• ベストアンサー

TOEICで900点は誰でもとれますか?

genie-loveの回答

  • ベストアンサー
回答No.9

TOEIC(TOEFL等も含めて)は資格試験なので対策次第で自分の能力とは関係なしにスコアは上がっていきます。TOEICは「ある程度」しか参考にならないと思います。 以前に仕事上である男性と知り合ったのですが、その方はTOEIC500点程度でしたが、会社の決まりで一定のスコアをクリアしなければならず、2ヶ月後に800点台後半を取得していました。しかし実際の英語力は大差ありませんでした。また語学力も実際は数カ月程度で急激に伸びるものでもないので、そこからもいい加減さが分かると思います。 「頭が悪くても英語を極めることが可能か?」 無理です。日本人を見ても、日本語の能力は様々です。知的に言語を扱うには頭が良くないといけません。また語学(外国語)として英語を極めようとする場合はもっと不可能です。英語を使う環境にいれば英語が自然と身につくことはありません。私が研究所で翻訳の仕事をしていた頃、上司が翻訳のアシスタントとして海外の大学を卒業した人を、試験もなしに雇ってしまっていたのですが、英語は大して出来ず翻訳の仕事の役には立ちませんでした。海外の大学に行く人は中学・高校で英語が好きでも得意でもない人が多く「日本では英語は勉強できない」といって海外へ行く人が多いのです(あくまでも確率)。つまり自分で語学を学ぶ能力に乏しく、基礎は出来てない人が多いです。中学・高校で英語が得意で好きだった人は日本の大学の語学系の学部へ行く人が多いです。文法をはじめ中学・高校で勉強することは意外と(とても)語学において重要で、それを飛ばして海外の大学に行ったような人は、表面的には流暢に見えても正確さや深さでは大きく劣ります。 結局言いたいことは質の高い語学力を身に付けるには「勉強」をしなければならず、それは知能を努力に比例するということです。

関連するQ&A

  • 英検準一級とTOEIC780点

    英検準一級とTOEIC780点 高校二年生です。 私が目指している国際教養大学では英検準一級かTOEIC780点以上を持っていると、 センター試験の英語の得点が満点扱いになります。 そこで今から本格的に勉強しようと思うのですが、どうせ勉強するなら、普通の大学受験の試験に関わりが多いほうを勉強したいです。(例えば、英検一級の勉強をしても、そこで勉強した単語はあまり入試にでることはないと思います。) それで質問ですが英検とTOEICで、大学入試問題に多く関わってくるのはどちらでしょうか?

  • TOEICで何点なら~など

    TOEIC Bridgeでまあまあの点が取れたのでTOEICに挑戦してみたいなと思いました。 そこでなんですが、TOEICで何点なら高校卒業程度とか、就職で有利になるとか600点がどうとかそういったものが見れるサイトないでしょうか? 得点で~というのを把握しておきたいのでよろしくお願いします。 意味わかりませんでしたら、補足します。 よろしくお願いします。

  • TOEIC満点取るには

    TOEICのテクニック対策をせずに満点を取ることは可能ですか? テクニック本に書いてあるような「問題文先読み」や「◯◯の場合はひっかけで不正解の可能性が高い」など、そういうテクニックは無視して普通に受検したところ900点でした。 不正解だった問題では自分が知らない単語が絡んでいました。 テクニックを使って公式問題集で挑んだところ、余計な神経を使ってしまい高得点が取れませんでした。 テクニックを駆使せず、語彙力を増やせば満点取れると思いますか? 満点ホルダーは皆テクニックも使っているのでしょうか。 (満点取りたい理由はただの趣味ですので、そこに関してのツッコミはご遠慮ください。)

  • Toeicで高得点取りたいのですが、

    Toeicで高得点取りたいのですが、 Toeic高得点ってかっこよいんで、高得点が取りたいです。 自分みたいな頭悪い人でも取れますか? 900点取るまでどれくらいの勉強が必要ですか?

  • TOEIC 735点

    TOEIC 735点 最近受けた時の点数ですが結果が悪くショックでした。今まで英語で海外営業の仕事を長年やっており 800点はとれると思っていたのですが。735点は英検2級程度でしょうか?だとすると益々ショックが 大きいです。なぜなら2級は30年以上前にとりましたので。TOEICの問題自体は簡単だと思いましたが、時間が足りずりーデイングが散々な結果でした。高得点をとるのになにかコツのようなものがあれば教えてください。

  • TOEIC900点で英会話ができないとは?

    よく、TOEIC900点取っても英会話ができるわけではないと聞きます。 確かに、TOEICテストでは、スピーキングが無いのと、高得点を取るのに英語でのコミュニケーション力が必要ではないので、それは納得できます。 ただ、一つ気になることがあるのですが、リスニングに関してはどうなのでしょうか? TOEICで高得点を取る人でも英会話ができないのは、リスニング能力は十分にあるんだけども、スピーキング能力がないから、ということなのでしょうか?それとも、TOEICで高得点を取ってても、英会話の時には聞き取れない人もいるのでしょうか? そうすると、TOEICで高得点をとっても、実際に英会話をした時にきちんと聞き取れるわけではない、ということなのでしょうか?

  • TOEIC990点は何人

    どなたかご存じないですか。 TOEICの満点990点というのは一回の試験で何人いるものなのでしょう。 また、過去93回実施されているすべての受験者で990点という人は延べ、(重複を除いた)実数で、それぞれ何人くらいいるのでしょうか。 TOEICの公式サイトのデータ集だと、990点がいる回といない回があるようです。

  • TOEIC

    私は4月に大学生になったばかりです。今度TOEICを受けたいと思っています。 そこで、TOEIC用の本を買って勉強しようと思うのですが… 私は「○○点を目指すには」というような感じの本で勉強したいのですが、 何点を目指す本を買えばいいかわかりません。 今年のセンター試験の英語では、読みが184点(200満点)、 リスニングが36点(50点満点)という結果だったのですが、 今のこの力だと、何点を目指した本で勉強すればいいのでしょうか? センター試験の結果では参考にならなかったらすみません(^^; ちなみに英検の方は準2級を持ってます。 いきなり高得点を目指しても難しいと思うので、少しずつ上を目指していこうと思っています。 よろしければ、何かアドバイスお願いします。

  • TOEIC860点を目指しています。

    TOEIC860点を目指して勉強しています。現在の得点は820点と少しで、リスニング・リーディングの比は五分五分といったところです。 次のTOEICのテストまであと2ヶ月ほどありますが、それまでに40点アップさせたいんです!!!! 今までは参考書を使って独学で勉強してきました。本試験は受けていませんが、最近になって模擬試験などをしても点数に伸びがあまりありません。 TOEICの勉強の仕方が未だに分かりません。ただ参考書をやっているだけなのですが、どういった方法が効果的なのでしょうか・・・。 よろしくお願いします。

  • toeicで900点を超えたい

    私の10月31日のtoeicの得点は705(リスニング355、リーディング350)でした。 abilitiesのパーセントは リスニングが上から81、88、68、70 リーディングが上から71、65、47、79、96 となっています。 1月末の試験で900点越えしたいです! 今まで・・・ 【リスニング】 パート2が時に文頭のみしか聴きとれず、感覚で判断している。 パート4、5は気を抜くと3問丸々あてずっぽうに陥る。 対策としてやったのは、試験1週間前から電車の中で古いtoeic750向けの音源を流しっぱなし。 【リーディング】 パート5と6を一問30秒で解き26分で終えるようにしている。正答率は高いよう。 (語形変化の問題は選択肢をきるのが速いが、意味を読み取らなければ選べない問題がもたつく。) パート7が苦手。読むスピードが明らかに遅い。 問題分から読んで必要なところのみピックアップしようとしても、結局全文読む羽目に。 2文書問題に手を付けられずに終わることあり。 対策として、2週間前くらいからduoを一通り回した。toeicリーディング模試10回収録の問題集の文法のところは5回分ほど。長文のところは3回分ほどやった。 今考えている今後の対策は、 (1)単語帳を「1駅1題 新toeic test 単語特急」にして、単語とパート5,6の強化。 (2)持っている10回収録問題集で時間を計って全部解く。パート7の強化。 (3)toeic用のリスニング教材を買って、しっかり問題に慣れる。 私の状況に照らし合わせて、どうすればあと2カ月弱で900点を超えられるのか教えてください。 よろしくお願いします。