• ベストアンサー

一人暮らし 電気消し忘れ注意

最近一人暮らしをはじめました。 で、電気や照明の消し忘れをしないように確認してから家を出るものの大丈夫かなと気になったりします。 実家のときは、よく照明の消し忘れとかあり親が消していました。 でも、これからは自分が気をつけないといけないので、なにかいい方法はないかなと思っています。 電気に関しては、たこ足のコンセントで一気に消せるものにしようと思ってます。 あと、照明は使わない場所はつけない(当たり前ですね・・・)。 電気の消し忘れ防止に、皆さんが気をつけていること、やっていることがあったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ekapon
  • ベストアンサー率33% (37/111)
回答No.4

私が以前していた「チェック」方法です 玄関にホワイトボード等をかけ 出かける前に必要な事項を記入しておきます 毎日確認しなければならないものは ボードの下部に (・電気…台所、風呂、トイレ…  ・窓…居間、トイレ、風呂、台所……など) そして日替わりで必要な物がある時に書くのがボードの上段に(例えば必要書類名とか) ちょっと書くのは面倒かと思いますが 帰宅してすぐに必要な物を書き込み(また思い出した時に記入もしました)家を出るとき それぞれチェックして出かけるように心がけていました 結婚した今では そのボードは冷蔵庫にも用意し 子供の予定や 夕飯のメニューに必要材料 買物のリストなど 玄関では書ききれない事を書いて使用してます 今は100円ショップ等でもホワイトボードが販売されてますので もしよかったらお試しあれ

niziirokuma
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ホワイトボードですかぁ! いいアイディアですね!! 消せるし。 一度試してみます!!

その他の回答 (3)

  • san1126
  • ベストアンサー率39% (68/172)
回答No.3

時間的に余裕を持つことですかね。全ての準備を終えた段階で、家を出るまでに多少の余裕があれば、それが火の元・消灯の確実な確認作業に繋がります。 あとは、玄関のドアの取っ手部分や、その付近に『電気!』などの張り紙等を張っておくことです。多少かっこ悪いかとも思いますが、コレはかなり効果的です。なぜなら、家を出るためには必ず自分の目で取っ手を見て、そして触れなければならないからです。家を出る前に必ず見るのですから、消し忘れていた場合はそこで必ず気付けます。 参考になれば幸いです。

niziirokuma
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 玄関の取っ手部分に貼り付けるというアイディア実行してみます!!

noname#90375
noname#90375
回答No.2

「電気オッケー、ガス栓オッケー」など声に出して確認するのを習慣ずけるというのはどうでしょうか。また、張り紙など貼り、できるだけ意識をして過ごすというのもよいかもしれません。 そうすれば、自然に電気を消す習慣というものも身につくのではないでしょうか?お役に立てたら光栄です^^

niziirokuma
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 張り紙、貼ることにします! 地道にクセをつけます。

noname#108993
noname#108993
回答No.1

タコ足は便利ですが、火災とか起こりやすく危ないですよ。 消し忘れどころか家もろとも燃えたらしゃれになりませんからね。 僕は地道に一箇所電気を消したら「ここは消した、消した」と頭に叩き込んで消したことを確認させます。そうすれば「あれ?消し忘れてきたかも」となっても「あ、消してたな」と思い返せます。 これぐらいしかしてません。どうでしょう?参考程度で・・・。

niziirokuma
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 火事はしゃれにならないですね(><) 地道に確認するクセをつけないとですね・・・

関連するQ&A

  • 電気を使う現代の住宅にコンセントが少ない理由は?

    「タコ足配線で家族7人死亡」という記事を見たのですが、だいたいの家やマンションは一部屋にコンセントの差込口が2ヶ所で、一ヶ所あたり2個のが多いですよね? 1. これは何か法的な理由でもあるのですか? 2. 電気を多く使う(PC使うだけで周辺機器含めるとコンセント4つ位いる)現代社会で一部屋あたりのコンセントを増やせない理由でもあるのですか? 特にワンルームで暮らす人なんかは、PC・周辺機器・エアコン・TV・ステレオ・電話機・空気清浄機・加湿器・間接照明などで相当な数のコンセントが必要になるので気になりましたし、タコ足配線をしていない家庭があるのか疑問に思いました。 せめて部屋の四隅に一つずつあれば理想なんですが構造上無理なんですかね?

  • 一人暮らしの電気代

    事情があり、一人暮らしをする事になりました。 今まで5人家族で電気ガス水道と支払ってきましたが一人暮らしでこれほど費用がかかるのかと驚いています。 正当な価格なのか何か間違っている点が無いかご判断下さい。 【詳細】 ・関西電力です ・ワンルームマンション ・電気コンロ1機(ほぼ調理しません、外食メイン) ・冷蔵庫(ビール冷やすだけ) ・洗濯機(乾燥機能使用停止、2週に1回程シャツ・パンツ数着洗う程度) ・パソコン1週間に2度程度30分程、停止時はコンセントから電源OFF ・テレビ(観ません) ・エアコン点けていません ・照明(日中は全くOFF、夜は8時くらいから11時までの3時間程度点灯) ・給湯(ガス方式です) 自分的には全く電気を使ってないつもりなんですが請求書を見ると 使用量127kwh 請求額2,795円 最低料金334.22 1段料金2,128.35 2段料金185.57 これほど何にも電気使ってない生活でも月額2,800円もかかるもんなんでしょうか? それとも何か見直さないといけない点があるのでしょうか? 名古屋の一人暮らしの友人に聞いたら、自炊して電子レンジつけて電気ポットもつけてパソコンもレテビも年中つけて4,000円だと言っていました。

  • 独り暮らしの電気代について

    はじめまして。社会人のものです。 現在独り暮らしです。ワンルームアパートの二階に住んでいます。 学生時代よりずっと独り暮らしをしてきた経験があります。(引越しは何回かしております) ご質問は電気代についてです。 今年の夏は暑いですよね。 いつもは扇風機ときどき冷房で生活してきた私も、今年は冷房をかけないと眠れない感じです。 ここ一ヶ月毎晩冷房をつけて寝ていますが、そうしたらなんと電気代が6000円越え。 今まで経験のない電気代にびっくりしています。 いままでは行っても4000円未満でした。 冷房つけるとこんなに高くなるんですか? ちょっとびっくりしてしまって・・・・ でも設定は29~30度。冷房でもドライでも微風設定です。 日中は仕事で家にはいません。 ウォーターサーバーを最近使い始めて4ヶ月ほどたつのですが、それでも、普段は3000円台です。 いくら電気代があがってきていたとしても倍になることにびっくりしております。 他にはPCと照明くらいです。 でもいくらなんでも・・・・と印象で。 そんなもんなのでしょうか・・・。 ご意見頂戴できませんでしょうか。

  • 実家とひとり暮らし

    私は実家に住んでいて、彼はひとり暮らしをしています。そこでみなさんに質問なんですが。。。 実家だと彼の家に泊まりに行けなくないですか?母親には彼の話をしているのですが、泊まりはダメの一点張り(泣)すぐ父親のことを持ち出して、怒られるわよと一刺し。やっぱり学生という身分からでしょうか。。。 怒られるくらいならそんなの気にせず彼の家に行こうと思うんですけど、何だか親を裏切る様な気分もします。 自分は実家で相手がひとり暮らし、その時自分はこうした!など体験談やアドバイスを聞かせてください!お願いします。

  • 1人暮らしについて

    3月で今の仕事を退職します 転職する予定ですが、まだ勤務地をどこにするかで悩んでいます 現在1時間くらいでつくば、守谷に行ける場所で実家暮らししています 将来いつか1人暮らしをしたいと考えていますが、転職してしまうと実家を出るのは難しいのでは?と思っています 貰っている給料も高くないので貯金も大してないです 成人して親にまだお金を出してもらうのは…弟も大学に行くし……と思うと家を出ること自体躊躇します 1人暮らしする予定で転職場所を考えたほうがいいでしょうか? それとも1人暮らしすること自体難しいでしょうか?

  • 一人暮らししてみたい

    私は実家暮らししています。今まで何度か家を出たいと思いましたが、周りが揃って「実家のほうがいい」というので思い留まってきました。 しかし、最近ろくに料理もせず、心配事はすぐ母親に相談するなどで、自分は親に甘えているな、そろそろ本当に自立しないとまずいな、と考え始めました。だから、何故皆が「実家のほうがいい」というのか、理由を知りたいのです。いざ本当に家を出て、「ああ、やっぱり家にいるべきだった」とは思いたくありません。 また、私は女性なので、セキュリティなどの問題が気になります。 経験者様のご意見を頂けると嬉しいです。また、私と同じ実家暮らしの方も、一人暮らしについてどう思うか、同じく周りから止めたほうがいいという忠告を受けたか、など気になります。 貴重なご意見、お待ちしております。

  • 一人暮らしの電気代について(東京都内)高い?!

    彼氏と同棲する為に、5月中旬から東京都内に2DKの家を借りました。 私は仕事の都合でまだ一緒に住んでいませんが、光熱費は私が支払っています。 今月初めて電気代の請求が来たのですが、4,500円位でした。 社会人の一人暮らしのわりにはかなり高いと思っているのですが、どうでしょうか? それとも東京だからこんなもんでしょうか? ちなみに彼は仕事で帰宅するのは通常22時前後、寝るのは1時位です。 しかし帰宅後、家でパソコンを使って仕事をすることが多いです。 パソコンやテレビは結構つけている事が多いみたいで、消し忘れも多く、テレビの主電源を切ったり使わない家電のコンセントを抜いたりすることも特にしません。 ちなみにその一ヶ月はまだエアコンも扇風機もつけていませんでした。 電気代が高かった理由をちょっと考えてみたのですが ・私がその1ヶ月のうち、週末に2度行きました。家にいることは少なかったけど、1人でいるよりも電気代がかかっていそう。 ・その他の週末は彼の友達が代わる代わる毎週泊まりに来ているようで、よく朝まで家で飲んでいる。 ・引越しの際3日間家にいたので、無駄に電気を使ったかもしれない。 エアコンを使わなかった時期で4000円超えていたら、来月の電気代は一体いくらになるのかが心配で仕方ありません。 家がとても暑く、最近はずっと扇風機でたまにエアコンをつけたりしています。 ちなみにエアコンはマンションの備品で、何年もののかは全くわからず古い感じなので、電気代が高くつきそうでとても心配です。 しかしつけなかったらとてもじゃないけど、扇風機だけでは暑くて耐えられないこともあります。 東京都内の一人暮らしで夏場の電気代の相場はどれくらいでしょうか? それともうひとつ。 彼氏には高いのではないかと注意したのですが、あまり気にしてないようです。 待機電力のことなども話してコンセントを抜いたら、かなり不機嫌になられました。 何でそんなに口うるさく言うんだみたいな態度で、ケチだなーみたいに思われてる感じです。 私も言いたくはないけど、お金のことももちろん環境のことを考えると節約するのは悪いことではないと思っているのですが・・・ 確かに面倒なのはわかりますけどね。。。 彼氏にうまく電気代を節約させる何かいい方法はありませんでしょうか? 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • 電気代について 安くする方法教えてください。

    最近来た電気料金の明細を見てあまりにも電気代があがり驚きました。調理器具をIHにしたせいでしょうか?30坪のお家です。あとリビングキッチンの照明がライトデッキで沢山の照明がついてるせいでしょうか?電気の契約は50アンペアです。使わない電気のコンセントはもとから抜いてます。 なのに8000円の請求がきました。40アンペアに切り替えたほうが良いでしょうか?

  • 一人暮らしの電気代について

    閲覧ありがとうございます。 1LDK(約60平米)に一人で暮らしているのですが、今月の電気代があまりにも高くて少し節約しようかと考えています。 7月分の電気代が23.713円でした。 エアコンが原因なのかとも思いましたが、エアコンをあまりつけない月でも、1万ちょっとは請求がきます。 今まではそれでもあまり気になりませんでしたが、一人暮らしの友人らは電気代が5000円前後らしいので...。 今住んでいるマンションが築20年ほどの古いマンションなのですが、このマンションができた当初から設置されている(エアコンの古さからして)エアコンが電気代を跳ね上げている原因なのでしょうか。 エアコンはリビングと寝室に1機ずつの計2機です。 エアコン以外の電気製品は 冷蔵庫、ウォーターサーバー、ワインセラー、間接照明×5、パソコン×2、液晶テレビ(37型)、プラズマテレビ(50型)、ブルーレイHDDプレイヤー、プリンタ、固定電話(子機×2)、オーディオ機器、ゲーム×5、フォトフレーム、電子ピアノ、洗濯機、遠赤外線ヒーター?(冬)、ファンヒーター(冬) 今思いつくのは以上なのですが、常に待機?させとかなければいけない冷蔵庫やウォーターサーバー、ワインセラー等以外は、使用していないときはコンセントのスイッチを切っています。 洗濯と掃除機は毎日。 古いエアコンですが、問題なく動きます。 フリーの仕事の上、資格勉強中なので自宅にいることが多いです。 もしエアコンが原因だった場合、電気代が高いというだけで交換してくれるものなのでしょうか。 もちろんこちらの都合なので、負担もこちらで構わないのですが、それでも許可してもらえるものでしょうか。

  • 一人暮らし いつから?

    今年受験が終わり大学生になります。 大学まで家から3時間弱かかるので、一人暮らしをすることを親と話し合い決めました。 しかし、3月から家の近くでバイトを初めて8月もがっつりバイトを同じところでやろうと思ってます。 夏休みはどうせ実家で過ごすし、今からバイトする場所は家の近くなので、最初は頑張って家から大学へ通おうと思います。 そこで質問なのですが、 夏休み明け(10月下旬)あたりから一人暮らしをするのはタイミングとしてどうなのでしょうか。 もしくはいつ頃から一人暮らしをするのが狙い目でしょうか。

専門家に質問してみよう