• 締切済み

【就活】SEを希望していいますが・・・

就活中の学生です。 職種はシステムエンジニアを希望しています。 中小の企業の場合、SEは一定の研修期間を経た後、他の企業に派遣され勤務する形式の様です。 このような勤務形態はシステムエンジニアの業界では常態化しているものなのでしょうか?

みんなの回答

回答No.5

かなりの確率で他社の環境で勤務することになります。(常駐と呼んでいました)特に銀行やクレジット関係のシステムは、情報の持ち出しなど厳しいので、本社に持ち帰って作業・・・ということはできません。どこの部分のシステムかによりますけどね。 心配のようでしたら、自分の希望の会社の社員数を調べて、本社にどれくらいの人数がいるか、会社に聞いてみてください。 ずーっと同じ会社で働くよりも、いろんな会社の中に入れて、いろんな会社の人と仕事できるのも、メリットになると思いますよ。 また転職する時にも、いろんな会社を見ていた方がいいかと思います。 システムエンジニアでもジャンルは色々あります。 そのジャンルにあった会社を選ぶことをお勧めします。会社には「強み」があったりしますからね。 かといって入社して、希望の部署に入れるかはわかりませんが。 システムエンジニアは人手不足なので、会社を選ぶ姿勢でやっていくと良いと思います。あと、残業代は出るところにしたほうが良いかと思います。 がんばってください。

asadaasada
質問者

お礼

とても参考になりました。有難うございました。

noname#147912
noname#147912
回答No.4

具体的な数字は挙げられませんが、7割くらいではないでしょうか。ほとんどの人はこの「特定派遣労働者」で生涯を過ごすでしょう。 私の個人的な経験からいうと、客先はつらいです。 現場は色々な人がいますので、欧州諸国のために「まだ見ぬ祖国のために戦うアフリカ兵」みたいな感じですね、責任感と士気は最悪ですし。 バイト・派遣・他社の人・個人事業主・元受の人・・・さまざまな人が入り乱れて、社員になる必要あるの?おれってこのままで良いの?生きてるある?と、負けのスパイラルに陥ります。 後は派遣先の会社の雰囲気ですね、IBMはIBMのやり方ありますし、日立は日立の社風があります。富士通の下請けで五年働いて、日立に派遣された時、その技術は通用するか?というと、無理がありますね。 2年ごと転職してるって感じですね、伸びる人は職場ごと経験を積み、伸びますし、コンサルタントになる人や、自分の会社を作る人もいます。伸びない人は職場ごとスキルが0に振り戻すし。年を取るともう次の環境には適応できないと、やめていく人も多いというのも事実です。

asadaasada
質問者

お礼

たいへん参考になりました。有難うございました。 聞けば平均年齢はかなり低く若者の多い職場のようで、、という事はある程度の年齢になると辞める人がいかに多いかということなんですね。

  • narusato
  • ベストアンサー率30% (83/273)
回答No.3

中小のシステムハウスのSEはご指摘のような勤務形態は非常に多いです。どうしても元請として受注する力が無いので、下請けとして元請会社に派遣されて、そこで開発作業を行うことが多いですね。 私の勤務する会社は1500名規模のIT会社ですが元請でもあり下請けでもあります。

asadaasada
質問者

お礼

たいへん参考になりました。有難うございました。

noname#63784
noname#63784
回答No.2

客先作業は多いですね。大手IT企業でもそうですね・・・ 一括請負であれば自社での開発作業もありますが、客先で仕事をしないということはないでしょう 機密事項が含まれている場合は、持ち帰りできませんからアウトソーシングはできない部分があります(社外に持ち出し禁止はどのプロジェクトでも縛りがあります。) 中小であれば、いわゆる下請け、孫請けですね。 >SEは一定の研修期間を経た後 一定の研修を受けただけでSEとして送り込まれたらかなわないなぁ~ 実態はプログラマだと思ってください 私も客先のほうが好きですね 自社よりも上流に行くわけですから、非常に能力のあるPMさんとか、尊敬できる方にも会ってきました 社内環境もよいですし ただ、食堂が自腹(社員は補助がある)、食堂を使える時間が社員より開始が遅い、社員用の深夜バスに乗ったら怒られた、自己啓発とか海外研修充実・・・とか ここの社員だったらなぁなんて思わせられる日々だったりします

asadaasada
質問者

お礼

説明会で「一般派遣とは違う」と説明されましたが、やはり派遣は派遣であって少々つらい面もあるのですね。 たいへん参考になりました。有難うございました。

  • s_xxx
  • ベストアンサー率50% (101/201)
回答No.1

常態化、というと悪いことのように聞こえてしまうのですが・・・。 よくあることですよ。 特に最近は情報漏洩対策が厳しいので、自社で開発することが減っています。 昔はお客さんのところと自社で回線を引いて、遠隔開発出来たんですが。 それでも上流工程と言われるお客さんと仕様を詰める辺りの仕事は、お客さんの そばに張り付いて仕事していた方が都合がいいですから、上流をやる人は 客先にいることも多いです。 学生さんだと「客先常駐」にものすごく悪いイメージを持ってらっしゃる方が 多いのですが、やってるとたいしたことじゃないです。私は数ヶ月から数年のスパンで 客先に行って開発作業をしていますが、ずーっと同じ自社にいるよりも時々環境が 変わる今の仕事の方が好きです。自社作業を勧められても、断れれば断ってるくらいです。 偽装請負とか、本当に違法なことをしてる会社もあるので、注意は必要ですが、 客先での作業自体は本当に大したことではないですよ。

asadaasada
質問者

お礼

実際に勤務していらっしゃる方から貴重なお話が聞けて大変参考になりました。ご回答いただき有難うございました。 募集要項がどこも派遣を前提にしているものばかりなので不安だったのですが少し安心しました。

関連するQ&A

  • SEの派遣業務について

     採用頂いた企業なのですが、いまいち業界について詳しくないのでどのような職種・業界についてか教えて下さい。御願いします。 ・内定起業の職種…システムインテグレーション事業   1、担当営業者と話し合い未経験からでも入れるプロジェクトに参加し、基本的に現場でのOJT研修で学ぶ。  2、取引先や提携先にSEとして派遣し現場で働く。  3、勤務体制は派遣先による。しかし扱いは内定起業の正社員(福利厚生あり)  4、一つのPJは1年くらい。終了すれば又次のOJへ移動。 ・私…27歳 男性 業界未経験(全くの素人)  聞くところによると、今こういう事業形態(必要な時期にSEを委託したり、派遣する)は多いようですが、心配事があります。 A、スキルや知識がつけばいわゆる職人みたいな業種であり、将来にも有利と聞きましたがどうでしょうか? B、PJが終われば又次へとたらいまわしみたいですが、やはりこういう業種なのでしょうか? C、内定会社勤務でもなく勤務先社員でもない中途半端?な職種? 業界経験者や詳しい方宜しく御願いします。不安なので教えて下さい。  

  • SE職を希望して就活中なのですが、

    SE職を希望して就活中なのですが、 開発内容が似たりよったりのシステム開発ばかりで、企業比較ができません…。社風以外に、比較する上で注目するべき所はどこですか?

  • SEの転勤について

    SEを目指している大学3年生です。 現在、就活を行っているのですが、大企業、中小企業、共に転勤があるのかどうか気になっています。 会社にこだわりは無いのですが、大阪在住なので自宅から通勤できるところを探しているのと、一人暮らしができないので、実際に勤めてからの転勤状況を知りたいのです。 というのも、僕には彼女がいまして、その彼女は大阪から出ないで欲しいということです。 それに、将来は一軒家を持ちたいと思っているので、転勤が多い、長期派遣が多い、といったことがあれば困るので、どなたか教えていただけないでしょうか? また、支店が少なくても、勤務地を見るとほとんどが東京、大阪となっているので、東京に行く可能性があるのかどうか気になっています。 大企業、中小企業にかかわらず、SEとは転勤の多い職業なのでしょうか?もしくは、会社によるものなのでしょうか? 解答よろしくお願いします。

  • 特定派遣SE、PGの将来

    現在、中小規模の会社にてSEとして勤務している30代です。 雇用形態は正社員ですが、実際は客先常駐のみといういわゆる "特定派遣"です。 私の属している会社には、営業・人員管理者を除くと40代以降の方は ほぼ存在していません。 この業界(特に中小会社)だと半数は異業種に転職するという統計を見たことがありますが、 皆様はどのような職種に転職をしているのでしょうか。 異業種に転職した方、これからする方、どのような職種に就いたのか 体験談をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • サーバー運用エンジニアの将来性や業務内容について

    おはようございます、 皆様のご意見を聞きたくて投稿させていただきました。 宜しくお願いします。 私はシステムエンジニアになりたくてIT企業に入社希望をしています。 入社を希望している会社の職種はサーバー運用エンジニアという職種なのですが、業務内容は何を行うのでしょうか? また、将来システムエンジニアになるのにキャリアを築くことができる職種なのでしょうか? 入社を希望している会社ですが未経験からでも大丈夫ということと、出向社員として他の企業に派遣しているようです。IT業界では出向社員という形態と未経験でもよい、という会社は多いのでしょうか? 悪い噂もある業界なので少し不安です。

  • うちの会社のSEは使えない [SE以外の方への質問]

    私は、10年間ほどSE(システムエンジニア)をやっています。 以前、大手企業に勤めている父と話をしたときに、 「うちの会社のSEは、あまりにビジョンがみえてなくて  使えない奴が多い。」と言っていました。 SEは、他の職種に比べ偏った考え方があるのかもしれません。 できないと思うことは、できないと言ってしまい、 なんて融通が利かないのだ!と思われているかもしれません。 「うちの会社のSEは、使えないなー。」もしくは、 「以前、話をしたSEは、使えないなー。」といった経験があれば どういったことで使えないと思ったのか教えてください。 本当に使えないようなダメダメ社員の話ではなく、 SEと他の職種を比べて、SEってどうなの!? って言ったような意見が欲しいです。

  • 就活生です. 仕事を続けられるか・・・

    2014年卒予定の就活生です. 自分として,情報技術対する興味は人一倍強いつもりで,またそういったことを大学でも学んでいたため,システムエンジニア,プロジェクトマネージャーなどが出来る会社を中心に就職活動していました. 今週か来週程度に正式に内々定が出そうなのですが, 実際に会社(中小以上大企業以下ぐらい)に入り,続けていけるのかという不安はあります. システムエンジニア,PM(開発,設計,コンサルの全てを一貫して行う)で辞める人はどんな人なのでしょうか? また,この業界で続けていくコツはありますか? (自分が今続けていくために有効だと思っていて努力しているのは, 語学学習と情報系資格取得へ向けた学習です.)

  • SEとPGについて

      SEとPGについて質問します。  一般にシステムエンジニアやプログラマーの経験がない場合、 そのような業種に就いた後のキャリアプランは  まずプログラマーを経験→システムエンジニアの順になるのでしょうか。 現時点でそのような職種をめざしているわけではありませんが、 現在従事している企業の業績が思わしくなく、将来転職活動を余儀なくされたときの 参考の一つとしてお伺いしたいと思い質問しました。

  • SE系で働こうと就活始めましたが

    就活始めた情報系大学3年です。 SPIとCABを今から勉強し始めます。 資格はITパスポートと基本情報技術者しか持っていません。 SEと検索した時点でやめておけという意見が多いようです。 正直とても不安です。本気でどうしたらよいのか分からなくなりました;; ユーザー系の方がましだ、子会社は危ない、この企業危ないぞ等いろいろ書き込みを見ました。 別の就職先を考えべき、それは今から可能、進むならこのような職種がよいのではないかなどが知りたいです。 とにかく実際に働いている人、情報を持っている人のたくさんのアドバイスがほしいです。よろしくお願いします。

  • 30女、転職歴3回、SEから他職種(営業)へ

    今の会社で転職3回目です そして、SEではなくセールスエンジニアがしたいと思っています 転職活動し、2社書類選考で落ちました(中小企業です) 今まで書類選考で落ちたことなくて、かなりショックです。せめて面接ぐらいしてよーと思いました。 学歴は3流大卒、エンジニアとして主任になりました。TOEIC700点、初級シスアドくらいが資格です・・・ 何がいけないのでしょう?女だからですか?30だからですか?転職歴が多いからですか?営業未経験だからですか? 派遣で働くのがいいのでしょうか? 率直な意見お聞かせください。また人事の方いらっしゃいましたら、未経験職種への応募の際のアドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう