• ベストアンサー

オンラインで受講出来る短大ってありますか?

rednetworkの回答

回答No.4

どうも、たびたびすみません、rednetworkです☆ 意気込みが伝わってくるようなご返信ありがとうございます!! dokindonさんの回答を読んでいてふと思ったんですが、 ご主人さんがアメリカで働けるなら、ご主人さんのSocial Seculity Numberでdokindonさんも働くことができますよ。 夫婦なら問題ないはずです。 ご主人さんが税金の申請のときに、dokindonさんの名前と間柄と収入額をフォームに記載するだけでよかったと思います。 心配でしたら、移民専門の弁護士さんに聞いてみるといいと思いますよ。 パートでも仕事をしながらパートの学生ってのも気分転換できていいものですよ☆

dokindon
質問者

お礼

こちらこそ、度々のアドバイスをいただき、ありがとうございます。 えぇぇぇ!!!!私のビザはH-4になるのですが(主人がH-1)、それでも働く事が可能なのでしょうか? 私も(主人も)、仕事は出来ないと聞いていて(もちろん調べていますが)、私の友人の子も私と同じようなステータスで働けないのですが、H-4でも可能ってことでしょうか? もしそうだとしたら。。。こんなに嬉しいことはありません!! ビザの事は度々事情が変わるので、ちょっと調べてみたいと思います。調べて、やっぱり駄目なら仕方ありませんが、もしかした。。。希望があるかもしれませんものね! 本当にありがとうございます!

dokindon
質問者

補足

やはりH-4での労働はいかなる場合も駄目だそうです。 ソーシャルセキュリティーは、各個人に与えられるものですしね。 残念ですが。。。。。

関連するQ&A

  • パターンの勉強を受講出来る大学・短大について

    現在パターン(洋服の型紙を起こし、サンプルを制作する。)の勉強を受講することが出来る大学を探しています。 扱っている専門学校の情報はよく見かけるのですが、 大学または短大の情報はそれ程見かけません。 もしどなたかお薦めの大学・短大、 もしくはそれらの情報が掲載されているサイトを御存知でしたら、 公立・私立問わず、是非教えて頂けると助かります。 宜しくお願いします。

  • 海外の通信教育を受講したことある方

    アメリカの大学の、オンラインの授業(通信教育)を、日本から受講しようと思うっているのですが、実際に受講している方、または、興味のある方、情報をもらえたらと思います。実際に、渡米するのが手っ取り早いのですが、何分、仕事がありまして...ちなみに、当方、英語力あり。いつからでも始められる状態です。

  • 進路で悩んでます。【短大】

    こんばんは。いつもお世話になっております。 私事で大変恐縮なのですが、私は今年受験を控えているのですが、周りになかなかアドバイスを頂ける方が居ないのでこのサイトのこの場をお借りしました。 本題なのですが、進路のことです。 私は真剣に進路について調べる前は、漠然と大学に進学したいなと思っていました。 しかし調べるうちに、自分自身に「絶対ココの学校でこういう勉強がしたい!」などという強い意志はなく、漠然と高い学費を4年間も払ってもらってまで、自分にやりたい勉強があるのかと思い始めました。 そこで短大という選択肢を視野に入れた時に、様々な分野から自分の好きな科目を履修できるといったシステムの学科があったり、早く就職できる・学費も大学の半分・編入の道もある。などと言ったメリットもあり、短大進学を考えるようになりました。 今のところ、親や先生との話では 昭和女子短期と大妻短期を受けることになっています。あともし受けれるようなら青山女子短期も受けたいと思っています。 しかし、いろいろと短大の情報を集めているうちに、やはり大学という道も憧れてしまったりします。 前々からどこに進学するにしても、アルバイトとサークル活動はしたいと思っていました。 時間の使い方は自分次第だと思いますが、こういった活動は大学に比べて制限しなくてはならないことと思います。 そして2年で就職できるのかという不安もあります。裏を返せばまだ学生気分でいたいんじゃないかなとも思います。 変な言い方ですが、十分に青春謳歌できる歳でもありますし、後悔しない時間を過ごしたいのです。 今のところ、短大へ行き、もしそれで時間が足りないようだったら大学へ編入と考えているのですが、それだと忙しいでしょうか? 短大の1年で履修し、2年からは履修と編入勉強、もし編入できたとしても勉強内容などが違うと思いますので追いつくのは大変ですか。 質問ばかりで申し訳ないのですが、大学系列の短大からその大学へ編入の場合、入学金は払うのですか? そして昭和女子短大・大妻女子短大・青山女子短大で学校を決め兼ねています。 どの学校にも良い所があり、迷ってしまって先に進むことが出来ていない状況です。 ネームバリューや総合的な評判などからどこがオススメでしょうか? 編入のことは視野に入れています。 長文・乱文失礼致しました。 アドバイスを下さると嬉しい限りです。 よろしくお願いします。

  • 短大か通信か

    現在、大学への進学を希望しているものです。 高校を卒業したのち、大学へ進学しようとしたのですが、家族が病気になり介護のため進学は断念しました。しかし、事情がありやはり大学へ入学したいと思いました。大学は高校生の時に目指していた、いわゆるMARCH(明治、青山、立教、中央、法政)に行きたく、模試を受けたのですが、一年たった今では合格ラインに程遠くなっており難しいと思いました。 そこで、短大か通信教育大学へ通い2年間猛勉強をし編入を目指そうと思っています。いろいろ調べたのですが、短大か、通信教育大学か迷っています。通信教育大学は費用が安いし、自宅勉強がメインになることから勉強に集中できるかなと思うのですが、編入する多くの人は短大からが多いそうで、どちらがよいのか迷っています。 短大か通信かどちらが良いと思うか、アドバイス、経験談など教えていただけると嬉しいです。

  • 一浪 短大

    私は去年、大学を全落ちして浪人しました 去年落ちたのは市立短大、偏差値50ちょいの私立短大、偏差値55の私大です 学科は幼児教育です 今年、公募推薦で去年落ちた偏差値50ちょいの私立短大に合格しました 一般で偏差値63と60の私立大学を受けましたが、多分落ちてると思います… すべては自分の努力不足です 浪人して、まだ時間あるから大丈夫とのんきに過ごしていたのでこのような結果になってしまいました 今まで受験料などたくさん親に負担させてしまったので、後期は受けず2月からバイトをします 自分的には去年落ちた短大に合格できたし卒業したら保育士になれるし憧れてた都会に行けるので、まぁいいかと思っています ですがやっぱり浪人せず大学行った友達とかは浪人して短大!?っ思いますよね(;´`) やっぱり短大だと浪人生はめったにいないですよね? 倍率は4倍くらいある人気のある学科なんですが…

  • アメリカ短大卒で就職するかどうか悩んでます。

    僕は22歳でアメリカの短大で勉強してます、一年生です。大学はこれが初めてです。 ここで四大に編入するか、短大を卒業して日本に戻って就職するか悩んでます。 自分の考えとしては短大を卒業して就職したいと思っています。中国語もできますので、英語と中国語の資格を取れば、四大卒の人と比べて不利でないし、多くの企業は大学卒、専攻不問で書かれているので、大学で習った専門知識はあまり会社で使わないから、短大を卒業したら戻って就職しようと思っています。後は時間を大学で費やすよりも、早く就職したです。 どう思いますか、意見を聞かせてください

  • 短大

    大学に行きたいと考えています。最近まで行く気はなかったのですが楽しそうだなと思って今憧れてます。勉強は苦手だし嫌いだったら大学って行く意味ないですかね?勉強する所ですもんね。それと短大とはどんな感じか教えて下さい!授業のやり方や雰囲気など!最後に天文学とかありますか?よろしくお願いします!

  • 大学・短大の授業で、人数が少ないときに「不開講」ってある?

    こんにちは。学生さんもしくは教育関係者さんにお尋ねします。 日本の大学・短大の授業で、受講人数が少ないときに、「不開講」、「開講中止」となることは一般的ですか? また、そのときは、受講人数が「何人未満」のときに不開講となりますか? どうぞよろしくお願いします。

  • 大学か短大か…

    私は今高3で進路について悩んでます(x_x;) 長文です… 私は医療事務の仕事がしたいと考えています! いろいろ調べてみると医療事務なら大学よりも短大の方が学べるようです。 しかし一応進学校とよばれている高校に通っていて、大学に進学する人ばかりです。 なので、私も大学に通いたい気持ちもあります。 それに加え、私はすごくバカなので高校受験の時に必死に勉強して今の高校に入りました。 だから、それなのに大学受験では短大へ行くというのも、親をがっかりさせてしまうし、正直自分のプライドが邪魔をします。(私のやりたいことがある、短大をばかにしているわけでは全くありません) 自分的には大学へは医療事務の次に興味があることを学びに行きながら、ユーキャンやニチイで医療事務の講座を受講しようと考えていますが、そうすると大学の学費がもったない気がします。 みなさんだったらどうしますか(>_<)またアドバイス的なのがあったらよろしくお願いします(;_;)

  • オンラインで受講できる英会話教室のお勧めは?

    英語の勉強をしたいと思っています。 仕事の都合で時間が合わず、英会話教室に通うことができません。 オンラインでも英会話の受講ができるところがいくつかあるようですが、 みなさんのお勧めの教室を教えて頂ければと思います。