• 締切済み

絶対に結婚したくない女はどれ?

johntakの回答

  • johntak
  • ベストアンサー率38% (77/200)
回答No.4

1は2,3,4を全部含んでます。 ちなみに遥洋子ってのも1に包含されます。 ですので、ダントツで1なので、これでは参考にならないので、 あえて2,3,4から選ぶとしたら 4です。 理由は、社会性がなければ結婚してから、色々問題を自分がかかえるハメになります。 近所付き合いが悪くて、布団たたいて、ラジカセで大音量で流すようなことされたら溜まったもんじゃ無いです。 ただし、2,3も条件付きです。 2は、ツンデレの美人であること。 3は、家事をしないかわりに自分よりいっぱい稼いでくる女性であること。主夫したっていいと思うくらい。 まあ、普通が一番ですよ。

関連するQ&A

  • どうして人は結婚するんでしょうか

    と、こんな質問しながら結婚願望アリ(笑)の22歳大学生です♪ もし結婚したら、愛する人のためならば苦手な早起きだってして、おいしいご飯作っていってらっしゃいって見送りたいし、家事だってしっかりするつもりだし、子供がうまれたらいい母親になりたいと思ってます。 でも、結婚する前に、男の人もある程度一人暮らしなりして、自分ひとりで生活できるようになって欲しいと思うのです。そして、自分ひとりでも生活できるけれど、私と結婚したいって思って欲しいんです。 なんだかうまく言えないんですが・・・。家事したくないとか言ってるわけじゃないです(><) 3つ年上の社会人の彼は実家暮らしです。一人暮らしは学生のとき少ししたけど挫折して戻ったそうです。そして最近私との結婚話(いつかは・・・)がほのかにでたりします。 話とかしていて、彼が「良き妻」を求めているのがわかります。(家事大好き料理うまい帰ったらおかえりなさいと出迎えみたいな) 彼が求めるならば、よき妻をもちろん目指しますが、ふと、私ってなんなのかなーと思ってしまったのです。 ・・・家政婦を求められてる? よく、男性に結婚してよかったと思えることは?と聞くと、家で待っててくれる人ができたこととか言うじゃないですか。 実家暮らしの彼の場合、それはすでに当たり前のことですし。 身の回りの世話がして欲しいなら、家政婦雇えばいいじゃないですか。 そういうんじゃなくて、私を必要としてほしいというかー。 もちろん彼からの愛情も感じられますし、必要としてくれてるんだろうと思いますが、最近あまりにもよき妻発言が多かったので気になってしまいました。 なんだか屁理屈のような気がしますが、こんな考えはおかしいですか? 一人暮らしを彼にすすめてみてもいいと思いますか? 意見おねがいします(><)

  • 女はイケメンと結婚できないなら独身の方がマシ?

    女はイケメンと結婚出来ずにイケメンじゃない男と結婚するくらいならば独身の方がマシなのでしょうか? 自分からしたらそうなのではないかと思うのですが よく考えてみてください イケメンじゃない男と結婚しますよね それで結婚はほぼ毎日同じ場所で生活するわけです イケメンじゃない男とほぼ毎日一緒に生活ですよ イケメンじゃないのなら見るだけでも嫌なのに一緒に生活とか耐えられますか? イケメンじゃない男のために料理や家事するんですよ? イケメンじゃない男のためにですよ? 「なんで私はイケメンじゃない男のために食事作ったり家事してるんだろう馬鹿馬鹿しい」と思うだろうとは簡単に予測できます イケメンじゃない男のために自分の時間や体力費やしてまで家事や料理なんて苦痛でしょうよ なんで自分の貴重な時間や体力使ってまでイケメンじゃない男のために家事とかしないとダメなのかって疑問が出るに違いないです ちょっとしたことで喧嘩や嫌なことあったら、イケメンじゃないくせしてうざいとかむかつくとかの感情が出てくることでしょう そしていずれイケメンじゃない男との生活に耐えられなくなって離婚 離婚とかは時間や体力使う 慰謝料とかのこともあります それならば最初から独身の方がマシではないでしょうか? そしてイケメンと付き合ってる結婚してる女たちが羨ましくなりますよ 「その女達はイケメンと生活するなんてとても幸せで楽しそうなのに、それに対して私はイケメンじゃない男と生活してるなんて」と比較して尚更辛い思いをするに決まってます 街中歩いていてイケメンと楽しそうにしてる女を見て辛くなることでしょう 「なんで私はあのようなイケメンと結婚してないんだろう」ってね 仮にイケメンと結婚した場合はその人のために料理や家事なんて喜んで出来ますね 大変でもイケメン旦那のためなら!って思えることでしょう イケメン旦那とならば一緒に生活するだけでもとても幸せ、大変なことや嫌なことがあってもイケメン旦那は本当に好きで愛せるから乗り越えられる 喧嘩やもめ事あってもイケメン旦那ならばイケメンじゃない男と違ってしっかり話し合おうとか仲直りしようとか思えるのでは? ネットで調べてみてもイケメンと結婚したかったとかイケメンじゃない男と結婚して後悔してるなんて悲鳴が沢山出てきます このように、どう考えてもイケメン男と結婚出来ないならば独身の方がマシなのではないかと思うのですが合ってますよね? よく考えてみてください このような筋の通った根拠があります

  • ミスを認めない女っで反感かうって何故よ?

    ミスを認めない女が多い。 それも非正規職員。 なんで? 正社員だと絶対やらない。 「すみません、すぐ訂正します」と対応が早い。 絶対ミスしてないと言い出すのが非正規の女。 しかも聞いたら、離婚してる女。 なぜだ? ミスを認めるって、非正規には、プライド踏みにじることか?自尊心ボロボロになることか? 心理学者も社会学者も「謝ることができない低所得者層」の論文が最近おおくなってきた。 このサイト、低所得者層が多いって聞いて質問してる。 なんで非正規・離婚する女は、ミスを謝らない?

  • 「女は家事が出来て当たり前。そんなの自慢にもならない。」

    私の余り無い長所の一つといえば、 家事が出来る(料理が得意)ことなんですが、 これを釣書の特技の欄に書いたところ、知人に、 「バカちゃうか。女は家事が出来て当たり前。そんなの自慢にもならない。」 と言われました。 なるほどとは思いますが、やはり、皆様の(世間一般の)認識としては、 女は家事が出来て当然ですか?となると、特技の欄にはもっと別な事を書きます。 【以下蛇足です】 ある知人の知人の奥さんは、家事がさっぱり出来ず、その上、 カネ遣いが荒く、離婚寸前みたいですが、 「むむう。女は家事が出来なくても結婚してもらえるのか!」と 私は思ってしまいましたよ。

  • 結婚について

    結婚についてです。 どちらのら女性と結婚したいですか。 ①公務員で年収600万。年齢37歳。 話があまり合わずつまらない。 家事もあまりできない。 プライドは高い。 ②派遣社員で年収300万。年齢34歳。 話が合い、話していて楽しい。 趣味嗜好が合う。 家事や料理が上手い。 プライドはあまり高くなく、男性を立てる。 ①は、年収が高いし、公務員だから安定している。しかし、あまり話が盛り上がらない。笑うところも合わない。 ②は、年収が低いが話が合う。 理由も含めてご回答をよろしくお願いします。 tokuosuru777

  • へりくつを言う人ってどうですか?

    へりくつをいう人ってどうですか? もちろん常識的な事について屁理屈を 言うのはダメですが、時には必要な気もします。 例えば夫婦生活や友達仲間の中でも屁理屈は 関係を壊す事もありますが。 例えば、「家事は女性がするもの、俺は今まで働いた から、今度はお前が働く番だ」って屁理屈は関係を 壊すとおもいます。 社会に出て会社に入社して会議での屁理屈は重要な 気もするのです。 例えば「○○の製品なんですが、もしかして△△になっつたら無駄になりませんか?」などの屁理屈は一理ある気も します。 なんで、屁理屈は一般的に悪いのですか? 使う場所を考えれば、他人とは違う視点で物が 見れていいとおもうのですが。

  • 私の結婚観についてご意見を。

    私の結婚観について、いろいろとご意見をお聞きしたいので投稿します。 私は現在20歳の女です。 恥ずかしながら、今までお付き合いをしたことがなく、 男性経験はありません。(男友達もいません) 恋愛自体もしたことがなく、結婚願望も今のところ全くありません。 ですが、こういう結婚ならいいなー、という願望はあります。 まず、私は子供が苦手なのでできれば産みたくありません。 子供はいらないと言ってくれる人がいいです。 そして、できれば旦那さんはご飯を作ってくれる人がいいです。 私は掃除・洗濯などの家事は割と好きなのですが、料理だけは どうしても嫌いなので、そこを補ってもらいたいです。 男と女という関係よりは、理解し合える人間同士みたいな関係を 続けられる人が最高です。 こういうことを思ってると、絶対こんな人いないだろうし結婚とか 無理だなーと思います。 別に籍なんて入れなくても、事実婚で全然いいよなーとも思います。 以上、私が結婚について思っていることなのですが、 皆さんどう思われますか?

  • 現在21歳のフリーター女が結婚できるでしょうか?

    現在フリーターで実家暮らししています。 親は離婚していて父と弟の3人暮らしです。 家の風習が自分の事は自分で、という感じで掃除、洗濯、食事は私自身が行っております。(そんな大した料理はしませんが・・・) そしてフリーターの理由は稼ぎはあまり多くありませんがフリーランスで仕事もしていて定職に就くことができないためです。 少し前まではフリーターとして働かず、在宅フリーランスの仕事だけでした。 ですがこのままでは新しい友人も出会いも社会経験もないまま人生が終わってしまうと危機感を感じ、週3~5日、1日4時間で少ないですが事務アルバイトを始めました。 フリーランスで仕事をしているためか、若いのにハキハキして芯がしっかりしているとよく言われます。 こんな女ですが、結婚できるでしょうか? 男性に高望みはしませんし、このご時世に結婚して専業主婦になりたいなどは考えておりません。 (ですが2つだけ、できれば30前半までの男性、そしてフリーターではなく正社員の男性が良いです。私自身がフリーターなのでそんな事を言える資格はないと分かってはおりますが・・・) ですが長年の夢であったフリーランスでの仕事は続けたいので結婚したら正社員になれと言われたらきっと無理です。パートで許してほしいと言うと思います・・・ 稼ぎが少ないフリーランスの女性は男性には嫌煙されますか? 職場は営業などは男性が多いですが、事務はパートのお姉さんなども多いです。 寛大な社風でフリーランスも頑張りつつこっちの仕事も頑張ってね、と言ってくださっているので結婚してもやめるつもりはありません。 今まで中学時代は彼氏がいましたが、それ以降は好きな相手もできないため彼氏は中学時代の1人だけです。そして顔は壊滅的な不細工ではないですが地味です。 考えが甘いことは重々承知ですが、私みたいな女でも結婚できるでしょうか。 男性のご意見いただけますと幸いです。

  • 結婚するメリットって何ですか?

    現在お付き合いしている人に求婚されています。 好きは好きですが、とても結婚なんて、できそうもありません。 なぜなら彼は、私の手料理が好きで、結婚したら、作ってもらえると思い込んでいるからです。 私は料理やお菓子作り、パン作りが趣味で、特に和食は評判がよいです。 というか、彼氏の好みに合ったみたいです。 普通に、一番簡単な、茶碗蒸し、ほうれん草のおひたし、きんぴらごぼう、煮魚、出し巻き卵を出しただけなんですが、 かなり感動していました。小学生でも作れるようなものなのに・・・ 自分で作ればいいのに、面倒だからって、私に作らせようっていうのは、 トイレ掃除はイヤだからお前やれ、というのと、まったく同じレベルだと思います。 たまたま私が作ったときに家に来たので、出すと、「こんなにおいしいご飯は初めてだ!お店のよりおいしい。週末、つくりにきて」とメイド扱いされたりして、なんで私が作らないといけないのか理解できませんでした。こっちだって疲れているのに・・・ 「おいしいから、レシピ教えて」と懇願されれば、もちろん教えたと思いますが・・・。 向上心のない人とは、つきあえない、と断ったら、すごく不満そうでした。 食、というのは、男女関係なく、平等に必要なことだと思うのですが・・・ 今の彼氏だけではなく、今まで、何度かお付き合いをして、本気で好きだったこともあるのですが、 たいてい金銭的にも、時間も、精神的にも、マイナスにしかなりませんでした。 当たり前のように私に甘えてこられますし、仕事から帰ったら、普通勉強して、 さらに向上して社会のために役にたつ人間になりたいと思うものだと思うのですが、 ビールを飲みながらテレビを見たり・・・ 小学生か、と思ってしまいます。 もちろん、みんながみんなではないと思うのですが、今までお付き合いした12人ともそうでした。 ただでさえ私は、女として当たり前のこと、をしながら仕事も頑張っているつもりです。 幼稚園から家事は女の仕事といわれ、過労で倒れても家事をやらされ、 社会人になってからは、営業成績が一位で誰よりも働き、収入は、部下や彼氏にたくさんおごったりして使いました。 彼氏は同僚だったのですが、怠けてばかり。 その人以外にも、何人かつきあったのですが、私より収入が上で、家事も上手な人に 出会えたことがありません。 もちろん、最初は、やさしくされるとうれしいのですが、 私も、気を使ってやさしくしているつもりです。 結婚して、子供が出来て、子育てもたいていは、女のほうが負担が大きいですし、 少しでも威張られたり、えらそうにされると、「もういらないや」って簡単に離婚してしまいそうです。 私は、ただ、収入が同じくらいで、家事も同じくらい出来て、料理もしっかり勉強して、お菓子やパンも作ってほしいだけなのに、 私にばかり負担がかかるので、夢や、趣味もろくにできなくなって、別れることになります。 しかも、威張って、命令してくるし・・・ 妊娠したら、10ヶ月生き地獄みたいに苦労して、生んで、 どうして女に生まれてきただけで、こんなに不幸なのか、本当に悲しくなります。 男に生まれていれば、4年生大学にも行けたし、(うちは女子は家事!という男尊女卑家庭だったので・・・)結婚すれば、奥さんが、家事や育児を多めにしてくれたのに・・・ 恋愛というのは、最初だけで、すぐに冷めます。 私は体が弱いので、男性とつきあうと心身ともに、過労状態になります。 いい男性とめぐりあってないだけなのかもしれませんが、 特に日本人男性には、女=母親願望が強すぎる気がします・・・ 結婚するメリットって、いったいなんなんでしょう。 過労死するくらいなら、一人の方がいいです・・・。

  • 一途で優しくて家事が出来る男なのに結婚出来ない理由

    私は一途で浮気な不倫をせずDVしない、子供虐待もせず、洗濯や掃除、簡単な料理等の家事ができて優しい男です それなのに結婚出来ないです 結婚どころか出会いすら全くどこにもありません 私のような男が結婚どころか出会いもないのに、浮気や不倫を沢山する一途じゃない男や、DVをしたり子供に暴力を振るったり家事をほとんどやらないのに結婚出来てる男がいるのはなんでですか? 女は優しくて家事とかが出来る男が好きなんじゃないのですか?暴力を振るったりする男は嫌なんじゃないのですか?