• ベストアンサー

私立高校に行きたいのですが

unikamの回答

  • unikam
  • ベストアンサー率42% (29/68)
回答No.3

はじめまして。 北海道の方でしょうかね。私も高校までは道民で、高校進学のときは親と諍いがありました。別の学区に行きたくていろいろ画策したのですが結局失敗したんですよね。 事情がほとんど見えないので「どうすれば」と訊かれてもなかなかお答えしづらいのですが、高校生活に求めているものが、親御さんとnattu585さんでは結構大きく違うのかもしれません。 親は長く生きている分、子の判断力より自分の判断力を信じる傾向が強く、それをひっくり返すのはかなりの難行です。 やはり「きちんとした理由」というのを私立の学校資料やパンフレットなど使い、担任教師にも相談の上出来るようなら援護射撃してもらい(まぁ先生はアテにならないかもしれないですが)、粘り強く説得するしかないと思いますが。 最終的に親は財布と監護権を握っているので、許してもらえないことも充分あり得ます。理不尽だと思われるかもしれませんが、ギリギリまで私立への希望を燃やしつづけた揚句親に受験を妨害されたりすると高校進学や親子関係そのものにダメージを受ける恐れもありますので、どっちに転んでもいいよう心の準備だけはしておいたほうがいいと思います。 学費が出せないというのは、それが理由なら結構大きいです。ないものをどうにか出してくれと言い張っても出てきません。nattu585さんが私立に行って得る経験・学力・楽しさや嬉しさのために、どこまで家の人に犠牲を払ってくれと主張できるものか、考えてみてください。 その上で「自分でもバイトをする」と主張する場合、一度、週何時間働いていくら貰えるのかシビアに計算してみましょう。深夜は働けないですし、当然バイトで労働してる時間は遊べない部活できない勉強できない。職場の都合もあるので希望通りの時間数働けるかも分からないし、テスト・学祭前や盆暮れや体調不良で休むとその分減ります。それを踏まえて自分の稼げる額を決して多めにみないこと。説得力を下げてしまいますので。

nattu585
質問者

お礼

こんにちは。回答ありがとうございます。 事情をほとんど書いていないのに、どうすれば。というのはおかしいですね。すみません。 unikam様の言っていることは十分分かっているつもりでした。 >nattu585さんが私立に行って得る経験・学力・楽しさや嬉しさのために、どこまで家の人に犠牲を払ってくれと主張できるものか 本当にその通りだと思います。 自分が好きな高校に行くために、兄弟や両親たちが辛い思いをしなければいけないというのは、わがままだと言うことも。 バイトの件もそうですよね。 甘く考えていては、後で痛い目をみます。 現在、高校生の姉がスーパーでバイトをしているので、聞いてみます。 的確なアドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • ◎私立高校と公立高校の学費の差は?◎

    こんにちは。 私は北海道に住んでいる、新中学3年生です。 今年(来年?)は受験なのですが、私の志望校は 私立(札幌日大高校)です。 でも、親は 「私立は学費が高いから公立に行きなさい」と 言うのです。。 だから、私は当日点特待で奨学生になれるように 勉強をがんばっています。 親を含めてみんな「私立は学費が高い」と言うのですが、 そもそも私は公立の学費はどのぐらいかかるのか わからないので、どのぐらい高いのかわかりません。 なので、入学金・毎月の学費が公立はどのぐらいか 教えてください。お願いします。

  • 私立高校→公立高校

    はじめまして。 現在東京都の中高一貫私立高校に通っているものです。 実はタイトルにもある通り、公立の高校へと転入を考えています。 成績は中の上辺りで、人間関係も悪くありません。 経済的な理由が一番です。 中学入学時点では問題なかったのですが、色々ありまして状況が苦しくなってしまいました。 両親は今の高校を卒業して欲しいと思っているようで、毎日必死になって働いています。けれど、「疲れた」「もう働きたくない」とこぼすことがあり、見ているほうが辛いです。 アルバイトが禁止されていますので学費の一部を自分で賄うということもできず、奨学金を頂くぐらいなら…と思ってしまいます。 私立から公立への転入が厳しいことはよくわかっています。けれど、色々考えた結果この方法が最適かと自分の中で結論付けました。 こんな理由での転入はやはり認められないのでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

  • 私立高校って・・

    わたしは中学生なのですが 私立高校にいきたいんです(:_;) 行事やイベントが公立と規模が違うし 勉強の仕方もその高校はあってるとおもうんです! でもお母さんは公立高校に行ってほしいと いいます。。 奨学金制度もあり授業料は 公立高校と同じになるということも 言ったのにどうしても公立がいいらしいです。 私立高校のデメリットってなんですか? 教えてください~

  • 私立高校→公立高校 転入

    私は今、愛知県の私立高校に通う高1です。 私立高校から公立高校に転入したいと思っています! 理由は、 (1)この学校の学力が自分には合わない(自分には低すぎる) (2)私立なだけに学費が高い!(父子家庭なのでかなりキツイ) (3)学費の割りに学校の設備が整っていない! (4)良い先生がいない!(授業の仕方が下手)                      など02です。  学費を無駄遣いしてるようなきがして・・・・  それにこの高校だと進学できるかも不安です! 一刻も早く変わりたいです! 私立から公立には転入できるのでしょうか? お返事お願いします。

  • 公立高校?私立高校?

    今まさに受験生の中三です。 九日に私立の入試がありました。 そして特待生という形で合格しました。 そこで公立を受けずに私立に決めてしまうか、 公立を受けようか迷っています。 迷っている理由はお金の事です。 そこで質問なのですが、 公立高校か私立高校の奨学生(全額免除)ではどちらが安いでしょうか?? 公立か私立ならどちらがよいのでしょうか?? 公立に受験し受かれば公立に行く事が決まります。 本当にどっちにしていいかわかりません。 将来的にも考えてどっちの選択がよいと思いますか?? 回答お願いします!!

  • 私立中学から公立高校受験するには

    現在、愛知県の中高一貫の私立中学二年生の親です。 経済的理由と本人の希望(周りが、余裕があって勉強する 環境でない)から、高校は、公立に通わせたいのですが、 どのように勉強させればよいかわかりません。 塾に問い合わせても「そういうコースは、ありません。」 と言われてしまいました。 大学は、行きたいと言っていますので、 今の私立中学より、レベルの高い公立高校へ 行ければと思っています。 どなたかそういう経験者は、おられませんか? 又、そういう場合の私立中学の対応はどうでしょうか?

  • 私立高校でしかできないこと

    こんばんは。 いま中学三年の十五歳です。 私立高校の方から推薦をもらいました。 しかし、悩んでいます。 私立は学費が高いので、親に負担をかけてしまいます。 ここで質問です。 私立でしかできないことってなんですか?おしえてください。お願いします。

  • 私立高校のことについて...

    私立高校のことについて... 千葉県に住む中三です。今年は受験生でまだ気が早いかもしれないけど、 私立高校の学費補助を受けられるとしたら、どれくらいになるのでしょうか? 私の家は両親ともバイトなので、あまり金銭的な余裕がありません。 できれば公立に受かって、親に大変な思いはさせたくないです。 でももし私立にいくことになったら... だいたいどれくらい払うことになりますか? ちなみに親の年収は280万円くらいだといっていました。

  • 私立高校へ行きたい

    僕は中学三年生です。 来年には入試が控えています。 そこで、大体志望校が決まったんです。 志望校は私立で、 京都・洛南高校 大阪・大阪星光学園 それぞれの特徴を挙げるとすると、 洛南・家から電車ですぐ    生徒数が多い(短所    進学実績よし    来年より共学化 星光・家から遠い(短所    生徒数がすくない(    進学実績は洛南よりよし    男子校(短所 しかし、親は公立の北野高校を薦めます 共学で、生徒数と家からの距離は洛南と星光の半分くらい 進学実績は上の二つのほうが上 金があまりかからない 俺は私立へ行きたいし、自分の進路は自分で決めたいのですが、親が猛反対するのです。 どうすればいいのでしょうか・・・

  • 今後の私立高校の学費について

     中学生の親です。 高校の選択肢の中で、私立高校も視野に入れて考えるように なりました。  住んでいる県では、4分の一のお子さんは私立高校です。 いろいろな家庭からも通われていると思いますし、昨今の経済事情から考えても高校の学費について考えてしまいます。  実際私立高校にかかる経費をいろいろ調べておりますが、修学旅行の積立金や課外学習の費用などなかなか表に出てこない費用も多いですよね。  また、何年かに渡る授業料の推移をみてもほとんど変わらず、、、  学費が高いのは、納得できるのですが、制服代なども公立私立では、ひとけた違う場合もありますし、 ブランド校や人気校などは、変わらないとは思いますが。私立高校の学費はどうなっていくのでしょうか。