• ベストアンサー

山名氏の本拠地

室町時代・戦国時代の山名氏の本拠地はどこにあったのでしょうか。どこの町を訪ねれば山名氏関係の史跡を見ることができるでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

山名時義が但馬守護になってから山名氏の惣領家は但馬出石郡の此隅山城を本拠にしました。 以来七代二百年余りの間、出石を本拠にしています。 此隅山城 http://www2.harimaya.com/sengoku/zyosi/konosumi_jo.html 出石は大きな町であったにもかかわらず鉄道が通らなかったので、昔の雰囲気がよく残っており、「但馬の小京都」と呼ばれています。 しかし、それも江戸時代のころの雰囲気です。 私は何回か訪れましたが、山名氏の史跡についてはよく知りません。 思いつくままに書きます。 山名裕豊が天正2年(1574)に此隅山城から有子山に移り、そこに築いた有子山城(出石城)からの眺めはよいですね。 江戸時代初期の名僧・沢庵は、裕豊の家臣秋庭綱典の出石に生まれ、宗鏡寺で修行しています。 「たくあん漬け」で有名です。静かで落ち着いた庭があります。 出石の観光 http://www.izushi.co.jp/map/index.html 出石から少し離れますが、兵庫県香美町の村岡陣屋も山名氏に関係があります。 この陣屋のある町なみは明治時代以降の建物が多いですが、山名氏の雰囲気を感じます。 村岡陣屋 http://www.siromegu.com/castle/hyogo/muraoka/muraoka.htm

spagon555
質問者

お礼

ありがとうございます。山名氏は多くの領地を持っていたということは学生時代に学んで知っていましたが、さて本拠地はどこだったのかと言うとさっぱり書いたものがなくて疑問に思っていました。 出石という地名は知っています。そこだったのかと、分かりパッと目の前が開けた感じになりました。また、村岡陣屋というところも併せて、勉強してみたいと思っております。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

URL貼っておきますので参考にしてください。

参考URL:
http://roadsite.road.jp/history/muromachibuke/yamana/yamana-main.html
spagon555
質問者

お礼

ありがとうございました。本拠地が書いていないサイトがほとんどですので困っています。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう