• ベストアンサー

スーパーバイザー

民間会社の運営する就職相談所(うまい言い方がわかりませんが) に行き、前職と同条件(サービス業、夕~夜勤勤務)で希望した ところ、同業種は出ていないと言われ、似た勤務形態として 某コンビニエンスストアの店長候補、後々はスーパーバイザー として… という求人をもらいました ここで疑問なんですが上記のような職種は本当に希望するような 勤務形態なんでしょうか? また、挑戦してみたい気持ちはあるんですがいまいちどういう 仕事なのかわかりませんし、そんな数ヶ月の研修で店長なんて なれるものなんでしょうか? 詳しい方、経験者の方いましたら教えて下さい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.1

以下参考程度に  ・店長候補   直営店の店長候補の事・・直営店で研修をして一般の業務を学ぶ               その後店舗経営(店長として必要な事)を学ぶ               店長としてやっていけると判断されたら店長として店舗に配属される     (数ヶ月では店長にはなれません・・1年は最低掛かると思いますが)     勤務時間はシフト制なので、朝から、昼から、夜から等色々  ・スーパーバイザー   オーナー店のアドバイザーの事・・地区の数店舗を担当します         主にオーナーにアドバイスをして店の売上を上げてもらう事が主な仕事・・・結果として本部のロイヤリティが増える         情報を持って、店周りをするのが毎日の仕事         店の成績が、自分の成績になります         勤務時間は朝から夜は未定・・オーナーさんの都合に合わせますから        

その他の回答 (1)

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2673)
回答No.2

コンビニ加盟店経営者です。 コンビニは24時間365日営業です。 その店長やSVですから、時間に関してはどうしても不規則になります。 もちろん毎日24時間働くわけではありませんが、 働いていない時間でも何かあれば店に行くことになります。 店長については、「休みは自分で確保する」「仕事が無い時が休み」 というのが実態でしょう。 ただ、従業員に恵まれ、かつしっかり教育・管理できていれば、 普通の勤め人より楽を出来ることもあります。 一番の仕事は人の管理です。アルバイトを採用・教育して 店のシフトを埋めます。あとはお金と商品の管理など。 直営店の店長であれば営業活動なども色々と要求されるでしょう。 たとえばクリスマスケーキの予約獲得などです。 勿論やることは少なくないですが、 結局のところ従業員を管理できていれば、あとは何とでもなります。 逆に人の管理が出来ていないと地獄です。いわゆる名ばかり管理職ですね。 SVは、週に1~2回受け持ちの店(7~8店程度)の店長と打ち合わせをしますが、 不規則な店長に合わせる訳ですから、自分も不規則になりがちです。 週に1回オフィスで終日会議。 そこでの情報を持って2~3日で担当店を巡回・落とし込みをし、 あとは各店の状況を見て回ったりトラブル処理を助けたりと、 そういう仕事です。 担当店以外でも、イベントや閉開店などがあると狩り出されます。 通常、朝はやや遅めのスタートで、夜も遅くまで働いているという人が多いですね。 会議の日以外は普通直行直帰なので、時間管理は自分でやります。 店長、SVどちらも働く時間は長いです。 生活の中心が仕事になるのが駄目であれば、他の職種を選択したほうがよいと思います。 ただし仕事の密度はというと、店長もSVも、実はそれほどではありません。 SV経験はありませんが、観察している限りでは、 彼らの仕事時間の大半は、打ち合わせと店舗間の移動です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう