• ベストアンサー

不妊症の知人への心遣いとは

 知人のAさんはベテラン専業主婦で、私より一回り先輩、しかもこれまでに里親として何人もの里子を育てあげ、今も小さい里子を何人かかかえて育児に奮闘中です。聞けば若い頃になぜか子どもを授からず、諦めて里親になったところ、程なく筋腫で子宮摘出となったとか。  普通は子どもがほしくて授からなかったような方には、気を使って、妊娠出産の話題は避けるのがマナーであり思いやりかとも思うのですが、Aさんのようにいろいろ乗り越えてきて、私などの3倍も4倍も子育てをしてきているような人には何だか気を使う気にもなれず、私はいつも、普通の人と同じように妊娠出産の話題を持ちかけてしまうのです。もちろん、嫌味とかではなく、自然な流れでそういう話になったとき、あえて変に気を使うのは、かえって失礼かな、と思ってのことなんです。  ところで最近、別の知人Bさんが、長い不妊治療の末に妊娠しました。私はひとごとならず嬉しくて、ついついAさんに喜びの報告をしてしまったのですが、Aさんの反応はあっさりしていて、よかったですね、と一言二言です。  ああ、やっぱり、本当は心からは喜んでくださらないのかなあ、無理もないのかなあ、今までも、本当はそういう話は避けたほうがよかったのかなあ、と思ってしまいました。こんなことはもうとっくに超越しているくらい、強い方なんだと思うのは、私の甘えなのでしょうか。  思いやりって、どうするのが一番いいのかなあって、いつも思うんです。相手を「弱い人」と決めてかかって、かえって失礼になったり、あるいはその方の自立を妨げてしまったり、かと思うと、「強い人」と決めてかかって、本当は配慮が必要なときに失礼してしまったり、本当に難しいです。  皆さんはどう思われますか?  Aさんとは今後、妊娠出産の話は避けたほうがよいでしょうか?  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

難しい問題だとは思いますが、今までどおりの接し方でよいのではありませんか? 今後、その手の話題を避けてしまえばよけいに「配慮に気づかれる」ことになってしまうと思います。 質問者さまの話の中で唯一、避けるべきだったのではと思うのはBさんの話題でしょう。 まずBさんのことをAさんがどの程度知っていたのか。 質問者さまふくめ3人が大の仲良しという関係だったなら、喜びあえるものだったかもしれません。 (でもその場合なら、報告の必要なんてないのでしょうが) 単純に、話題が妊娠のことだからそっけない反応だったのではなく、Bさんという個人にそれほど興味がなかっただけなのかと。 里子を何人も育てて忙しく過ごしているAさんにとって、妊娠にかかわらず、他人の話題なんて最重要なものではないのでしょう。 たとえばDさんが離婚したとか、Eさんが宝くじに当たったとか。 質問者さま個人の話題や悩みなら、面と向かって話しているわけですから、親身になって聞いてくれているのだと思います。 私も不妊で何年も待つ身ですが、友達の友達が妊娠した話なら、そうなんだ、よかったね、で終わると思います。 それ以上どうやって話題を広げればいいの?と思うし・・・。 もちろん、自分の友達の話ならいくらでも聞くし、一緒になって喜びますよ。  

tohuwanwan
質問者

お礼

早速のご回答をどうもありがとうございました。 ちなみにBさんは以前里親になろうとしたことがあるので、AさんはBさんと面識がありますが、今はほとんど接点がありません。 そうですね、急に態度を変えるのはよくなさそうですね。 私はどうも、相手の方を「強い人」として接してしまうところがあって、今まで配慮が足りなかったのでは?とナーバスになっていましたが、考えてみればAさんが嫌がっていたら、親しくお付き合いしてくれていないはずですよね。 ただやっぱり、過去の経験談とかならともかく、「OOさんが妊娠したんです、ばんざーい」みたいなレアなお話は避けたほうがいいですね。私と同じように喜んでくれなくても無理はないんですね。 お子さんを待たれるお立場の方のご意見、大変参考になりました。 どうもありがとうございました。一日も早く、お子さんに恵まれることを祈っています。

その他の回答 (1)

  • pyongoma
  • ベストアンサー率36% (43/119)
回答No.2

難しい所ですね。 いくつになったって子供って存在は大きいんじゃないかと思います。 たとえみんなの前で普通にしていても本当に本人は心から乗り越えているのか?それは本人にしか分からないことですし。。。 里親になり、何人もの子供を育てあげてきて、自分の子供のようにかわいいはずです。でもやはり諦めたとはいえ自分の子供を望んでいた事に変わりはありません。諦めざるおえなかったと言ってもいいと思います。その気持ちは消えるものなのでしょうか? 私も子供に恵まれず病院通いの日々を送っていました。 経験をしなければその人の気持ちなんてわからないのは当然だと思います。どんなことであったとしてもそーだと思います。 今は通う事、悩む事に疲れてしまい少しお休みしていますが、友達の子供にさえ嫉妬心を持つ事もあります。知らない人を見てても思います。 気にしないよう考えないようにしていてもやはり気になります。 変に気を使って避けるのもおかしいですが、心から同じように喜ばない事を不思議に思ったり、強い人と思ったりだとかは考えない方がいいかと思います。 人間そんなに強くないし、平気そうにしていても実はって事はいくらでもあると思います。 大丈夫だろうと思うことでもその人にしたら気にしてるって事もありますし、、、 難しいですけどね。人それぞれなので考えは。。。 私の意見として答えさせてもらいました。 まとまりなく、読みずらかったらすみませんでした。

tohuwanwan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 たとえ平気そうにしていても、内心は快くない、ということは無理もないことと思います。実は私自身も不妊治療の経験がありますが、治療期間が短くて済んだためか、あまり苦しい思いをしてはいませんでしたが、あのまま子どもに恵まれずにいたら、今頃どういう心境かな、とよく思います。 ただやはり、Aさんが「平気そうにしていても実は・・・」という心境だったとしても、変に気を使うことはよくなさそうですね。 あとは私自身が臨機応変に判断すべきことですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「犬猫の里親」をやめさせるには?

    最近このサイトをきっかけに知ったのですが、犬や猫等のペットの譲渡の時に「里親・里子」と言う言葉を使わないでと訴えている方たちがいます。 http://foster-family.jp/ 簡単に里親制度と言うものを説明いたしますと、親がなんらかの理由で養育できなくなった子供(里子)を、里親となる人が一時的に(18~20才程度まで)養育するという制度です。 あくまでも一時的に養育するだけであって、基本的に養子とは違うものです。 http://www.mhlw.go.jp/bunya/kodomo/dv04/index.html http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8C%E8%A6%AA 「ペットに里親・里子を使用しないで」と言う訴えの趣旨は、里子の子供達が「僕(私)はこの家にもらわれたの?」とか(実際にそのようなこともあるのでしょうが)「犬猫のように捨てられたの?」と傷つく事があるからだそうです。 私自身もこのことを知ってから、間違った用法で里親・里子と書いてあるたびに違和感を感じるようになりました。 ここのサイト(OkKWave/教えてgoo)を見ても、インターネットで「里親」と検索してみても、現状では「犬(猫)の里親探し」、「子犬(子猫)を里子に出す」という言葉は普通に使われてしまっているようです。それどころか里親と言えばペットの方が優位になってしまっている状況です。 なんとか、間違った使い方(本当の里子が傷つかないように)、「ペットの里親・里子」と言う言葉が使われないように改善する方法はないでしょうか?

    • 締切済み
  • 里子希望者について

    私の知人やそのまた知人がペットを保護したりとかした場合にPCを使える私が代行して里親募集の掲示板に掲載したりします。 掲載は当然私のHNではなく掲載を依頼した方の地域やHNを使います。 先日知人から依頼されて里親募集の掲示板に掲載したところ、 しっかりとした感じのよい里子希望者が現れました。 当方も喜んでお渡しいたしました。(直接会っての手渡しです) 数日後、別の知人から掲載を依頼されて里親募集の掲示板に違うHNで掲載したところ なんと先日里子希望でお渡しした方から里子希望のメールがきました。 文面は前回と同じです。 里子希望者の意図がわかりません。 どのような意図のケースが考えられるのでしょうか? 以下頂いたメールの原文の一部です --------------------------- はじめまして 里親のHPを見ました。 ただ今、○○○○○○を家族に迎えて楽しく暮らしております。 以前も○○○○○○を飼っていた○○○○○○大好き家族です。 家族の1人としてわが子のお友達を探していました。 選考の1名に入れていただけないでしょうか? ・・・・・・・・・・・・・・・省略。 連絡お待ちしております。 ---------------------------

  • 出産した知人に会いに行けません。

    こんにちは。 先日、主人の親友の奥さんが無事に出産しました。そちらの家系は男の子ばかりで、一人目が男の子だったし、次も男の子だろうと誰もが予想していたのですが、奥さんの希望通りの女の子が産まれました。普通に聞けば本当にめでたいことなんですが、私はどうしてもひがんでしまって…。 実は私たち夫婦はお互い仲良くしていて、お互いの家族ともまた仲がいいという親戚みたいな付き合いをしているのです。結婚の時期も変わらないし、第一子出産の時期も変わりなく本当に似たような生活を送っていて、お互いすごく親密になってました。 二人目を妊娠した時期も変わりなく、4人で一緒に喜んでたのですが、私はすぐに流産してしまいました。それでも知人の妊娠が継続しているからと、落ち込んだ様子は見せないようにしていました。それから半年して私はまた妊娠しました。偶然に病院で出会って妊娠のことが自然と伝わり、また喜んでくれたのですが、また流産してしまいました。 それから一月しての知人の出産です。予定日が一週間過ぎていたので心配でしたし、早く産まれるといいなぁと思っていたのですが、実際、連絡をうけると何とも言いようのない気持ちがこみ上げてきたのです。(私は男の子が欲しかったのですが、一人目は女の子でした。産み分けもしてます。)どうして彼女は希望通りの出産ができるのに、私は出産すらできないのか?女の子出産を喜んでいる彼女の前で私はどんな顔をするだろうか?どうして自分だけこんな思いを…?と、ただのひがみなのですが、なかなか会いに行けません。 本当にただのひがみでかっこ悪いのですが、同じような経験をされた方がいらっしゃったら、どのように対処しましたか?また良いアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • こういう知人とは離縁するべきか?

    私は男性ですが、男性の知人にこんな人がいます。 知人A (1)社内の女性何人とも寝た。 (2)結婚しているのに独身と偽って、女生徒と寝て妊娠、中絶させる。 知人B 女性の飲み物に目薬を入れた。 A,Bともたまに誘われて、飲みに行く程度なのですが、こういう人とは離縁したほうが良いでしょうか?

  • 話題を人に頼る知人

    少し気になることがあるので質問します。 ある知人なのですが、自分から話題を切り出すことをせず、いつも他の人の出した話題にタダ乗りしています。 例えば誰かが車の話を始めたらそれに乗ることは得意なのですが、天気の話をしていたときに「ねえねえみんな、ちょっと聞いて!あたしの車がさー」がないというか。 だからなんだってことはないです。 ただ、場の空気にいつも乗るばかりで自分からネタ振りをしないのを、私はなんだかズルいなーと。 たまには人に頼らず自分からネタこさえて持ってきなよ、とか言ったら、傷つくでしょうか?

  • 妊娠している犬の貰い手

    私の伯父の家には犬が4頭(雑種)いるのですが、その中の1頭(4歳くらい)が伯父の知人に貰われることになりました。しかし最近になり、そのこが妊娠していることが分かりました。里親側は「妊娠していても構わない」と言っていたそうなのですが、私は不安です。 妊娠しているというのはいずれ子どもが生まれるということで、まして犬の場合は4~5頭生まれるわけで、後々世話が大変になるということは分かりきっているはずです。 そんな状況を察していて、わざわざ妊娠している犬を引き取る人というのはいるものなのでしょうか。 本当に世話をしてくれるのか、心配でたまりません。 まだ伯父に里親の方の話を詳しく聞いたわけではないので、ただの行き過ぎた心配かもしれません。 しかし、心配せずには要られません。 似たような状況に遭遇した方々、お話を聞かせてください。他に、里親に適しているのはどういった方なのか、教えていただけたら嬉しいです。

    • 締切済み
  • 仔猫の行き先が決まったら嬉しいけど淋しい

    猫を預かったり保護したりして里子に出した方はたくさんいらっしゃると思います。 経験談をお聞かせください。 私は夫が仕事先で保護した仔猫4匹を、いずれ里子に出すつもりでお世話してきました。 今1匹飼いたい方が現れて(まだ確定はしていません)、もうこの時点でしょんぼりです。 仕事先で保護した当初から受け入れたいとおっしゃっていた方からの申し出なので、夫も進める気でいますが心なしかしょんぼりしています(笑) 先住が2匹いて今の家の状況では2匹までが限度と考えていたので、4匹全員引き取るのはどう頭をひねっても無理だと決断はしていますがこの期に及んでは、離したくなーい!!!が本音です。 理由はもう、「みんな可愛すぎる!」のと 「里子に出してホントに大丈夫かなぁ・・・」 この2つです。 受け入れ先の方にはまったくもって失礼な不安ですが、いろいろ聞いたり読んだりしてしまうと、出したいけど出せない、出せないけど出したい、このジレンマにとりつかれて里親探しにも消極的になりつつあります。 今日も4匹は無理!と自分に言い聞かせつつ、先輩方の話を聞こう!と思い質問に至りました。 里子に出すとき、出したときの気持ちや、その後の猫のことなど、聞かせてもらえますか。 どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • これは不妊だったとみえるのかな?

    よろしくお願いします。 今現在臨月になりつつある主婦です。 結婚暦9年の初の子供になります。 子供がほしいとおもい、でもなかなか夫婦生活もできず等(セックスレス気味にもなった時期もあります)もあり、子供はここ2,3年前からほしかったのですが、病院等でタイミング法や基礎体温をほぼ毎日つけて排卵日等確認してました。 職場ででも、私が子供がほしいことをしっていて、気にかけてくれてからだとおもいますが、旦那様に問題あるかもだよ~?とか、言われたり等ありまして、たぶん不妊に対する対応をされていたのかな?とおもいます。 自分も妊娠に近い?症状(体温が高温のまま下がらない、生理がこない)があり、やっときたかな?とおもったけど、7日後に普通に生理がきて、ものすごく悲しかったりしました。 でもその半年後くらいにやっとちゃんと妊娠することができました^^ 出産したときに、SNSで「実はなかなか妊娠しなかったほうでしたが、・・・っ」てことを言おうかどうか悩んでます。(妊娠の2年くらい前にSNSで赤ちゃんがほしいなぁとはつぶやいたりしてたので、自分が妊娠したいっていうのはSNS゛のみなさんには知られてます) でもその後、その空気を全くみせずにいたっていうのもあるので、まわりが妊娠した等でも人は人、自分は自分という枠組みができあがってたのですが、職場や両親、義両親等からは結構心配されてたりだったので、「実は・・・・っていう形で言おうかなぁ・・・」って感じで・・ 理由として、一つあって、長く不妊されてる方もいて(数年前まではその人とも食事したりして、その人が転勤をしてからは年賀状とSNSくらいの付き合いでした) その人の対応が私には難しく、その人は不妊ってことをSNSで前はよく言ってた人だったので、こちらが妊娠したことを黙ってるわけにも・・・だったので、妊娠5ヶ月のときにSNSでその人にもわかる形で(個人的には言わないようにした)発表させてもらいました。その後は時々、自分もママ友をつくっていきたいっていうのもあるので、つぶやき等で、時々、妊娠に関する話題はだしてます。おかげで、5ヶ月以降からはリアル繋がれるママ友も数名できました^^ 今年の年賀状も、その人へは気遣いのつもりで、妊娠話はせず、たぶん出産してもその子には赤ちゃんの写真は辛いだろうからおくらないでおこうとおもってたのですが、年賀状が相手からはこなく、LINEで、一言、年賀状はだしてないということと、体調はどうですか?と不妊治療でうまくいってないとのことを一言言われてました。わたしは妊娠することを願ってるってこと返信しましたが、その後なにもメールきません。たぶん関係をやめたかったのだろうとなんとなく感じます。 自分もたぶんどちらかというと「不妊状態だった・・・ほうかも?」なので、「妊娠した」ってことで、付き合いきられるとか、やっぱりさびしくおもいますが、女性ならではの嫉妬等があるんだとおもうので、こちらからはもうその人には対応しないでおこうとはおもってるのですが、なにかちょっとさびしさはあります・・。 でも私くらいのだったら不妊とも呼ばないのかな・・・・なんておもったりして。私のは不妊だったと見える感じかな?このまとまりがうまくいかない文面で伝わってるかわからないのですが、回答いただけたらありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 飼っている犬を里子に出す時の実情について

    生後10カ月の小型犬を里子に出すことになりました。 理由は以前、こちらでも相談させていただきましたが、私がパニック障害になってしまい飼育困難になってしまったからです。 ドックトレーナーさんに訓練を受け、一通りの躾を行い、避妊手術などのできる限りのことを行いながら、里親探しをしてきました。地域の団体にご助力いただき、里親になってくれる方を見つけたのですが・・・。1つ不安な要素があるのです。 里親さんのお宅の大まかな場所をお聞きししたところ、散歩や買い物を始め動物病院など、日常生活を行う行動範囲がかぶっていることに気が付きました。つまり里親さんのお住まいが当方の生活圏だったのです。 犬の元気な姿を遠くからでも見かけることは、安心かもしれません。しかし、田舎の小さな町ですので、噂話の広がりや誇張はとても怖いものです。また犬飼さん同士のつながりも何かのかけ違いがあると厄介なことになりかねません(経験済み)。 里親探しを助けてくれた団体の方は、気にしすぎだと言いますが、私には里親さんが自分の生活圏であることが非常に気になり、不安を感じます。 里子に出したこと、私の病気のこと、最後まで責任を果たせなかったことは本当に反省すべきことであり、批判されても仕方のないことだと思いますが、何か言われるんじゃないか、知らないところで噂や悪口を言われているんじゃないかと思うと不安に感じてしまうのです。 気にしすぎでしょうか? 里子に出したことのある方はやはりある程度、離れたところにお住まいの里親さんを選んだのでしょうか? 今回、ご縁のあった里親さんは非常に楽しみに待っていてくれると聞き、飼育条件も申し分ないということでしたので、ご支援いただいた団体の方は話を進めてくれています。 私が不安に感じていることをお話ししましたが、気にしすぎだと言われ、だから病気になるんだよとも諭されました。 里親さんは気にされないのでしょうか? (元の飼い主が近くに住んでいることや、「その子、前は~さんのところの犬だよね」と言われる可能性があることについて) 最終的には、引っ越すしかないかとも考えています。

    • ベストアンサー
  • 知人と同じ名前になりそうです・・・

    お世話になります。 今月出産予定です。 名づけは主人に頼んでいたのですが、偶然にも私の知人A(←42歳)と同じ名前になりそうです。 名前自体はとても素敵で私も賛成ですし、双方の両親にも好評で、とても気に入っております。 響きもよいですし、苗字とのバランスもよいため、我々は「これ以上の名前はない」と思っており、他の候補は考えていませんでした。 そのまま気にすることなく、名づけようと思っているのですが、私の友人の一部や知人Aに子の名前を伝えたときの反応が心配です。 と、いいますのも、知人Aの評判が友人たちにはあまりよろしいものではないからです。 そこで質問です。 1)このようなケースの場合、名前の候補を再度考え直してもらった方がよいのでしょうか? 2)「知人A」や「私の友人」の立場だとどのような感想を持たれるでしょうか? よろしくお願いいたします。