• 締切済み

コンビニで最も『量』に対してコストパフォーマンスがいいものとは?

私は日々の生活の中で、必然的にコンビニを利用することがあるのですが、ランチとしてコンビニの製品を選ぶ場合、最も質問の内容を満たすものってなんでしょうか?

みんなの回答

回答No.4

断トツで100円のパックの飲料にカップ麺じゃないでしょうか。

noname#73635
noname#73635
回答No.3

300円台で買えるお弁当では? とりそぼろとか、のりとか、ねぎ塩とか… それと、105円で買える1リットルパックのお茶。 まぁ、普通にお昼としては使えると思います。

  • SAYKA
  • ベストアンサー率34% (944/2776)
回答No.2

そもそもコンビニで買う事が高いというツッコミは置いといて 同じ値段で「量」を得ることができるのは・・・蒸しパンの類じゃない? 数日単位で という条件が付けられるのであれば食パンとそれに関する付属品の組み合わせ。 ○枚スライスチーズだとかを複数回に渡って消費 組み合わせによっては気分でパンではなくごはんに変えることもできると思うけれどその辺りを言い始めると「コンビニもので調理」にたどり着いてしまうかも… 質問内容的には恐らく飽くまでも「単体の1回の食事ですぐ食べる」が前提だと思うので前述のパンの類か 白米+おかず のようなもの。(弁当ではないのがミソ)

  • qzec
  • ベストアンサー率41% (176/425)
回答No.1

お湯を用意できるならペヤングソースやきそば超大盛 215円で満腹になれる

関連するQ&A

  • 好きなコンビニ教えて下さい!

    こんにちわ。 現在、コンビニについて研究している者です。 数多くあるコンビニの中でよく利用するコンビニがあるとすれば、なぜそのコンビニを選ぶのか教えて頂きたいです。 ・コンビニを利用する上で、最低限必要な条件 ・良く利用する、好きな理由 ・利用しないコンビニがありましたらその理由 ちなみに、私はファミリーマートをよく利用します。 理由は、デザート・菓子パンの品揃えが好きだからです。 あと、近いのも大きな理由です。 よく欠品しているお店は利用しません。 みなさん、よろしくお願いします!!

  • コスパ(コストパフォーマンス)という言葉はいつから

    コスト・パフォーマンスという言葉(カタカナとして)の言葉はいつごろから使われましたか? 私が知るのは、1970年代中盤  中級オーディオコンポーネントの世界で多用されたように思います。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1128594101 (費用対効果 費用対性能比 という言葉は、その前から使われていた気はします。) 希望小売価格 79800円 市場価格がこの25%引き程度。 他社製品に比べると性能が高いとか、質感が高いとか、内部のパーツが吟味されているとか。 この価格で重量感がしっかりしているとか、つまみが、金属ムク削り出しとか。 若い頃、はまったオーディコンポーネント趣味。(今はやめました。) この概念を覚え何かと生活の中に、その「もの」「サービス」が価格に見合っているのか みつめるようになりました。 最近は、略語でしょうが、女性が コスパ コスパ と言います。  用例 「コスパで選んでる?」 これはいつごろから誰が言い出したのでしょう? 女性向け雑誌でしょうか? この場合は、パフォーマンスは価値という意味なのかも知れません。 ・あの服は、デザインの割に安い。 ・あそこのランチは、値段に比べ お得(この場合は量ではなく、味や質) そういえば・・・学生のころに 価値分析 VAという言葉を習った記憶があります。 http://www.sk-koubai.com/cost/cos04_va.html これと、「コスパ」という言葉の語源には関連性があるのでしょうか?

  • モノクロ印刷のコストパフォーマンスについて

    書類などのモノクロ印刷をする場合、黒の単色でするのと、カラーで印刷した場合、どちらが鮮明できれいですか。また、どちらが経済的に優れていますか。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • 好きなコンビニ、よく使うコンビニについて教えてください!

    こんにちは。 なるべく多くの方の回答を得たいのでよろしくお願いします。 次の設問について教えてください。 【1】 あなたの好きなコンビニ名(上位3店まで) 【2】 あなたがよく使うコンビニ名(上位3店まで) 【3】 【1】の利用頻度 【4】 【2】の利用頻度 【5】 【1】のコンビニが好きな理由 【6】 【2】のコンビニをよく使う理由 【7】 今後コンビニに求めるもの 好きなコンビニとよく使うコンビニが必ずしも一致するとは 限らないと思ったので、あえて2つ聞かせてもらいました。 コンビニ名だけでも結構ですが、可能であればそれ以下の質問もお願いします。 差し支えなければ、性別と年齢(何十代かで結構です)も教えて頂けたら幸いです。 レポートの資料に活用しようと思うので、なるべく多くの方からの回答をお待ちしています! よろしくお願いします。

  • コンビニって、行きます?

    こんにちは 24時間営業見直し、レジ袋有料化など、ニュースでたびたび取り上げられるコンビニ。 みなさんは、どの時間帯、どのくらいの頻度でコンビニを利用されていますか? こんな質問をしている私は、コンビニを全く利用していません(;^_^A

  • コンビニに置いてほしいもの、要らないもの

    この前、コンビニで他のお客さんが 「酔い止め薬ありませんか?」 と店員に尋ねていました。もちろん、そんなものはコンビニでは扱うはずもないんですが。 (朝早い時間だったので そのお客さんは 酔い止め薬を買えずに 乗り物酔いしたかもしれませんが...) 一方、女性のお客さんに多いんですが、トイレを利用する時、エロ本が並んでいる棚の前を通らなかればならないのでイヤだという人もおりました。 そこでコンビニをよく利用する方に質問です。コンビニに置いてほしいもの、要らないものを挙げてください。

  • 湯たんぽのコストパフォーマンス

    例年、真冬は暖房マット(ホットカーペット)を利用していました。TVを視たり、新聞読んだりくつろいでいるとき使用しますが、節電が定着しつつある昨今、意外と消費電力が大きいと思われるので、今冬は湯たんぽを利用してみようかと思っています。 毛布をかければ、足元が暖かいことは想像するまでもありません。 さて、質問ですが、スーパーや、ホームセンターなど平均して、いわゆる昔風のブリキ湯たんぽがおよそ1200円位で、プラスチック樹脂製がおよそ600円でした。それぞれ永持ち度(破損・機能低下など)を考慮した、価格におけるお得感はどちらでしょうか? また、お湯を沸かすガス代などを考慮した場合、電気代との比較コストはどちらがお得か? の2点、ご意見をお聞かせください。 但し、ホットカーペットで就寝しませんが湯たんぽは就寝時の利用、及びお湯は、炊事・洗い物などに再利用できますが、質問としての考慮は致しません。

  • コンビニ決済に関して

    支払い(支払い後にポイントがつくもの)のために コンビニ決済を利用する事にしましたが、 間違えてコンビニの指定をしてしまいました。 指定したコンビニが自分の県にないものだったのですが この場合、変更は可能なのでしょうか。 また、コンビニ決済の場合、期限内に支払わずにいたら 無効になるのでしょうか。 もう一度、決済方法をやり直し、 自分の利用できるコンビニで申し込み、 最初にしたものは期限が過ぎるまで 放置してしまおうかと考えてるのですが、大丈夫でしょうか?

  • 性犯罪とコストパフォーマンス???

    そいういう質問に回答しました。 質問は、数例の実際に起きた性犯罪事件を挙げ連ね、「この中で、一番割に合わなかったのはどれだと思いますか?性犯罪とコスパに詳しい方、教えてください」という内容でした。 ※挙げられた事件の加害者は全員逮捕されており、官僚、警察官、教師などでした。実名入りでしたが記事などのURLは無しです。 私は、理性を抑えられなかったばかりに、すべてを台無しにしたので「全部」と回答しましたが、 そもそも、性犯罪とコストパフォーマンスってどういう事なんでしょうか?比較されるべきものなのでしょうか? ※その質問は私の回答のみで、すでに締め切られています。私の回答は「ユーモアが無い」そうです。

  • コンビニで買える。

    彼が地元を離れて単身生活し、ご飯を炊いて惣菜は コンビニ・スーパー調達ときいています。 場合によってはくくれカレーなどを食べて終わりだそうです。 寮生活で調理場が部屋にないのでやむを得ないのですが、 近頃、爪に異変があり(表面がガタガタ)、コンビニで 買えるもので少しでも栄養バランスがいいもの、 爪のガタガタがマシになりそうな栄養素があるものを 教えてあげたいのですが、イマイチ分かりません。 どういったものを購入すればいいのか教えてください。

専門家に質問してみよう