• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:心臓病のお薬について)

心臓病のお薬について

evansno1の回答

  • evansno1
  • ベストアンサー率75% (6/8)
回答No.1

獣医師です。 >心臓のお薬1種 NOVARTIS Fortekor Flavour5 1日1回2分の1 これは一般的に心不全の治療薬として使用する薬剤です。 ACE阻害薬と呼ばれる薬剤に分類されます。心不全治療の基礎となるような薬剤ですので、特に問題ないと思われます。 それ以外の薬剤はいわゆる「ホメオパシー」と呼ばれる治療法で使用される薬剤のようです。 薬剤の効能について私自身は知識を持ち合わせておりません。 申し訳ありません。 質問者さんは現在の治療が「ホメオパシー」である(一般的な西洋医学ではない)という事を理解して治療を受けておられますか? 少なくとも現在の日本の獣医心臓病学では心不全に多対するホメオパシーによる治療は「スタンダード」ではないと認識しています。 但し海外在住の場合はこの限りではありません。(特に欧州) 担当医との話し合いが必要と思われます。

nomo119
質問者

補足

専門家の先生、ありがとうございました。 心臓のお薬に関しては、先生のご説明で納得させていただきました。 それ以外のお薬についてですが、 現在の獣医師からは「ホメオパシー」という言葉の説明も聞いておりませんでした。日本ではこのような治療法はスタンダードではない。ということなんですね。咳の回数が増えているのがとても心配です。このような治療をしている医師に、別のお薬を出してもらう為にはどのようにお願いをしたらよろしいのでしょうか?動物病院が少ない地域の為、転院は不可能なんです。現在の病院に頼ってお薬をだしてもらうしか方法がないのです。どうかもう一度アドバイスをよろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • キャバリア心臓病の症状と薬について

    もうすぐ7歳になるキャバリアですが、1年ほど前から心臓病 僧帽弁閉鎖不全症と診断されています。 現在2つの病院に通っていますが、投薬はしておりません。 ・症状について質問です。 変な症状がでており困っています。 咳なのかえずいているのか分からない症状で昔からときどきやっていました。 1~5回ほどケホケホしたあと、痰を吐くかのように(おっさんみたいに) カーッと言って、吐くようなそぶりでえずきます。でも吐くことはありません。 この症状は昔からよくあり、胃もたれかなとも思っていました。 散歩中も雑草を良く食べたがりますし。 最近とくにこの症状が目立つため、胃もたれしていて草を食べたがるのか、 それとも心臓病が悪化しているのか判断で困っています。 病院で以前相談したことがありましたが、それは咳ではないと言われ、 薬を飲ませるか飲ませないかは、私の判断次第なので、悩んでいます。 ・薬について質問です。 薬についてですが、現在フィラリア予防とフロントラインを投与しています。 心臓病の薬の投薬を開始するとして、犬にとっては体に負担になるのでしょうか? あんまり犬に薬を投与することに抵抗があります。 質問ですが、キャバリアに心臓病の薬を飲ませて症状はやはり緩和されましたか? キャバリアを飼ってる飼い主さん教えてください。

    • ベストアンサー
  • 薬でのアレルギー?

    心当たりが薬くらいしかないので、 薬アレルギーの出方についてお伺いしたいのですが・・・。 薬を飲んで30分くらい経ってます。 急に、くちびると喉の奥がかゆくなりました。 変だなと感じて、かいたり水で洗ったりうがいしたりしました。 次第にかゆみはおさまってきましたが 今度は喉の奥が狭くなったような感覚(実際どうかは分からない)になって 咳がゴホゴホ出るようになりました。 風邪をひいた時のように奥になにかが絡んでいるような咳です。 声もこもっているような感じです。 これはだけでは断定はできないでしょうけど、 心当たりが薬しかないんですよね。 アレルギーとはこんなに早く症状が出るものでしょうか? 薬のアレルギー反応が考えられるのかどうか教えてください。 【飲んだ薬】 クラビット錠 リチーム30 アルジキサール錠5 ボルタレン錠

  • 助けて下さい。ポメラニアン(10歳)の咳が止まりません。

    うちの大事な大事なポメラニアン(10歳)が、5日前から夜通し咳が止まらなくなりました。 生まれつきの気管虚脱と心臓病は何年も前からあるので、毎日薬を飲ましています。 咳止めも飲ませています。 4日前に病院に連れて行くと、やはり気管虚脱からの咳という事で咳止めと鎮静剤の注射をしてもらい、それから2日間はほとんど咳かずにいたんですが、昨日の朝からだいたい5分から30分間隔で咳が出て、チアノーゼもでています。ご飯は少し食べますが、喉にひっかかりながらです。 水を飲んでも喉に詰まってむせかえっています。すごく辛そうで、かわいそうで。 咳が出だしたら、抱っこして体をさすってあげる事しかできません。 どうすれば少しでも咳が楽になるんでしょうか? 教えて下さい。お願いします。

    • ベストアンサー
  • 心臓弁膜症の咳について教えてください

    9歳のシーズーなのですが、2年前より心臓弁膜症と 診断されて毎日薬を投与しています。 この病気の特徴である咳について教えていただきたいのですが、ワンちゃんはどのような咳をするのでしょうか? うちのは初期から中期で、たまに「カっ」と喉に詰まったような咳をするのですが、かかりつけの先生曰く、この仔は気管が弱いので、その咳は気管からですと言われました。 以前飼っていた犬も同じ病気だったのですが、その子の咳は全身から「ガーガー」とあひるのように、呼吸する度に 苦しそうな咳で、夜間から明け方に頻繁にしており、フィラリアに罹ってるワンちゃんと似た感じだったのかもしれません。 この病気をお持ちのワンちゃんはどのような咳をしているか、参考に教えていただければと思います。 宜しくお願いいたします。

    • 締切済み
  • 心臓手術後の後遺症?頻脈、心臓と肺に水が溜まる。

    10日前に母(64歳)が大動脈狭窄弁膜症で心臓の弁を生体弁する手術をしました。 発見も早く、症状も軽いうちに手術をしたので、手術も成功したと言われました。 しかし、術後の症状が安心できない状態です…。 術後数日は微熱がありましたがおさまりました。 しかし、頻脈が続いています(100前後~100を超えてます) そして、検査をした結果、心臓に水が溜まっていることがわかりました。1cm程です。 そして、また検査をした結果、今度は肺にも水が溜まっていることがわかりました。 しかし、それによって支障をきたす症状は今のところありません。 そして、担当医よりそろそろ退院できるだろうと言われています。 心臓の手術は心臓を止めるので、かなり心臓にも負担がかかっていると思います。 また、血液を人工的に体に戻すので、その時に薬を使っていて、その薬の液が心臓に残ってしまうことがあると書いているのもありました。 そのため、こういった症状は、心臓手術後はあまり気にしないほうがいいでしょうか? それか、これは後遺症の一つからきているのでしょうか? せっかく心臓の弁を治すことができたのに、違う症状で悩み中です。 体験された方、専門家の方、お話を聞かせて頂けたら助かります。 どうぞよろしくお願い致します。

  • わんこの心臓弁膜症について

    10歳のトイプードル(オス)です。 5月7日に「心臓弁膜症」と言われ薬を飲ませています。 【犬の心臓弁膜症】で検索したところ「No.80891」と「No.165422」がヒットしました。 質問及び回答を読みましたが我が家のわんこと少し状況が異なるようなので新たに質問させていただきます。 異なると思った理由 1:病気が初期段階?である。 (5月7日にフィラリアの検査で発見された。但しいつから病気だったかは不明) 2:外見的に目立った症状は無い。 (睡眠中に時々「クウ」とか「グウ」とか短くのどを鳴らす、及びイビキをかく程度) 3:食事は朝晩、各40グラム食べる。 (三共株式会社「Dr.'s DIET シニアライト」獣医にて購入) 薬は「Fortekor 5」を5月7日以降、1日1回 半錠飲ませています。 お二方への回答にもありますように、これ以上の悪化を防ぐだけでしょうか? この子の母親(15歳)を4月4日に糖尿病で亡くしたばかりです。 できるだけ長生きしてほしいと思います。 「この段階ならこのようにすればよい」があればご教示ください。

    • ベストアンサー
  • 心臓病

    10歳になるマルチーズです。最近心臓の音に雑音が聞こえ、1日に数十回咳のような、魚の骨が喉に詰まらせたような咳をします。 病院では酸素室のようなゲージのような…息がしやすい酸素室を進めて頂きました。どなたか使っている方どんな様子か教えてください。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 心臓の薬について

    高齢の母親ですが心臓=1年前に大動脈弁狭窄症の手術をしました 現在もビソプロロールフマル酸塩錠0.625グラムを1日1回毎日服用している のですが、デイサービスでの入浴介助の血圧測定で上の血圧が76から85位の時が ある為、お風呂が入浴できない時がある為、困っています。 上記心臓薬を服用すると血圧は下がる傾向などの副作用が起こりうるのでしょうか? 心臓の動きを無理させないようにする作用があるのは承知しています。 デイサービスセンターに行く当日のみ薬を服用しない方向で様子をみようと 考えているのですがどうでしょうか? お忙しいところ恐縮ですが回答お願いします。

  • 愛犬11歳心臓肥大で、何も食べようとしない。

    10日前から、食少なく咳をして元気も無くなった為、その3日後病院に連れて行ったところ、心臓肥大・不整脈・気管虚脱と診断(フェラリアではないとの事)。一昨日よりさらに悪化、餌はほとんど食べなくなり、なにより大好きな散歩にもいけなくなりました。一呼吸、一呼吸を苦しそうにしております。なにか良い治療法はありませんでしょうか。なお、本日、夕刻点滴に来るように言われております。

    • ベストアンサー
  • NOVARTIS Fortekor Flavour5 という薬について教えて下さい

    18才の高齢雑種猫♀です。 数年前から、腎不全の薬(クレメジン)とNOVARTIS Fortekor Flavour5という薬を処方してもらっています。 質問内容 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ NOVARTIS Fortekor Flavour5は、「降圧剤」ということで処方されていますが、これはどういった時に処方される薬なのでしょうか? またなんと読めばよいのでしょうか。肝臓や腎臓が悪い猫にも処方されるものなのでしょうか? 肝臓も年齢なりに悪いと言われて、それのための薬のように聞いた気がするのですが自分なりに調べてみたら心臓の薬のようでもあります。 かかりつけの先生に聞くのが一番なのですが… ちょっと、おたずねし辛い雰囲気もあって、こちらで質問させていただきました。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ちなみに最近の血液検査結果は下記の通りでした。 AMYL 2137 U/L BUN 65mg/dL CHOL 226mg/dL Ca 10.2mg/dL CK 173U/L CREA 3.8mg/dL GGT 0 U/L GLU 168mg/dL LIPA 1434 U/L PHOS 4.5mg/dL TBIL 0.2mg/dL TP 8.4g/dL Na 150 k 2.8 cl 117 

    • ベストアンサー