• ベストアンサー

バツ一の方がいいと考え方がおかしいらしい

noname#85333の回答

  • ベストアンサー
noname#85333
noname#85333
回答No.3

同感です。 私も同棲5年なら事実婚だと考えます。 うまくいくかどうかわからないので一緒に暮らしてみよう・・・ということなら一年で十分。 2年以上も暮らして結果的に別れたらバツ一と何ら変わりません。 それどころか、結婚=「相手と一生を共にする覚悟がある」わけですから、同棲の場合は「婚姻届を出せない理由があった」と考えます。 それなら離婚は許せるか、というとこれもまた一概には言えません。 なぜなら、離婚はそうそう簡単にできることではないからです。 紙切れ一枚ですが、会社や親戚の手前、いざ離婚するとなると精神的にも大変なことです。 それでも敢えて離婚したということは、それほど深刻な原因があったと考えます。 それが「相手の浮気」なら良いですが、「性格の不一致」「価値観の違い」などというあいまいなものになると、本人にも性格的にかなり問題がある可能性もあります。 あくまでも一例ですが、ケンカすると屁理屈をこね、相手の言葉尻をとらえて反論、自分が正しいと主張するタイプ。 本人は自分は悪くないと思ってるから余計に始末が悪い。 相手の言うことを鵜呑みにすると大変な目にあいます。 こちらも結婚して失敗はしたくありませんから、離婚歴があるのならその原因にこだわるのは当然でしょう。 相手の性格を知ることに慎重になってなりすぎることはありません。 ただ、「相手の過去にこだわる」のはよくないとは思います。 「あなたにとって」です。 自分を苦しめるだけですよ・・・。 だって・・・・知らない方が気が楽じゃないですか。 見たこともない相手を話しの内容から勝手に想像して、嫉妬して苦しんだところで自分にとっては何のプラスにもならない。 それよりは、今、目の前にいるその人が自分を選んでくれている、という事実を喜んだ方が幸せ。 過去を知りたいと思うことを「最低」とは言いませんが、 (「最低」と言い切られると、逆に、そんなに知られたくない過去があるのか?と思いますが。) 「今の相手を見た方がいい」とは思います。 「過去の失敗があるからこそ今の自分がある」場合だってあるからです。 過去よりも、今、目の前にいるその人をよく観察すれば、 この人が「妊娠して中絶しても平気なタイプか」「簡単に浮気するタイプか」「一人が寂しいといってすぐに異性に頼るタイプか」「男の気を引くのがうまいか」「男性経験は豊富って感じでエッチの最中も余裕をぶちかましてるか」 なんてことは判断できるでしょう。 過去の失敗から学び、自分を変えようと努力した人まで責めることはないので。 とにかく、「目の前にいるその人の本質を見極めること」が大事だと思いますよ。

関連するQ&A

  • バツ2彼氏との結婚について

    みなさんのご意見を きかせてください!! こんにちは 私は今年21歳で彼氏はバツ2の35歳です 現在付き合って9ヶ月 になります。付き合ってすぐ同棲していて最初は彼の家に住んでいたのですが彼が会社を立ち上げてその事務所が私の家と近いため仕事が安定するまで私のマンションで同棲しています。 彼は10代の時1回目の結婚をしていて子供は高校生の男2人です 子供は奥さんが引きとっていて今は再婚しています 2回目はバツ1同士の結婚で女性は連れ子が3人いて新たに子供はつくっていません。この女性も現在再婚しています。 私にはもう結婚する気はないと言っています。 だからこんな歳の離れた私と付き合っているのでしょうか? 料理は得意なほうで彼もおいしいと言って意外と家庭的なんだねと言ってくれました。 私は今まで結婚したいと思った人に出会ったことがなかったのですが彼と結婚したいと1人で考えています。 将来が見えなくて付き合っているのは凄く悲しいです。 籍をいれないで事実婚でもィィと思っていますずっと一緒にいたいので。 結婚はもうしないと決めている人の気持ちを動かすにはどうしたら良いでしょうか? ちなみに付き合った頃と変わらずラブラブで価値観もあいます!! 長々と申し訳ありません。どうかよろしくお願いします。

  • バツ2

    バツ2について。 身近に相談出来る方がおらずご相談です。 私はバツ2ですが、 一度目は、大変良くできた素晴らしい妻でしたが、私が家庭に中々協力をせず、働き盛りでもあり仕事(夜の営業)に気をいれすぎたのが主な要因で徐々にすれ違い10年目に別れを選んでしまいました。 二度目は一回目の反省を踏まえたつもりで半年の同棲を経て入籍し、家事もし家庭優先で気遣いをもって生活したつもりでしたが、結婚後妻の対応が変わり、所謂モラハラ的対応になり今後の結婚生活に絶望し半年で離婚しました。 特に二回目は40台半ばでの離婚でもあったため精神的にかなり病みました。 質問ですが、 私と同様に皆さんの周りのバツ2男性の方の会社や世間での評判、リスクなどありますか。因みに私は会社では学べない人間と思われ、また所謂我慢、乗り越える力が無かったと捉えられても仕方ないものでしょうか。

  • バツ一との結婚

    私(男)は初婚で、彼女はバツ一です。 彼女は、自分がバツ一であることをすごい気にしていて、 絶対問題が起こるよと言います。 試しに両親に今付き合ってるのはバツ一でその人との結婚はどう思う? と聞いたのですが、離婚理由等が浮気とかでなければ、あとは性格だけで気にしない との答えでした。 それを彼女に伝えましたがやっぱり不安なようです。 まだ結婚とかそんな段階ではないのですが、経験者の方がいましたら どのような問題が起こるのか教えてもらえないでしょうか?

  • 未婚。バツ付き。

    彼女いない歴=年齢50歳ハゲチビブサイク男で女性友達すらひとりも出来たこと無い不細工中年です! (///∇///)b 今の時代は未婚50歳とバツ付き50歳ならば、バツ付き50歳のほうがイメージ良くね?? 未婚50歳だと今まで何やってたの?的なイメージの悪さがあります。 バツ付きならばまだ一度は女性に選ばれていたわけだし。 (*´・д・)b 私なんて容姿もハゲチビブサイク、さらに未婚ですから最悪よね・・・・・・・ ┐(-。-;)┌ 私が救われる方法。 無いよね??(;´゜д゜`)ハァ

  • バツ1の彼について・・です。

    バツ1子持ちの彼とのことで悩んでいます。 彼は28歳2人の子供(9歳男6歳女)を養育中、親権は彼です。 私は27歳(婚姻歴は無しです)で彼とのお付き合いは8ヶ月程です。 離婚の理由は聞きましたが、彼の言葉が全てだとは思っていません。 私の両親も離婚しているので、10対0でないことは解っているつもりです。 彼個人に対しての不満はありませんが、解って付き合ったとは言え『過去』を私が気にしてしまいます。というより、過去に嫉妬しています。 挙式や新居や子供や・・・全て前妻が始めてで全て2人で築いたものです。 彼に将来の話をされた時に、嬉しい半面2回目じゃんって嫌味なことを考えてしまう自分がいます。 婚姻届の書き方も出生届の手続きも知っている彼が嫌いです。 つい聞いてしまうんです。どのくらい好きだったのかって、別れたくなかったのかって、結婚式の時彼女はキレイだったかって。 ウザさこの上ない私です。 その度に、抱きしめてくれる彼が好きです。 私のことだけ見ていてくれる彼が好きです。 今まで私が一番欲しかった愛情を注いでくれる彼が好きです。 私はどうすればいいですか?

  • 彼氏がバツ2で子持ち…

    私には、付き合って5年になる彼氏がいます。 その彼と結婚することを考えているのですが、彼氏はバツ2で子どもが一人いるんです。 彼は、私の初めての彼氏で、私は今25歳で、彼が45歳です。 私は歳の差や、彼の過去について全く気にしていないと言えば嘘になりますが、彼を本気で愛しており、特に気にしていません。 ですが、私の親に彼を紹介したとき、こんなに歳の差があるのはちょっとねぇ…と反対され気味でした。このとき、彼が二度結婚に失敗していることと、子どもと暮らしていることは親に話していません。 それから1年ほど説得し続け、ようやく親が折れてくれたのがつい先日です。 とてもバツ2で子持ちだなんて言い出せず、親は、いつ届けを出すんだ~?なんて言っています。 彼と結婚するということは、私は彼の娘の母になる、ということで、黙って結婚しても、すぐに親にはバレてしまうことです。 だからと言って、今から親に彼は子持ちだ、と言えそうにもなく、もうどうしたらいいか分かりません。 親と縁を切る、というのは最終手段として、なにか方法はないかと考えています。 彼と両親を天秤にかけるようなことは、できればしたくありません。彼も母も父も、とっても大事なんです。 どうか皆様に助言を頂きたいです。よろしくお願いします。

  • バツ2のかたとの縁談

    たくさんのご意見をお聞かせください。 バツ2のかたと昨日お見合いし、また再来週にお会いする約束をしています。 バツ2になった理由は、1度目は妻の浮気(子どもを置いて、男と逃げた)、2度目は再婚同士で、両方連れ子がおり、妻側の連れ子の中学生の男の子との関係が最悪になったため、傷つけ合う前に別れることになったそうです。 彼の仕事が、警察や消防のような、深夜勤務や交替勤務、不規則な勤務で、最初の奥さんが男を作ってしまった理由がわかる気がします。しかもとても若かったから。 2回目で、親子の相性を確かめないまま、再婚し、連れ子同士もうまくいかなくて別れるのもわかる気がします。どうしようもなかったのでしょう。 彼自身、ちゃんと離婚の反省をしています。 私(バツイチ、子ども手放し)も、離婚理由と、反省を活かせるか、という話を昨日してきました。 さて、このかたと結婚前提のお付き合いをしてもいいものかどうか・・・ 最初の奥さんの子は、彼のお母さん(祖母)が育てています。近い場所にいるそうです。 いつも会える状態で、もう高校生なので、大丈夫とのこと。 次の奥さんとの子は、7歳で、女の子で、もうしばらくは面会権を行使したいそうで、自分も同じ立場を経験しており、面会の大切さがわかるから、お勧めしています。 私の子はもうすぐ成人ですので、手はかかりません。 このような私たち(お互い40代)ですが、再婚してもいいものでしょうか? 特に私は、今いる県に誰も身寄りがないので、万一のときどうしたらいいかわからないから、と正直に言ってみたら、彼が「僕がちゃんと、身元を引き受ける」と言ってくれました。 彼自身、一人暮らしで、いつ倒れるか心配な仕事です。 しかし、彼には身近にたくさんの頼りになる人がいます。 以上ですが、何か彼にもっと聞くべきことや、知っておくべきことがあったらアドバイスをください。

  • バツ2ってどう思いますか?

    友人(20代後半)の話なのですが、最近紹介(といっても友達として)された男性(30代前半)が気になっているとのことです。 話を聞いている限り、仕事に一生懸命で友人たちからの信頼もあり、落ち着きのある男性です。 しかしその男性は、バツ2でそれぞれの元嫁に1人ずつの子供がいます。 聞いたところによると、一人目の元嫁とは縁が切れているそうですが、二人目の元嫁とは未だに月一で子供に会う為に顔を合わせているようです。 離婚理由は、一人目は「元嫁の両親との性格の不一致」 介護が必要な元嫁の両親の為、元嫁の実家で暮らし、必死に稼いだそうですが、家に入れてもらえないくらい散々いじめられたそうです。元嫁も無関心で、他に男を作っていたとかいないとか・・・ 二人目は「元嫁の不倫」 子供ほったらかしで男遊びをしていたそうです。 私はその女友達に友人として「あなたは初婚になるし、やめときなよ」とは言いましたが、その後離婚理由を聞いて、なんといっていいか悩んでしまいました。 もちろん養育費等の問題もありますし、オススメできるか?と言われたらNOなのですが、理由が理由だけに、本当にその男性が悪い人なのか?と考えてしまいます。 バツ1ならよく聞きますが、バツ2となると本人の問題もあるだろうと考えていた私ですが、女友達に100%の気持ちでやめておきなと言えなかったのです。 皆様はバツ2というとどう思いますか? この男性を好きになりかけている友達になんというべきでしょうか?

  • バツ1 離婚歴ってそんなに良くない事ですか?

    バツ1 離婚歴ってそんなに良くない事ですか? 日本人って体裁ばかり気にしますよね。 では何人も男or女をとっかえひっかえしてる人と たった一人としか付き合わないで結婚して離婚に至ってしまった人 どちらがいいですかね? 前者は結婚していないってだけですからねぇ。

  • バツ1の私と子供と彼について

    真剣に今悩んでますアドバイスお願いします私は30代バツ1子供が中学生が1人居ます。彼も同じバツ1実家に娘が居ます中学生の、(彼の)実は。彼と私たちが同棲し始めて1年経ちます、最近娘さんを実家に預けてるので生活費を6万実家に渡すし生活費を割り勘にしようと言われました、今までは私10万彼13万でやり繰りを、してきました(彼は破産してるためにローンは組めないので私名義で車を買いたい(ローンを組んで欲しいと、言われました、私と彼は将来的には結婚をしようと約束していますので問題は無いのですが家庭によってはさまざまと思いますが男の人は給料を全額入れて奥さんがそこからおこずかいを渡してやり繰りは奥さんがするものと思ってきた私には少々不満が有ります、結婚したらマイホームがほしいから貯金しておいてくれって言いながら折半の生活費私のパート代全額入れてるのに彼は実家の娘の食費6万渡して私に13万残りは貯金しないで使ってます少し不安になり(将来が、)相談させて貰いました今は男が女を食べさす時代ではないと、彼は言います、家庭を持ってる方にお聞きしますが折半って有りなんでしょうか? マンション8万円光熱費4万円携帯電話3万ガソリン2万食費5万位です皆さんに聞きますが夫婦になるのに折半っておかしくないでしょうか?私の考えがおかしいでしょうか?