• ベストアンサー

漬けまぐろがねっとりした食感に

今日、漬けまぐろをつくったのですが、 いつもと違ってねっとりした食感になってしまいました。 原因は何でしょうか? 思い当たる事は 1、漬けすぎた。(2時間漬けてしまいました) 2、漬けるだし醤油を変えた(昆布だし) 3、静岡産のまぐろ 4、切り方をいつもと変えた 教えてください。

  • kohare
  • お礼率99% (105/106)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m41
  • ベストアンサー率30% (346/1127)
回答No.2

板前です 全部当てはまりますね 1 だしの割にもよりますがマグロの水分が出れば食感はねっとりとしたものになります 2 こぶだし 市販のこぶだしではたいして昆布は入ってないだろうから関係ないかもしれませんが 昆布締めなどにすればかなりねっとりとなります 3 どこ産かはあんまり関係ないと思うけど・・・  マグロは回遊魚ですからwただ 静岡と言う事で生マグロだったのかもしれませんね 生マグロは漬けなくても包丁にまとわりつくくらいなっとりしているものも多いです  マグロの種類や大きさによっても肉質は大きく異なりますので現物を見ないことにはなんとも言えませんが・・・ 4 これもタレの 濃度によって話は変わりますが切る大きさとつける時間は食感に大きく影響するのはあたりまえかと

kohare
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 水分がぬけるとねっとりするんですね。 今まで食べた事が無いような食感で本当に驚いてしまいました。 主人の大好物でいつもおいしいって何回も言うのに 無言になってしまい、本当に困っていましたので、 助かりました。 これからは、漬けすぎないようにします。 詳しく説明して頂き、 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

私からみたところでは、2.の昆布だし醤油が一番怪しいと思います。 昆布や昆布だしは、低温だとちょっとねっとりします。昆布だしを 取った後の昆布は冷めてくると表面がねっとりしてくるので、昆布 だしの割合が多いだし醤油を使っているとすると、このねっとり効果が 大きいかもしれません。

kohare
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 昆布は低温でねっとりするんですか。 知りませんでした。 冷やしすぎたかもしれません。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • お寿司にだし醤油って…?

    くだらない質問でスミマセン。。。 先日,とある観光地に日帰り旅行をしました。 昼食のため,お寿司屋さんに入りましたが, 事前のリサーチをしておらず, 適当に,目についたお店に入ったのですが… そのお寿司屋さんで使用していたお醤油は, だし醤油(昆布醤油)だったのです。 これでは,マグロを食べても海老を食べても, 全部昆布の風味で,はっきり言っておいしくありませんでした。 友人は満足したようでしたが,私は。。。 別に食通なワケではありませんが, だし醤油で食べさせるお寿司屋さんは初めてで,ちょっとビックリしました。 お寿司にだし醤油って,アリですか??

  • マグロを柔らかく煮る方法

    マグロの刺身の残ったのを ショウユ・ミリン・砂糖で煮つけを作ると いつも固くなってしまいます。 イワシやタイのように柔らかく煮る方法を お教えください。

  • 昆布しょうゆの使い方について。

    昆布しょうゆの使い方について。 「はぼまい昆布しょうゆ」を頂いたんですが、普通のしょうゆと同じように使えるのでしょうか?“昆布”とあるので、ダシ等々が入っているめんつゆと同じなのかな?と思いまして。 また、近々この昆布しょうゆを使って煮物を作りたいと思いますが、簡単な作り方があればお教え下さい。宜しくお願い致します。

  • だし醤油と普通の醤油では、刺身に付けて食してもいいのでしょうか?

    通常の醤油でいつも刺身(マグロやサーモンなど)を食しているのですが、だし醤油で食しても構わないのでしょうか?煮物やおひたしに使うと聞きましたので。

  • まぐろ(切り落とし?)と合わせて美味しいもの!

    いつもお世話になっております。 安いまぐろの切り落とし(いろいろな形や部位のものが混ざってパックに入っているもの)を見つけては、長いもやアボカドなどと和えて食べています。(アボカドの方が好きです)が、今日スーパーにアボカドがなかったのです!ガーーン! 本日は泣く泣く「づけ」のようにして食べました。 スーパーをうろうろしているうちに、「マンゴーや洋梨でも美味しいのではなかろうか?」と思い始めましたが、誘惑を振り切って帰ってきました。このようなくだものだと、フレンチドレッシングなんかで和えると美味しいかな?とも思います。 「私はまぐろと~を合わせて食べます。」や「これと合わせると意外に美味しかった!」など教えてください。また、和えるだけでなく、切り落としを美味しく食べられる調理法などありましたらご教授ください。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • マグロの変色について

    教えて下さい。 マグロをサラダにて使用しました! ドレッシング、野菜、マグロをボウルにて和えました。 5~6時間冷ケース(3~10℃)、経時をみたら、野菜の中にうもれているマグロが白く なっていました。 上にのっているマグロはそこまで白くなっていませんでした。 ドレッシングによる油や、酢による変色なのでしょうか? 原因がしりたいです。 ドレッシングが変色の原因の場合、ドレッシングに含まれている 何のどの成分とマグロのどの成分とが合わさって変色しているのか 教えて下さい。 また、解決方法がありましたら教えていただければと思います。 宜しくお願い致します。

  • パンの食感

    いつもお世話になっています。 色々なレシピでパンを焼いているんですが、 共通して翌日でも柔らかいんですが、食感が ねっちょり・・・というかくちゃって感じになって しまいます。 パンはとてもよくふくらんで見た目はいいんですが。 決してまずいものではないんですがやはりパン屋さんとか のものとは別物です。 何か原因がありますか? 発酵しすぎとかなんでしょうか。 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • だしのとり方 みなさんどうしていますか?

    だしのとり方についていまさらながら疑問がありますので教えてください。 まず私のやり方 昆布にハサミで切れ目を入れ、それを水につけて何時間か置いておきます。それを火にかけ、沸騰したら鰹節をいれ、数分で漉してできあがり。(急いでいる時や味噌汁用には、かつおだけ。水を沸騰させてかつをぶし投入し、ぐらぐらさせる) 鍋物やうどんそばなどはこれに塩・醤油・みりんなどで適当に味付けしてます。どうしてもダシ風味が足りなければ、出し醤油や粉末だしを足すことも。 しかし今日見た料理本には、こうかいてありました。 水に醤油・みりん・角切り昆布・鰹節をいれ、火にかける。沸騰したら漉す。と。 これはうどん類のだしのとり方でしたが、こういうやり方も一般的ですか? 私は母・祖母のやり方を見てきたつもりですが、あまりこうゆうのは見たことがないので。でもやってみたらおいしかったのです! みなさんはどんな感じですか? お料理によって、だしのとり方変えていますか?

  • 料理(和食)でだしを効かせるコツ。

    おいしい料理って必ず出汁が効いてますよね 丼もの、煮物など醤油や砂糖より まず自然に甘いお出汁の味が広がる感じがします。 この前親子丼を作ったのですが、 いつもは「ほんだし」か「めんつゆ」で作るのですが、 カツオと昆布で1番出汁を取って作ったらだいぶ味が違いました。 でもまだまだお店で食べる味には及びません。 ちなみに、醤油大1酒大1みりん大1砂糖大12分の1 これを大体同じ分量強のお出汁で割っています。 使っている昆布はスーパーの自社ブランドの安物、かつおは一般的なものです。 どうしたら出汁の効いたおいしい料理が作れるようになるでしょうか?

  • 新鮮なマグロ

    日本有数のマグロの大規模水揚げ港のある県に住んでいます。 といっても県の特産やら名物がマグロだなんて話は聞いた事も無く港からすぐにトラック等で東京方面に流れて行くんだろうなーとか考えていたのですが最近、その超新鮮な状態のマグロが県内のある問屋兼市場みたいな所でのみ購入可能だと知りました。 行ってみると専門の業者の人たちがセリをやっている隣の市場にはマグロ専門店が何件もありどの店も店頭でナマのでっかいマグロをこれまた大きな包丁でさばいていました。マグロの目玉や頬肉、心臓、中落ちなど普通の店ではまず見られないレアな部位にも驚きましたがもっとも衝撃的だったのは味です。さばいてから1・2時間と経っていないマグロは生臭さなど皆無でそれどころかフルーツのような清々しい香りと味でこれまでどんな寿司屋でも和食の店でも食べた事がないというレベルの品質だったのです。 それ以来、このマグロは自分の休日の偶の楽しみになったのですが料理法に悩んでいます。当初は普通にマグロ丼で満足しておりましたが飽きてきたので他の調理法で色々やってみたものの上記のフルーツのようなと表現した淡い香りが少し強い調味料や具を使っただけで失せてしまうのです。最上級の品質のマグロをわざわざ不味く調理するなど勿体無くて我慢できません。 このマグロを生でかつ香りが飛ばないように美味しく食べる方法が何かないものでしょうか?

専門家に質問してみよう