• ベストアンサー

リカバリーについて

violet430の回答

  • ベストアンサー
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.4

データを救いたいなら2つの方法があります。 1)ディスクを交換し、ディスクはあとで外付けするか他のパソコンへ接続してデータを参照 → ただし、自分で交換してしまうとメーカ製パソコンの場合メーカサポートは受けられなくなります。 2)Acronis True Imageパッケージ版を買ってきてCDからブートして外付けHDDへバックアップを取ります。 http://www.runexy.co.jp/products/acronis-trueimage-11/index.html >しかし、なぜ「ヘルプとサポート」などが、使用出来なくなったのでしょうか?ネットワーク接続も無くなりました。 今後の参考に考えられる事をアドバイスお願いします。 Windowsは使っている内におかしくなる場合があるので原因を特定するのは難しいです。あまり深く考えない方が良いです。

zp_take
質問者

お礼

>Windowsは使っている内におかしくなる場合があるので原因を特定するのは難しいです。 そうなんですか・・・知りませんでした。 ありがとう御座いました。

関連するQ&A

  • リカバリーの時の元のユーザ名の確認方法は?

    NEC製でXPです。バックアップ-NXというアプリが有りますが、それでバックアップを作成してCDに焼いていました。 リカバリーの途上でユーザ名を入れる作業が有りますが、姓と名の間のスペースがリカバリー前と違ったらしくリカバリー完了後、バックアップで復元しようととたら、 ユーザ名が違うとのエラーメッセージで復元出来ません。再度リカバリーし直さなければならないのですが、元の設定したユーザ名の正確な確認方法は有るでしょうか? マイコンピューターのプロパテイで使用者を見るもスペースもいまいち解かりません。コントロールパネルのユーザアカウントでアカウントの変更で表示されるユーザ名がリカバリー時のユーザ名と同一の物でしょうか?

  • NortonGhostでリカバリは完全復旧できますでしょうか

    タイトルとおりですが、Windows2000上でNortonGhostでバックアップ&リカバリした場合、ファイルの権限やタイムスタンプなどすべて完全復旧できますでしょうか 以前、あるソフトのリカバリはxcopyなのでファイル権限は復旧できないとか、そんな話を聞いたことがありますので。 よろしくお願いします。

  • リカバリしてもだめでした・・・・

    昨日、画面にざぁーっとノイズのような物が走り、使用できなくなりました。ファミコン時代、カセットのさし方が悪いとうまくはじまらないときのような感じのものです。熱暴走と言う状態かもしれません。 それで、電源を切りその後何回か起動を試みたのですが起動できませんでした。リカバリーディスクをつかいリカバリーを試みました。 リカバリー自体はうまくいったのですが、xpのユーザー登録などをする画面までいくと同じようなノイズが走り使用できません。電源オンしてはじめに表示されるwindowsのロゴなどはきれいに表示されて問題ないのですが、そのロゴが消えてからうまくいきません。それで何度かリカバリーをしたのですが、同じような結果になります。 2002年に購入したノートパソコンです。osはxpです。 ・どうすれば使用できるようになりますか? ・最悪、手放さないといけない場合など、HDDの中身を復元される心配はあるんでしょうか?(4回ほどリカバリーしましたがそれでもソフトを使ったら以前の状態を復元できてしまうんでしょうか?自分で完全消去したいのですが上に書いたような状態でできません・・・。)

  • e machinesのリカバリ

    自分の物ではない e machines j3028 (Windows XP)を http://downloads.emachines.com/userguides/8510926_hdd_readme.pdf ↑の通り 全面的システム復元(バックアップ付き)でやってみて、 不具合は解決したんですが、 ユーザーアカウントなど、元に戻す方法が分かりません。 アカウントなど、戻すことは可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • リカバリーCDの手順が全くわかりません。

    OS名:WindowsXp HomeEdition 使用回線:光 重複ファイルを削除するフリーソフトを使って、重複ファイルを削除した後に 以下の小窓が画面に‥‥‥。(1)「Windows ファイル保護」 「Windows を正しく動作させるために必要なファイルが、認識できないバージョンの ファイルに置き換えられています。システムの安定を維持するために、これらのファ イルを元のバージョンに復元する必要があります。 Windows XP Home Edition Service Pack 3 CD を挿入してください」と画面が出ます。 プリインストールされているPCなのでCDはありません。 このトラブルはハードディスクの障害(本来読み出せるはずのファイルが読み取れないためにCDの参照要求が発生している) の可能性がまず考えられたのですが‥‥‥。 とにかく、取り敢えず、アップデートを試みたのですが、3個の更新中の1個が (2)「Microsoft .NET Framework 3.5 SP1 用更新プログラム、Windows Server 2003 x86 および Windows XP x86 向け (KB982168)が更新出来ません」と出ます。 ちなみに復元を試みたのですが、「復元は出来ません」と出ます (-“-) また、試みにCDを挿入したところダメでした。及びインターネット経由の音声もダメです。ざあーっと確認したのですが、CD関係がダメみたいです。そこでリカバリーCDで、復活してみたいのですが、マニュアル本がありません。ネットでCDの手順を検索したのですが、いまいち要領を得ません。リカバリーCDをただ差し込むだけではありませんよね。どなたか分かり易い手順で教えて頂けませんでしょうか?もしくはMicrosoft 社でサポートを受けたほうがが良いでしょうか?

  • リカバリー

    Win7 Home32bitですが、作成済のシステムイメージから復元した場合、Cドライブに入ってたデータはそのまま復元するかどうかの確認質問です。 以前、ファイルのバックアップをして、復元した際、メール(WindowsLiveMail)のアカウントが復元されませんでした。アカウントを再作成したら、受信トレイの中に残ってたメイルも復元しました。確かユーザーフォルダを保存した筈ですが、ファイルバックアップの際、メールアカウントも同時に保存し、復元するには特別な事が必要でしょうか?Sleipnirのリンクバーも復元しませんでした。或いは異なった操作をしたのでしょうか? 又、冒頭のシステムイメージからの復元ではこのような問題は一切無いのでしょうか? 以上、どうぞ宜しくご教示下さい。

  • リカバリ。

    DELLのMeのPCのリカバリをしたいです。 そこで教えてください! リカバリ・初期化・クリーンインストールというのは同じ意味ですか? また、リカバリなどで工場出荷時に戻すと、以前のデータは全部消えますよね? そこで、Meのようなwindows updateでのサポートが終わった更新内容はどうやって再取得すればいいのですか? そのままでは危険ですよね? またアウトルックなどのアカウントも再取得しなければいけないのですか? お願いします。

  • セーフモードでの起動も×です。リカバリ出来ますか?

    XP Home です。 BIOS画面までは行きますが 通常起動はもちろん、セーフモードでも立ち上がらなくなりました。 原因は、物理的なトラブルではなく ファイルの破損です。 「ハードディスクのファイル破損はリカバリ出来ないので、ハードディスクごと取り替える」 とサポートセンターから言われました。 リカバリしたいのですが 上記理由でセーフモードでも立ち上がらなくなると リカバリ出来ないのでしょうか、 (T_T)

  • リカバリ用パーティション内容消失

    お世話になります。  4月に購入したDellのWindows10ノートパソコンの動作が怪しくなりました。  なぜかハードディスクからのリカバリができなかったので、Dellサポートサイトの「回復ドライブを使用してデル製コンピュータをデル出荷時イメージに復元する」の手順を参照し、リカバリ実行。このとき、よりクリーンになるならと「ドライブを完全にクリーンアップする」というオプションを選択。  すると、Windowsの復元はできましたが、システムディスクのリカバリ用パーティションの内容が消えてしまいました。  Dellサポートに問い合わせてみると、 ・「ドライブを完全にクリーンアップする」は、「リカバリ用パーティションも含めたハードディスク全体をクリーンアップする」という意味で、リカバリ用パーティションの内容は消えてしまう。 ・「デル出荷時イメージに復元する」は、Windows関係についてだけのことでリカバリ関係は復元しない。 ・この状態からリカバリ用パーティションを復元・復旧する方法は無い。 とのことでした。  自分は、 ・「ドライブを完全にクリーンアップする」を「Windows用パーティションだけをクリーンアップする」と読み、「お守り代わり」のリカバリ用パーティションに手を付けることは無い ・「デル出荷時イメージに復元」を「納品時の状態に復元」 と考えていたので、喫驚/失望/失意/落胆でがっくりきました。  この結果は、自分の読解不足/知識不足によるFAQ的な失敗になるのでしょうか?  他メーカでも同様のことになるのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • FMかんたんバックアップで保存したけど、リカバリ後復元されない

    FMかんたんバックアップでデータ保存したのですが『復元情報ファイルが見つかりません』と出て 復元ができません。保存場所の変更などはしていませんので、規定の場所に(D:\FM_BACKUP\ユーザー)保存されています。 復元はリカバリ後そのユーザーを作り、そのユーザーでログインして行ったので 手順は間違ってないと思うのですが・・ 保存のときに何かの手違いで作成されないファイルがあったのでしょうか??  試しにリカバリ後に保存→復元をやってみましたが、前出のようなメっセージは出ず 復元できました。 リカバリ前の保存データは相変わらず復元できません。復元データ格納場所も表示されません。