• ベストアンサー

湖に泳ぎに行くでしょう

duosonicの回答

  • duosonic
  • ベストアンサー率51% (585/1140)
回答No.3

こんにちは。 >>「inのところはtoじゃだめなのか??」 >この場合は in でないといけませんね。簡潔に以下のように考えると分かり易いのかと思います。 1. ご質問文はつまり、こう書き換えられます: ・I'll go TO the lake and swim IN it. (湖に行き、そしてその中で泳ぐ) 2. しかしここで、あえて TOと言うこともありません。何故ならthe lake と itと「湖」が重複していることもとより、「湖で(in)泳ぐためには、湖に(to)行かなければならないのは当たり前」を通り越しているからです。 3. 日本語でも「A に行き、そして A で B する」を「B しに A へ行く」と簡潔に言い表します。例えば「図書館に行き、そしてその中で勉強する」と言ったら、「図書館で勉強するためには、図書館に行くのは当たり前」を通り越していますから、通常「行き先」と「目的」を合わせて「勉強しに図書館へ行く」と言います。 4. 同じように英語でも、動名詞(=swimming)を使うことによって「「A に行き、そして A で B する」を「B しに A へ行く」と一度で言い表すことができます。それが「go ~ing+前置詞」です。go fishing、go playing、go drinking、go exploring も例外なく全て同じ扱いです。 5. 上述の通りTOと言わない代わりに、「どこで swimming、fishing、playing、exploring するのか」を言ってやれば良いのです: ・go swimming in the lake ・go fishing by the river ・go playing at a friend's house ・go drinking at a bar ・go exploring on Mars つまり「go ~ing+前置詞」における「+前置詞」のところ、すなわち「そこで」は、必ず直前の動名詞(~ing)の内容に準じます。なので「go swimming in the lake」となります。 6. 以上を踏まえて、go swimming to the lake というと、「湖まで泳ぐ」という意味になります。海にいるニモが川を上って湖まで泳いで行くという時には、もちろんこう言うべきです。 7. TOを使うのなら、こう言えば完璧です: ・I'll go TO the lake for swimming. (泳ぐために湖に行く) ご参考までに。

関連するQ&A

  • 前置詞

    I'll go swimming in the river. 一瞬、inのところがtoなのかと考えてしまいます。 なぜ、toはダメか分かる方いらっしゃいますか? go to the riverとは言うのに、何故これは不可か 不可解です。

  • 英文これでいいですか?

    〇車に財布忘れたから取りに行って来る I forget my walet in the car so I'll go to take. ★〇〇さんもあなたと一緒に来る? Are you going to be here with 〇〇? お願いします

  • I'll go there in ten minutes! <この文正しいでしょうか?>

    I'll go tere in ten minutes. 十分以内にということを強調したいのですけど、この場合、 inて使えましたっけ? for は正しい使い方だということはわかるんですが…。 簡単な質問で申し訳ありませんが回答よろしくお願いします。

  • 未来形?進行形?

    問題の解答がI'll go fishing in the afternoon.・・・(1)というのがあったのですが、別解でI am(I'm) going [to go] fishing in the afternoon.・・・(2)とありました。(2)の()は交換可、[]は付け足し可の意味だと思いますが、そうすると(2)はI am going fishing in the afternoon.でもよいことになります。(1)は未来を表していますが、(2)も未来を表しているのでしょうか?OKWAVEの履歴をみると(2)のような例でI go camping in Nagano.の進行形でI am going camping in Nagano.と進行形にすると未来の予定を表すとあったのですが、そうなんでしょうか?問題の参考書にはそんなこと書いてなかたのに。現在進行形にすると未来を表すこともあるのでしょうか。文法に強い方、よろしくお願いします。

  • Go talkの並び順

    I’ll go talk to him then.という文があるんですが、 Go talkと動詞がつづいていいんですか?

  • willの用法

    英英辞書にこのような例文がありました。 The holiday was great, but in a way I'll be glad to go back to work. ”休日は良かった、でもある意味では仕事に戻れて嬉しい。”みたいなことを言っていますよね? でもこのwillは何の用法でしょうか?

  • この文の中のgoの必要性は何でしょうか?

    この文の中のgoの必要性は何でしょうか? 以下の文がありました I herd we could go swimming in this hotel. ここでgoが必要な意味が解りません I herd we could swim in this hotel. では文的におかしいのでしょうか?

  • itへの置き換えについて教えてください

    簡単な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。 英語の問題で、  When do you play soccer? これに対し、  I play it after school. などというふうに答えるかと思います。 このitはsoccerのままでも間違いではありませんか? また、  When do you go to the lake? に対し、  I go to it tomorrow. と言うことはできますか?感覚的には  I go there tomorrow. と言いたくなるのですが… どういうものならitに置き換えることができるのでしょうか? 逆にどういうものはできないのか、教えてください。

  • また和訳お願い致します。

    (1)Don't worry I would appreciate it I'll be in Shinagawa Tomorrow (2)A few minutes n i go to work,,,but y have only 1 picture of you? どうか宜しくお願い致します

  • メールの文末で…

    I'll keep this email short as i have to go to uni now. 文末でこのようなこと書いてありました。どのようなニュアンスなんでしょうか…?? ぜひ、教えてください!!