• ベストアンサー

最小二乗法 行列

現在以下のページを参考に最小二乗法の勉強をしています。 誤差の二乗ノルムを求めるときに、  || e || ^2 = e*e = (y-Ax)*(y-Ax) = (y*-x*A*)(y-Ax) = y*y - y*Ax -x*A*y + x*A*Ax  (1) この次に        = y*y - 2y*Ax + x*A*Ax と変形できるのはなぜなんでしょうか? (1)の第3項目 x*A*y が第2項目と等しくなる過程が分かりません。 後、次の二乗ノルムを微分する過程も良くわかりません。 すみませんが、よろしくお願いします。 http://www.star.t.u-tokyo.ac.jp/~kaji/leastsquare/leastsquare_main.htm

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • arrysthmia
  • ベストアンサー率38% (442/1154)
回答No.2

共役転置行列の定義を確認し、公式 (AB)* = (B*)(A*), A** = A を証明してみてください。 これにより、(x*)Ay の共役転置は、 { (x*)(A*)y }* = (y*)(A**)(x**) = (y*)Ax です。 (x*)Ay は、スカラー(1行1列の行列)ですから { (x*)Ay }' = (x*)Ay となりますが、 実数値であれば { (x*)Ay }~ = (x*)Ay なので、 結局、 { (x*)Ay }* = { (x*)Ay }'~ = { (x*)Ay }~ = (x*)Ay です。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

あんまり自信は無いのですが、パラメータがベクトルかスカラかを考慮すると答えが見えてくると思います。 つまり、今 y*Axとx*A*yはスカラ量です。(これは内積(スカラ)a・a=a*aという関係から導けると思います) ということは、行列式の決まり(AB≠BA)にとらわれずに単純に大きさとして値を扱えることになります。 この考え方でいくと、y*Ax=xy*Aとおいてよいわけです(y*Aがスカラだから)。ここでx*A*yについて考えると、スカラはx*A*になるのでx*A*y=yx*A*と置けます。この式は計算すれば分かると思うのですがy*Axと同じ値になります(結局スカラなので最終的に1×1行列になるため)。 よってy*Axとx*A*yを同じ値と扱って良いのだと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Gab_km
  • ベストアンサー率40% (20/50)
回答No.1

>この次に >       = y*y - 2y*Ax + x*A*Ax >と変形できるのはなぜなんでしょうか? 質問欄のサイトの説明を読んでみました。 『*は複素共役転置を表し,実数であれば転置です.』との記述があったので、ここに気をつけて定義どおりに式変形をしてみましょう。 二乗ノルムを微分したのは、私が引用した文の次の行を読んでみると、意図が分かるかもしれません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
このQ&Aのポイント
  • 銀行口座番号や支店名、銀行名、氏名の情報から住所が漏れることはありますか?
  • 楽天銀行で口座を持っている場合、口座情報から住所が特定される可能性はあるのか疑問に思います。
  • 銀行の情報から住所が知られないか心配しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう