• 締切済み

「私は2匹猫を飼っている」を英語にすると

Parismadamの回答

  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.1

はじめまして。 ご質問1: <私が書いたのは間違いでしょうか?> 間違いではありませんし、意味も通じます。 ご質問2: <テストで書いたら減点されますか?> はい、残念ながら。 通常、試験だけでなく公的な文書、正式な書体では「数字はアルファベット表記」というのが基本です。 採点者の度量にもよりますが、今後気をつけるように、という教育の意味で減点になる可能性が高いです。減点は1~2点くらいでしょう。厳しい採点者なら無得点の可能性もあります。 以上ご参考までに。

noname#68897
質問者

補足

回答ありがとうございます。 >通常、試験だけでなく公的な文書、正式な書体では「数字はアルファベット表記」というのが基本です。 しかし、大きな数だと英語でも数字を使いますよね。どのくらいからか、数字で書く目安でしょうか?

関連するQ&A

  • 外国人に「私は猫が好きです」と英語で言う場合は…

    外国人に「私は猫が好きです」と英語で言う場合は、 (1)I like a cat. (2)I like cat. (3)I like cats. 上記のどれで言えばいいのでしょうか?日本語には単数・複数の概念がないのですが英語だとこういうのも気にしたほうがいいんですよね? 英語を学んでいるのですがこういう簡単なところでつまづいています。とても初歩的な質問ですみません。宜しくお願いいたします。

  • 英語にすると...

    『私は一週間に二日休みがある』って、英語にすると、どんな訳になりますか?最近よく会話で出てくるのですが、簡単そうでうまく出てきません。I have two holidays a week. で良いのでしょうか?なんかよくわかりません。 二日、ということをいちばんに強調したく、さらに、毎週ということを伝えたいのですが、この英文だと意味が薄いきがします。 I have two holidays every week. でしょうか?? う~ん、よくわかりません。 あと、全く話しは変わるのですが、よく、ネイティブが使っている熟語を使って会話したいのですが、良い参考書など、覚える良い方法はありませんでしょうか??

  • 英語で質問が…

    大至急!解答お願いします。 英語で猫の中にもすばらしいものはいると思う。この分を英語に直しなさい。 という問題でI think that Some cats are nice too. という解答だったんですが猫の中にもがなぜsome catsなのですか。またなぜ最後にtooがつくのですか。 よろしくお願いします。

  • 中二・英語 betterの使い方

    中二の英語です…… 「I like cats “better” than dogs」 というこの文章。 betterは、good,wellの比較級だと習いましたが、上の文章ではどの様な意味で使われているのでしょうか… http://okwave.jp/qa/q4144131.html 上の質問のNo.4を参考に、こう考えました。 very much- better - best という変化の仕方もある。 だから、「I like cats better than dogs.」は、 「猫は犬にくらべて『より』好きだ」という意味になるので、 より=very much から、 この文章ではvery muchの比較級にあたるbetterが使われている。 ……この考え方は間違っているでしょうか? 回答宜しくお願いします。

  • これって英語で

    私は二人分働かないといけないです。 は英語でどのように表現するのでしょうか? I have to work for two people. 上記で宜しいでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 私は猫が好きです。

    一般的に動物の中では単に「私は猫が好き」と云う場合には どれでしょう。 (1) I love cat (2) I love a cat (3) I love cats (4) I love the cat

  • their name is Tama and Siro???

    英作文をしていました。 自己紹介をするっていう問題の中なのですが、 わたしは自分で書いてみてこれって違うかもと思うことがあって質問させていただきました。 I live in Tokyo for ten years. だったら今住んでいるのが現在形であらわされているなら、for ten yearsはつけられないかどうか あとは、猫を二匹飼っていて名前はたまとしろです。といいたい時は I have two cats and their name is Tama and Siro. だと、ねこは複数でtheir nameっていうのはnamesとかになるのかどうか あと名前は二つだからisじゃなくてareになるんでしょうか? あと家族は両親と妹とねこ二匹です。とかいいたいときは、 My familyで始まるとその先はhave なのかhasなのかisなのかareなのかもわからず、 in my familyでおわるならどうやってはじめればいいかなど、いいアイデアが出てきません。 家族は両親と妹とねこにひきです。を英語にするにはどうすればいいですか。 もしよかったらおしえてください。

  • 教えてください。。。

    英語の使い方が分からなくて困っています。 たとえば、「これら4種類のケーキを2個ずつ下さい」というのは、 Can I have two each from these 4 kinds of cakes? で、いいのでしょうか? 間違い、もしくはもっとちゃんとした言い方がありますか? よろしくお願いいたします。

  • 英語の複数形って絶対必要?

    私は英語で文章を書く際、しばしば複数形を忘れてしまいます。 それはやはり、日本語ではあまり複数形を使用しないからだと思います。 ・多くの国。 ・3匹の猫。 ↑これらは、日本語では間違いじゃありませんね。 「多くの国々」とか、「3匹の猫たち」、とする義務はありません。 ところが英語の場合。 ・Many countries. ・Three cats. となりますね。(間違ってたらすいません) これを例えば・・・ ・Many country. ・Three cat. こう書いた場合、どうでしょう? 間違いなのは分かりますが、ネイティブスピーカーの人は、こういった文章をどれくらい奇異に感じますか? よかったら、日本語にしたらどれくらいおかしい文章なのか教えていただきたいです。 また、英語話者でも複数形を忘れたり、複数か単数か迷うことってないのでしょうか? 併せてお答えいただければ幸いです。

  • the otherの使い方これでいい?

    今、英検3級の面接のための勉強をしています。 ペットのことをよく聞かれるらしいので 自分でいろいろ考えてみました。 以下に書きますので、おかしいところがあったら 教えてくださいませんか? I have pets My pets are two cats. One is White big cat,and the other is brown little cat. They are so cute. 二匹飼っていて、最後の残る一匹は、、という表現 これはthe otherでよかったでしたよね。 子猫ではないんですが 小さい猫って表現する場合 little cat でいいでしょうか? small catでしょうか? littleのほうが可愛らしい感じがしますが。。 よかったら回答おねがいいたします!