• ベストアンサー

アルバイトをやめるとき、誰に言えば?

こんばんは。 私は今アルバイトをやめようと思っているのですが、その際は誰に言えば良いのでしょうか?大きい会社で、社長・所属部署の部長・所属チームのリーダー・人事部長・人事の社員などなどいます。アドバイスお願いいたします あと、今研修まっただ中なので、やめるなら少しでも早い方がいいと思うのですが、次に行くのは来週の水曜日です。かといって電話では失礼という話も聞きますが、どういう連絡がベターでしょうか? 制服貸出などのことがあるので、バイトでない日にそれらを返しに行って話してくるということも可能ですが、自分が勤務していないのに職場(接客です)に出るわけにもいかず、そうしたら人事の人にしか言えません。 まとまらない文章になってしまいましたが、非常に困っていますので誰か教えてください。

noname#68519
noname#68519

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 896966
  • ベストアンサー率27% (93/343)
回答No.4

#2です。 お礼文ありがとうございます。 チームリーダーさんの勤務の状態等がわかりませんが、まず通常業務に支障の内容配慮することが肝心かと。 現場で接客の実務をされている方でしたら、接客業務に従事されていない時間帯を選ぶべきかと。 電話か直接かも相手方の都合にもよりますが、直接がより丁寧かと思います。 また、質問者様が辞めることで後任人事等、急を要するようなら、取り急ぎ退職の旨、電話にてお知らせしておき、後日、足を運びお断りしてもよいのではないですかね。 先方への配慮さえ怠らなければ、失礼はないと思います。 度々の寄稿、ご容赦下さい。 無事の退職、お祈りいたしております。

noname#68519
質問者

お礼

とりあえず電話して、再度詳しく話すという形になりました。退職自体は了承していただいて、特に険悪にもなりませんでした。 二度もありがとうございました!

その他の回答 (4)

  • dasukin
  • ベストアンサー率16% (20/123)
回答No.5

電話で辞めたい旨を伝えて出社して現場の責任者になるのかは?ですが普段指導してもらってる人に詳しく(辞める理由等)話すなど・・ 来週の水曜日まで考えるより今日でもいいと思いますし、決まってる事なら早いほうがいいでしょう~ 社会に出るといろんな出来事が次から次にあるので決断力は大事ですね。 後味悪くないように辞めれるといいですね。

noname#68519
質問者

お礼

とりあえず昨日の夕方話してみて、退職は了承していただけました! 御回答ありがとうございました。

noname#71623
noname#71623
回答No.3

みなさん言ってますように身近な直属の上司がいいと思います。課長あたりでもオーケーでしょうね。 そして本来ならば直に話をして辞意を伝えた方がよろしいかと。 その日の仕事が始まる前より、終わってからの方がいいやすいかも・・・「あの~すこしよろしいでしょうか・・」って感じで近づけばいいのではないでしょうか。 それも少し嫌なら電話でもいいと思います。ただ急に辞めるのではなく、前もって猶予期間をなるべく相手側(会社)に合わせてあげるとベターです。そんなに気にしなくてもいいと思いますよ、ホントに。

noname#68519
質問者

お礼

ありがとうございます。心配性なもので。笑  一番のネックは研修中と言うことです。覚えることがはんぱじゃなく多いので、勤務の時はずっと誰かしら上司の方がついていてくださるので、勤務終了後に言うと、時間の無駄だからどうせやめるなら早く言えよ、みたいに思うのではないかと思うのです。 あと書き忘れましたが、やる気ないならやめてもいいよ(やめろってニュアンスではないです)と言われたのですが、続ける意思はありますと最近言ってしまったばかりで、軽率だったと後悔しています。

  • 896966
  • ベストアンサー率27% (93/343)
回答No.2

各会社で事情は違うと思いますが、直属の上司に申し出るのが一般的ではないですかね。 質問者様の場合、接客を担当されているのでしたら、その長にまず申し出てみてください。 その方で用を足さないようでしたら、「人事に申し出てください」など教えて頂けると思います。

noname#68519
質問者

お礼

ありがとうございます。チームリーダーに連絡しますが、連絡手段を決めかねています。そちらもアドバイスいただければ嬉しいです。ずうずしいようですみません。よろしくお願いします。

回答No.1

通常は、まず直属の上司です。 あなたの場合は、まずは所属チームのリーダーに伝えて、誰に言えばよいのか指示を仰ぐべきだと思います。

noname#68519
質問者

お礼

言う相手はわかりました。助かります。ありがとうございました。

noname#68519
質問者

補足

さっそくの回答ありがとうございます。 所属チームのリーダーには、電話・直接(ただし次の出勤日になってしまう)どちらがいいと思われますか?重ね重ねすみません。

関連するQ&A

  • 悩んでいます

    4月から営業職で入社した者です。 今日、ある資料を会社用メールでtoに部長、ccに副部長、課長に付けて提出しました。 部長は、今日会社に居なくてメールを見落とすこととかありますか?(副部長、課長は会社にいました。) 課長には、部長がいないんですが送ってもいいですか?と聞いたら いいよ、早い方がいいからねって言われました。 件名には〇〇資料の提出について 自分の所属部署、名前 みたいな感じにしました。 今になって不安になってきました。 締切が来週の水曜日なのですが締切が過ぎても何も言われなかったらメールを確認しているってことですか? 部長に、万が一メールを確認していただけなかった場合はどうすればいいですか? よろしくお願いします

  • 上司の感情的な決定には逆らえないのか。女性の同僚との関係について(長文

    上司の感情的な決定には逆らえないのか。女性の同僚との関係について(長文です。) 人物相関図:  私<チームリーダー<A部長←→他部署のB部長  |   同僚S子 ある日、私の部署のA部長と他部署のB部長が揉めて、A部長が「B部長の部署にはもう任せられない」と、外部の業者を使うことになりました。 S子は私と部署は違いますが、B部長の部署と密接に関わっており、社外の取引先を選定しA部長と打ち合わせを重ねていたようです。 社外でやるとそれなりの費用がかかる内容のため、私はチームリーダーに対して反対してくれるようにお願いしました。 チームリーダーは当初、A部長が社長からの命で動いていると思っていたようで、私が「揉めたからです」と説明し一旦は止めに入ってくれたようですが、結局彼も「A部長が決めたことだから」と納得(?)してしまったようでした。 私はS子に何度か『会社の利益にならないことだし私もやりづらくなるから』と勝手に話を進めないで相談してくれるようにお願いしたのですが、S子はその取引先と部長と何度も面談を繰り返し、結局部長の思うとおりになってしまいました。 S子ははっきりとは口に出しませんが、外部の業者に任せたほうが彼女自身の仕事は楽になるように思います。 最初に望んだのは部長と分かっているのですが、S子の顔を見るとイライラしてしまい、私はしばらくS子に自分から話かけないようにしていました。 しかし先日、彼女が「本当にごめんね、こんなことになって。T君が“やっぱりB部長の部署でやればよかった”と言ってたよ・・・」と謝ってきました。 私は「なんで?部長が決めたことなのになんで貴方が謝るの?私自身は反対って貴方に相談したよね?」とちょっと強い口調で言いました。 (1)その場にいる全員がAという方法が良いと思っていても、上司がBと言ったらBになる、これって当然のことなのでしょうか? それともこれまでに何か逆の流れにもっていくきっかけや方法があったでしょうか。 (2)私はS子がのことをどうしても許すことができませんが、私がS子に対して感情的になるのは不当でしょうか。今後、彼女とどう関係を修復していったら良いでしょうか。 二つの要素が混在しており、分かりにくいかもしれませんが、何卒よろしくお願い致します。

  • 社会人1年目の年賀状。

    こんにちは。よろしくお願いします。 もうじき新年。年賀状を皆さんも出されると思います。 自分も社会人として(?)会社の上司や先輩に年賀状を出そうと思っています。 先輩や同僚からアドバイスをもらっていくつか決めたことはあるのですが、悩んでも仕方ないので質問させていただきます。 自分の状況? ・4月入社の1年目。 ・会社の規模は、人数的に3桁突入ぐらいの人数。 ・新人研修期間中は本社にいて、その後配属が変わって支店所属になった。 アドバイス等を元に、出そうと思う人。 ・社長(返事来ないのは分かりきっているがともかく出せ!と。 ・今現在所属している支店の方。 ・新人研修中に所属していた部署の方。 ・新人研修中に所属していた部署の隣の島だったので何かとお世話になった部署の方。 ・同期入社の同僚。 総数で30枚前後になると思います。 1.今回出そうと思っている部長ならともかくなのですが、社長には多分名前を覚えられていません(汗 年賀状に自分の名前を書く際に、「~~会社~~支店所属 ○○□□」などと、名前書くことあります?しかも自分の会社の人に(他の会社の方に出すなら?とかは思っているんですが。。。 もしくは、どのように書いたら「ぁぁ今年入った奴か」のように分かってもらえるのでしょうか? 2.社長や部長。上司の方にどのような挨拶文を送るのがお怒りを受けないというか、当り障りの無い文章なのでしょうか^^; 3.上と同じく先輩にはどうでしょうか? 4.同じく、退職された上司にも出したいのですがどうでしょうか?(引継ぎやらサポートやらでこれからも付き合いはあるそうですが 自分だったらこんな感じで書くかな~、ぁー昔こんな感じで書いたっけなーみたいな回答ですとより嬉しいです^^; 全面的に、文章内容のことになってしまいますが、よろしくお願いします。

  • 祝辞と乾杯について(同じ会社の場合)

    お世話になります。 新郎新婦が同じ会社(部署違い)に勤めて います。 祝辞と乾杯の発声について、祝辞は社長、 乾杯の発声は私が所属の部長にお願いし ようと考えていました。 が、よくよく考えると、新婦も所属の部長を 招待するので、何もして貰わないのはマズイと 思っています。 そこで祝辞を社長、新郎部長、乾杯を新婦部長に お願いしようと考えていますが、おかしいですか?

  • 結婚式の席次表について質問です。子会社の社長は?

    結婚式の席次表を作成しています。 みなさんのお考えをお聞かせください。 ・現在所属部署の部長 ・現在所属部署の担当部長 ・現在所属部署の次長 ・子会社の社長(※) ・大学の恩師(※)   ※子会社の社長と大学の恩師はお互いによく知っているので、席が近くにしたほうがよさそう。 上記5名を招待する予定です。 主賓席に3名配置したいのですが、どうすればよいのでしょうか? ちなみに部長にはスピーチをお願いし、乾杯は子会社の社長にお願いする予定です。

  • 制服の返却

    1日に仕事を辞めて制服を返さないといけないのですが今親の実家に帰っていて来週の水曜日以降にならないと出せそうにありません。 お店からはなるべく早く返してもらえる方が。と言われています。 来週の水曜以降だとちょうど辞めて2週間になりますがさすがに遅すぎますかね? 菓子折りとか持って行くべきですか?

  • 試用期間中なのに欠勤してしまいました

    試用期間中なのに欠勤してしまいました 私は入社して2ヶ月くらいの新入社員です。 今まで自身の配属になる部署で先輩方に仕事を教えていただいていましたが、今週のはじめから研修のために2ヶ月間限定で別の部署に異動になりました。 ただ先週くらいから具合が悪く、今週の水曜日から風邪で欠勤してしまいました。 欠勤して2日目(昨日)に人事担当者から「どうしたの?」と電話がありました。 どうやら、私が新しい部署でなじめず、それが理由で休んでいると考えたようです。 私はまさか電話が来ると思っておらず動転したのと、そのときは割りと調子が良くなっていたのとで「ただの風邪なので大丈夫です。明日には行きます。」と答えました。 しかし、夕方頃からまた具合が悪くなってきて、結局今日も休んでしまいました。鼻水がひどく、立ち仕事 の接客業のため、鼻をかみながら接客をすることに抵抗があったからです。 部署の主任に「のどの痛みと鼻水がおさまらないので、今週いっぱいお休みさせて下さい。来週からまたお願いします」というように伝えました。 結局、トータルで4日間休むことになります。 こういった欠勤は試用期間後の本採用に影響するのでしょうか? また、前述したように新しい部署に異動してすぐに休んだので、なじめずに休んだのだと誤解されているようで、それも不安です。 私は、性格が大人しく消極的な面があり、周囲の人とりわけ古参の社員に気を使われています。また、異動した部署は大変忙しく、あまり私にきちんと仕事を教えることができない状況で、それが理由で嫌になって休んだと思われても仕方ない感じです。 でも実際は本当にただの風邪です。どうしたら誤解が解けるでしょうか? ご回答、よろしくお願い申し上げます。

  • 退職の相談誰にしたらいいですか?

    私は今、客先に常駐して仕事をしていますが、9月いっぱいでプロジェクトが終わるので、 会社に10月いっぱいで退職させてほしいと相談しようと思っております。 しかし、相談する直属の上司が誰になるのか悩んでいます。 自分の所属している部署は開発事業部配下に複数分かれている部の一つです。 ※説明のため、開発事業部 システム開発2部に所属しているとして話します。 本来なら、システム開発2部をまとめている上司に相談すべきでしょうがこのポジションが 社長なのです。 システム開発1~2部は社長、システム開発3~4部は部長が現在まとめております。 開発事業部も社長がまとめております。 組織図にのっとって社長に相談すべきでしょうか、それとも部長にすべきでしょうか。 ちなみに会社規定には30日以前に、所属長を経て、退職届を会社に提出するように 書かれていました。 うちの会社は客先の仕事が多いため、9月末に会社に戻ってからだと次のプロジェクト先が 決まっている可能性があるので、遅くても来週中には話をしたいと考えております。 回答をよろしくお願いします。

  • 退職の意志の伝える先

    より色々な視点や見解からアドバイスを頂きたいと思い、 この場をおかりしてご相談いたします。 現在、転職を検討しております。 次の就業先はまだ決定はしておりませんが、方向性も具体的な職種も決まっている為、 近日中に退職する予定です。 後は、具体的な手順を踏むだけなのですが、 一点気がかりな点があります。 それは、現在の職場にたいして退職願を提出する再の事です。 現在の就業先は組織として未完成で、誰に提出していいのかわかりません。 普通なら、直属の上司もしくは自身の所属するチームのリーダーに、 という手順になると思いますが、私の所属部署には上司がおりません。 現在所属している部署には部長が不在で、 何事もチームメンバーで動かしております。 リーダーも、公式なアナウンスをされて決定している者はおらず、 一番長く勤めている方が、まとめやくをしている、という状態です。 このような中で、退職の意志を最初にどなたに伝えれば、 「常識的」となるでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイス頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 大きい組織の人事の決め方

    大きい組織内の人事の決め方・決まり方について教えてください。 普通大きい組織で人事部がある場合、人事部が鍵を握ることになると思うのですが、 私の属する組織(5000人以上の大企業)は人事部がありません。 そのため、どうも人事はそれぞれの所属長が決めているように感じられます (自分が人事をしたことがないので、はっきりとは分からないのですが・・・)。 それで、これは推論になるのですが、上記のような場合、 まず一番上から、社長及びその周辺(常務会?)が取締役を決めて、 取締役会が(各県ごとにおかれた)各支店長を決める、 その各支店長がまたその支店内の主要人事を決める、 その流れで、各部署の長(部長)がその部内の人事を決める、 という風に一連の人事が行われると考えてよいのでしょうか? (つまり自分の人事は、直属の上司の意向と思えばよいのでしょうか?) 組織内でいつもある意味不気味に感じております。 ご経験のあられる方アドバイスをよろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう