、ジュースしか飲まなくなりここ2ヶ月ほど前まではご飯の時もジュース。な程でした。最近やっと、お茶を飲むようになりました。ご飯(お米)はよく食べます。夕飯は必ずおかわりをします。 但し、好き嫌いは少なく野菜もしっかり食べます。 彼は新陳代謝が悪いのか便秘気味で、汗をあまりかきません。 最近では、顔や体がちょっと浮いたように感じるのですが(周囲は太っているだけと言いますが)病気ではないか、心配です。 小さいので、<ダイエット>というのでもないのでしょうが、どう対処したら良いかアドバイス願います。

  • どんどん太ってます。食べ過ぎ・隠れ肥満でしょうか?

    僕は中学生(15歳)の男子です。 僕は一見痩せているように見えるのですが、 服を脱いで裸になると、お腹がぽっこり出ていて、全体的にしまりのないたるんだ体をしています。 隠れ肥満でしょうか? (身長169cm 体重61kg 体脂肪率28% ウエスト82cm) 僕は運動するのが嫌いなので、普段は全く体を動かしていません。文化部です。 運動不足がずっと続いていたせいか、中学校に入学してから身長は1cmしか伸びていないのに、体重は7kg増え、ウエストは8cm増えました。 身長はほぼ変化がないのに、お腹周りがきつくなったせいでズボンも2本新しいのに変え、ベルトの穴も4つ目くらいだったのが今はもう1つ目で、それでさえも少しきつめって感じになってしまいました。 そして最近、食べ過ぎが多くなってきたと思います。 先日の食事内容です。 【朝】 ご飯 味噌汁 【昼】 弁当 (ご飯 から揚げ ウィンナー 卵焼き 等) 【夜】 カレーライス 【夕食後】 まるごとバナナ(ケーキ)1個 チョコケーキ2個 ポテトチップス1袋 アイス1本 コカ・コーラ500ml やっぱり少し食べ過ぎでしょうか? 自分で気になって夕食後に食べたもののカロリーを計算してみると、それだけで1800キロカロリー近くいってました。 少しマズイですよね? これと同じような内容の夜食をここ5日間のうち3日くらい食べていました。ついついお菓子や甘いものに手が出てしまいます・・・ それでまた最近太ってしまいました。 やっぱりこの食生活は改善した方がいいでしょうか。 僕の年齢で、1日に必要なカロリーなども教えてくださったら嬉しいです。

  • こどもの肥満

    五才児の肥満について、回答をお願いします。 我が家は子供が三人おりまして、肥満と言われる子供は二番目の子供です。 身長114cm 体重28.3kg 病院で肥満治療と言うか、毎月、身体測定と食事内容とお医者さんから注意点を伺う事を一年続けています。 一向に体重の増加を止められず、一月に約150g増えています。 食事内容は先生も栄養士さんも問題なしとおっしゃったので大丈夫だと思います。 運動は自宅周辺を10分ぐらいですが、マラソンしてます。 我が家には三人の子供がいて、家族みんな同じものを食べています。 二番目の子供以外は平均的な体重で身長は平均値を少し越えています。 二番目の子供も頑張って苦手な野菜も食べ、ご飯もおかわり禁止を守っています。 ですが、なかなか痩せないので不安になってます。 私自身も先生や看護師さんにお母さんのせいで子供が肥満なんだと言われると、とても攻められているようで辛く思います。 お菓子もジュースも家族で禁止し、家族で頑張っているのに何故、痩せないんでしょうか? こどもが痩せたかた、どうしたら、良いのでしょうか? あと、何をすれば子供は痩せていくのでしょう?

  • 夫が自分の重さでよろけます、肥満です!

    3年前、身長170cmの夫がダイエットのためウォーキングを始め、半年で体重が90→74kgになりました。 私も食事に気を使い、協力しました。しかし、我が家には高校生の息子が… 折角私がカロリー計算して食事を作っても、夫は息子のお菓子やカップラーメンをこっそり食べていました。 結果、リバウンドして、99kgの崖っぷちです。それだけではなく、自分の体重を支えきれず、自転車に乗れなくなりました。家の前の坂をペダルを押しきれず転んでから、自転車に乗らなくなりました。家の中でもちょっとぶつかると、よろけます。リクライニングのソファーから一人で起き上がれません。 飲み会で居酒屋のテーブルに座ろうとして、後ろに転がっていました。本当にゴロッって感じで、後ろに倒れちゃったんです。 疲れた、疲れたと言いながら、休日はほとんど寝て過ごします。散歩や外出に誘っても行きません。でもきっちり3食食べて、疲れたから甘いものを食べたいと言って、チョコや和菓子を食べたがります。揚げ物が大好きです。脂肪を分解すると言うお茶をがぶ飲みして、効果があったと言い張ります。…まったく効果はありません。 私の置き換えダイエット食を勧めても、絶対食べません。ご飯の量を減らすと、必ず後で何か食べています。逆効果です。 当然肝臓の数値も最悪です。この頃は診断結果を私に見せません。 誰が見ても肥満! 太り過ぎです。息子とは食事のメニューを変えていますが、うらめしそうな目で見て、息子が一口残そうものなら、嬉しそうに速攻でそれを食べます。 夫の親も痩せろと煩く言うので、今年のお正月は帰省しませんでした。正月休み9日間、ずーっと家にいました。 お菓子とか隠しておきますが、夜中にごそごそ探しているのがわかります。 どうしたらいいでしょう? そのうち、脳梗塞、心臓発作、肝硬変で倒れるの確実です。

  • 6才(年長)男児・肥満??ご意見お願いします。

    こんにちは。3人息子がおり、次男についてです。 6才年長さんなんですが、身長120センチ。 そして体重30キロ! もちろんクラスで一番ですし、3年生の兄の体重を、遙か昔に?超えています^^; きっとデーター上は肥満児になるのかな? しかし私と主人はいままで肥満を気にしませんでした。理由はこうです。 *一日中走り回っているような子。 *外遊びが何より好き。暗くなるまで庭にいます。 *運動神経良し。クラス1足も速く、運動会ではヒーローです。(大きいからでしょうか??) *お菓子やジュースはほぼ無し。 (保育園のおやつはありますが) *見た目はぶよぶよではない。かちかちの固太り。 レスラーみたい^^; 小3の兄は、カードゲームやらテレビゲームが好きで、私がうるさく言ってやっとやめるような子。 そして、小食。 兄を見てきたせいで、動いて動いて汗だくで泥まみれで「腹減ったーーーーっ」って気持ちいいほど食べっぷりの良いそんな次男が好きでした。(今も) 私がいままで思ってきたのは、これだけ動けば食べるのが当たり前! そんな感じで、夕食はおかわりしたい放題。 私よりは遙かに食べます。 なんだかお腹空いているのに、もうおかわりダメ! なんて、かわいそうで・・・ しかし最近思うんです。このままいくとどうなる? 今は運動もばっちりだが次第に動けなくなる? 今後どうしたらよいでしょうか? やはり食事制限でしょうか? ちなみに好き嫌いは無し。 何を出されてもたいらげます^^; 野菜も大好きで、毎食サラダを楽しみにしています。 今はゴーヤにはまっていて毎日「ゴーヤ!」って要求されます^^;

  • 子供が肥満で恥ずかしい

    1歳前の子供がいますが太っています。5、6ヶ月の頃に比べると少しはマシになりましたが今でも太っています。 産後里帰りしていた時、里帰りが済んだら旦那は家事や育児に非協力的だろうと思うと腹が立って腹が立って、更に子供もよく泣くし、ストレスでミルクを必要以上に与えすぎでいました。ミルクはごくごく最初の頃で後は母乳のみでしたが、ずっと太ったままです。 普段は私が外に出るのが嫌なので家の中でずっと遊ばせています。私は食欲がありすぎて、ご飯と冷凍食品を一日何食も食べていますが、私の食べるものは関係ないとは思いますが、子供の肥満は何が原因なのかはわかりません。痩せさせるために離乳食をなくして母乳のみにしています。(母乳を出すと私も太りにくいので) 顔も私に似ていないし、出かけると周りの人達に変な赤ちゃんという感じでジロジロ見られているようで恥ずかしくなります。良いダイエット法はないでしょうか。

  • なぜ肥満になったのか・・・

    私は標準体重から20キロも太っています しかし、大食いでもお菓子が好きなわけでもないです 甘い飲み物も飲みません 腎臓が生まれつき悪いので刺激のあるモノはとれないのです 太り始めたのは中学~高校生にかけてです  いまは20キロ重い体重をなぜか維持し続けています 食生活は中高から変えていません でも何か原因があるはずだとレコーディングダイエットで 記録してみたのですが、カロリー計算をしても計算上は太らないことになっているのです 一体何が原因なんでしょうか・・・ 同じ食生活の妹は普通体型なのになぜ私だけ2~3キロでもなく20キロも脂肪が付くのでしょうか 妹も私も1日一万歩を頑張る以外は運動をしていません また、見直す点があるとしたらどの点でしょうか

  • どうしたら痩せられる?155cm・53kg

    高校1年生の15歳、女です。 私は身長155cmに対して、体重が53kgあります。 周りから見ればちょっと(?)ぽっちゃりしているだけで成長期だし、そこまで気にすることないと言われるんですが、約1年前はそんなに身長が変わっていないのに、7kg近く痩せていました。 何故ここまで太ったかというと、ご飯やお菓子の量がかなり多くなったからです。 今は、前よりだいぶ減り、お菓子はたまに、少量しか食べなくなったのに全然体重が減りません。 来年までにはせめて、5kg痩せたいです。 運動はしていません。 健康的に、綺麗に痩せたいです。 なるべく胸は減らしたくないのでそこのところも考えて教えてくれると嬉しいです。 ダイエットは初めてなので、詳しくお願いします。