• ベストアンサー

失業期間のことを面接官に聞かれた場合

5ヶ月前に退職をした者です。 自己都合ということでの退職だったのですが、実際は病気(自律神経失調症)のためでした。 病気の事を知られてしまうのには抵抗があったので、別の理由をつけて 辞めました。 退職してからは現在に至るまでは、病院などに通いつつ療養をしていま した。少しずつ良くなってきたので、もうしばらくしたら転職活動を始めようかと思っています。 面接を受ける際には、失業期間のことについて聞かれると思うのです が、どう言えばよいかと悩んでいます。 病気療養のためとはなかなか言えない気がしますし… 失業期間中はバイトも資格取得なども行っていません。 嘘をつくのはどうかと思うのですが、仮にバイトをしていたと嘘を言った場合は、あとあとでもバレてしまうものでしょうか。(確定申告の時とかに?) また、年をまたいで来年に就職が決まったとしても、やはりバレてしまうでしょうか。 嘘などはやはり気が引けてしまうのですが、私のような病気の場合は 正直に言っても不利だという様に聞きました。また、私自身としても あまり人に知られたくないと思っています。 面接でのこの質問をうまく乗り越えられる方法はないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • viclife
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.2

このご質問は、バレるかバレないかという質問ですか? それとも何か、いい方法はないか?という質問なんでしょうか? 下記がご参考になればと思い、アドバイスさせていただきます。 結局は、あなたはどう思っているのですか?ということです。 そのままを言いたいのですか?それとも違うのですか? バレる、バレないと言うよりも 私からのメッセージは、「今の自分の気持ち」に正直に答えたほうがいいと思います。 採用する企業によって、考え方はいろいろです。その正直さを求めているかもしれませんし、あるいはそうでないかもしれません。その結果、採用されないこともあるでしょう。 ただし、後の自分が何か心残りを感じるのであれば、将来ずーと尾を引きますよね。 あなたの“今の気持ち“を回答したほうがよろしいと思います。 今年の4月まで某都市銀行の子会社に勤務していましたが退職し、就職活動をしてまいりました。10社くらい書類選考と面接で不採用になった経験者です。 やっと、この10月1日から事務系の職務で採用されました。 50歳半ばの、あなたと同じような経験をした男です。 人生、すべてあなた自身が決めることです。 ご参考になりましたでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

5ヶ月なら転職活動をしていましたで通じます。 「何社か面接をしたのですが、うまくいきませんでした。」 なお、病気のことは伏せるしかありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 失業保険の受給期間延長後の待機期間

    病気にて退職しました。退職前より傷病手当の支給を受けており、暫く療養が必要なので今すぐには働けません。失業保険の受給期間の延長の手続きをし、働けるようになったら失業保険の申請をする予定です。 退職理由は自己都合です。待機期間7日+3ヶ月後の支給となると思いますが、例えば療養期間が6ヶ月かかった場合、6ヵ月後に申請した場合同じくその手続きをした日から待機7日+3ヶ月後でないと失業保険は給付されないのですか?それとも待機3ヶ月は過ぎているので、すぐに給付されるのでしょうか?

  • 退職してからのブランク期間が9ヶ月あります

    前職を退職してから、9ヶ月になります。その間は病気のため療養していました。 一時期、短い間でしたがアルバイトをしていましたが、やはり体調が思わしくなかったため、 すぐに辞めてしまいました。 体調の方も少しずつ回復してきたので、そろそろ本格的に正社員の仕事探しをしようと思うのですが、 ブランクが長い事を指摘されてしまいそうで不安です。 出来れば、病気のことは話さずにいたいと思います。 その場合ブランク期間に何をしていたかと聞かれた時に、 実際のバイトは1ヶ月未満で辞めてしまいましたが、誇張してずっとアルバイトをしながら、 転職活動をしていたというと、ばれてしまうものでしょうか。 社会保険などは失業中ずっと国民保険・国民年金に加入していました。 アルバイトは職歴には普通書かないと聞きましたが、面接の際に、バイトの事を 話したら、バイト先の名前も詳しく聞かれたりするのでしょうか。 また、前職に問い合わせの電話を…とうのは聞いた事がありますが、バイトの場合も そういうことはあるのでしょうか。 嘘はいけないというのは重々承知していますが、知りたいのはこのように誇張して 話をした場合、あとで何らかの形でばれてしまうのかどうかです。 病気のことを正直に話したほうが良い・嘘はよくない という回答はご遠慮頂けたらと思います。

  • 失業給付期間について教えて下さい

    失業給付期間の相談です 昨年病気を理由に5月に退職いたしました 病気は治癒しましたが療養体力回復に努めまして 現在は就労可能な状態です 離職から半年たちましたが昨日ハローワークにて給付の申請を 行いましたが自己都合による3ヵ月間の待機はなくなりましたが 給付期間が120日を切る位ですといわれました これは特別な理由による退職となり270日間の給付期間に なる事案だと思うのですがどうでしょうか 在職期間は11年9ヵ月あります 再度問い合わせしたら修正してもらえるのでしょうか

  • 職務経歴で退職前の休職期間について

    いつもお世話になっております。 去年の5月にうつ病が治らずに退職しました。 現在まで通院し自宅療養をしてきた結果、主治医から求職活動をする許可を得ることが出来ました。 そこで、ネットで転職サイトに登録しようとしているのですが、 退職前の約1年間に休職期間があります。 そこで質問なのですが、個人的には病気で休職していたことは 就職に不利になると思うので書きたくはないのですが、どうしたらいいのでしょうか? 1つの考えとしては、ウソを書くことになりますが、休職前まで行っていた業務を休職中の期間もやっていたように書こうかと思っています。 これは、後々バレて問題になるでしょうか? それとも、正直に「1年間疾病のために休職し、その後退職した」ことを書くべきでしょうか? うつ病が比較的話題になってきていますが、それでも、札幌のような土地ではまだまだ偏見があると思います。 治ったと主張しても企業側から、避けられるのではないかという気持ちが強くあり、できることであれば、言いたくないんですよね。

  • 今月の30日に面接あるので

    その履歴書の職歴との書き方について全部書くのが普通だと思うけど、どの職場でも短期間で その理由は精神的な病気ですが、最近は回復してきたので次の会社では長くいたいと思います。 職歴を正直に書いて辞めた理由を正直に言うほうがいいですか? それとも本当に短い会社は省いて、病気で自宅療養してたとか言うほうがいいですか? 面接で少しの嘘も必要ですか?   聞きたいのは職歴の書き方と面接突破の方法です。   生活あるので一日でも早く働きたいので宜しくお願いします。

  • 失業保険認定期間について

    今年の夏に長年抱えていた持病の手術をするので仕事を退職しました。病気治療・療養で退職をしたので、ハローワークに退職後30日経過して失業保険の給付期間延長申請をしました。手術を 終えて退院後、術後の経過があまり良くなくて暫く自宅療養をしていました。仕事をしてた頃比べて勿論…経済的にはかなり厳しくなりました。 失業保険申請にあたり、診断書をつけるように言われてたので、自分の体調に波があって完全に良くなって就職活動を始めないと…と思って、先日通院の際に診断書をお願いして発行してもらいましたが。診断書の内容は、診察して現在の病状等医師と相談して、発行日と就職活動(就業)可能な日付が異なっています。ちなみに、年明けの日付で記載されているので、まだ申請にはいけませんが。 そこで質問ですが、病気治療・療養で退職しましたが自己都合の扱いになっているので、失業保険の給付(給付金振込)は3か月待機後の認定日以降になるのですか。私も初めての事で、後々になって人から聞いた話だと早めに申請をするだけして、ゆっくり仕事を探しながら失業保険を貰ってればいいと聞かされて、そうだったんだ…と後悔をしました。自分の判断ミスで、結果的に生活費逼迫になってしまって、貯金も底つく寸前です 。失業保険を考えないで仕事を見つけて採用にまで漕ぎ着ければベストですが、年齢も40代で会社によっては年齢制限のある所もあります。(毎日、家のパソコンで求人情報を見ています。) 長々と文面を入れてしまいましたが、私みたいなケースを経験された方、失業保険の事に詳しい方、そうでない方でも構いませんので、アドバイスと回答をお願いします。

  • このような場合失業保険もらえますか?

    一年勤めていた会社を人員整理の理由でリストラされました。退職後すぐ、半年の期間限定でバイトの話があったため、そのまま失業保険の手続きをせずバイト代をもらい働きました。そのような場合バイトを辞めた時点で失業保険の手続きをして、失業保険はもらえるのでしょうか?

  • 空白期間

    病気で療養していたため、5年間無職でした。体調がよくなりつつあるので、バイトかパートから始めてみようと、思っています。面接の時に5年の空白期間を聞かれたらどう答えればいいでしょうか?自分は以前、病気で学校を中退しているので、また病気で療養していたと答えたら、採用されないのではないかと不安です。短期バイトをしていたとか言ったほうがいいのか、悩んでいます。

  • この場合、失業保険は給付されますか??

    今年の1月4日から3月31日は試用期間のため、常勤的非常勤で働いてました。 4月1日からは常勤で働いています。 1月から雇用保険は払っています。 少し前に自律神経失調症になってしまい、 今は薬を服用して仕事をしていますが、 仕事と家庭に支障をきたしているため できれば今月いっぱいでの退職をと思っています。 6月末日付けで退職すると 失業保険はもらえるのでしょうか??

  • 傷病手当金の病名が変わった場合

    傷病手当金の病名が変わった場合 「傷病手当金の支給期間は、同一の疾病又は負傷及びこれにより発した疾病に関しては、その支給を始めた日から起算して1年6月を超えないものとする。」 これに関してなのですが、 (1)休職して傷病手当金を受け、その後退職後に、病名が変わっても関連する病気であれば、支給は継続されると考えても よいですか? 例えば、始めに、ストレス性の胃炎により休職したとして、その後すぐに退職となり、退職後は 心療内科などを紹介されて、そこでは自律神経失調症やうつ病などと診断された場合にはどうなりますでしょうか? (2)また病院が変わることは問題ないでしょうか。 自律神経失調症とされるのは抵抗があって、ストレス性の胃炎と書いてもらえた感じなのですが、 会社に提出する時には胃炎でいいのですが、これで何ヶ月も休職したりできないだろうと思うのですが、 休職期間が長引きそうな場合に、途中からストレス性胃炎ではなく自律神経失調症やうつ病などとなっても大丈夫なのだろうかと 思いまして… 診断書の病名が変わるとストレス性胃炎から自律神経失調症を発症ということになりますが… ちょっと変ですよね。普通は逆ですよね。。 でも自律神経失調症の症状にストレス性胃炎が含まれているという点では、 大いに関係していると思うのでそれほど問題ではないでしょうか。 (3)また、自律神経失調症は病名ではなく症状ですが、診断書に自律神経失調症のためと記載してあっても問題はありませんか。 ちなみに、休職や診断書の提出はまだしていません。 (4)もしストレス性胃炎で1ヶ月療養という診断書を提出して休職し、その後1ヶ月経っても回復せず退職となった場合には、 引き続き手当てが支給されますか? 診断書の1ヶ月という期間は過ぎていると思うのですが、何かしらの手続きさへすれば大丈夫ですか。 その際に再び診断書は必要ですよね?その時の診断書には期間も書くのでしょうか。 それとも、○ヶ月ごとに診断書提出など決められているのでしょうか。 質問が長くなってしまいましたが、どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、 全てでなくてもいいので助言の方お願い致します。