• 締切済み

バイリンガルの言葉と思考について教えてください!

私は現在大学生で、バイリンガルの「言語と思考」について論文を作成している者です。 今回、皆様の意見をお聞きしたく、質問させて頂いています。 日本語が母語で、かつ、バイリンガル(2言語使用能力者)の方は 頭の中で物事を考える際に、母語と第二言語のどちらを使用されているのでしょうか? 言語と思考の間には密接な関係があると言われていますが、 バイリンガルの方はそのように感じられますか? お答えいただける方は、もしよろしければ 第2言語習得時期と習得方法(例:○○歳から○○歳までアメリカ在住、アメリカンスクール通学)等も 教えて頂けると、本当に助かります!! その他バイリンガルであることに対する違和感など、何でもいいので どうぞ教えてくださいませ。 長文になってしまいましたが、どうぞ宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • N-MIAW
  • ベストアンサー率49% (90/181)
回答No.4

こんにちは。非常に興味深いご質問だと思います。 私、現在タイ国在住(11年)で、普段の使用言語はタイ語、英語ですが、いずれも成人後に学習して身につけたものです。 私もタイ語や英語を話すときに、まず日本語で考えて、それから翻訳する、といったことはほとんどありません。特に意識している訳ではないのですが、そのシチュエーションに応じた言語が割合自然と出てきております。というか逆に日本語で考えてそれをいちいち翻訳することの方が難しくて、とてもできません。 また、タイ語や英語を話している時に、日本語の単語が混乱して混ざってしまう、といったこともありません。 ただし問題点が全く無いわけではありません。例えば、、、、 (1) 仕事の会議等で時々、同時通訳をやらされることがあるのですが(私、通訳専門職ではありません)この場合、同じシチュエーションの中で、2言語(例:タイ語⇔日本語)を使用しなければならず、中々頭のスイッチがどうも上手く切り替えができません。(因みにタイ語only や 英語onlyの会議であれば、全く問題なし) (2) 肝心の母国語である日本語の能力が若干低下傾向にあります。   日本語の新聞やニュース等は全く問題無いのですが、日本人同士での会話のテンポに上手く合わせられなかったり、日本語の単語が中々頭から出てこないことがあります。 (この原因は日常生活の中で、日本語を話す機会が普通の日本に居る日 本人に比べてかなり少ないことが原因なのかと思います。)  但し面白いことに日本に一時帰国した際に帰国後数日位すると忘れか けていた日本語のテンポが復活してきます。 また一人で考え事しているときの言語ですが、その考え事の内容に応じています。日本に関すること(ねじれ国会、派遣切り、家族、大学時代の友人等など)は、日本語ですし、タイのことであればタイ語といった感じです。 以上私バイリンガルもどきですが、多少なりとも論文の参考になれたら幸いです。 ところで世の中には4ヶ国語、5ヶ国語を使用する人もざらにいて、私は、羨ましいとともに「凄いと」感心するばかりです。

noname#125540
noname#125540
回答No.3

No.2です。 コメントありがとうございます。 No.2で混ざりやすいと書いた話は「学習途中の人」の「単語レベル」の混乱であって、使い分けられる人の思考が混ざるかどうかは私には分かりません。 上達すると混ざりにくくなると言われています。 使用頻度が高いと使い分けにも慣れるでしょう。 慣れで反応速度が違って来ます、たぶん。慣れないと遅いのは自分で経験ありますが。 使い方が外国語的になるというのはあるのかもしれません。 ハワイ(オアフ島)に旅行したとき、日本人観光客がお店の日系人(日本人かどうか分かりませんが)に日本語で、「電話を貸していただけますか?」と言いました。 店の人は綺麗な日本語で「もちろんですとも」と答えました。 日本語ではありますが、英語的な感じがします。 SureやCertainlyのような。 日本で暮らしている日本語ネイティブだったら、こういう場合には「どうぞ、どうぞ」などと言いますよね。 「もちろん、どうぞ」ぐらいは言うかもしれませんが、「もちろんですとも!」という言い方はあまりしないと思います。 No.2に挙げたURLの中にもありましたが、 普段は一番機軸となる言語で主に考えていて(一人で考えごとをしている場合など)、ある言語を使うときにはその言語で考える、という風なのだろうなと思います。 混ぜて考えることもあるだろうなと推測します。 二カ国語話せると言っても、レベルも様々であるようです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%9A%E8%A8%80%E8%AA%9E#.E5.A4.9A.E8.A8.80.E8.AA.9E.E8.A9.B1.E8.80.85

noname#125540
noname#125540
回答No.2

私はただの未熟な外国語学習者ですが、 二ヶ国語で育った人や、後から習ったがかなり出来る人は、それぞれの言語を使うときはそれぞれの言語で考えていて、使う言語によって頭を切り替える(あるいは頭が自動的に切り替わる)と言っています。 Thank you. の意味をいちいち考えないのと同じ、とも。 しばらく使っていなくて久しぶりに使うと、切り替えがうまく行かないという人もいます。 話題をちょっと拾ってみました。参考になるでしょうか?? http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2751252.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1133031.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa809344.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3795043.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa826718.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa212703.html http://oshiete.goo.ne.jp/search_goo/result/?PT=&from=&nsMT=&mt_opt=a&qatype=qa&st=all&sr=norm&tf=all&MT=%A5%D0%A5%A4%A5%EA%A5%F3%A5%AC%A5%EB+%A1%A1%C0%DA%A4%EA%C2%D8%A4%A8&c=386 以下余談。 外国語を2つ習っている半端なレベルの学習者の場合、2つの外国語が混ざってしまうことがあります。 Aの言語のレッスン中に、Bの言語の単語が先に頭に思い浮かんでしまう。 これは私も経験あります。面白い現象だなあと思います。 読んだり聴いたりを英語なら英語のまま理解するのは、学習者にとってもそれほど難しいことではありません。 また、もし頭の中では日本語で考えているとしても、それを英語やフランス語等々に「直訳」して言おうとすると、変なことになってしまいますよね。

55_steps
質問者

お礼

たくさんの参考ページを載せていただいた上、大変ご丁寧なご回答ありがとうございます! 随分参考になりました。 習得言語数が増えるほど、思考も交錯したものになってしまう可能性も高くなるのですね…本当に面白い現象です! 載せて頂いたページ、もういちど見させていただきますね。 ありがとうございました!

  • MSTRKRFT
  • ベストアンサー率36% (26/72)
回答No.1

バイリンガルですと自称するにはお恥ずかしいのですが、海外在住の為、日常生活は英語と、生活している国の母国語を使っているので、一応3言語使用しています。 成人してからの言語習得なので、もちろん完璧ではありませんし、今習得中のデンマーク語は、初心者のレベルですので参考になるかはわかりませんが… ある程度言語が話せるようになると、会話中の思考はその言語で行われるようになります。(例:英語であれば英語で考える) でないと、思考がついていかないからです。 今習得中のデンマーク語も、できるだけデンマーク語で考えて話そうと努力はしていますが、まだやはり英語で考え、さらにそれをデンマーク語に直して話す、という癖が抜けません。 ただ、これはデンマーク語が英語に近い言語なので、ある程度文法に共通点があるからということも関係していると思います。 しかし書面で読んでいる分には(新聞や本など)、デンマーク語であればデンマーク語で解釈できるようになってきました。いちいち英語に直さなくても理解できるようになってきた、ということです。 たまに英語やデンマーク語にあって日本語にはない言い回し、またはその逆など、たとえ母国語の日本語であってもパッと出てこなくて歯がゆい思いをすることもあります。 …こんなんでお答えになっていますでしょうか?お役に立てれば幸いです。

55_steps
質問者

お礼

大変丁寧なご回答をありがとうございます!数日間ネット環境にいなく、お礼が遅くなってしまった事をお許し下さい。 成人されてからの言語習得、しかもデンマーク語!素晴らしいですね。 英語からデンマーク語に直して考えられている、というのは驚きです!元が日本語ではない、という時点でかなりハイレベルですね。 色々参考にさせていただきます! 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  •  バイリンガルのみなさん,言語によって,思考は変わりますか?

     言語について勉強している大学1年の者です. 授業で,その人の母語によって,思考に違いがでてくる,という話がでてきました. Sapir-WhorfHypothesis ですね.   私は英語は習ってきているのですがまだまだネイティブスピーカーの感覚は分かりません。 日本語だけしか分からないでは,この仮説がよくわかりません.  歌手のソニンさんは,韓国語だとかわいらしくなる気がして,日本語だと表現の仕方が繊細になる,と仰っていました.  それから,授業では,絵を見せられた時,日本人は「犬がいる,」とか,「人がいる,」とか,その数を明示しないのに対し,英語では言語の特性上必ずその数を明示する,という違いについても触れられました。  特に,どんな言語でも,二ヶ国語以上,言語を使いこなせる方にお尋ねしたいのですが,話す言語によってもののとらえ方や,感覚や,また気分や自分の性格に変化があったりするのでしょうか. テーマが大きくなってしまうのですが,どんな事でも教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • “国内版バイリンガル”(関西弁との)のみなさまへ

    方言のあまりない地域で生まれ育ったのに、母親が関西人であるために家ではなぜか関西弁を話す人がいます。もっとすごいのは、たとえば父親とは北海道のアクセント、母親とは関西弁のアクセントになるというように、乳児期から自然にアクセントが二分化してしまっている人です。 外国語とのバイリンガルと同様、そういう子供さんは無意識に言葉が切り替わるようですね。内国間言語差ではありますが、自分でも知らないうちにアクセントや語尾が切り替わるというのは、私から見るととても不思議な現象です。 このような“国内版バイリンガル”の皆さんへお聞きしたいことがあります。今回は外国語とのバイリンガルの方や、言語習得期を過ぎてから、人工的に関西弁や共通語のアクセントを学んだ方からの回答はご遠慮願います。 あなたが父と話す時と母と話す時とでは、アクセントが異なっていることに意識的に気が付いたのは、大体何歳ごろでしょうか?自分で気が付いたときに違和感は感じましたか?その後どう対応しましたか?いろいろと経験談を教えてくださいませ。

  • 思考力が低下してる?

    最近物事を考える力?のようなものが低下している気がします。 何かを想像しようと思ってもうまく想像できなかったり 別のことに気がまぎれたり。 頭で考える能力が落ちています。 抽象的な悩みかもしれませんが 思考力を取り戻せる方法をご存知の方は ご教授ください。 お願いいたします。

  • 子供をバイリンガルにするには

    現在主人の仕事の関係でアメリカにおり、 もうすぐ4歳になるハーフの息子がいます。 彼は、日本語も英語もどちらも中途半端で、 言葉が遅くとても心配しています。 もうすぐ日本に帰国する予定なのですが、 一体どうしたら完璧なバイリンガルになれるのでしょうか。 完璧と言わなくても、どちらかの言語で深い思考ができるように なってほしいです。 先日、日本人の方で4歳から高校まで 日本のインターナショナルスクールに通い、 今はアメリカの大学に通っていらっしゃる方と、 偶然お話しする機会がありました。 彼女は、『自分の日本語と英語は両方とも中途半端なんです。。』 と、とても恥ずかしそうに言っていました。 確かに彼女の英語を聞いていると、流暢に話すのですが、 発音もネイティブのものとは少し違っていて、 語彙も乏しいような印象を受けました。 また日本語も普通に話せるのですが、 彼女の年齢にしては、言い回し等が子供っぽい感じがしました。 彼女の両親は日本人で、4歳から高校まで日本のインター、 その後もアメリカの大学に進学したにもかかわらず、 両語とも中途半端になってしまうケースはよくあるのでしょうか? 今後息子にどのような教育を受けさせればいいのか、悩んでいます。 ちなみに私たちは海外転勤族で、もうすぐ日本に戻る予定ですが、 3-4年後には、またアメリカに戻ることになりそうです。 子供の教育を考えて、主人は日本に長期間いれる日系の企業への転職も考えています。 *日本→アメリカ→日本、の転勤を繰り返して 完璧なバイリンガルになれのか? もしなれるのであれば、どのような方法で? *転職して日本に長期間住み、日本のインターに通わせたら、 上で述べた方のように中途半端になってしまう可能性があるのか。 またそれを防ぐ方法はあるのか? 基本的に私はいつも日本語で話しかけています。 主人は英語ですが、忙しいのであまり子供と接する時間がありません。 アメリカにいますが、息子は今の時点では日本語の方が得意です。 乱文、長文失礼しました。 どうかアドバイスをお願いいたします!

  • 女性は男性よりも論理的思考能力が劣る?

    一般的に女性は男性に比べて、論理的思考能力に関しては 劣っている、ということを聞きます。 しかし、言語を操る力については、女性の方が男性よりも 長けている、ということも聞きます。これは日常生活からでも よく分かります。夫婦同士の口喧嘩はだいたい、旦那の方が負ける。 ただ、言語を組み立てて、自分の意思を 伝えていく力というのは、まさに論理的な能力であり、 そう考えると、なぜ、女性は男性よりも論理的思考能力が 劣っている、ということになるのでしょうか?

  • 思考力が向上しない

    21歳の男性です。 大学受験で自分の能力のなさを痛感し、それ以降できるだけ遊ぶ時間を減らして勉強するようになりました。 高校2年まで勉強をおろそかにしていたせいで、思考力が本当にありません。例えば微積分や微分方程式をスラスラ解くことができますが、考える力や文章を構成する力が欠けているため、文章問題は苦手です。 もちろん文を書く練習もしてきました。通学中やアルバイトの休憩時間もスマホアプリで脳トレをしています。勉強ができるどうこうはもうどうでもいいのですが、思考力は大切だと思うのでこれからも磨いていこうと考えています。 思考力を確実につける方法はありますか?ルービックキューブや数学計算を紙に書かずに解くのはどうですか? 自分の能力の低さが気になって、遊びに集中することすらできません…  本当に悩んでいます。よろしくお願いいたします。

  • 幼児のバイリンガル子育て

    2歳を過ぎる子どもを海外(英語圏)で育てています。 赤ちゃんの時から英語に耳慣れはしていると思います。 家庭内では日本語を使用していますが、他の日本人との接触が ほとんどないので、主に両親、絵本、ビデオ、歌などで母語を 習得しています。英語は環境が環境なので親が近所の人と話したり、 テレビやプレイサークルなどとにかく耳にたくさん貯めてはいると 思いますが、今は日本語がどんどん発達している段階です。 最近子どもが日本語を混ぜながら英語で独り言を言います。本人は 英語を話しているつもりでしょうが英語っぽいだけでちょうど日本語 の話し始めのような感じです。また、私がたまに英語で話しかけてみたり すると目を輝かせて応答したり、言葉を模倣したり、積極的に知り たがっています。アウトプットの機会さえ与えれば英語がどんどん 出てきそうです。 そこで質問なのですが、私がこのまだ母語さえ不完全な子に英語で 話しかけたり、英語を教えることはやめた方がいいでしょうか。 これを始めると子どもの日本語が消えるのではないか、或いは 発達に問題が出るのではないかという恐怖があります。 ちなみに1年以内に帰国予定です。

  • 論理的思考力や集中力の低下

    こんばんは。ご質問させて頂きます。 私は現在26歳で社会人3年目ですが、今、自分自身への大きな課題として、「論理的思考能力が低い」というものがあります。 大学院(文系)を出て一応論文も書いていますし、提案系営業経験も2年間だけですが、あります。 が、私自身の家庭環境の問題上、ある時期から考えることを止めてしまいました。 というのも、十代の頃は、親との長きに渡る確執で非常に苦痛な思いをすることが多く、また抑圧的な思春期生活を送ったこともあり、 大学に進学した辺りから、その苦痛から解放されるためなのか、思考能力が著しく低下し始めました。 昔は頭の中でいろいろなことを考えすぎて夜眠れないことがあるぐらいのタイプでしたが、今は考えが閃いてもすぐに忘れてしまったり、 ある一つのことを考えていても気がついたら別のことを考えていたりと、集中力の低下も見られます。 「若年性アルツハイマーなのでは?」(言葉が不適切でしたらすみません)と真剣に思うこともありますが、私のような状態の人間でも、 ロジカルに物事を考えることができるようになるのでしょうか。 また、どのような対策をとるべきなのでしょうか。 抽象的な質問で申し訳ないですが、よろしくお願いします。

  • 大人になってからの英語学習法について

    真剣に英語の日常会話を身につけたく、スクール選びをしているところです。 下の3つのスクールに絞りました。 ・TIE外語学院 ・英語で考える学院 ・NCC綜合英語学院 しかし上2つと一番下のスクールの考え方が180度違い、戸惑っています。 上2つのスクールは、『母国語を身につけた過程をそのまま、英語を英語のまま理解する』という考え方のようです。 しかし、NCCは、大人と子供とでは言語習得の方法が180度異なるそうで、NCCのHPから引用すると、 『言語教育学上、0~10歳時を「言語形成期」と呼び、「体験的に言語を習得する能力」を多く持ち合わせた時期とされています。一方、10歳時を過ぎると「体験的に言語を習得する能力」は失われていき、逆に「論理的に言語を習得する能力」が上回ります。』 のだそうです。 全く正反対の学習方法で、自分がどちらの方法で勉強したら良いのか分からなくなってしまいました。 皆様はどちらの学習方法が良いと思われますか? (私が英語を勉強する目的は、海外旅行が好きなので、旅行先で現地の人と色々会話をしたいからです。 )

  • 思考能力の欠如

    デスクワークで頭を使う仕事をしております39歳の男性です。数年前から調子が悪くなり、軽い鬱の薬を飲んでいました。最近は調子が良いのですが、思考能力が無くなっていると思います。ものごとを考えようとするとこめかみの当たりが重くなってしまいます。かつて、こめかみには脂肪の固まりができて取ったこともあります。そういうわけで、精神的または物理的な問題があるのではないかと感じてます。仕事を続けるうえでも支障が出ておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。