- ベストアンサー
PACSについて
おはようございます。 いつもお世話になっております。 質問は、タイトルどおり、PACSについてです。 近年、医療施設のIT化が進み、大規模医療施設のみならずクリニックレベルまでPACSを導入する施設が増えてきました。 PACSを構成するハードウェアには、サーバ・読影端末・Web端末に分類されますが、PACSメーカーには自社でハードウェアを製造をしておらず、他メーカーのハードウェアに自社のソフトウェアをインストールして全体を構成しているケースが多いと認識しています。 また、そのハードウェアにおいてはPACSメーカーが推奨しているケースが多いと思います。 そこで質問なのですが、院内で構築している他のシステムと合わせるために、メーカー推奨のハードウェアではなく、病院指定にすることは可能でしょうか。 可能であった場合、PACSの稼働における信頼性は如何なものでしょうか。 また、読影端末についてメーカー推奨の端末に他メーカーのソフトをインストールして稼働したという話を聞いたことがありますが、そんなことが本当に可能なのでしょうか。 宜しくお願い申し上げます。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>病院指定にすることは可能でしょうか。 サーバについてはなんともいえません。 互換性のあるものであれば、使える可能性はあると思います。 使える可能性があっても通常行わないケース(暗黙のルール)等もありますのでベンダーさんに聞くしかないと思います。 クライアントは原則的に大丈夫だと思いますが、OSに関しては、ベンダーさん指定のものを使ったほうが良いと思います。 >読影端末についてメーカー推奨の端末に他メーカーのソフトをインストールして稼働したという話を聞いたことがありますが、そんなことが本当に可能なのでしょうか。 「他メーカーのソフト」とは、DICOM Viewer のことでしょうか? 可能性は0ではありませんが、ほとんど動かないと思います。 (DICOM に互換性はほとんどありません。) 原則的にベンダーさんのやりたくないことをやればやるほど、サポートが悪くなるというような状況です。
その他の回答 (1)
- ibs2000
- ベストアンサー率50% (1/2)
こんばんは PACSベンダーもさまざまなので一概には言えませんが、Windows系OSを使用しているベンダーでしたらクライアントは基本的に病院の希望を聞いてくれます。 サーバであってもOSやメモリ、CPU等最低限の要件をクリアしていれば柔軟に対応してくれると思います。 昔のようにSolarisとか使ってるPACSも少ないと思いますし。 DELL、HP、IBMの中で変更してもらった経験はあります。 ただサーバについては信頼性というかメンテの面でも違ってきます。 ハード専用の診断ツールとかあるので、PACSベンダーのサポートを考えると指定のサーバ以外にするメリットは少ないと思いますが・・。 富士通、東芝、日立といった自社サーバを持っているメーカーの場合は自社のハードウェアを使うことが多いです(コストの面でも)。 >また、読影端末についてメーカー推奨の端末に他メーカーのソフトをインストールして稼働したという話を聞いたことがありますが、そんなことが本当に可能なのでしょうか。 この質問の意味がよくわからなかったのですが、OSが合えば基本的に稼動します。 ただ、読影端末がOSごとそれ専用にカスタマイズされているワークステーションみたいなものでしたら難しいと思います。特殊なグラフィックカードを利用している場合もあります。 単なるWindowsでしたら、DICOMビューアの他にMS-OfficeやFileMakerといったメジャーソフトは入れてる場合も多いですし、VSRADとか解析ソフトを入れている場合もあります。 また、電子カルテやRISベンダーが用意した端末にDICOMビューアをインストールし、共存している場合もあります。 他社のDICOMビューアをインストールしたとしてもDICOM通信設定をきちんとしてあげれば稼動するでしょう。 このあたりは技術的な面より、病院の情報システムの運用規定があればそちらに制限されると思います。他ソフトはインストール禁止等。 あとは障害が起きたときの各ベンダーの責任の切り分けを明確にしなければいけないでしょうね。DLLのバージョンの違いだけでも動かないことがあります。 ・・・基本的にはこれらはベンダーは嫌がりますので、事前によくベンダーと検討する必要はあります。