• ベストアンサー

公的資金返済の利子

銀行救済の為に、公的資金が銀行に注入される事があります。 銀行はいづれ国に返済しますが、利子は何%ですか?

  • 経済
  • 回答数1
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sudacyu
  • ベストアンサー率35% (687/1961)
回答No.1

 日本が公的資金を注入した時は、優先株の形式で行われました。 (お金を貸したのでは、資本になりません。)  株式配当を優先的に受け取れるが、株主総会の議決権はないという株式です。銀行がつぶれた場合には株ですからお金は返ってきません。    銀行が経営不振で、株価が1株500円のときに公的資金を注入する場合、注入された資金に見合うだけの株式を発行して政府に手渡します。  銀行の経営状態が良くなったとき、株価が値上がりしていれば、その分に見合うお金を政府に払って、買い戻し償却します。  もし、株価が1株1,000円になっていたら、注入された資金を倍返ししなければなりません。また、買い戻しまでの間決められた配当金を支払う必要もあります。  日本の場合、銀行に対する公的資金注入で、政府は大儲けしました。

tsubasa999
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございました。 公的資金注入して、政府(国民)が儲けた事実をマスコミが報道すれば 良いと思いますが・・・

関連するQ&A

  • 公的資金の返済方法

    公的資金の返済方法 国内外の大手銀行の中には、数兆円もの巨額の公的資金を早ければ数年以内に完済する所があります。例えば、アメリカのシティバンクは2008年に注入された約4兆円もの公的資金を、今年中に完済する予定です。そんなに早く返済できる理由がわかりません。 例えばX兆円の公的資金を注入されたとします。「X兆円注入された」ということは「X兆円以上の損失が出た」という事だと思います。これを完済するには2×X兆円(損失の穴埋めにX兆+公的資金の返済にX兆)の利益をあげないと不可能ですよね?厳しい経済情勢の中、どの様に公的資金の倍の2×X兆円もの利益をあげているのでしょうか?

  • 銀行に公的資金を注入する意味はあるの?

    銀行に公的資金を注入しようとしているようですが、 中央銀行から借りればいいのにと、とても疑問です。 しかも0.1%と低金利なのに・・・ 他の業種なら分かるのですが、なぜ中央銀行から ほぼ無利子でお金を借りられる銀行に、 公的資金を注入しなけらばならないのでしょうか? いまいち仕組みがわかりません。

  • 知らない人にお金を借りて、利子をつけて返済するのは可能か?

    個人事業資金として使うため知らない人からブログを通して告知して、お金を借りたいと思っているのですが、法律的にはありなのでしょうか? 1.利子をつけない場合の金銭の貸し借りはOKか? 2.利子などをつけて返済する場合の貸し借りはOKか? 3.友人知人から借りる場合、利子をつけるのはありか? お答えいただければと思います!

  • 公的資金の落とし前は?

    多くの大銀行が公的資金を投入されて、救済されたことがありましたね。 あのお金は返済されたのでしょうか?それともまだ?それとも返済義務の ないお金だったのですか?最近、大銀行のあこぎな商売を目の当たりにして 、マスコミでもあまり話題に上らないような気がするので。 詳しい方ご教授お願いします。

  • 利子について

    今モビットで80万借りていて利率が18%です。 銀行で80万借りてモビットを一括返済し、銀行で毎月少しずつ返済していきたいと考えているのですが、利子が低いおすすめの銀行はどこですか? できれば横浜銀行、みずほ銀行、三井住友銀行、三菱東京ufj銀行の中でお願いします。

  • あれ?返済額のうち、5分の3が利子…なぜ?

    彼氏の借金について質問です。 取引日 10月31日 返済金額10000円  ・元金 4521円  ・利子 5479円 上記の場合、約半分が利子ですよね。 でも、 取引日 12月2日 返済金額10000円  ・元金 3785円  ・利子 6215円 と明細に書かれていました。 10月末とは違い、元金と利子にかなりの差があります。 これでは元金が減らないのではと心配です。 彼のお金の管理をしていますので、とても気になったので質問しました。 消費者金融の「返済シュミレーション」というので額を入力してみました。でもやはり一定額返済していれば、少額とは言えども元金相当額は増え、利子は減っていくとの結果が出ました。 彼の場合、どうしてこのような内訳になったのでしょうか? 来月はいくら元金が減らせるのかも分からなくて困っています。 ご回答お待ちしています。     

  • 住宅ローン 繰上返済の利子について

    先日、230万円住宅ローン繰上返済したところ、その230万円に利子1.7%分24631円掛かりました。 銀行に確認したところ、ボーナス分を繰上なので6月までの利子が掛かると言われましたが、いまいち良くわかりませんでした。おわかりの方、ご指導下さい。

  • 流動資金の借り入れ

    恥ずかしながら経理初心者です。ご教授いただければ幸いです。 A社への支払いに当てる資金が、B社よりの入金の遅れで滞り、一時的に借り入れを起こす事になりました。 その会計年度に100万円借りて100万円+利子を返す事になりますが、顧問経理士より、100万の返済資金は税金を支払った後の利益を当てるので、手持ち資金でやりくりが出来ないか考えよとの助言をいただきました。 ・・と言う事は、100万円借金するには、利子だけではなく、返済に充てる資金(利益)に対する税金も考慮する事になるのでしょうか? 借り入れた100万を現金へ振り替え、返済する100万+利子(経費)を現金から振り替えるだけでは、ダメなのでしょうか?

  • 株式購入資金の借入金利子について

    株式購入資金として、銀行より借入をしたのですが、 確定申告において、 借入金の利子は、経費として記入することができるのでしょうか。 できる場合、 青色申告決算書(一般用)の”利子割引料”欄に記入することになるのでしょうか。 他、記入においてコツ等がありましたら、ご指南をお願いいたします。 よろしくお願いいたします。

  • 繰上げ返済の利子について

    繰上げ返済の利子について 先日、住宅ローンの繰上げ返済を100万円しました。 後日、明細書を見ると、利息が含まれていて 実際は90万程が元金返済になっている感じです。 ネットとかでいろいろ調べていた感じでは 100万繰上げ返済したら 100万元金が減るという感覚だったのですが 繰り上げ返済にも利息はかかるんですか? アドバイスをお願いします。