• ベストアンサー

カラーフォルダ

レインボーフォルダの使い方をさがしていたらこんな場所があったのですが、何か重なっていてはっきり読めないのです。 h ttp://soft2.pcgenki.com/rainbow.htm 使い方がわかるだけでいいのですけど・・ 適当に色をスライドしてconfirmを押すとWIN XPスタイルに着色はされるのですが、ファイルの方をみても色は変わっていません。 Colorizeを押してもだめです。 どうしたらいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aar03460
  • ベストアンサー率55% (265/474)
回答No.1

ご指定のURLには、以下内容が書いてあります。 ----------<ここから>---------- Rainbow Folders フォルダに好きな色をつけよう 用途別? 内容の種類別? 色つきフォルダで一目で区別 フォルダに好きな色を着色できるソフトです。(英語ですが、操作は簡単)   Windowsの標準では黄色く表示されるフォルダに、任意の色をつけることができるため、重要なフォルダに色をつけておくと一目で他フォルダと区別がついて便利です。 起動すると画面左にフォルダツリーが表示されるので、まず色を変更したいフォルダを選択します。   カラーピッカーや色作成ソフトを使う要領で、画面中央にある2つのスライドバーを使って基本の色と彩度を調整します。   画面中央下にある[Confirm](確認)ボタンをクリックすると、実際に着色する前にプレビューできます。 お気に入りの色が決まったら[Colorize](着色)ボタンをクリックして実際のフォルダに反映させます。   着色した色を元に戻したい場合は、[Decolorize](脱色)ボタンをクリックしてください。   さらに、画面右にあるテキストボックス“Hint”に任意の文字列を入力すると、エクスプローラなどでフォルダをマウスオーバー(フォルダのアイコン上にカーソルが置かれている状態)した際に、入力した文字列をポップアップ表示することができます。   「消さないで!重要なフォルダです!」というように。  なお、本ソフト上でテキストボックスに日本語を入力すると文字化けしてしまうが、実際にフォルダ上で表示されるツールチップでは、文字化けせずにきちんと日本語が表示されます。 ----------<ここまで>---------- 参考URLにも使い方がありましたので、お試しください。

参考URL:
http://sogefreesoft.blog88.fc2.com/blog-entry-46.html
goo9380
質問者

お礼

よくわかりました。 有難うございます! コピーして保存します^^ このとおりやってみたら、表面のフォルダには変化なくても裏のフォルダがしっかり着色されていました。 おかげさまで整理できそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • デスクトップのフォルダーの絵柄を変えたい

    Win98SEですが、ディスクトップに色々のフォルダーを置いていますが、規定の黄色の図柄ではつまらないので、変更したいのです(XPでは可能なように)どうしたらよいでしょうか、また適当なアイコンもどこかにありますか?

  • ダウンロードしたページについて(フォルダとの関連を切りたい)

    まず当方の環境ですが、 Windows XP Home Edition SP2 InternetExplorer 6.0 で・・・ IEでhtmlページを「名前を付けて保存」すると、 htmlファイルと、フォルダで保存されますよね? 例えば、ttp://www.google.comをダウンロードすると、 google.htm google.files という二つのアイコンが表示されるようになると思います。 二つもあるとわずらわしいので、htmのほうだけを残したいのですが(画像を表示させる必要がないので)、filesを削除するとhtmも一緒に削除されてしまいます。 このgoogle.filesのほうだけを削除する方法というのはないのでしょうか? よろしくお願いします

  • JaneStyleでのサムネ表示について

    janestyleをインストールしました。 そこで、スレッド内でのサムネ表示がでないのでいろいろと調べたのでですが、やはりサムネが表示されません。 http://pcgenki.com/members/jane_style.htm ここの記事に書いてあるようにやってみたのですが、結局表示されず。 インターネットから「ImageViewURLReplace.dat」ファイルを拾ってきてインストールされたファイルにいれても結局表示されません。 どうしたらこの際との一番下のような表示方法になってくれるのでしょうか? ググってもまったくわからなかったのですが、よろしくおねがいします

  • フォルダーを開くと勝手にIEが起動してしまう。

    久しぶりにWin2000ProのPCを使用すると、Folderを開く 度にIEが2つほど開いてしまう状態です。URLは、 http://ads.x10.com/flashtrack/ft1_faith_LND178.htm http://www.realcastmedia.com/creatives/FLtrav720-300.html のようです。たまに若干変わるようですが。 おかげで時間がかかって困っています。昨日、WindowsUpdateやる前までは、なかった気がしますが、はっきりしません。そのIEのWindowを終了させなければ、追加でどんどん開くわけではありません。 何でしょう?修復したいのですが。

  • ネットワークパスワード

    Win98でIE6.0です。 インターネットを見ていて、(青くなっているところ)リンクをクリックすると「ユーザー名とパスワードを入れて」と表示されます。まずパスワードを記憶していないので適当に入れると「認証されていません」と表示されリンク先を見ることができません。解決策を教えていただけませんか? なお、見ていたのは下のページです http://www.houko.com/00/01/H03/048.HTM

  • なぜ文字がでかくなってしまうのでしょうか?

    http://masaboo.cside.com/new_css1/cs_11.htmを見てるのですが ************************************** <HTML> <HEAD> <TITLE>サンプル</TITLE> <STYLE type="text/css"> <!-- H1 { color:red; } P { color:green; } --> </STYLE> </HEAD> <BODY> <H1>レベル1の見出しは赤色です。</H1> <P>段落は、緑色です。</P> </BODY> </HTML> ************************************** のサンプルの意味がよくわからないのですが、 なぜ、 H1 { color:red; } を宣言するだけで、文字がでかくなってしまうのでしょうか? フォントサイズに関する記述がないのに、 赤文字が大きくなる理由を教えてください。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • こんな隠しページ

    ttp://kenihisu.fc2web.com/ugtool.htm (hは消しています。) 普通隠しページといったら文字を隠していたり、リストマークにリンクされていたりというのが多いのですが、このように隠しページへいけるようになっているサイトを見るのははじめてです。 隠しページというのは「自分で行くのが原則」と思いますが、行き方やヒントを教えてください

  • ネットをしていて表示されないページがある。

    ネットをしていて表示されないページがあります。 それらのページを開こうとすると画面の下の方のアドレスを表示するところに「ttp://cxzhack.com/muma/htm」(hを抜いています)と表示され、真っ白のままページが表示されません。 改善方法が全く分かりません。どなたか教えて下さい。

  • chromeのブックマークのフォルダと行間

    昨日まで今までのフォルダ(色付き)だったのですが、更新後、ブックマークのフォルダが白抜きのフォルダに変わりました。 ネットを調べて Chrome Refresh 2023をDisabledすることやCustomize Chrome Side PanelをDisabledにするとあり、Chrome Refresh 2023はDisabledしたが変わらずで、Customize Chrome Side Panelはchrome://flags/にありませんでした。 (※Customize Chrome Side Panelを含むものはありますが、Customize Chrome Side Panelはありません) 以前の色付きのフォルダに戻す方法はありますか? またブックマークの文字が大きくなり、行間が広がった気がします。文字の大きさや行間を変更(元に戻す)ことはできますか? よろしくお願いします。 OS:Win10(22H2) chrome:バージョン: 125.0.6422.77(Official Build) (64 ビット)

  • ビーチクルーザー レインボーについて

    この前、ビーチクルーザーの↓のやつを注文しました。 http://www.rainbow-bike.com/beachcruisers/26MensBlackCompo/Milwaukee/BeachCruiser.html# それで、届くまで1週間ほどあるのでその間にパーツもいろいろと 買っておこうと思ってネットを見ていたのですが、買ったものが本当に 取り付けられるかどうか不安だったので、質問しました。 (1)後ろに荷台(色はブラック)をつけようと思っています。 http://www.cycle-yoshida.com/electra/access/carrier/0rearrack_townie_page.htm ↑これをつける場合、シートポストクランプが必要になるんですが http://www.cycle-yoshida.com/electra/access/carrier/0seat_clamp_page.htm 種類は31.8mmのやつでいいんでしょうか? あと、自分で取り付けることはできますか? (2)AtoziのLEDライトをつけようと思っています。 http://www.amazon.co.jp/Atozi-LED-%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88-%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%AF-%E3%83%9B%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%AB/dp/B003URSOZS/ref=pd_sxp_grid_pt_1_1 スポーク径は1.8mmぐらいのようですが自分が買ったレインボーのやつでもつけれますか? 回答お願いします!

このQ&Aのポイント
  • ブラザーの複合インクジェットプリンターで定期メンテナンスの時間を変更することは可能でしょうか?現在の深夜のメンテナンス時間について、少し不便を感じています。
  • ブラザー製の複合インクジェットプリンターでは、定期メンテナンスの時間帯を自由に設定することができるのでしょうか?深夜のメンテナンス時間が少々不都合です。
  • ブラザーの複合インクジェットプリンターでは、定期メンテナンスの時間帯を変更することができるのでしょうか?現在の深夜のメンテナンス時間について、改善をお願いしたいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう