• 締切済み

私は旦那のために何を努力してあげたらいいでしょうか?

 私の家族は夫、6歳、3歳の子供二人、私の4人家族です。夫は二交代勤務で夕方出勤、明け方帰りか深夜出勤、昼ごろ帰りの繰り返しで休日はほとんど日曜だけ、二人の子供は私がほとんど一人でお風呂に入れて世話をしています。私は不器用で、育児と仕事を両立するには自分には無理だと思ってるのですが、旦那は私に働いてほしがっています。  理由は子供が昼間にいるとうるさくて睡眠時間が取れない、少しでも経済的に楽になりたい、という気持ちがあるんだと思います。  旦那の理想の結婚生活は自分の両親と同居し、子供たちは両親にかつけて共働き、というパターンだったらしく、私は上のこが2歳の時納得せず同居にいたり、旦那に働け働け、と言われ、我慢とストレスをため込んだ結果うつ状態になり、今年までずーっと誰にも言えずため込んできました。自分で貯めてるのがつらくなり、実母に全部話した結果、旦那に話し旦那の転職も重なって別居となりました。それから少しずつ実母に何でも話し、きちんとうつ状態をコントロールしながら働けるようになるため通院してます。旦那は私が、うつ状態だとか働けないとかと旦那に言うこと、私が子供にしょっちゅう怒ってしまうのをもう許せないみたいでこんな私を見てるうちに私に愛がなくなってしまったみたいです。  子供を保育所にやりながら働いてみましたが、やっぱり私がまいってしまってますます情緒不安定になってく私にもう投げやりで働くなりうちにいるなり好きにしろと言ったきり、私とも会話を全く交わさない、子供たちにとくに上のこに怒鳴ってばかり、自分が休みの日でもほとんど家族から逃げてます。そんな様子を見て私は自分もだんなに思いやりが足りなかったと思い一生懸命逃げる旦那を受け入れよう、旦那をいたわろうとしてます。旦那にとっていやな言葉を使わないよう、感謝の言葉を直接言うよう、旦那を大切にして努力してます。最近は旦那のために子供を怒ってるようで、それが自分で、わたしは妻でもあるが、その前にこの子たちの母親なのになんでこんなことしなければならないの!って心の中で叫んでます。  でも旦那は私が働けずうちにいればいるほど冷たくなって行くんです。こんな旦那に私が心療内科にかよってるなんて言えないし、今、仕事を辞めたことも言えず毎日昼間家にいて、子供たちは今私が療養中ということで保育所に行ってます。  とにかく何も話してくれなくて切れてばかりの旦那に私はさらにどんな努力をしてあげればいいですか?それでもだんなと離婚したくないので。やっぱり無理しても働く、ですかね。  旦那には私は小さい子供の母親<金と見えてるんでしょうね。私は旦那にとって人間じゃない、って感じですか。  自分が無視されるだけならまだしも子供に当たるだんなをみて、またどなられて旦那の前で緊張してしまってる上の子を見てますます悲しくなりました。これを見てもうちょっと子供に優しくなって、というと、旦那はお前もいつも同じじゃないか!!って逆切れされました。同じことしてるのに俺ばっかり怒られるそうです。旦那を思いやったら、子供にすぐ怒鳴ってもだまって見てろ、ってことですか。  はっきり言って上の子は旦那がいない時の方が笑顔も多く伸び伸びしてるかんじです。でもそれは私の自分勝手な見方、この子たちのお父さん、そして私の夫はこの人だけだと思ってます。  長くなっちゃってごめんなさい。皆様どうかよきアドバイスを!!  これでも私は離婚せず一生懸命考えがんばります!!

みんなの回答

  • yuu-nao
  • ベストアンサー率13% (10/75)
回答No.10

みなさんとても厳しい意見が多いのですが、 私はまず、ご主人に心療内科に通ってることもきちんと話し、 体を治されてからいろんなことを考えたらどうかなと思います。 「働け働け」といっても、家事、育児、仕事、すべてをかかえて 出来る人と出来ない人がいると思うんです。 私も働くママですが、夫の手助けがあって乗り切れてる部分が かなりあります。 ご主人は今の勤務形態からいっても、とてもじゃないですが あなたの育児、家事をサポートする事なんて出来ないのでは ないでしょうか。 そうなると、夫婦でどちらか稼ぎ、どちらかが家事育児をすべて 引き受ける、という形をとるより他ないのではないでしょうか。 まずは質問者様が本当の意味で明るく元気になることです。 そしてその明るさでお子様に接する事ができるようになるといいですね。 親のもめごとで当たられて、傷つく子供は可愛そうです。

回答No.9

皆さん、けっこうきついですね。 最近は、確かに子育てをしながら働かれているお母さんは多くなっていると思います。 けれど、それは、お母さん一人の頑張りでは無理があると思います。 共働きは、夫婦の協力があって成り立つのではないでしょうか。 保育園にやって働いてみたけど、まいってしまったというのは、 仕事という労働が終わっても、帰ったら、ご飯を作って、子供達に食べさせて、洗い物をして、お風呂に入れて、寝かせて、朝になれば、洗濯をして・・・、そんなの一人では大変だと思います。 確かにこなしている方もおられますが、それは、やらなければならない状況だから、無理をして頑張っておられるんじゃないでしょうか。 知り合いに双子の男の子を産んだ方がおられますが、 一人があっち行けば、もう一人は逆に走り、着替え一つ、一筋縄にいかなくて、育児ノイローゼになっておられました。 旦那さんは、すごく優しく協力的な方です。それでも精神的にしんどいのです。 双子というのもあると思いますが、小さいお子さん二人育てるというのはやはり大変だと思いますよ。 家事、子育ても立派な労働だと思うのですが。 旦那さんは、勤務体系がきついかもしれませんが、 できる範囲で家事の手伝いや、子育てを手伝ってくれないのですか? 家事も子育ても手伝わないで働けと言い、自分は働いて帰ってきて ご飯は当たり前のようにあると思い、お風呂も当たり前のように 沸いていて、入って寝るだけ。 すごく不公平で理不尽に感じます。 ただ、そんなご主人と離婚もしたくないというのであれば、 上のお子さんは、もうすぐ小学生にあがるでしょうし、 下の子も小学生になれば、働くという事にしてはどうでしょうか。 働くことをチラつかせながら、ご機嫌を伺ってみては。 ただ、あんまりご機嫌をとりすぎると、調子にのると思いますし、 「○○○だけでもしてもらえると助ける」と少しずつ手伝ってもらえるようにしては。 勝手な想像ですが、このような旦那さんは、ご機嫌を伺いすぎてヘーコラすると、増々うっとおしく感じられるのではと思うので注意してください。 やはり、この旦那さんといる限り、働くことは避けられないように思いますよ。

noname#208884
noname#208884
回答No.8

>私は旦那のために何を努力してあげたらいいでしょうか? 貴女が努力してあげることって人並みになることじゃないですか? あげるというのがおこがましいです。 だってそんなの皆フツーにできることをフツーに出来ない。 それを努力してあげるってなんとなく違和感あります。 貴女って今、人並み以下だから。 人並みに健康で 人並みに働けて 人並みのことができること。(家事育児など) これが夫の求める妻像 普通に働いて共稼ぎで同居してって別に珍しい話じゃないです。 納得できないままとか書いてますがいくら話しても普通は嫁の立場で同居は納得できないでしょう? 貴女ってプライドないのね。 普通は病気の妻に働けって言わない。 でも貴女言われる。 子供を叱って自分は安全でいる? まあ、こんなんじゃ離婚しても食べてもいけないでしょうしね。 そんなのに離婚どころか >これでも私は離婚せず一生懸命考えがんばります!! ってナニを頑張るの? 貴女が離婚してあげたら夫は喜ぶわね間違いなく。 夫を喜ばせてあげたいなら離婚なさったら? 貴女がしなきゃいけないのは役所の保健婦に連絡したり実家の母親にみてもらたりと夫の望む生活レベルを保持しようとすること。 それには行動が必要でイッパシの口はいらない。 口は閉じなさい そして行動で動くべきです。 夫の望む妻は働いて同居でしょ。 じゃあそれを実行するしかないのでは?

yurayurako
質問者

お礼

 皆様たくさんのアドバイスを頂きありがとうございました。いろんな意見を参考にしながらよく考えたいと思います。

  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.7

そもそも「努力してあげる」という感覚が間違ってるような気がするんですが。 離婚しないお気持ちなら現状を洗いざらい話て、それからですよね。 その結果、努力してあげるとかしてもらうとかじゃなくて、お互いが それぞれを思いやる気持ちを取り戻すことです。他人が夫婦として共に 暮らすんですから努力するのは当たり前で、それをあえて口に出した時 そこに「してやってるんだ」という感情が芽生えるのだと思います。 >二人の子供は私がほとんど一人でお風呂に入れて世話をしています 質問文を読む限り質問者様がされてることはこの一点だけなんですよね。 もちろん他にも心を砕いていらっしゃると思いますが、この程度のことは 皆さんきちんとやっておられるわけです。ご主人もこういう部分が見ていて 疲れるんじゃないですか。だって心療内科通院のことも伝えてないわけですから ただ子どもの世話だけして家にいる、と思われても仕方ありません。 お母様には何でも話をされてるようですが、それでは夫婦関係は改善されません。 お子さんのためにも、愚痴をこぼす話合いではなくきちんと前を向いて 相手の思いをよく汲み取るような話し合いをご夫婦でされてはどうですか。

回答No.6

児童相談所では家庭や育児の問題で悩んでいる方の相談を聞いているので、地域の児童相談所に行ってみてください。 電話で相談に応じているところもありますよ。 >旦那のために何を努力してあげたらいいでしょうか?旦那は私に働いてほしがっています。  理由は子供が昼間にいるとうるさくて睡眠時間が取れない、少しでも経済的に楽になりたい、という気持ちがあるんだと思います。 ・だんなさんが寝ている時間は子供と外に出掛けるか預けて、だんなさんに睡眠を取らせてあげる。 そしてあなたも働いて経済的に楽にしてあげるべきではないでしょうか。それがだんなさんの希望なのですよね。 >最近は旦那のために子供を怒ってるよう。子供に当たるだんなをみて、またどなられて旦那の前で緊張してしまってる上の子を見てますます悲しくなりました。 ・一番悲しい思いをしているのは上のお子さんだと思いますよ。父親にも母親にも怒鳴られて生活しているなんて、2重の被害です。 片親が怒ってももう片親がフォローするのならまだしも、どちらもフォローしないわけですから 子供は怒鳴られるつらさに加えて、助けてもらえないつらさも味わっているのです。 下に「怒鳴りつけるなって意見ありますが科学的医学的に根拠ありません。統計学的にみればむしろ躾効果ありです。 いわゆる昭和の人々はお父さんにどやしつけられて育ったのです。」といった意見も出ていますが・・ 小さい子を怒鳴ったり殴ったりし続けるとどうなるか?という統計を昨年精神科医が書いた本で読んだことがあります。 優しさや愛情を伝えないで怒鳴ったり殴ったりする躾を続けると、その時は子供に言うことを聞かせる効果があっても 長い目で見ると精神的なトラウマを与えたり暴力的になる割合がそうでない場合に比べて○倍。との統計が出たというような内容でした。(○の数字は忘れました、すいません) もちろん全員が暴力的になるわけではありません。でも、怒鳴ったり殴ったりしながら同時に、それ以上に「お前は大事な子なんだ」ということを子供に伝えるのは相当難しい。 だからすべきでないそうです。このことは、児童相談所でも話を聞くことが出来ます。 医学的根拠も統計もありますし、小さい子をすぐ怒鳴りつける癖や習慣はよくないので直しましょう。また、今は昭和ではなく平成です。 何よりあなたのお子さんは、旦那がいない時の方が笑顔も多く伸び伸びしてるかんじなのですよね。 外でつらいことがあっても、お父さん(だんなさん)といると安心できる家庭の方がいいでしょう。あなたもそうではないですか? あなたのお子さんはそんなに両親そろって怒鳴らないといけないほど、悪いことばかりしている極悪人なのでしょうか。 そうではないですよね。怒る事と叱る事は違います。怒声を使わなくても子育ては出来ますよ。 小さい子は口で言ったことよりも、実際にしている大人の行動をまねます。あなた達がいい行動の見本を見せればいいのです。 子供にきちんと愛していることを伝えて、そして正しい躾の方法は児童相談所でアドバイスしてもらいましょう。 >旦那を思いやったら、子供にすぐ怒鳴ってもだまって見てろ、ってことですか。離婚せず一生懸命考えがんばります。 ・だんなさんを思いやる=子供にすぐ怒鳴るのを止めない ではありません。 だんなさんも子供も思いやるのであれば、だんなさんに子供にすぐ怒鳴る癖を直させることです。 子供に対しても大人に対してでも、相手が誰であってもすぐ怒鳴るのはよくありません。 大人に対してすぐ怒鳴るのは駄目だが、自分の子供にならしてもいい ではありません。 だんなさんを思いやるのであればよくない癖は注意してあげましょう。 あなたが離婚せず一緒にいたいと思っても、相手もそう思わなければ一緒には生活を続けられません。 だんなさんが希望している、睡眠をとらせてあげてそしてあなたも働きましょう。 まずは地域の児童相談所に相談に行かれることをおすすめします。

noname#209521
noname#209521
回答No.5

御免ね、ハッキリ書くけどyurayurakoさんに善きアドバイスって難しいです。 聞く耳をもっているのかすら疑問です。 恐らく欝状態という病気というよりも自分のことしか考えてない病です。 君は話をきちんとできない。 自己完結している この質問文をみてもわかる。 僕が君の旦那なら即刻「離婚」したいです。 わかります?鬱陶しくて仕方ないです。 問題点は相手を受け入れるという君の自分よがりな態度と次に子どもへの態度が自己中です。 君は自己保身のために子供をしかる。 旦那さんを非難しているけど僕は君のほうを非難したいです。 君が怒るのは旦那さんへの申し訳なさ(仕事をしない、働けない自分を許してもらうために子供を叱っている)という図式しか見えない。 当然、君といると皆が参ってしまうだろう。 君は皆を感染させる欝状態だからです。 君に対し有効な手段は実家に帰ることです。 親にはきちんと言えるならば実家に帰るか、お母さんにきてもらうことです。 そして間に入ってもらい病気であること心療内科に通っている=働けないことをしっかりと旦那さんに伝えることです。 それを隠しているから君は保身が強いのだと思う。 まあ、言えば余計にドン引きで離婚に一歩進む可能性のほうが高いけど鬱病で離婚って相当長い年月と重度の精神病じゃないと無理なので、安心してください。 次に病院に一緒にきてもらい家族の理解を深めてもうらこと。 そのためには君がありのままの君を家族にわかってもらうことです。 君の質問文を読んでいると正直頭が痛いです。 理路整然にかけるように努力したほうがいいですよ、僕なら先ず君と話したくないと思う。 僕も夜勤あります、疲れているのに奥さんがこんな話し方したら温厚な僕でもキレますよ。 旦那が夜勤明けで寝ている時は子供を実家に連れていくとか何か考える。 寝不足は人間の欲求ですから。 君は寝不足で働けますか? で、君の努力のもって行きかたが本当にヘンです。 そういうのもっと客観的に考えられないとドコでも上手にやってけないです。 またお子さんも保育園に入れたり家においたりと親の都合で変えるのは可哀相です。 なのできちんと考えるにはキチンとした会話が必要なんです。 >これでも私は離婚せず一生懸命考えがんばります!! いや、今のままじゃ無理 君がいっくら結婚生活を維持させようと思っても相手にも心があるんです。 君のこの自己中な質問文の書き方をみてりゃ話すことも鬱陶しいです。 離婚したいと彼は言っているでしょ?普通いいますよ、これじゃ。 まずはそこから改善してください。 自己完結しない話し方。 正直なありのままの実情を話すこと。 子供を叱る=夫への自己保身と媚であること。 そういう事実を見据えないと君とは一緒に生活したいと思わない。 正直 鬱のせいにするなら君は離婚し実家に帰る。 子供は段なのお父さんお母さんにみてもらうことのほうがいいのでは? 君のお父さんお母さんは君という子供をナントカしないと話になりません。 正直、今の君に優しくできないでしょう、旦那さんは。 君が何かアクションを起こそうとすればするほどいやになる。 君の亭主じゃない僕でも御免です。 で、働くのだとか同居とかソレ以前の話です。 話あえる関係を作るために自分がどれだけ独りよがりじゃない相手との対話が出来るのか考えてください。 今のままじゃ話し合いをすることすら無理です。 話し合う関係を作る努力を。

  • nyon-tan
  • ベストアンサー率15% (58/382)
回答No.4

読みきれてないのか 上の子って男の子? 中学くらいまでの男の子がお父さんの前ですくむのはあたりまえ どこでも同じですよ 下に怒鳴りつけるなって意見ありますが科学的医学的に根拠ありません 統計学的にみればむしろ躾効果ありです。 いわゆる昭和の人々はお父さんにどやしつけられて育ったのです。 が、お母さんも一緒に怒鳴りつけるのは良くないでしょう。 お父さんに怒られてお母さんに救われるという一連があってこそ効果ありと思います。 暴れてうるさいのを治す方法にその時の様子をビデオにとって見せる というものがあります。 客観的にみると自分でもうるさいと感じ良し悪しの基準としてとりこんでいきます。 さて本質的な問題ははっきりいって貴方が鬱であるということでしょう。 まずこれを治さない事にはどうにもならないですね。 治療を始めて1年以上かかっているなら残念ながら貴方の鬱は病院では治らない部類でしょう。 これはデイケアで働く人の直感的な共通認識であり医学的に証明はされていませんが いわゆる”うつ病”には列記としたメカニズムがあり化学反応で起こっている現象なので打ち消す物質を投与することで改善しますが、 表現として”心が折れてしまっている”人にはほとんど効果がありません。 この違いを見極めるには治療して治るか治らないかとしか現在はいえません。 大体1年ほどを目安に改善するかしないかがきまるようです。 また治療とは関係ない事で大きく改善または悪化することがあります それは些細な事でもありえます。隣の家に子犬が産まれたというだけで改善した人もいます。 気持ちの持ちようが大事だということなんでしょうね。 そういう改善するきっかけになる事がなんなのかそれは起こるのか全く誰にもあなた自身でさえ予想もつきません。 進行を抑える効果が期待できかつ実行可能な事と言えば がんばるのをやめる でしょうかね。 能力以上に頑張ろうとし過ぎなんですよ 自分の能力が低いってことか?!といわれればぶっちゃけそういうことです。 まずは自身をよく見直す事からこの病の治療は始まるのです。 色々と気になることはあるでしょうがその根本はこの病であるのでまず 元気になることから考えましょう。

回答No.3

お子様を怒鳴るのはやめてください。 子供が怒鳴られたいのなら別ですが、そうではないのですよね。 子供が嫌がることを両親がそろってするなんて、お子様が気の毒です。 >どなられて旦那の前で緊張してしまってる上の子を見てますます悲しくなりました。 感情にまかせて怒鳴ることを「しつけ」と証して正当化する馬鹿な親がまれにいますが、 あなたのだんなが子供にしていることはしつけでも指導でもなく、弱いものいじめであり八つ当たりです。 みっともないですよ。人として最低な行為です。 親が子供に優しくせず、緊張を強いるのであればそんな親いないほうがましですよ。 見て悲しくなってる暇があったら、あなたが父親から子供を守りなさい。 父親が子供を怒鳴ってる時、あなたが子供を助けないで傍観してたら誰が上の子を助けるんですか?下の子に助けさせるんですか? たとえだんなでも間違ったことをしていたら注意すべきですよ。 子供が恐怖や緊張を感じるほど怒鳴るなんて、大人として人間として最低ですから。 子供じゃないんですから、子供が嫌がること=怒鳴る・八つ当たりをすることはやめてください。 子供は親を選べません。 お子様に「この人たちが両親でよかった。この家庭に生まれ育って幸せだ」と思ってもらえるような大人に、2人ともなるべきです。 将来「優しくて立派なお父さんとお母さんみたいな大人になろう。この両親に育てられてよかった」と、 子供に評価してもらえるような親になってください。

  • akaitori
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.2

誰か、間に入って下さる方はいらっしゃらないのでしょうか? 質問者様が何でもかんでも抱えていらっしゃるのが気の毒です。 子どもさんにもよくないと思いますよ。 1、旦那さんの機嫌を取る(という解決方法から考えると)→でも、あなたが働かない限り、旦那さんは機嫌が悪い←あなたは働くことができない→自分を責めてしまう←旦那さんが余計いらいらする   この図式では、出口がありません。悪循環です。   それより、 1、今の状況を客観的に見て、旦那さんとも話し合う ところからスタートされてはどうでしょうか。 客観的に見ることができないなら、心療内科に一緒に行ってみることです。 旦那さんも今の状況から脱することが出来ずに、追いつめられている感じですよね。 二人一緒に受診できないか、医師に聞いてみてはいかがでしょうか。 2、旦那さんも精神的に少し楽になる 3、夫婦で話し合いが出来る態勢が整う 4、子どもに当たることがなくなる 5、子どもと自然に接することが出来るようになる 6、在宅で仕事をするなど、いろんなアイディアを出し合える かも知れません。 夫婦って、お互いを思い合えなければ、一緒にいる意味ないと思います。 私の実家もそんな感じだったので・・母も兄も今も病んでます。 あなたも、その渦に巻き込まれてはいけません。 出口の見つかる、小さなとっかかりを見つけて下さい。 応援しています。

  • bid0169
  • ベストアンサー率35% (16/45)
回答No.1

夫婦って本当に色々な形がありますよね。 でも、何でも話して、それなりに助け合える関係を作ってなければ、 いつか、破綻すると私は思います。だから、夫婦で会話を持つべきで す。 それすら、無理なら、不躾ですが、そのうち離婚です。私の知り合いに もそういう方がいましたので。 人はそれぞれ感じ方が違います。それを誰もが一番吐き出しやすく、受 け入れやすいのが、家族だと私は思っています。 ちゃんと、お互い吐き出しあえば、なんてことないのに、溜めてしまう から、いつかは爆発。というか、破綻ということになると思います。 あなたは、本当に旦那のことを信じるのであれば、何でも早めに伝えて 夫婦二人で納得のいくまで話合い、二人で何事でも決めるべきです。そ れができない(=自分の思うようにならなければ、絶対納得しない)旦 那様なら、別れるほうが、あなたのためにも、子供のためにもいいと私 は思います。

関連するQ&A

  • 旦那がいやになりました

    2人目が産まれました。朝晩関係なく世話をする毎日です。 1人目(三歳)は保育園にいってましたが2人目できたので退園扱いになり、今は一時保育中です。 旦那がいやになりました。 毎日の長いモバゲー、いわないとできない、しない育児、家事も全くしないでゲームばかりしてるので夫婦会話もないし親子で遊ぶこともなし、子供たちがギャーギャーうるさくて、どなりちらかしテレビの音を大きくしてゴロゴロみています。 最近こんな調子で機嫌が悪いのか、上の子をよくこづきます。うるさくしたらたたく、おちゃらけていたらたたく、用意がおそかったらたたく、、 私が頑張って産んだ子供をたたきまくり腹が立ちます。 今朝、旦那の送りで一時保育に行きたくないと上の子がぐずぐずいって泣いて泣きすぎて吐いてしまいました。泣きすぎると吐いてしまうのはよくあることなので、落ち着かせようと私はしてたのに旦那は機嫌が悪いので早くとせかすばかりでした。私は泣くと吐きやすいんだから泣かさないでよといったら、ならもう連れて行ってやらんで。と言いました。送りすらできない旦那に嫌気がさし、情けないし、私はもうくたくたです。 離婚も考えます… あっ、今日結婚記念日ですが、そんな事も忘れてます…何もないです… 何のために毎日子育てや家事など同じことしてるんだろうとプチうつになってきました。 旦那にはちゃんといやになったら文句をいっています。けど何も変わらないです。 私の気持ちの奥底にある離婚、はまだいってませんが、旦那は変わると思いますか? 結婚前はとても優しかったのに。

  • うつの旦那に優しくできない・・・・!!

    数か月前から、旦那がうつ病と診断され、休職しています。 思い当たることといえば、職場でのストレス・・・。 ほかにも、旦那の両親と同居するための新しい家を新築中だったので、 楽しみだけど、同居がうまくいくか不安も半分・・・というところも、うつの原因としてあったのではないかと思います。 ここ数カ月の間、新居への引っ越しと重なるように、旦那が行方不明になる騒ぎもありました。 「俺はもう生きていてはいけないんだ・・・。」と口走ったことも。 旦那がそんな状態ですから、引っ越し業者の手配にはじまり、 荷造り荷ほどき、家具や電化製品の購入、電気、水道、ガスなどの諸々の手続き、 パソコンのセットアップからケーブルテレビの設定、照明器具の取り付けに至るまで、すべて私が一人でやりました。 また同居の義父母も、年配ですので、なにかと私が代行することが多いのも事実です。 (ただ旦那の両親は、私にとってすごくいい人たちで何かとやり易いので救われます(^-^)) 旦那を連れて役所へ行き「こことここに書いて!」と書かせて、転居の手続きもしました。 旦那の会社へも、休職や引っ越しの手続きで何度も通いました。 もちろん、病院へも毎週付き添っています。 最初のうちは、私も「うつ」について本やネットで調べ、私が理解してあげることが最善だと承知していました。 しかし現在、多忙のなか、また同居の煩わしさからも、 そんな旦那にイライラが募り、優しく接することができない状態です。 「もう、いい加減にして!」と言いたくなります。 旦那は、そんな私のイライラに気づいてか、昼間はよく一階(親の住まい)にいることが多くなりました。 悪いとは思いつつ、口では「病気だから・・・」と理解を示しつつ、 しかし、どうしても優しく接することができないのです(T_T) 最近では、私の気持ちがわかるのか、子供も全く旦那になつきません。 なので、子供はお風呂や寝ることはもちろん、食事や歯磨き、コップに飲みものを注ぐことですら、私しか許さないのです。 旦那は必死で子供の気を向けようとしていますが、 「パパはあっちに行って!こっちを見ないで!」を繰り返すばかり。 (旦那は、子供の顔色をうかがって、機嫌を取るような接し方ばかりするので、それも良くないとは言っているのですが・・・。) 子供は一人だけで、そんなに手がかかる歳でもないのですが、 こんな感じなので、家にいるときは私にべったりです。 ですから、子供が幼稚園に行っている間に夕飯の支度などの家事をすべて済ませなくてはいけません。 これから夏休みに入るのに、毎日こんな旦那と子供と24時間過ごすのかと思うと、今度は私が鬱になりそうです・・・(T_T) もちろん、ここ数カ月間は誰一人、仲のいい友達や、私の姉なども自宅には呼べていません。 (子供と一緒に友達の家には1回ほどいきましたが・・・。) 旦那がつねに自宅にいるので、近況報告の電話をするのも、 買い物に出かけたときや、幼稚園の送り迎えのときに限られます。 寝込んだ病人や、けがをしている人ならしょうがないと思えるのですが、旦那は一見では誰が見てもうつとはわからないほど『普通』です。 不眠で悩んでいるときもありましたが、 近頃は、私が旦那のイビキで目を覚ましてしまうくらいよく眠っています。 喜ばしいことのはずなのですが、 「なんで昼間何もしていないアンタがこんなに熟睡できんの!?」 と腹が立ってしまうほどです。 こんな状態がいつまで続くのかと思うと気が重くて仕方ありません。 家族がうつ病という方は、どんな風に接しておられるのでしょうか???

  • 旦那の虐待で悩んでます

    私、旦那、小1と3歳の男の子が2人の4人家族です。実家はどちらも県外です。 旦那は元々は子供好きでしたが、上の子の時も、手のかかる3歳までは育児をしたがらず、どーせ母親がいいんだろ!と手伝ってくれません。私が具合悪く寝込んでも、家族より自分の趣味ばかり。下の子が産まれたら更に自分勝手さが増え、週末はパチンコ。自分の気に入らないことがあると怒鳴ったり、物にあたったりします。 そんなかまってくれない父親に子供がなつくわけもなく、お母さんがいい!と泣き、しまいには父親にオモチャの剣でエイッ! これにキレ、子供を力任せに持ち上げ、ソファーに投げつけたり、時には裸の時に背中からおもいっきり蹴ったり、昨日は窓をあけ、外に投げようとまでしました。お前なんかでてけ!!と。 頻繁ではないですが、数ヵ月に一回起きます。上の子も1度襟ぐりをつかまれ宙釣り状態で布団の上ではありますが、投げつけられ、外に引きづり出されそうになりました。それから数ヵ月は、顔色をうかがっていました。 その都度、子供を旦那から引き離し、抱きしめては落ち着かせたりしてますが、そのたびに、これでいいのだろうか…?と1人悶々と葛藤しています。 これは虐待ですよね? 上の子はそれでも、今ではキャッチボールしたり、相手してくれる父親がカッコいい存在で好きと言っています。 旦那は自分の借金と、私含む携帯だい、保育園代ははらってますが、生活費に食費、子供たちにかかる諸々の費用、二人のガソリン代も光熱費も私1人の収入で遣り繰りしています。 何でこんなやつのために…と思うこともシバシバ… 離婚か、別居か、でも子供には父親が必要なんだろうし…私がもっと頑張って旦那が帰ってくる前に寝かしつけて…とかしてたらもっと平穏な日々になるかな…とか色々考えます。 先が見えず、どこに相談すればいいのかわからず、ダラダラと書かせていただきました。 このくらいは皆さんも普通なのでしょうか… 私が悩みすぎなのでしょうか… 何か助言を頂けたらありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 旦那とやり直したい。でも…

    もう気持ちが離れかけている旦那。 まだ望みがあるならやり直したい。 子どももまだ小さいのでパパが必要… でも本当にこの人と長年連れ添っていいのか不安です。 27歳、2歳の子供がいます。 旦那は年下でお互い収入も低く、私も職場で育休がとれずに辞めたのもあり、義両親に同居をすすめられ、同居しています。 同居なのでいろいろあるものの、義両親はすごく良くしてくれます。 旦那は今は 私と関わりたくない、関わるとしんどい、離婚も迷っている、専業主婦で俺の帰りを待つだけのお前が嫌だ、と言います。 はじまりは子供が産まれたばかりのときの旦那の不倫でした。 そのときはケータイをみて知り、旦那も反省して、その子とはすぐ別れ、私にも子供にもよくしてくれました。 その旦那の姿を信じればよかったのですが…私はもともと疑い深い性格で、心のどこかでまだ浮気してるんじゃないか、と思ってしまい、ケータイをみるのをやめれませんでした。 旦那もケータイみられるのは気持ちが悪いと言ってロックをかけたのでみることはなくなったのですが… その後、職場でお金を使いこんでるのがわかりました。額はそんなに多くなかったのですが、浮気以上にショックでした。 毎日話し合い、子供にとってどんな悪い父親か、人としておかしい、などすごく責めてしまいましたが、そこまで反省してる様子はありませんでした。 なんとかいい方向に変わってきた。と思っていたときに、旦那が職場を変わり、新しい職場でまた不倫。 あきらかに態度がおかしい、子供にも冷たい。そして寝ている旦那の手にはご丁寧にLINEのトーク画面が… また毎日私の猛攻撃です。笑 今回は不倫したのが悪いとゆうより、私がケータイをみること、おなじ話を何回もして怒っていることを逆に責められ、心から謝っている素振りも、口先だけでも謝ってくれませんでした。 その後何回も話を重ねましたが同じことの繰り返し… 別れた。といっては写真がでてきたり、別れた。といっては旅行にいったり… 私もおかしくなっていました。というか旦那いわくもとかららしいんですが。笑 言いたくないけど言ってしまう。 こっちは修復したいのに何も考えない旦那に、腹がたつ。 今思うと私がドンとかまえて、癒される家庭を作ればよかったのですが、そんな余裕はそのころありませんでした。 一度、旦那が自分から、本当に悪いと気づいた。信用してもらえるように一からがんばる。 と言ってくれたのですが、信用できなくて… また怪しい行動(と私が思ってただけかもをしだひたので、追求。 ロクに返事もしない夫にびんたしてしまいました。 旦那にもやりかえされ。 それが何発か続きました。 それから、旦那は手を出した私が許せないみたいです。 過去に旦那に蹴られたこともあるんですが、自分のことは忘れてるようです。笑 そこまでのことを自分がするとも思っていなく、それが原因で旦那が離れていくと思っていませんでした。どこかで不倫したほうが悪いに決まってる、と思ってたんでしょうね。 でもやっぱりそんな旦那でも私が変われば前みたいに仲良くできる。子供も小さいし、私も旦那にいてほしい。と思うし、仲良い夫婦で子供にも幸せな家庭で育って欲しい。 でも一緒にいるとしんどいとまで思われているのに、夫婦関係の修復はできるんでしょうか。 修復できても、子供と遊ぶのが仕事をしていないお前の仕事だ、家族で過ごす大切さがわからない、という夫が、子供にとっていい影響なのかわかりません。 どなたか、経験者の方いらっしゃらないでしょうか。

  • 旦那の妹について悩んでいます

    こんばんは。 私は旦那の家族と同居しています。 今日は旦那の妹のことで悩みを聞いてもらいたくて投稿しました。 旦那の妹をAとします。 Aも私も去年子供を産みました。私は2 人目です。 しかし、Aの子供は結婚した人の子供じゃなくて、別の人の子供でした。 結婚した人はそれでもいいと言ってるみたいなんですが、結局今も、Aも子供も実家にいて、同居している状態です。 その上、Aは子供の本当の父親に会いに行っているみたいなんです。 私たちや結婚した人には、本当の父親とは全く連絡をとっていないと嘘をついています。 三食ご飯を食べて、子供をお風呂に入れてもらって、自分もお風呂に入って、洗濯までして、結婚してるのにも関わらず他の男に会いに行くAの気がしれません。 私は仕事をしています。子供は保育園に預けています。家事はほとんどしなくていいのでだいぶ甘えてるとは思うのですが、2人の育児としなきゃいけないことをしていると寝るのが0時前になってしまいます。早くお風呂に入って、洗濯して、ゆっくりしたいと思う時もあります。 でもAが洗濯していたり、お風呂に入っていたり、台所を使っていたりすると遅くなってしまいます。 仕事をしている私を優先してほしいと思い、いつもイライラしてしまいます。 Aにとっては実家なので、甘えるのは当然のことなんでしょうか? 私は、旦那は長男だし、家族もいるので、いつまでも甘えてはいけないと思います。 そして、離婚するならするでハッキリしてほしいです。 ダラダラけじめもつけず家にいても正直迷惑です。旦那の両親も今のままでいいと思ってるのでしょうか。 嫁からするとほんと迷惑です。 あと数年後には家を建て替えようと思っているのですが、Aやその子供の部屋も考えて建てなきゃいけないのでしょうか。 嫁、小姑、義両親からのご意見をお聞かせください。

  • 子供、孫の保育料の設定について(長文です)

    現在、私の家族は (1)私 (2)妻 (3)息子 (4)妻の連れ子の娘 (5) (4)の娘の旦那 (6) (4)の娘と(5)の旦那の子 の6人家族です。 (3)の息子は3歳で現在保育園へ行っています。 (6)の孫も1歳で保育園へ8月から行っています。 (6)の孫の保育料の決定通知がきましたが金額が高いため市役所へ問い合わせたところ 法律でそうなっていると説明を受けました(妻が)。 その内容ですが 同世帯だと収入が多くなり、保育料が高くなってしまうと思ったため私たち、娘たちは別世帯。  ↓ しかし、保育料の決定は私の収入より決定。(娘は働いていないので旦那の収入のみ) 旦那の収入より私の方が多いです。  ↓ 親との同居の場合は別世帯でも親の方が収入が多ければそっちで保育料を決定するらしい。  ↓ 私の子供も保育園に行っていて、通常だったら2人目からは保育料の減額がある。  ↓ しかし、娘の子は私の子ではないため2人目にはならない。  ↓ 保育料の決定は別世帯なのに収入の高い私で決定しているのに子供2人を保育園に通わせる とどちらの子供も第一子の保育料となる。 これっておかしくないですか? 異議申し立てもできると決定通知には書いてありましたが、私のように自分の子供も孫も保育園に 通うというような場合、特別な処置とか取ってもらえる可能性はあるでしょうか? 現在、娘は身ごもっており働いておりません。当然、私や、妻、旦那は働いているので昼間家に いないので今いる娘の子を次の子が生まれるまでの間、預けようと思ったのですが、経済的に きついのでどうにかならないでしょうか? 長文になりましたが、どなたか良きアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 旦那の姉

    旦那には姉がおり、実家で同居しています。子供が3人いるのですが、ことあるごとに何かと全員ついてきます。スキーやキャンプやらにも誘われてなんとな断りますけど毎回そのシーズンになると誘ってくるので億劫です…私自身2人の子がいてお姉さんの子といると調子に乗ってゆうこともきかなくなります。余計にそれもつかれます…普段はそんなことないのに賑やかしい数で来るからそうゆうことになるのに、ワンパクだね-とか大変だわ-なんて言われるのもイラっとします…あった時にも一応かわいがるフリをしてる自分にもひくし…ご一行様な数なので、なんかなれないし重っ苦しくて嫌です…お母さんも喜ぶだろうし主人だけでいったら-?というとなんか不機嫌になってくるので毎回一緒にいくのですがなんか最近もやもやしてしまいます。義姉の旦那さんは出勤が多くいない率が高いのですが、旦那がお父さんみたいなのにもイラっとしてしまいます(自分性格わるいな-と分かっているんですが..)義姉はうちの子がかわいいみたいなので、可愛く思えない自分にも嫌気がさします…同じ経験のあるかたご意見、アドバイスください(-.-;)

  • ひとりの育児が辛い

    会社員の夫 在宅ワーカーの妻 保育園に通う3歳児 自宅で保育している0歳児 …の4人家族です。 夫は土日休み(たまに出社するときもある) 平日は朝8時~深夜1時まで仕事でいません。 私の仕事は平日の昼間に5時間程度の作業です。 (下の子が生まれる前までは外勤でした。) 最近、上の子に対するイライラがひどくなってきてしまいました。 私が悪いのはわかっています。 でも優しくしてあげられません。 うるさく騒いで私の家事や仕事の邪魔をし、せっかく寝た赤ちゃんを起こし、私が昼間片付けた部屋をまた散らかし…。 わかってはいるんです。 子どもだから仕方ないし、私があまりかまっていないから寂しくてわざとそうするんでしょう。 率直に感じたまま書いてしまうと、私は上の子を嫌いなんじゃないかと思います。 話しかけられるのも触られるのも嫌です。 上の子が保育園から帰ってから寝るまでの4時間が苦痛です。 物音ひとつたてだだけでものすごくイライラします。 私は間違ってますよね。 変わりたいです。

  • 旦那ストレス… どうしたらいいかわかりません。

    初めまして、4、2歳の子供がいて保育園に通わせています。旦那は建築関係自営業です。現場仕事しながら営業もやってます。 わたしは週3、4回短時間仕事をしています。旦那は基本子供のめんどうを見ないので、保育園に迎えに行ってから一人バタバタ子供を見てます。あまりにイライラするので家事はなるべく休日にまとめて。というペースでやってます。旦那はたまに二日~四日くらい仕事があき休みのときがあります。旦那が休みで私が仕事のときも旦那は昼間まで寝て、私が保育園に送って仕事にいき、また帰って来たら保育園に迎えに行きます。意味がわかりません。まるで旦那はいないかのような感じです。休みは家事したいので平日一日は仕事が休みでも保育園にいかせ一日中家事の日を作っていますが、その日旦那が休みでも一切なにもしません。むしろ私が掃除してるとゆっくりできなくてイライラされるし、私もイライラするので「うちにいてもゴロゴロできないからゆっくりしたいならどこか遊びにいきなよ」と言って遊びにいかせます。 テレビをみているとき、子供たちがうるさいとテレビのボリュームを苛立ちながら大音量にします。私はたまらず子供たちを別の部屋につれていき、寝かせたり歌を歌ったり一緒に踊ったりして子供が旦那の邪魔をしないようにします。なんなんだろう…と思います。たまに子供をお風呂にいれたりしますが、ほんとに入れるだけなので後のお着替えなどはわたしです。たまに保育園に迎えにいきますが、荷物を玄関にボンとおいて「役目は終った」かのようにすぐに自分の行動をはじめます。 先日旦那は寝てるので子供と三人で公園にいきました。そこにいた知らないパパが 子供たちを抱き上げ高いところに手が届くようにしてあげたり、ニコニコしてとても優しくしてくれ 感動してしまいました。わたしは家でも外でもまるで三人家族のように過ごしていて、私自身が一緒遊んでいるので、子供たちが別の大人と楽しんでる姿を眺めたりすることがないので妙にじーんときてしまいました。 旦那は普段はお金を使いませんが、たまに欲しがるものが高額なのでビックリします。私がなにも文句をいわなければご機嫌に日々を過ごしています。料理のことも手抜きでも文句もいいません。私の両親が来ても文句もいわず迎え入れ、片道一時間半くらいするとこまで送ってくれます。それ以外は両親きても寝てますが…。 しかし日々の暮らしがきついです。イライラします。

  • 旦那の赤ちゃん返り

    久しぶりに投稿します。相談に乗って下さい。 旦那の赤ちゃん返りと言うか、子供のような旦那にうんざりなんです。。。 主人の実家へは年に4~5回は帰省するのですが、帰省する度に主人の態度がひどくなるんです。 具体的に言うと、話しかけても反応が無かったり(無視?)子供の世話等を頼んでも【俺には無理】と言って嫌がったり、何も言わずに友達の家へ遊びに行ったり。。。 で義両親は【もーあんたはしょーがないねー・・。】って幼子をしかる様な感じで全然効果が無いし。 普段はすごく良いパパで家事も良く手伝ってくれて優しい人なんですが、何故か帰省すると上記の様になるんです。 きっと親がいる事で甘えが出ているんだと思います。 子供の様な夫に幻滅しています。 で、近々同居する話も出ているのですが、こんな状態の夫と生活するなんて到底考えられません。 できればこのまま離れて、核家族でがんばりたいのですが。 義両親は同居を楽しみにしているようですが、不安でいっぱいです。 やんわり断りたいのですが、どうしたら良いでしょうか? 義両親は旦那(長男)の事が大好きなので、夫を責める様な感じでは私が悪者にされそうです。 どなたか知恵をお貸し下さい。。。