• ベストアンサー

資本金 と 元入金 は、同じでしょうか?

個人事業で去年から喫茶店を始めたのですが、現金出納帳を弥生会計に 入力したいのですが、簿記のこともよくわからないので困っています。 たとえば、手持ち金100万円をもとに起業したときは、 現金100万円 資本金 100万円 という仕訳でいいと思うのですが、弥生会計に資本金という科目が なくて元入金という科目はあります。資本金と元入金は同じもの なのでしょうか。 よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wakabon
  • ベストアンサー率62% (33/53)
回答No.1

資本金と元入金は同じです。 どちらも「元手」という意味ですが、会社組織(株式・有限・合名・合資)の場合には、商法の規定に基づき出資や増資した場合に「資本金勘定」で会計処理をおこないます。 個人事業者の場合には、資本金ではなく、元入金勘定で会計処理を行います。 個人事業者の場合には、会社のように、資本の増加・減少について、商法上の厳格な規定はありません。 逆に、個人の金と事業用の金が頻繁に行き来することが一般的です。 このような場合には、元入金を直接増減させるのではなく、「事業主貸」(事業の金や財産を個人が使った場合)、「事業主借」(個人の金や財産を事業で使った場合)で処理し、決算のときに、一括して元入金へ振替えます。

hukutuu
質問者

お礼

本当にどうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#24736
noname#24736
回答No.2

事業の元手を法人(株式会社・有限会社・合資会社・合名会社)では「資本金」といい、個人事業では「元入金」と云いますが、内容は同じものです。 弥生会計の個人事業の場合は、「資本金」勘定はは無く「元入金」勘定が用意されています。 従って、個人事業ですから、次の仕訳を行ないます。 現金 1.000.000 / 元入金 1.000.000 又、期中に生活費などを取った場合は「事業主貸し」勘定を使い、個人の現金を事業に入れた場合は「事業主借り」勘定を使いますが、年末には「事業主貸し」「事業主借り」の残高は「元入金」に振替えます。 参考urlをご覧ください。

参考URL:
http://www.okabe.rcast.u-tokyo.ac.jp/~okabe/ja/balance/node10.html
hukutuu
質問者

お礼

何度も本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 元入金について

    個人事業を始めて5年目になりますが、初年度に仕訳した元入金約200万円が毎年貸借対照表に残っています。 この元入金は事業主貸を元入金に変えて消しこみした方が良いのでしょうか?資本金的なものなので残しておいた方が良いのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 資本金の仕訳について

    いつもお世話になっています。 簿記3級の勉強をしております。 次の取引を仕訳しなさいという問題で、 「手持ちの現金50,000円を元手(資本)として商売をはじめた。」を 貸方 科目:資本金 50,000円 と仕訳するのは何故でしょうか? 現金の減少は貸方の方に記入すると習いましたが、だからでしょうか? ここでの50,000円を費用のようにとらえると借方に記入しなければいけないと思ったのですが、そのようにとらえるのはやはり間違いでしょうか? どなたかわかりやすくお答えいただけるとありがたいです。

  • 元入金について教えてください

    個人事業(私は専従者です)で去年まで白色申告していて今年から青色申告するのですが(会計ソフトでする予定です)元入金についてわからないことがありますのでどうか教えて頂きたいので宜しくお願いします。元入金は開業時の借入金や預金、現金、建物、車両などが元入金となると聞いたのですが例えば自宅を一部事務所として使ってる場合や個人と事業用として使ってる車両の場合は未償却残高を按分した分を元入金として入れるのでしょうか? 開業時とは白色申告し始めた時でしょうか?それとも青色申告してからのことでしょうか? あと事業用の口座(年末に開設)に残高(新規預け金)が1000円のみで、1月の経費は個人の口座や現金から使う分ずつおろしたりして事業用に使用してましたがその場合、元入金の預金は1000円現金は0円でいいのでしょうか?普通なら最初に預金に100万入れて・・などしてるようですがうちはそれをしてませんでした その場合どういう仕訳になるのでしょうか?  とんちんかんでわかりにくい質問かも知れませんがどうぞ無知な私に力を貸してください宜しくお願い致します。

  • 元入金の扱いについて

    個人事業主です。元入金の扱い記載方法を教えてください。 ソリマチで入力しているのですが、元入金がマイナスになってしまいました。 貸借対照表で資産の部の(期首)合計-負債資本の部の(期首)の借入金=元入金となっています(マイナスです) 事業主借で入力しましたところ、負債資本の部の(期末)の事業主借に計上されただけで、元入金はそのままの状態です。 現金出納帳のところではなく、元入金のところで記入しましたら、確かに(期末)元入金はプラスになりましたが、(期首)の元入金はそのまま変わりません。 負債資本の(期首)(期末)の元入金の数字が違うのは変ですよね。 記載の仕方がおかしいと思うのですが・・・ 現金商売なので、お金はいつも手元においているので、元入金のマイナス分は持っているのですが・・・困りました。 銀行のこれまでの借入分を借り換えし、完済の通知をもらったのですが、新たな借入があるので、帳簿上の記載は不要ですよね? よろしくお願いします。

  • 資本金の現物出資の仕訳について

    起業するにあたって、資本金が現金100万円のほかにパソコン21万、プリンタ8万を現物出資として考えてます。この場合の仕訳はどうなるのでしょう? パソコンは20万以上なので固定資産の備品ですが、プリンタが10万以下なので経費扱いになってしまいます。ですが、資本金の仕訳に経費というのは不適当かと思い、悩んでます。また使用している会計ソフトに少額資産の科目がないので、どういった科目にすればよいかも分かりません。よろしくお願いいたします。

  • 元入金について

    平成19年1月4日に開業しました。 その年の帳簿には 現金 ×××   元入金 ××× とだけ記帳しましたが今考えてみると 元入金×××   事業主借 ×××が必要ではないかと思い 今年の決算修正仕訳で 元入金×××   事業主借 ×××を計上しようと思うのですが それにより何か不具合が発生するのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 元入れ金について

    はじめまして。 最近個人事業を始めたものです。 青色申告をしたいと思っていますが まだまだわからないことたくさんありますので お教えいただけましたら幸いです。 最初は個人事業を始めるつもりではなく、オークションで商品を少し売っていたのですが、事業として確立させたいという思いが出てきまして個人事業を始めるにいたりました。 ですから、今会計ソフトできちんと帳簿をつけようと努力しているのですが、 元入れ金はいくらで始めたのか自分でも把握できていませんが 元入れ金をゼロということで 帳簿を続けていっても大丈夫なのでしょうか。 個人事業にするつもりはなかったので 個人の現金や銀行口座と事業用とが一緒になってしまっています。 今後は事業用と個人用はきちんとわけるのですが 元入れ金がいくらなのかがわからず困っています。 こういった場合の解決策などはございますでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 弥生会計における決算仕訳について

    個人事業者です。経理は弥生会計でやっておりますが、決算仕訳でわからないことがあるので教えてください。  「事業主貸」勘定と「事業主借」勘定の残高を年末に「元入金」に振り替える仕訳をしました。そうしたところ、元入金の期末残高がマイナスになってしまったのですが、このままでもよいのでしょうか。 それとも、弥生会計において上記の仕訳は必要ないのでしょうか。

  • 資本金

    個人事業から法人成を考えています。 資本金は1円から作れるようですが、個人事業の元入金の額と合わせたほうが良いのでしょうか? もし元入金と別に仮に1円)にした場合、今までの元入金はどうしたらよいのでしょうか?

  • 元入金の仕訳について

    元入金と開業費の使い方がわからないので、教えてください。 (1)自宅の一部を2,800,000円を掛け事務所に改築し、建設事務所を開業した。また、手許現金2,000,000,円、当座預金に5,000,000円を預け入れた。 (2)開業準備中の広告宣伝費210,000円を現金で支払った。  借方         貸方 (1)建物        元入金  現金  当座預金 (2)開業費        現金   以上のような仕訳は、有りうるのでしょうか。