• ベストアンサー

子供への試練を受け入れるには

yz-solの回答

  • yz-sol
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

普通、「めんどくせぇな。欠席って書いちゃったよ。来なくてよかったのに。」なんて先生が言うのは確実におかしいです。 しかも尻を触るなんて、セクハラには含むんじゃないですか? 「理不尽な目にあうのは成長のチャンスですよ。ぐーんと成長する機会を与えて下さった先生に感謝しないと」 理不尽な目にあうのは成長のチャンスじゃないと思います。 まぁ、将来就職したら尻触る以上の事もあるかも知れませんが、、、 そんな先生に感謝するなんて自分ならありえませんね。 こんな回答ですいません。18才♀です。

yamameru12
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 娘とはむしろお年の近い方に率直な気持ちを 教えていただけてうれしかったです。   十年後、娘の口から感謝なんてするわけないじゃん。 って言葉がきっと出ますよね。

関連するQ&A

  • 子供の不安神経症?

    子供の調子が悪いんです。8才の娘なのですが「体がだるい、息苦しい」と言って急にシクシク泣き出したりします。数日前は「息苦しい。心臓が止まってしまうんじゃないかと思って足が震える、眠れない」と言っていました。結局添い寝をして5分もたたず朝までぐっすり眠りました。こうなったきっかけは最近初めて娘とコンサートに行ったのですが、あまりの音の大きさと、音が体に響くことに恐怖心を抱いてしまったことかな?と思っています。コンサート中に怖い、息苦しいと言い出したので途中で抜けて救護室で休ませてもらいました。その時は私も付き添っていました。今日も義理の妹に娘を預けて出かける用事があったのですが外に出たがらずママと家に居たいと言うのです。症状をネットで調べたところ不安神経症かなと思いました。誰に相談したらいいのかわかりません。学校でも調子が悪かったと先生から連絡帳で知らせを受けました。小児科の先生に相談したほうがいいのでしょうか?担任の先生にも相談した方がいいのでしょうか?どうすることが一番いいのかわからず困っています。

  • よきアドバイスお願いします(子供のこと)

     いろいろな方々の意見が聞けて とても 参考になりありがたく 利用させて頂いています。 昨日に続けて 相談させて下さい。  娘の学級で シラミが流行っているようです。 先週から娘が言っていました。6人位だそうです。 学校から何もお知らせがこないので、  私は娘が移るのもいやだし、 学校中に流行ってもほしくなく、 連絡帳に 「シラミが流行っているようですが 大丈夫でしょうか」 と、それとなく かいたのですが、 返事として 1人からしか 連絡がきていませんので、流行ってはいません。 と書かれていました。  娘は こんなこと連絡帳に書かないでよ。といい、先生が みんなの目の前で「誰がシラミなの?」  って聞いてきて目の前にシラミの子がいて 睨まれたと言って 泣いて帰ってきました。  私は その子に睨まれてかわいそうだったとは思うのですが、 シラミになった子の親はちゃんと先生に報告するべきだと 思うのですが、1人でしたら黙ってても まーいいかなーとは思う のですが 6人もいたら 流行ってるということになると思うんです。  友達同士でも 誰とだれがシラミとわかっているようです。  先生も先生で みんなの前で聞かなくてもよかったと思うのですが、 娘がかわいそうです。  もし、自分の子供のクラスでシラミが流行って先生が知らない となった場合 皆さんはどういうふうに対処しますか?  アドバイスお願いします。

  • 小1年の女の子のママたちに避けられる娘

    公立の小学校1年生の女の子の母です。 朝、登校する時に仲の良いお友達と行きたがるのですが、 そのお友達のママ達に一緒に行かせたくないような事を遠回しに言われました。 娘が通っていた幼稚園は、地域密着型の昔ながらの幼稚園で、 お友達が通っていた幼稚園は、セレブが通う幼稚園だと思って通わせている 親御さんも多いようで、今もその出身幼稚園の子供だけで登校させているようです。 私には、登校を一緒にさせたいなら親御さんたちに挨拶をし、 メールアドレスを知らせ、いつでも連絡が取れるようにしてほしいと言われました。 土日も連絡があれば、返信は必須だとも言われてしまい、子供同士で登校したり、 放課後遊ばせるだけなのにそこまでしなければ仲間には入れられないと言われて 入りたくないと思ってしまいました。 娘が将来その子たち以外の友達と仲良くなった時の事を考えると、 安易に仲間入りするのも危険な気がして別の子と登校させていますが、 娘はそのお友達と一緒に登校したいと言ってきます。 子供同士は仲が良く、うちの子がお友達に危害を加えたりはしていません。 子供たちは、娘がいなくても私に「○○ちゃん(娘の名前)のママ」と 手をふったり、寄って来たりするし、うちの子と遊びたがります。 でも、うちの子が誘うと、ママに反対されるらしく遊べません。 この先どうすればいいのか、また、そのお友達と遊びたがる娘に どう説明すればいいのか悩んでいます。 みなさんのご意見をいただければ、うれしいです。

  • 子供のふくらはぎの痛み

    5歳の女の子なんですが、昨日の朝から「両足のふくらはぎが痛い」と言っています。座ったり寝たりとおとなしくてる分には何ともないようですが、歩くと痛いそうで、走るのも無理なようです。本人は「中からドンドン叩かれてるような痛さ」と言っています。外から見てわかるケガやアザなどの外傷はありません。 この年頃の子供にありがちな「成長痛」だったら夕方や夜に痛くなることが多いようですが、うちの娘の場合は昼夜問わず痛いらしいので成長痛とも違うような気がします。いちおう湿布を貼ってみたり軟膏を塗ってみたりもしてますが、いまいち効き目は無いようです。 主人や保育園の先生には「病院に連れて行け」と言われてるのですが、病院にまで行くのは過保護で大げさすぎる気もしますし。しかし「何かあってからでは遅いだろう」と言われると反論出来ないのも確かです。 こういった症状に当てはまる病気やケガといえば、どんなものがあるのでしょうか。またどうすれば症状を和らげることができるでしょうか。

  • 幼稚園年長 試練の受け止め方

    いつもお世話になっております。 幼稚園年長 娘のことについて相談です。 先日、幼稚園の運動会が終わりました。 6月末から練習を始め、今月は特に厳しい練習が続きました。 うちの園は、行事の練習は厳しめで 年長になると行事も増え、試練の時があります。 運動会の練習の真っ只中、13日から急に体調を崩し 初めは疲れからかと体を休めさせてましたが 「気持ちが悪い、ご飯食べれないおやつも要らない」 と言い出しました。 さすがにこの暑さで食べずに練習…は自殺行為かと思い 医師に止められたのもあり、4日ほど幼稚園を休ませました。 診断結果は自家中毒。 極度の緊張とストレスによるものから、との事でした。 運動会は体調も何とか戻り、無事に参加できました。 たくさんの種目も笑顔で良い姿でやり遂げました。 運動会が終わると、市の私立幼稚園対抗のサッカー大会に向けて 練習が始まります。 昨日はその初日…疲れて帰ってきました。 サッカー嫌だな…。と話していたので 「キツいよな、まだ暑いし走り回るし。 ママもサッカーは苦手やけん分かるわ」と返したんですが…。 さっきバスに乗る前、テーブルの脚にしがみつき 大泣きしました。 「サッカーが嫌だ、昼ごはん食べるのが嫌だ、早く帰りたい」 と…。 励ましながらなんとか乗せたのですが、また運動会の時の繰り返しに なるのではと今から頭を抱えています。 緊張、ストレスをずっと味わうことは心身に毒です。 ですが人を成長させるものでもあります。 嫌なことから全て逃げるわけには行きませんし、 受け止めて乗り越える経験も大事です。 家ではゆっくりさせ、話を聞きたくさん遊んでいたのですが 運動会練習で心身のバランスを崩したことから 自分のやり方に自信がなくなりました。 嫌なことからは逃げられない、受け入れて踏ん張らなくては いけないときもあるんだよ。 辛いときはこうやって今みたいに話してくれたら ママお話たくさん聞くから。と、伝えましたが…。 幼稚園は満3歳から通い、4年目です。 小さい身体と心で今まで全部頑張ってきました。 このまま様子を見ながらフォローし、乗り越えさせるのが ベストでしょうか? 悩みます。

  • 小学1年生の子供の登下校について

    私の娘のことなのですが。 登校は、近所のAちゃんの母親に「一緒に通ってください」と話して、何人かのグループで通っています。 下校が問題なのですが、Aちゃんと娘は同じクラスなのですが、 「一緒に帰ろうね」と言うと、「今日は、Cちゃんと帰るから無理」と言われることがあるようです。 困った娘は、私の携帯に学校から「ママ、迎えに来て」と電話をしてきます。 「3人で帰ろうよ」と娘が言っても「ダメなんだー」としかめっ面で言うそうです。 あるときは、3人で帰ろうとしているときに「この通りは呪われているよ」と言って、怖がりな娘を置いていきました。(そのときは偶然迎えに行きました) 登校時も、はじめは私も一緒に学校まで行っていました。そのときに「えーBちゃんと行くー」とAちゃんが愚図っていたことがありました。 最近は、「一緒にかえろうね」と約束していて、待っていたのに「やっぱりBちゃんと帰るから!」と言われたようです。そのとき、先生が近くにいたので話したようですが、「明日Aちゃんにいうからね」と言われ、そのままだったようです。 また、今回同じことがあり、先生も「絶対はなすからね」と言っていたようですが、私から先生に相談したほうがいいでしょうか?相談するなら直接ですか?連絡帳でもいいですか? 直接Aちゃんや、Aちゃんの親に言おうとも思っていたのですが、なんとなく大げさになる気がしたので・・・ 以前、このことだけではないのでしょうが、娘が腹痛を訴えるようになったので、学校のカウンセリングに相談したり、通学コースを変えたりしたのですが、解決しませんでした。 Aちゃんとは、普段は仲がいいようです。うちの子はおとなしいほうなので、振り回されているだけかも知れませんけど。 家にも遊びに来ます。ただ、急に休日に来たり、遊んでも遅く帰ったり、迎えに来た親に「まだ帰らない!○ちゃんのお母さんに(私)遊んでいけって言われた!」などといい、親にしかられても 「怖~い」なんて大人をバカにした態度をします。 わたしは、その子は嫌いになったので、公園でしか遊ばせないことにしました。 Aちゃんは、月曜日グズるようで、よく学校を休みます。 Aちゃんが休むとBちゃんと平和に帰ってきます。 自分が子供の頃だったらさっさと一人で帰ってきたのですが、今は不審者情報メールもよく来て危険ですし、かといって車で送迎していては、子供の体が鍛えられないとか甘やかしているのではと思い悩んでいます。 アドバイスをお願いします!

  • 最近の子供達

    娘のクラスの数人いる子供に悩んでいます。 女の子同士のお付き合いしかわからないのですが、娘の話によるとどうも同じクラスの中に平気で仲間を陥れたり、裏切ったり、傷つけて楽しんでいる子が多いようなんです。仲良くしていたと思ったら突然理由もなく無視してみたり、あらぬ噂を流してその本人が戸惑っている姿を見て喜んだり、友達関係をコロコロ変えてそこで今までの友達の悪口を言ったりするのでその子たちと先生を交えて話し会いをさせてもらったそうです。すると先生の前では涙を流し反省した様に見せていたのですが、子供同士になると人が苦しむ姿が楽しくて仕方ないとはっきり言うそうなのです。そしてこれからも続けると断言したそうです。 今は夏休みで学校には行きませんが娘は今から新学期の登校を嫌がっています。先生に相談も乗ってもらいましたがまだ不安がぬぐえません

  • 子供が悪さをすれば親、子供が誤るのは当然だと思っていますが、子供が他の子の教室で大勢の前で謝まるのは普通なのでしょうか?

    学校側から呼び出されて、内容を聞くと、小学生低学年の子供が、近所の家の壁に名前の落書きをしてしまったと言われました。 当初下校の通学路に娘がお友達と帰っていて、そのお友達が名前を書いたそうですが、娘も真似をして一緒に名前を書いてしまい。その名前の落書きが日に日に増えていき(娘は3つ書いたと)、10数個の名前の落書きがありました。その呼び出しだったのですが、担任の先生と子供で落書きをしてしまった家に謝罪しにいき、子供の書いた3つは子供が消し、先生の配慮で他のは私と先生で消しました。 娘の書いた名前(自分の名前と、友達1人)の中に、娘と私親同士が仲の良い友達の名前があり、理由を聞くと、ずっと会えてない(お互いの習い事等)から会いたい気持ちで書いたといっていました。 ここまではいいのですが、その日先生からは、その友達に謝るように言われましたが、その日は忙しく、気づいたら21時を過ぎていて、電話も失礼かと思い、次の日に連絡をしようと思っていましたが、次の日学校で娘は先生に謝ったか聞かれたそうで、まだ謝れてない旨を娘が話すと、先生が付き添いで、友達のクラスにいきました。そのクラスにはたくさんの生徒達がいるわけですが、生徒達の目の前で娘は謝まったそうです。周りの子供達は内容は知らないと思いますが、皆の前で謝った娘はとても恥ずかしかった(泣きそうなのを我慢したとも)と言っています。 私と夫、またその友達の親はわざわざクラスの子供達に囲まれるような場所で謝まらせるのは行きすぎではないかと話しをしてますが、これは普通のことなのでしょうか? その日のうちに連絡をできなかった私も悪いと思って反省しています。 心配性なのかもしれませんが、これをきっかけに不登校、いじめ等に発展しないかすごく心配です。 また、子供に何か言ってやりたいのですが、何を言っていいかわかりません。どうすればいいでしょうか?

  • 母子分離不安を治すには?

    母子分離不安を治すには? 今春、小学校に入学した娘が居ます。 幼稚園の時から、私から離れるのを嫌がり、いつも涙を溜めて通っていました。 入学した当初は涙を出すほどではなかったのですが、最近登校時間が近づくと「お母さんと離れるのが寂しい」と涙を流すようになりました。 娘は「ママ大好き」と言ってよく抱きついてきたり膝に乗ってきたりします。 私も娘が可愛いのでよく抱きしめたりします。 母子分離不安になる原因はなんなのでしょうか? かわいがり過ぎでしょうか? あと、これが原因かもという出来事があるのですが それは、うちには後、娘の一つ上に双子の姉が居ます。 3人が小さい時は、買い物に連れて行くのが大変なので、祖母のうちへ子供と行って そっと、私だけ買い物にでかけたりしていた時期がありました。 これがいけなかったのでしょうか? 成長を見守るほかないのでしょうか? 朝、目に涙を溜めて家を出る娘を見ると胸が痛みます。

  • 子供が先生の言葉に傷ついてます。

    小学校に入学したばかりの子供です。 まだまだ不安と緊張でいっぱいの登校三日目のことです。 私が悪かったのですが、名札をどこに置いたかわからず 朝から親子げんかになってしまいました。 結局みつからないままブルーに登校。 帰ってきたら、胸には新しい名札が。 子供に聞くと、先生に自分から名札がないことを話したそうです。 言えたと同時に涙が出てきて泣いてしまったようです。 私としては自分で考えて言えたんだーと成長を感じたんですが よくよく続きを聞くと 『先生が笑って泣き虫だよって言われた…』 とかなりブルーでした。 翌日から学校にあまり行きたくないようで、夜中もすごくうなされています。 それに、学校の道具や持ち物に対してすごく心配していて 涙ぐみながら『わからない時、泣きそうになって先生に言えないかも しれない』と言い出しました。 心配しなくてもいいよー、お友達に聞いてみてもいいんじゃない? とアドバイスをして送り出しましたが・・・ 入学したばかりなので先生には言葉に配慮してもらいたいなーと 思いましたが、本人にも強くなって乗り越えてほしいと先生には 何も言いませんでしたが、こんなに不安がっているのなら 一言先生にもお話した方がいいのかなーと考えています。 言い方によっては悪影響を与えかねません。 皆さんならどういう風にされますか?