• ベストアンサー

コンパクトカーと軽自動車

toyu1202の回答

  • toyu1202
  • ベストアンサー率45% (18/40)
回答No.3

ランニングコストを考えれば軽です。 100万円くらいのステラを選んでおりますが、 エッセであれば100万でおつりがかなり来ます。 燃費も実用でマニュアルで20kmを超えるみたいです。 自動車税は年間7200円(軽)       34,500円(1000cc~1500cc) その他、車検時の重量税や自賠責保険も違います 任意保険も約2割は軽がお得です。 (軽以外は車種により異なりますが・・・) どう考えても軽の方がお得ですよ

noname#69164
質問者

補足

やはり軽ですよね。 以前質問したときに、下記の回答があり >コンパクトカーにしたら燃費が良く自動車保険や自動車税の差額分が出てくるかもしれません。 >軽の燃費は決して良くありません.7~10km/L位なもんで,むしろ千ccクラスの方が燃費はいいでしょう. トータルすれば維持費が安くなると考えた方がいいですね.車検だって10万弱は掛かります と言う回答する方がいたので (持論だとは思いますけど) 80万はRSの1500ccで調べているので、150万だとしても50万の差が出てきて、燃費の面でコンパクトカーの良いとしてもその燃費の差額で 税金+保険差額までが出るとはとても思えず・・・

関連するQ&A

  • 軽、コンパクトカー等のエンジンの回転計?について

    軽、コンパクトカー等のエンジンの回転計?について 回転計と言えばいいんでしょうか。最近の軽、コンパクトカーにはついてないんでしょうか? というのもこの頃自家用車の調子が悪く5回ほど代車を借りたのですが、4回は回転計がついていませんでした。ついていなかったのはデミオ、AZ-ワゴン、ヴィッツ、マーチでした(グレードはわかりません) スポーティグレードのSPORTやRSなどのMTなら回転計ないと困るでしょうからあると思いますが、実際のところはどうなんでしょう コスト削減のためとか・・・?

  • 軽自動車かコンパクトカー

    新車購入を考えています。 ヴィッツやマーチなどのコンパクトカーは、大きさ的には軽自動車と変わりませんよね? 軽自動車の方が税金や車検で数倍安いのにそれでもコンパクトカーを購入するメリットとは何でしょうか?

  • 軽かコンパクトカー

    子供(大学生男子)が免許を取ったので、新車の購入を考えています。 軽(ワゴンR)かコンパクトカー(ヴィッツ)にしようか迷っています。 ランニングコストを考えると軽の方が、安くていいのですが、安全性を考えると・・・・。 皆さんのご意見をお聞かせ下さい。 主に通学か土日しか乗らないセカンドカーです。

  • 中古の軽自動車とコンパクトカーどちらがいいか迷ってます。

    中古の軽自動車とコンパクトカーどちらがいいか迷ってます。 セカンドカーとして、購入を考えてます。 車は好きですが今までこのジャンルにまったく興味が無くただいま勉強中です。 軽自動車の諸費用の安さは魅力ですが、割高感と安全性が不安です。コンパクトカーは、走りの良さと、欧州で走っている車も多く安全性も優れているのではないかと考えてます。 下記のような生活スタイルでお勧めの車種があれば教えて下さい。 使用用途:平日は私と妻の通勤用(同じ職場なので)片道5km・休日の妻の買い物用 予算:50~80万円 候補者:モコ・アイ・ライフ・タント・フィット・デミオ・ヴィッツなど ファーストカーはセダン(IS350)です。 自分は軽より走りのよさそうなフィットやデミオなどいいなぁと思いますが、妻はモコやライフがかわいいと。 皆さんなら何(車種)を選びます?

  • 軽とコンパクトカーで迷ってます

    通勤用に車を買おうと思っているのですが、軽自動車かコンパクトカーか迷っています。 通勤なら燃費など考えると、運のしやすさやストレス、安全性などの理由からコンパクトカーのほうが良いという記述をよく見かけますが、私の場合、横浜なので通勤がほぼ市街地です。距離は片道20km程度、時間は約45分程度です。 維持費を考えれば軽が良いのは明らかですが、45分の通勤でストレスを感じるのは嫌なので迷っています。どちらの方により大きなメリットがあるのでしょうか。

  • 軽自動車か普通車

    今はワゴンR RR-DIに乗っています。しかし、前にS15シルビアに乗っていた事と、自身がスポーツ好きなのもあり、乗り換えたいと思っています。使用用途は、週末のドライブです。通勤には使いません。 候補は、中古のCL7アコードEuro R、新車のミラアヴィーRSのMT、コンパクトカーのMT(フィット、ヴィッツRS、デミオスポルト、スイフトスポーツ1.6)です。 アドバイスをください。

  • 軽自動車かコンパクトカー??新車か中古車か??

    雪国の為、4WDの車が欲しいと思っています。 豪雪地帯ですが除雪が良いので、現状FFの1000cc初代ヴィッツでも 困ることはそうそうないのですが、除雪が追いつかない程雪が降ったりすると FF車では少し厳しい時があるので4WDを検討しています。 用途としては、通勤の足(片道10km、往復20km)、週末の買い物程度です。 高速道路の走行などは、ど田舎なのでほぼありません。 田舎ゆえ坂道は結構ありますが、1000ccのヴィッツで困るとか パワー不足で嫌になる!というような気持ちも無いです。 購入にあたって、なるべく燃費の良い車をと考えています。 軽自動車だったら、トールワゴンタイプが良いので ワゴンRかステラを検討しているのですが、 新車で買う場合、4WDで諸経費諸々を考えると 予算的に、安くても140万~150万くらいだと思います。 この値段があれば、マーチやデミオなどのコンパクトカーとか フィットなどの手頃な値段の普通自動車を新車で買えるし 普通車だとハズレがなければ10年以上乗れると思うのですが 軽自動車は、塗装が傷んだりで快適に乗れるのは良いとこ7年くらいかな…と思います。 それを思うと、軽自動車を新車で買うなら5年の残価設定にして 月々1万払って、5年で次の車に乗り換えるのが車検費用もかからないし メリットが多いかなと思うのですがどうでしょうか? 逆に普通車の新車だったら、長く乗りたいので普通のクレジット払いにして 3年くらいで完済して、10年近くは乗り続けたいなと思っています。 別に新車にこだわる理由はないので中古車でも良いのですが、 軽自動車の中古はすごく高いので、4WDのコンパクトカーを 70万円くらいで一括で購入して、10年くらい乗るのが トータル的に見ると一番安上がりなんじゃないかなと思ったりもしています。 上に書いたとおり、色々とまとまりが無いのですが まず車に対する思い入れ?がそんなに無いので (見た目の好き好きなどは多少ありますが…) とりあえず通勤の足があればいいや!くらいの考えです。 維持費などトータルで考えると、普通自動車の新車は無しかな? と思うのですが、どの条件で買うのが良いでしょうか。 アドバイスをお願いします。

  • 軽とコンパクトカー

    教えて下さい。コンパクトカー(ヴィッツ、パッソ等)が最近流行ですが・・ 軽を買わずにコンパクトカーを買う人というのはどういう人なのでしょうか?コンパクトカー乗っている方には失礼ですが外見もそれほどかっこいいというわけでもなく、特別速いというわけでもない気がします。車にこだわらない主婦が乗ったり、会社の商用の車に使われるというイメージです。ではなぜ維持費の安い軽にしないのかというのが疑問です。確かに燃費だけで言えば多少余裕のある排気量(1・3、1・5リッター)のほうが良いのかもしれません。最近ずっと思っていた疑問です。

  • コンパクトカー

    現在は三菱のミニカに乗っています。今度から長距離通勤になるので、さすがに軽だと辛いので車の買い替えを検討中です。おすすめのコンパクトカーは何ですか?  ・通勤距離は片道約36km  ・通勤はパイパスと細い下道を使用  ・予算100万~150万位  ・燃費がいい  ・MT車  などです。通勤の他に休日は結構ドライブをします。小回りが効く方がいいですが、やはり通勤の事を考えると1500CCの方がいいのでしょうか?できるだけ安いにこしたことはないので迷っています。それと、雪が降る地域なので4WD車の方がいいのかそれも迷っています。MT車と書きましたが、これも今までずっとMTだったので、慣れているというのと燃費がいいというのと、あと運転が好きだというのもあります。ですが、MTで4WDだと限られてくると思うので絶対条件ではありません。見た目の好みとして、マーチのような丸っこ過ぎるのはあまり好きではありません。ヴィッツやフィットなどが好きです。私の印象として、友達が乗っているデミオが今一番気になるのですが、いかがでしょう?内装とかが好きです。他にもこれがお勧めとか、ここがいまいちという意見があったら教えて下さい。

  • 軽にするかコンパクトカーにするか。

     いつもお世話になっております。自分は独身で家の車は乗りますが今のところ自分の車は持っていません。昔は、興味のあった時期はあったのですが最近は車にあまり興味も無くなりました。一人で乗ることが8割がたなので小さい車で良いと思っているのですが。維持費(ガソリンや整備費また税金など)を考えると実際のところ軽自動車が良いのかコンパクトカー(ヴィッツとかマーチとか)試算してもなかなか答えが見つかりません。私の生活ですが独身で家族と同居しています。仕事は、建築設計をやっております。月に数回片道100キロ程度高速を走る場合もあるかと思います。住まいがかなりの豪雪地帯(おかげさまで今年はありませんが)です。予算はコミコミで200万円が限界です。出来れば新車無理なら中古車の新しいのが欲しいと考えています。あまり運転には自身がありません。欲しい装備としてはナビゲーションを後付けで良いので欲しいです。月に走行するであろう距離数は1500キロ位だと思います。車種のアドバイスでも維持費の話でも良いので教えて頂けたら幸いです。