• ベストアンサー

IHE-Jとオーダリング

来年度よりオーダリングシステムのみ導入することになりました。 当院は、RISもPACSも入っておりませんが、IHE-Jに沿ったオーダリングシステムというものはあるのでしょうか? また、もしIHE-Jのガイドラインに従っていないパッケージの場合、具体的にどのような不具合が出るのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

「医療情報技師」の卵です。 よって、あくまで教科書レベルのお答えしか出来ない事を予めお断り しておきます。 私が知る(勉強した)限りでは、IHEは病院業務全体のワークフローの 標準化、医療情報の統合化を目的としている団体で、基本的に個々 のシステムの規格とは関わりないハズです。 とは言え、IHEでもその目的の為に個々のシステムの標準化は避け て通れない問題ではあり、その為、既存のHL7やDICOMなどの 標準規格への適応を前提としています。 つまり「HL7・DICOMへの適応=IHE準拠」と考えて間違いないと 思います。 従ってオーダリングシステムの場合もHL7に適応したモノならば問 題ないハズです。 また、それらの標準規格に沿ってないシステムを導入した場合は、 将来、他のシステムを追加または更新で導入する際に、データの互換 性が保証されない為、手作業や特別のプログラムで変換する必要があ るので余計な手間や費用がかかる事が考えられます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DICOM、PACS、RIS

    DICOM、PACS,RISについての質問です。 いろいろ調べてるんですが、いまいち理解できないので、 できるだけ噛み砕いて教えていただけると助かるんですが、 DICOMは、通信するための国際規格、PACSは画像データをやりとりするためのシステム、RISは文章や文字データなどをやりとりするシステム・・・・と今は理解してます。 しかし、PACSでも文字のデータのやり取りはすると思いますし、RISも放射線の写真のデータをやりとりすると思うので、この二つはいったいなにが違うんだろうというのと、DICOMは、PACSやRISなどを世界共通でやりとりできるための通信国際規格であってるかどうかというのを教えてください。

  • 医療情報システムでのマルチベンダについて

    医療情報システム(HIS、RIS、PACS)でのマルチベンダー化のメリットは何でしょうか? 逆に、マルチベンダ化をしないで、1ベンダで統一したシステムを構築すると、どんなデメリットがあるのでしょうか? 教えてください。

  • 技師や医師の画像検索

    技師や医師が病院で画像を検索する最良の方法(システムや患者情報)はどのような方法ですか? RISやHIS、PACSを活用して最良の方法を考えていただけたらありがたいです。

  • HIS RIS PACS のRISについて

    病院に勤務する放射線技師です。 RISとは何をするものなのでしょうか。また、どのようなメーカーがあるのでしょうか?と、いっても漠然としてますよね。 今回当院では64CTを購入することになりそれに伴い画像サーバーでデータ構築しようという事になりました。画像サーバーにデータを入れるのであれば氏名やID番号の誤入力防止のためにMWM配信で医事システムとCTをつなぐことになりました。この接続を(簡易)RISと言うのでしょうか? 1年前にCRシステムが導入されたとき同様のことをしましてCRシステムと医事システムの間にコンピュータ(PC)を接続しまして、CRシステムではID入力により氏名 生年月日 性別は自動配信されます。 それではCTもそのコンピュータ(PC)に接続すればいいのではと、提案したところCRのメーカーが導入したものだから無理です。というい返事でした。今後MRIの更新を考えると接続PCばかり増えそうで心配です。 そもそもRISとは全ての放射線メーカーに対応しているはずではないのでしょうか?2年後には電子カルテ導入とオーダーリングを考えています。

  • 電子カルテ等導入上の留意点について教えてください。

    自治体病院の事務職員です。 当院では、2年後に新病院改築に合わせ、電子カルテや処方オーダリングシステム等を 導入する予定です。 医師等医療従事者の要望等により、かなり大がかりなシステムになりそうです。 現在、コンサル等に構築費用を積算依頼していますが、かなり大きな額になりそうです。 電カルは、毎年、多額の維持費(ライニングコスト)もかかり、大変という声を聞きますが、 実際に導入時に検討すべき事項や契約上の留意点等について、ご助言いただけない でしょうか。また、当院は、ベッド150床です。参考となるホームページ等もありましたら 教えていただければありがたいです。 よろしくお願いします。

  • どなたかお願いします。

    こんにちは。現在、医療のことについて興味があり、勉強しています。特に電子カルテなどの医療情報システムに関心があり将来、医療情報システムに携われる仕事に就きたいと考えております。私が勉強した中では、「医療情報システムは大きく4つに分けられる。」と書いてありました。一つは画像を配信するPACS、二つ目は検査などの受付を担当するRIS、三つ目がオーダーリングや医事会計などのHIS、そして最後に電子カルテの4つに分けられると勉強しました。現段階では政府の後押しもあり、将来的にも有望なのではとも考えております。  そこで今後の就職活動のために、医療情報システム市場全体の規模と、その中でPACS・HIS・RIS・電子カルテの占める割合、参入メーカーのシェアなどを研究しているのですが、くわしく書いてある資料がどこにも見つかりません。どなたかお教えいただけないでしょうか? 本当に分からないので宜しくお願い申し上げます。

  • 検査の部門発生オーダについて

    病院で、オーダリングシステム導入の仕事をしている者です。 検査オーダを、オーダリングではなく検査システムで部門発生させるケースがあるそうです。詳細がわからないため、システム導入されている方や病院関係の等ご存知だったら教えてください。 (1)使用目的について。 部門発生の機能はオーダリングの障害時等に使用するとネットで書いてあったのですが、それ以外の場合には使用しないのでしょうか? (2)会計について。 検査の会計は通常ならオーダリングの依頼内容を元にオーダリングから医事会計システムに送信すると思います。部門発生の場合、オーダリングが依頼項目を持ってないですよね。 ということは、部門発生オーダがあった場合は紙の伝票を検査科から医事課に搬送して会計をとるのでしょうか? 長々とすみません。 よろしくお願いします。

  • 小田原市のJシステムを教えてくさい。

    小田原市にあるJシステムで太陽光発電の導入を考えています。 太陽光発電を導入するにあたってこちらでもいろいろと調べてみたのですが、いまいち太陽光発電について詳しくなってきた感じがしません。 太陽光発電のよさがいまいちなんなのかがつかめていません。 環境にやさしいといいますが、具体的にどんなところが環境にやさしいというのか? 電気代の節約になるといいますが、具体的にどのような部分が節約につながるというのでしょうか? どんなことでもいいので、太陽光発電のよさについて教えてくれるとありがたいです。 なんかこのままだと太陽光発電の導入をやめてしまいそうな気がして・・・ お願いします。

  • J-SH51について。

    J-SH51にいろいろと 不具合がでてると聞きましたが 具体的にどういった問題が起きてるんですか? 私はSH51に機種変をしようと 思ってるのですが、心配です。 知ってる方がいらっしゃれば教えてください。

  • PACSについて

    おはようございます。 いつもお世話になっております。 質問は、タイトルどおり、PACSについてです。 近年、医療施設のIT化が進み、大規模医療施設のみならずクリニックレベルまでPACSを導入する施設が増えてきました。 PACSを構成するハードウェアには、サーバ・読影端末・Web端末に分類されますが、PACSメーカーには自社でハードウェアを製造をしておらず、他メーカーのハードウェアに自社のソフトウェアをインストールして全体を構成しているケースが多いと認識しています。 また、そのハードウェアにおいてはPACSメーカーが推奨しているケースが多いと思います。 そこで質問なのですが、院内で構築している他のシステムと合わせるために、メーカー推奨のハードウェアではなく、病院指定にすることは可能でしょうか。 可能であった場合、PACSの稼働における信頼性は如何なものでしょうか。 また、読影端末についてメーカー推奨の端末に他メーカーのソフトをインストールして稼働したという話を聞いたことがありますが、そんなことが本当に可能なのでしょうか。 宜しくお願い申し上げます。